「シャドーカービィ」を含むwiki一覧 - 1ページ

シャドーカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

シャドーカービィ<敵キャラクター>Shadowkirby01.jpg読み:しゃどーかーびぃ英名:Shadow Kirby能力:スカ(エリア1)、ファイア(エリア4)、カッター(エリア5・8)、アイス(エリア7)、ボム(エリア9)初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:ザコ敵(鏡)対

シャドーカービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4/12/31(水) 04:23:13更新日:2023/12/21 Thu 13:56:46NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧シャドーカービィとは、『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するキャラクターの一人である。概要見た目は頭から足先まで黒くなったカービィそのもの。

星のカービィ 今日もまんまる日記! 4巻 - 星のカービィ 非公式wiki

まった。メタナイトがデデデ城を壊せるような機械をマホロアに注文しているのを。カービィは忍者の力でその目的を探る。登場能力はニンジャ。第5話 シャドーカービィがあらわれた!!マホロアが持ってきた呪われた鏡から大量のカービィが出現。その中の一人、シャドーカービィがデデデ大王とメタナイ

星のカービィ! も〜れつプププアワー! 11巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ック'15年2月号~6月号掲載作品収録。第1話は別冊コロコロ'15年2月号掲載作品で、HAL研究所がアイデアを提供したという長編ストーリー。シャドーカービィを中心とするシャドー軍団がプププランドに襲来する。また『タッチ! カービィ スーパーレインボー』のエリーヌやクレイシアが新た

星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のよろいの戦士のタッグ。最初は動きが遅かったが、デデデ大王とメタナイトに指摘されて特訓。カービィたちが来たときには抜群の連携で立ちはだかる。シャドーカービィ謎の黒いカービィ。コピーのカービィたちと異なり、感情がある。無表情で好戦的と、カービィを正反対にしたような性格だが、実力はカ

星のカービィ パズルプラネット (単行本) - 星のカービィ 非公式wiki

ォルスタッフの桧貝卓哉。コロコロイチバン!'17年1月号~'18年3月号掲載作品。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ワドルディメタナイトシャドーカービィスージーハルトマン社長登場するコピー能力など[]ロボボアーマースナイパーファイアコックカッターモードホイールモードビーム -

星のカービィ パズルプラネット 〜ナゾトキ脳トレ編〜 - 星のカービィ 非公式wiki

、そしてそもそも紙の単行本になるためのハードルが高いということを挙げている[1]。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ワドルディメタナイトシャドーカービィワドルディ - キャラ紹介では紹介されていないワドルドゥ - 同上秘書スージー - 同上登場するコピー能力など[]クラッシュ

ディメンションミラー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目参照)。最終的にダークマインドはカービィ達により撃破され、鏡の国に囚われたメタナイトも救うことが出来た上に、EDでは鏡の国を守る守り人に「シャドーカービィ」も現れて大団円で物語は終結する。(ちなみにダークメタナイトと違い、カービィは本当に純粋な心を持っていたため、シャドーカービ

カービィファイターズ2/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

」アレンジダブルスエッジ戦64「ボス」アレンジデデデ大王&メタナイト戦、ステージ「宿命のライバルの間」タイトルアレンジひとりで/ストーリー・シャドーカービィ登場TDX「シャドーカービィ登場(仮)」アレンジ参戦! シャドーカービィ[1]シャドーカービィ戦下岡優希[1]TDX「あやつ

カービィファイターズ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワンチーム扱いなので1対2、1対3という状況が平気で起きる。つまり漁夫の利戦法に頼れない。最後に待ち受けるのはサブゲーム版から久々に復帰したシャドーカービィ。なお、今作では難易度「むずかしい」をクリアしないと「めちゃむず」が遊べないようになっている。TDX版やZ版をプレイ済みの方

カービィファイターズ2/ストーリーモード - 星のカービィ 非公式wiki

4・28階が特殊効果の間。12階でブロンズ像、22階でシルバー像、26階でゴールド像が出現。10階にダブルスエッジ、20階に1Pと同じ能力のシャドーカービィ、30階にデデデ大王&メタナイトが出現する。この章をクリアするとおもてクレジットが流れ、バディのメタナイトとステージの宿命の

