星守の騎士 プトレマイオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
は出せないので「ヴォルカザウルス」や「ダークナイト」といったモンスターは召喚できない。このモンスターから出せる強力なランク5といえばまず、「セイクリッド・プレアデス」。強力な効果を持っており、さらにこのモンスターも相手ターンに効果を発動できるため相性が良い。次点では「ティラス」や
は出せないので「ヴォルカザウルス」や「ダークナイト」といったモンスターは召喚できない。このモンスターから出せる強力なランク5といえばまず、「セイクリッド・プレアデス」。強力な効果を持っており、さらにこのモンスターも相手ターンに効果を発動できるため相性が良い。次点では「ティラス」や
話上の武器がモチーフで、イラストでは武器を本体とする精霊のようなものが描かれている。モンスターは全て星5・光属性・天使族。つまり2体揃えば《セイクリッド・プレアデス》がエクシーズ召喚できる。加えて、共通してモンスターとしてはかなり特殊な性質を持っている。このカードは魔法カード扱い
使ったターンは直接攻撃できないが、モンスターへの攻撃なら問題なく、また後述の《迅雷の騎士ガイアドラグーン》になることで直接攻撃も実質可能。《セイクリッド・プレアデス》光属性/戦士族/攻2500/守1500光属性レベル5モンスター×2セイクリッドに属するカードの1つ。素材を1つ取り
突出した強さは無く「レイジング・マスターズ」で主要パーツの多くが再録されたため、現在では組みやすいテーマとなっている。「地獄門の契約書」や「セイクリッド・プレアデス」狙いで撃沈した人から交換してもらえるとラッキー。ARC-Vの新顔もノーマルか字レアなのでありがたい。さあ、君もクリ
した時、モンスターを1体破壊する。なかなか強力な効果だが、対応範囲や再利用されやすい点で「邪帝ガイウス」に劣る。一応光属性・レベル5なので「セイクリッド・プレアデス」のX素材などとして差別化はできるのが救い。なお、強制効果で全フィールド上を参照するため、「ザボルグ」しかモンスター
ーディアンレベル3岩石族x2で出せるエクシーズモンスター。ステータスこそ低いもののフリーチェーンで相手の攻撃力を0にし効果まで無効に出来る。セイクリッド・プレアデスレベル5光属性x2で出せるエクシーズモンスター。打点も高い上にフリーチェーンバウンスと言う物凄く相手したく無い効果を
ジェムナイトと比べるとほんと無残の一言。頑張れ全国のセイクリッド使い達。星々の光よ! 今大地を震わせ降臨せよ!エクシーズ召喚! ランク5! セイクリッド・プレアデス!北斗のエースモンスター。1ターンに1度フィールドのカードをバウンスできる。フリーチェーンでバウンスなんていう効果の
18 Mon 13:42:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧星々の光よ!今大地を震わせ降臨せよ!エクシーズ召喚!ランク5、セイクリッド・プレアデス!エクシーズ・効果モンスターランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500光属性レベル5モンスター×2(1):1タ
」モンスターをサーチ可能。ギャラクシーではあるが特殊召喚のコストは光属性としか指定されていないので、アーティファクトやセイクリッドを出張してセイクリッド・プレアデスの召喚補助に使われることも。ちなみに知らなかったり勘違いしている人も多いがサーチ効果にはターン1制限が付いているが特
う使い勝手の良いものであるため【エルドリッチ】のメイン妨害になる。レベル5の光属性モンスターとなるので後述する《黄金郷のワッケーロ》と共に《セイクリッド・プレアデス》のエクシーズ召喚を狙える。マスターデュエルでは2022/5/9のアップデートで制限カードに指定された。そのため使用
登録日:2010/01/31(日) 01:51:51更新日:2023/10/03 Tue 13:55:21NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧「上級ならモリンフェン様が最弱だろ」「いやいやレオ・ウィザードも捨て難い」「時期的にも誰得なシェイプ・スナッチだよ」遊戯王O
《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を出すために《メカ・ザウルス》や《重装機甲 パンツァードラゴン》が使用された。特に後者は光属性なので《セイクリッド・プレアデス》にも対応する点が優秀である。地味に融合シャドールの《エルシャドール・ミドラーシュ》も出せる。特殊召喚を制限する効果
性/雷族/ATK1900/DEF 0下級アタッカークラスの攻撃力を持っている上、戦闘破壊耐性もあるので壁としても優秀。レベル5で光属性なのでセイクリッド・プレアデスのエクシーズ素材にも使える。《苦紋様の土像》レベル7/地属性/岩石族/ATK 0/DEF2500自分の場の魔法&罠が
トラクチャーデッキで登場したまさかのエクシーズサイバー。サイバー・ドラゴン2体でエクシーズ出来る。ただしサイドラ2体でエクシーズ出来る奴にはセイクリッド・プレアデスが存在するためそっちでOKと言われることも。攻撃力アップはフリチェなので、棒立ちのコアを除外するなりしてもいいかもし
効果を使えないものの、相手ターンにも発動可能モンスターなら自分・相手を問わずフィールドバウンス自分の墓地回収や相手の墓地利用妨害もできると、セイクリッド・プレアデスとセイクリッド・トレミスM7の効果を合わせたような広い範囲をもつ。サイバース族デッキなら、効果(1)を使った後のこの
の由来はこと座のラテン語表記。こと座のα星がベガである事からおそらくはテラナイト創設時代の星因子 ベガと思われる。【エクシーズモンスター】◇セイクリッド・プレアデスエクシーズ・効果モンスターランク5/光属性/戦士族/攻2500/守1500光属性レベル5モンスター×2(1):1ター
