「ザムジード」を含むwiki一覧 - 1ページ

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTALの登場兵器 - サンライズ Wiki

目次1 概要2 神聖ラングラン王国製魔装機2.1 魔装機神2.1.1 サイバスター2.1.2 グランヴェール2.1.3 ガッデス2.1.4 ザムジード2.2 魔装機神以外の正魔装機2.2.1 ジャオーム2.2.2 ソルガディ2.2.3 ギオラスト2.2.4 ディンフォース2.2.

ミオ・サスガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズに登場する人物□ミオ・サスガ(貴家澪)年齢:15歳身長:153cm体重:40kgスリーサイズ:B72・W56・H82搭乗機:ディアブロザムジード声優:かないみか戦闘曲:正調 ミオのじょんがら節□概要大地の魔装機神ザムジードの二代目操者。マサキと同じ日本人で、地上人召喚事件に

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTALの登場人物 - サンライズ Wiki

。誰も乗りこなすことができずルザック州で眠っていたディアブロをあっさりと乗りこなす。さらに、シュテドニアス軍に接収されていた大地の魔装機神「ザムジード」の心を読み取ることが出来たため、同機奪還後リカルドの死去後に不在となっていた2代目操者に選ばれた。機動兵器に携わっていなかったに

ザムジード(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば玉散る氷の刃……ええいよるなよるな、よらば斬る!スーパーロボット大戦シリーズ及び外伝『魔装機神』シリーズに登場する魔装機神のうちの一体。★ザムジード全長:28.48m乾燥重量:40.5t全備重量:79.0t甲材質:オリハルコニウム搭乗者(操者):リカルド・シルベイラ/ミオ・サス

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ) - スーパーロボット大戦 Wiki

孤立してしまう。シュウ所長達の思惑を知ってしまった後、別荘に隠されていたバルシオーネのパイロットとなり、D.C.を取り戻そうとしていた。後にザムジードの操縦者に選ばれる。名前はゲーム版に登場するリューネ・ゾルダークから。なお、ゲーム版のリューネはヴァルシオンにもザムジードにも乗っ

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ) - サンライズ Wiki

孤立してしまう。シュウ所長達の思惑を知ってしまった後、別荘に隠されていたバルシオーネのパイロットとなり、D.C.を取り戻そうとしていた。後にザムジードの操縦者に選ばれる。名前はゲーム版に登場するリューネ・ゾルダークから。なお、ゲーム版のリューネはヴァルシオンにもザムジードにも乗っ

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL - サンライズ Wiki

ルの陽動作戦に引っ掛かり手薄になった隙に、ラセツ率いるシュテドニアス軍に襲撃され、ついに壊滅してしまう。またテュッティを庇い、大地の魔装機神ザムジード操者であるリカルドが死亡してしまう。マサキは先行し王都に駆けつけたものの一歩間に合わず、無残な姿となった王都を目の当たりにする。そ

ポゼッション(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動。魔力で空中に穴を穿ち、その穴から出てきた蛇型の魔力が敵を襲い、ガッデスの魔力を受け狼型のエネルギーになったハイファミリアが追撃する。○ザムジードPOJバゴニアルート終盤、ピレイルの罠で絶体絶命の危機に陥った仲間を救うために発動。専用BGMは「目覚める大地」肩の砲塔や左手の盾

底力(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前提なのは勿論、「必中」を使ってきたボスにぶつけたりするのもNG。ミオ・サスガ、ゼンガー・ゾンボルトα外伝ではありがたいガッツ持ちなのだが、ザムジードとスレードゲルミルはHP回復付きという残念仕様。スレードゲルミルはあきらめてもHP10000オーバーなど素の性能で盾役として動かせ

土/地属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レブン)テラ(キングダムハーツ)プロテグリード(ルーンファクトリー)春日舞織・土のアルカナ オホツチ(アルカナハートシリーズ)大地の魔装機神ザムジード(スーパーロボット大戦OGシリーズ)神獣ランドアンバー(聖剣伝説3)アディリス/キルリス(ロマンシング サ・ガ、同ミンストレルソン

グルンガスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謂一つのロケットパンチ。壱式がグーで飛ばす。公式で「ダンガイオーの同名の武器が元ネタ」と明かされている(人は乗ってないけど)。大地の魔装機神ザムジードにも同名の武装があるが関連性はない。ファイナルビーム胸から発射される強力なビーム。発射時には胸部パーツを展開し、重力場により仮想の

ディアブロ(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間違えられた女子高生」と大幅にランクアップした。これだけでも使用率に貢献するというものだが、彼(?)の躍進はこれに留まらない。ミオが魔装機神ザムジードに乗り換えた後は、バンプレオリジナルの元祖ロリっ娘ことプレシア(CV:こおろぎさとみ)が搭乗する事に。 今度は「お笑い系女子高生→

真・魔装機神_PANZER_WARFARE - サンライズ Wiki

声優:子安武人)炎の魔装機神グランヴェールの操者。年齢25歳、身長182cm、体重72kgトト=クアル=ユロ (声優:折笠愛)大地の魔装機神ザムジードの操者。年齢10歳、身長141.5cm、体重31kg西方騎士隊[]ベウマー=クルツ=バウム (声優:石塚堅)バルツフィーム西方騎士

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人の元体育教師。堅物な性格でファミリアである黒豹のランシャオと交代して延々と続く説教を必殺技として持つ。◆リカルド・シルベイラ大地の魔装機神ザムジードの操者。元メキシコ空軍のパイロットで陽気なラテン男。テュッティに惚れており何かとアプローチをかけるが…。◆フェイルロード・グラン・

