「スカイグリッドマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヴィット(SSSS.GRIDMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の上に乗せる事も可能であり、このサーフィンのように乗せるシーンはメガレンジャーのサイバースライダーのネタである。グリッドマンと合体する事で『スカイグリッドマン』になる。グリッドマンに高速飛行能力を付与するが、他の形態とは違いグリッドビームを強化しないようだ。そのため火力は低め。そ

アンチ(SSSS.GRIDMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アカネに顔面を蹴られた上、スペシャルドッグを踏まれる。その後、アカネの部屋に侵入し幽愁暗恨怪獣 ヂリバーを作り出し、グリッドマンを誘い出す。スカイグリッドマンの能力をコピーし、飛行能力を得たものの空中での戦いではスカイヴィッターに及ばず、アンプレーザーサーカスで撃墜された。戦闘後

麻中蓬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

lなどで指定してください。初披露は第2話。夢芽の操縦するダイナウイングと単独で合体することで完成する、高機動形態。前作における大空合体超人 スカイグリッドマンに該当する形態で、飛行能力も追加されている。第8話ではこの状態でソルジャーがダイバーを持って飛行する場面も見られた。1~7

ボラー(SSSS.GRIDMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「グリッドビームが効いてないんだからオレが言っても結果は同じだろ!」と尻を蹴り上げながらヴィットに出撃を要請。ヂリバーを駆り変身したアンチもスカイグリッドマンの飛行能力をコピーした際には、「まーたこっちをパクりやがってよー!」と呆れていた。第8話 対・立Aパートではマックス&ヴィ

響裕太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た)怪獣が出現。当初は今までにない怪獣の動きに困惑していたが、後に怪獣の仕組みを理解。空中戦だったのでヴィットが援軍として来る。彼と合体してスカイグリッドマンと成り、またもや仕掛けて来たアンチと共に怪獣ヂリバーを倒した。しかし上空に、逆さまになった街のようなオブジェを目撃してしま

  • 1