のだ。しかも罠カードなのできっちり相手の効果の発動にチェーンして上から無効化を被せられる。相手ターンに妨害をするアーティファクト・モラルタやセイクリッド・プレアデスはこのカードが見えているだけで実質的に機能停止させられる。果てはこのカードの効果の発動を無効に出来る数少ないモンスタ
いエクシーズモンスターの増加シンクロテーマである魔轟神にとってエクシーズは使いにくいものであったが、レイジオンがレベル5光属性であることからセイクリッド・プレアデスとはとても相性が良い。また、魔轟神デッキがエンシェント・ホーリー・ワイバーンを出しやすいのもあり、シャーク・フォート
、自身やマジェ以外のPモンスターでもOK。召喚時に効果を発動する《EM ドクロバット・ジョーカー》なんかを戻して再利用なんてこともできる。《セイクリッド・プレアデス》を見て分かる通り、フリーチェーンのバウンスというだけでも強いものだが、対象に取られず破壊されない耐性まであるため、
登録日:2011/03/17(木) 23:49:45更新日:2023/08/18 Fri 19:49:54NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧ガスタの巫女 ウィンダとは遊戯王OCGに存在するモンスターカードの1体。DT10弾「インヴェルズの侵略!」にて収録された、ガ
を空けてからドラグーンへ繋ぐ事で、ヴォルカの直接攻撃できないデメリットをカバーしつつ相手に大ダメージを与える素材が無くなっても場に残りやすいセイクリッド・プレアデスや始祖の守護者ティラスをドラグーンに変えて無駄を無くす(打点はたいして変わらないが…)などなど、出しやすく強力な効果
そのモンスターを除外する事はできますか?A:はい、できます。この場合除外のみを行います。(14/02/15)フリーチェーン除外が可能と言う、セイクリッド・プレアデスをも上回るチートカードがそこにあった。……しかし、幾ら”調整中”で有名なKONMAIとは言え、果たしてこんな無茶苦茶
rk Knight》に滅法弱かった」と言う時期的な理由であった。前者の理由は、【サイバー流】でエクシーズモンスターを出そうとすればするほど《セイクリッド・プレアデス》や《No.61 ヴォルカザウルス》の壁が立ちはだかる。という競合するエクシーズモンスターにとてつもなく汎用性が高く
ランダーの傾向が強かったが、5D's移行では厳密なハイランダーではない決闘者が多くなり、カードプールが現実に近くなったARC-Vではまさかのセイクリッド・プレアデス複数枚積みというアニメでは珍しい事態が発生した。デュエル・マスターズ構築ルールでは「メガデッキデュエル7」なるものが
登録日:2017/08/22 (火曜日) 01:50:00更新日:2024/02/09 Fri 10:45:32NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ブースターSP(スペシャル)とは遊戯王OCGのパックのシリーズの1つ。遊戯王ARC-Vが放映されていた第9期の8月と1
ックスなタイプのフォトン。基本の手順はとても簡単で、フォトスラ出してフォトン・サテライト出して効果発動してレベルを両者5にし、「ランク5! セイクリッド・プレアデス!!」等するデッキである。基本的に上記の奴らを使いまわすのでフォトスラは戦士の生還で回収、または蘇生、フォトン・サテ
登録日:2014/09/17 Wed 23:02:00更新日:2023/12/21 Thu 10:55:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧魔神を束ねし蠅の王よ!ムシズの走る世界に陰りを!魔王龍 ベエルゼ遊戯王OCGのカード。漫画版遊戯王5D's伊集院セクトが使う
を発動させる事が可能。「セイクリッド」、「テラナイト」を重ねてX召喚する効果は、テラナイトの場合、基本的にランク4以外をX召喚する事となる。セイクリッド・プレアデスやセイクリッド・トレミスM7が特に強力。後者は自身でも重ねてX召喚可能であるが、このカードでX召喚した場合には、即座
ズに関わったことはないが、OCGの現役プレイヤー。デッキは「イケメンデッキ」と銘打った【ギャラクシー】。なお、このデッキにおけるイケメンとはセイクリッド・プレアデスと神竜騎士フェルグラントのことである。しかも同時に並べた。ViViD イヴビジュアル系ロックバンド枠。アニソンタイア
抵抗をものともせず、抵抗するには《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》《フレシアの蟲惑魔》《星守の騎士 プトレマイオス》経由で出せる《セイクリッド・プレアデス》等の強力なモンスターを大量に並べないといけない。そしてそれができるデッキを使わないとまともに勝てない…つまり【EM
然のように[[《死霊王 ドーハスーラ》>死霊王 ドーハスーラ(遊戯王OCG)]]の姿も。エクストラには《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》《セイクリッド・プレアデス》といった現実の環境でもエルドリッチで用いられるカードが多数投入されている。黄金郷による妨害を敷きつつエルドリッチを
み。しかし素材が水属性縛りな為、そこそこデッキを選ぶのが難点。更にランク5には汎用性の高いNo.61 ヴォルカザウルスの様なカードが存在し、セイクリッド・プレアデス程の制圧力もない。このカードをメインにした専用構築を作るより、このカードを出せるデッキの選択肢の一つとして採用すべき
皇ホープご存じランク4エクシーズの代表的モンスター。クイーンとキングからエクシーズ召喚でき、そのままライトニングまで繋げて戦線を維持できる。セイクリッド・プレアデスご存じバウンス効果を持つランク5エクシーズ。ジャックとジョーカー等からエクシーズ召喚でき、貴重な除去要員となれる。聖