星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー - 星のカービィ 非公式wiki

ィにごちそうを作ろうと買出しから帰ってきたチリーだったが、家に帰るとカービィが2人になっていた。もう一方のカービィは、鏡の世界からやってきたシャドーカービィだった(カービィには田舎から来た兄弟と言っていた)。カービィを倒そうと、昼食を横取りしたり、ベッドを独り占めしたり、冷蔵庫の

カービィファイターズ! - 星のカービィ 非公式wiki

ら同じコピー能力が3体「デデデリング」「こうじょうけんがく」のいずれか6自分と同じものを除き、まだ選ばれていない3つのコピー能力が1体ずつ7シャドーカービィ自分の選択したものと同じ「アナザーディメンション」時間が計測されており、7戦分の合計タイムが記録となる。なお、途中で敗北した

ダークメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

てはメタナイトと同じ。メタナイトとほぼ対等な実力である。お祭りの際ではメタナイトの隣におり、焼きそばのようなものを食べていた。夜明けになり、シャドーカービィらとともに元の世界に帰った。13巻の表紙にも登場している。デザインと色は『鏡の大迷宮』のもの。ダークメタナイトを描いた漫画家

カービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。一応身体能力及び運動神経、視力は十分に良いらしく、ゲーム中でもその強さを遺憾なく発揮してくれる。座右の銘は「明日は明日の風が吹く」。シャドーカービィ鏡の大迷宮に登場した、もう一人のカービィ。ディメンションミラーの力で誕生したカービィの闇の心の化身。名前の通り真っ黒い体をし

ワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト | ワドルディTDXデデデ大王カビファイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト | デデデ大王スタアラフレン

カービィファイターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケットホーンの始動の遅さ」を突くしかないだろう。ベル純粋にガンガン殴ってくる。カウンター性能付きの絶妙なベルガードに悩まされること請け合い。シャドーカービィ7戦目で戦う最後の相手。『星のカービィ 鏡の大迷宮』からまさかのゲスト出演だが、紫色のカラーリング等は別物に近く、同名のそっ

森・自然エリア - 星のカービィ 非公式wiki

/メ)使用箇所 - オプション夢デラ「セレクト」で、86秒待つと鏡「オープニング」、「森・自然エリア」アレンジカービィファイターズ2「本気のシャドーカービィ戦(仮)」経緯 - 原曲 → 当楽曲(フレーズ)使用箇所 - ストーリー5章、ひとりでめちゃむずでのシャドーカービィ戦前「決

大本眞基子 - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ Wiiカービィの声を担当。星のカービィ 20周年スペシャルコレクションカービィの声を担当。星のカービィ トリプルデラックスカービィ、シャドーカービィ、クィン・セクトニアの声を担当。[4]カービィファイターズZカービィ、シャドーカービィの声を担当。デデデ大王のデデデでデンZ

ワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト | ワドルディTDXデデデ大王カビファイZシャドーカービィデデデンZデデデ大王タチカビSRワドルディロボプラメタナイトバトデラワドルディ | メタナイト | デデデ大王スタアラフレン

カービィファイターズ2 - 星のカービィ 非公式wiki

としては登場しない。大ボス[]ツインウッズ - 3Dでは初ダブルスエッジ - ブレイズエッジとギガントエッジのコンビ。詳細は前者の記事参照。シャドーカービィ - 新規グラフィックデデデ大王&メタナイト下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイト対戦モード[]1台の本体に対し

クラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

カービィファイターズZ - 星のカービィ 非公式wiki

。カービィ同士がコピー能力を駆使して対戦するほか、本作ではクラッコなどのボスを相手にしたり、チーム戦が可能になっている。さらに追加ステージ、シャドーカービィがプレイアブルなどの要素もある。現在はニンテンドーeショップの新規販売終了に伴い入手不可能。使用できるコピー能力[]ソード 

ゴルドー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ブロントバート - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ブラックデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

の容姿の違いは、顔の青い部分と衣装の白い部分が黒で、唇・手袋・足が薄い灰色、背中やハンマーのVサインが3重丸の様な模様になっている所である。シャドーカービィやダークメタナイトと同じく、デデデ大王の悪しき心が具現化した存在である。珍しく公式で略称が明言されており、略称は「ブラデ」。

カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

性格における「表裏」や「二面性」といったものが殆んどないようで『鏡の大迷宮』で登場する彼の「心の闇」(実際には少しいたずら好きな程度)であるシャドーカービィは道中カービィとは数回に渡って戦うものの、最終決戦ではダークマインドを倒そうとするカービィに協力した(シャドーカービィについ

あやつりの魔術師タランザ - 星のカービィ 非公式wiki

編曲 - 石川淳「あやつりの魔術師タランザ」をループ仕様にし、アレンジしたもの。音階はどちらの原曲とも異なる。カービィファイターズ2「参戦!シャドーカービィ」[4]経緯 - あやつりの魔術師(派) → 当BGM(ア)使用箇所 - ストーリーモード第4章「決戦!宿命のライバル達」

ミスター・フロスティ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

フォーリー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ワープスター - 星のカービィ 非公式wiki

ダークマインド第3形態との戦いでも使用し、星型弾を撃って攻撃する機能があった[2]。エンディングではカービィを鏡の国から送り返す際に使われ、シャドーカービィも乗っていた。サブゲーム「なみのりスターライド」でもワープスターと思しきスターに乗る。タッチ! カービィペイントパニックのお

ロッキー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

星の○○○○ スターフレンズでGO!/ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

編にはなかった新規の地形が置かれていて、上ルートのソードナイトはブレイドナイトになっている。ドッコーンがいてミサイルを試せるマップはカット。シャドーカービィの代わりにノディが寝ていてアニーの代わりにロッキーがいる。ワープスターの代わりにふっとばし大砲に入るとムーンライトマンション

ダークマインド - 星のカービィ 非公式wiki

らない。ただし、マスターは捨てることが可能であり、すっぴん状態や他の能力でも戦うことが出来る。最終形態1ではマスターがないまま時間が経つと、シャドーカービィが届けにくる。なお、マスターはダークマインドを倒した後、メタナイトがセントラルサークルに置いていくため、通常ステージでも使用

パラソルワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ソアラ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

星のカービィ パズルプラネット - 星のカービィ 非公式wiki

個体なのかは不明。ワドルドゥワドルディとセットでいることが多い。メタナイト話によってツッコミ役だったり、カービィと共にボケ役となったりする。シャドーカービィ姿は『TDX』のもの。原作通りいたずら好きで、意地悪な引っ掛けクイズを出してくる。単行本では「シャドーカービィのいじわるパズ

チップ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

星のカービィ キャラクター大図鑑 - 星のカービィ 非公式wiki

ャラウィスピーウッズクラッコナイトメア ウィザードナイトメア パワーオーブメカデデデリアルダークマターダイナブレイドゼログリル女王ゼロ・ツーシャドーカービィダークマインドダークメタナイトドロシア ソウルドロシア ソーサレスストロンスピンダークゼロドクヤドガインマスクド・デデデマル

レーザーボール - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

フレイマー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

チーム・DDD - 星のカービィ 非公式wiki

ード、格闘王への道:クィン・セクトニアデデデでゴー!:ダークメタナイト リベンジ真 格闘王への道:セクトニア ソウルカービィファイターズ!:シャドーカービィカービィファイターズZ:チーム・DDDその他タランザデデデ大王のデデデでデンZのみ:マホロア (めかくしフラッグ持ち)カービ

ホットヘッド - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

シャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ボンカース - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

スクイッシー - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター

ザン・パルルティザーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

ランザ → 「インテリ坊ちゃん刈り」秘書スージー → 「スイーツOL」リレインバー → 「メタル回転コマ」(略して「メタ転」と呼んだことも)シャドーカービィ → 「ずんぐりグレー」フラッフ王子の毛糸まきまき速報 → 「ふとまゆプリンスの毛糸からまり速報」エンデ・ニルの没案 → 「

サーキブル - 星のカービィ 非公式wiki

ウィリー | ガレブ | グランク | コックン | ゴルドー | コロロン | サーキブル | ジャイアントロッキー | ジャック | シャドーカービィ | シューティ | スカーフィ | スクイッシー | スパーキー | ソアラ | ソードナイト | チップ | ツイスター