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックル、別口のドリル型ユニットを装着して射出する参式&スレードゲルミルの「ドリル・ブーストナックル」などバリエーションもある。なお、魔装機神ザムジードが同名の武装を装備しているが、こっちはブーストを吹かして敵機に急接近してぶん殴る武器でロケットパンチではない。……「ブーストナック

リューネ・ゾルダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キを巡る恋のライバル。とはいえ彼女自身には好意を抱いており、「マサキが振り向かないなら走っちゃうかもね」と語っている。●ミオ・サスガ魔装機神ザムジードの操者。時代劇マニアという意味で仲は良いが、ギャグにはダメ出しされる事が多い。●シュウ・シラカワサフィーネ・グレイス共々シュウにホ

テュッティ・ノールバック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P兵器というアホな追加装備と非常に厄介な敵「ニムバス」の有効属性ということで大活躍することができた。□類縁リカルド・シルベイラ大地の魔装機神ザムジードの操者。元連邦軍のパイロットで、陽気なブラジル人。テュッティとは男女の仲で、魔装機神の第一部では夫婦漫才が多々見られた。ルビッカか

魔装機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイバスターの回路が精霊によって改修されており、任意での精霊憑依が可能となった。POJではガッデスとグランヴェールのそれぞれで改修が完了し、ザムジードも遅れながら精霊憑依と回路の改修を短期間で済ませている。また、ゼルヴォイドなる機体がROEで精霊憑依を披露しているが、これは補助機

ディンフォース/ディンフレイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発揮しないための処置が施される事となった。武装プラズマソードビーム刃の剣。腰に収納しているブーストナックル特に特殊な機能もない拳による殴打。ザムジードでも言われていたがグルンガストの物と被って紛らわしい。グランドナパーム脚部から発射する火炎放射機。ROEでは脚部から炸裂する火球を

バンプレストオリジナル - サンライズ Wiki

ンエデン、カナフ、ケレン、ザナヴ寺島慎也ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン=シュナイル 、ディアブロ福地仁グランヴェール、ガッデス、ザムジード、ジャオーム、ガルガード、ギオラスト、ジェイファー、ディンフォース、ラストール、ファルク、ザイン、フェンター、ラ・ウェンター藤井大

地中移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視してるようなもんだろ。いわゆる「それを言っちゃあおしまいよ」な、お約束 -- 名無しさん (2018-08-09 05:13:55) ザムジードってゲームだと地中に潜れるんだけどどういう原理なんだろう?掘削して潜ってるのか、精霊の力で泳いでるのかが謎 -- 名無しさん

スーパーロボット大戦α外伝 - スーパーロボット大戦 Wiki

了したサイバスターを届けにミオ達と共に地上へやってくる。ホワン・ヤンロングランヴェールの操者。序盤はリューネと共に行動していた。ミオ・サスガザムジードの操者。テュッティらと共に地上へやってくる。プレシア・ゼノサキスマサキの義妹。ディアブロの操者。テュッティらと共に地上へやってくる

プレシア・ゼノサキス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を見せてくれる。□搭乗機●ディアブロ正魔装機の一機。陸戦・砲撃用魔装機で、操者だったマドック・マコーネルが死去した後はミオが搭乗した。ミオがザムジードに乗り換えた後に譲り受けている。この機体であの接近戦を行うのだからプレシアの才能は恐ろしい。ちなみに「くるみ割り人形」は元々は螺旋

スーパーロボット大戦_スクランブルギャザー - スーパーロボット大戦 Wiki

スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー(スーパーロボットたいせん スクランブルギャザー)はバンダイから発売された、コンピュータゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』を題材にしたトレーディングカードゲーム。1996年11月にカードダスマスターズとして発売が開始された。目次1 カ

ティファ・アディール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版時点での)最高身長はレディアンの161、と完全に忘れられてはいない模様 -- 名無しさん (2015-11-14 10:29:59) ザムジードパイロットミオが出てくるゲームで確かα外伝あたりだったか?で声ネタされたことがあったはずw -- 名無しさん (2015-11

セニア・グラニア・ビルセイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・装甲が軒並みクリアされており、F最強の壁と言って差し支えない。しかも、ろくに改造しなくても十分このスペックが発揮できる。一応防御力が売りのザムジードは泣いていい。ランクアップ武器がないのが難点だが、むしろそれがブレーキにさえ見えるという超兵器と化したのだった。□類縁マサキ・アン

グランヴェール(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッコいいのに……が、『EX』のリューネ編では彼女と行動を共にする為、ほぼ主役級の扱いである。稼働した魔装機神としては2番目にあたり(1番目はザムジード)、現状で操者と最も長く付き合っている魔装機神と言える。ちなみに、当初からパイロットがヤンロンだと想定されていなかった割に、全身に

烈車戦隊トッキュウジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン力が低いと言われているが、それは幼少期の出来事をキッカケにイマジネーションを自ら抑えていたためであり、本来のイマジネーション力は割と高い。ザムジードの操者じゃないぞ!名前同じだし、黄色だけど!恋の相手は髭がないイケメンなゲキチョッパー。演者は4年前に『天装戦隊ゴセイジャー』に出

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神Ⅲ PRIDE OF JUSTICE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト通称「ファングルート」創造神グラギオスの謎を追いかける中、出会った老人ネギラス・バエンとファングを中心にしたルート。主な敵はエル・バドレルザムジードがポゼッションする。ルート固有の加入ユニットはシュウ(ネオ・グランゾン)、サフィーネ(ウィーゾル改)、モニカ(ノルス・レイ)ラング

バンプレストオリジナルの機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

D52.4 書籍ラ・ギアス系[]詳細は魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器を参照サイバスターグランヴェールガッデスザムジード目次へ移動するパーソナルトルーパー(PT)[]詳細はパーソナルトルーパーを参照ゲシュペンストシリーズ[]詳細はゲシュペンストを参照

  • 1