サイバー・ムーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
更新日:2024/02/19 Mon 11:51:51NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧月は、もはや美しいだけの存在ではない。サイバー・ムーンとは、デュエル・マスターズの種族である。概要聖拳編から登場している水文明の種族で、サイバーカテゴリにも所属する。種族名はシン
更新日:2024/02/19 Mon 11:51:51NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧月は、もはや美しいだけの存在ではない。サイバー・ムーンとは、デュエル・マスターズの種族である。概要聖拳編から登場している水文明の種族で、サイバーカテゴリにも所属する。種族名はシン
ドラゴン・サーガからである。サイバーほとんどのクリーチャーが水文明に属す。「サイバーロード」「サイバー・ウイルス」「サイバー・クラスター」「サイバー・ムーン」「サイバー・コマンド」が存在している。かつては【青単サイバー】は人気を博していたが、リキッド・ピープルの隆盛でどうなるか注
う枠組みで強化されるようになった。サイバーロードやサイバー・ウイルスのようなそこそこ優遇されていた種族は更に強化され、サイバー・クラスターやサイバー・ムーンなど地味目の種族もプッシュされるようになり、そして水文明コマンドが「サイバー・コマンド」となったことから構築に奥行きが出るよ
う少し頑張れただろ。《ダンディ・ナスオ》や《ミラクルとミステリーの扉》を見習うべき。ドスコイ・イチバンボシ 水/火文明 (5)クリーチャー:サイバー・ムーン/ビッグマッスル 5000M・ソウルK・ソウルマナゾーンに置く時、このクリーチャーはタップして置く。このクリーチャーをバトル
サイバー」を含む種族群(種族カテゴリ)。以下の6種族が存在する。サイバー・ウイルスサイバー・ウイルス海サイバー・クラスターサイバー・コマンドサイバー・ムーンサイバーロード水の軽量種族から中量級、重量級の種族までが揃っており、優秀な水の能力を網羅している上に進化クリーチャーも多彩で
は、とあるアーマード・ドラゴンと融合を果たす。《無双竜機ボルバルザーク》の誕生である。闘魂編でのドラゴンと対ドラゴン兵器、メカ・デル・ソル、サイバー・ムーンの衝突によってスピリット・クオーツが誕生した。この大軍団は各地に混乱をもたらすことになる。一方、世界のレインボー化についてい
ゴッドゴッド・ノヴァゴッド・ノヴァ OMGコロニー・ビートルサ行サイバー・ウイルスサイバー・ウイルス海サイバー・クラスターサイバー・コマンドサイバー・ムーンサイバーロードサバイバーサバキスト裁きの紋章サムライジ・アンサーシー・ハッカーシノビジャイアントジャイアント・スノーフェアリ
に、何を血迷ったか光を攻め始める。強い方になびくということか。だがこれが光をかっちんさせてしまい、光に襲撃されて兵器の開発が遅れ、開発途中でサイバー・ムーンをロールアウトせざるを得なくなる。だが裏切りの鎮圧には成功したようである。裏切り鎮圧後と滅亡兵器の計画頓挫後は、ドラゴンへの
先住民のトーテムポールをモチーフにした種族。フィオナの森の住民によって作られたらしい。他の文明におけるメカ・デル・ソル、リキッド・ピープル、サイバー・ムーン、キマイラ、アーマロイドと同じく作られた系のクリーチャーである。中量級が中心であり一風変わった能力を持つものが多い。あまり子
た種族もマジック化。マジックに加えてサイバーのカテゴリにも所属しており、サイバーの中では主要種族ということもあってサポートは多い。マジック・サイバー・ムーン対ドラゴン兵器のマジック版。サイバーに属しているが不遇種族寄りの存在のため、サイバーロードよりはサポートの恩恵は薄い。マジッ
ッキも組めるようになった…せいで光グレートメカオーやキカイヒーローが涙目に。元々は対ドラゴン兵器であった。闇・火・自然のドラゴンに対して水のサイバー・ムーン同様に作られたものである。ちなみにあちらは完成途中でロールアウトしたのに対してこちらはちゃんと完成している。その後光文明にも
ドラゴン兵器。特に火文明のドラゴンをターゲットとするがバーニング・ビーストのせいで闇や自然のドラゴンとも戦うはめに。水文明の対ドラゴン兵器「サイバー・ムーン」が「月」なのに対して、こちらは「Mecha del Sol」つまり「太陽の兵器」となる。だが不死鳥編期以降は対ドラゴン兵器
編の背景ストーリーでは「月」の影響で奇跡的にクリーチャー同士の結合が起きてメルニアが誕生したことが示唆されている。この「月」は聖拳編の序盤でサイバー・ムーンを産み落とすなど世界の混乱の一因になった月だと思われるが、やはり設定から推測するに月の正体は衛星ラ・ムーンなのだろうか?エピ
か。フレーバーテキストDM-10版のフレーバーテキストでは、超獣世界における月の異常に気が付いている。この月の異常というのは、聖拳編におけるサイバー・ムーンの登場を示唆しているのだろう。《エンシェント・ホーン》はこの事態に身震いしたらしく、仲間を呼び寄せている。後の時代でエクスに
ー基本セット~闘魂編では《アクアン》や《エンペラー・アクア》が暗躍するが、一部リキッド・ピープルの裏切りとドラゴンの復活で計画はオジャンに。サイバー・ムーンで対抗するも、それ以降はフェードアウト。聖拳編ではかつて対峙したサバイバーの脅威的な生命力を欲したらしく、「アカシック計画」
ン兵器メカ・デル・ソルを起動させる。いっぽう、水も水で、サイバーロードたちは光についてしまったリキッド・ピープルたちを粛清したあと、開発中のサイバー・ムーンをロールアウトする。光、水、そしてドラゴンがぶつかりあったとき、突如スピリット・クォーツは誕生した。この由来から多色のみで構
しい物だろう。こうして優秀な種族カテゴリや進化クリーチャーが目立つ種族構成は、大型種族としての印象を強くもたらしたと言える。リヴァイアサンやサイバー・ムーンのようなフィニッシャー候補としてのプッシュ失敗を繰り返すことはなく、上手く種族の立ち位置を確保した。ところが、ドラゴン・サー
17-09-07 20:40:41) 二体以上いる種族で項目ないのはキカイヒーロー、グランセクト、サイバー・クラスター、サイバー・コマンド、サイバー・ムーン、サイバーロード、スペシャルズ、セイント・ヘッド、スターノイド、ディープ・マリーン、ドラゴンギルド、ヒーロー、ブレイブ・スピ
未登場コロニー・ビートル群蟲さ行種族冠詞備考サイバー・ウイルス猛菌サイバー・ウイルス海未登場サイバー・クラスター未登場サイバー・コマンド大河サイバー・ムーン未登場サイバーロード電磁電脳転用(←リキッド・ピープル)サバイバー未登場サバキスト未登場裁きの紋章呪文サブタイプ裁きの紋章Z
もあるのかもしれないが。また、サイバーロード達も《エンペラー・マロル》だけでは力不足だと思ったのだろうか。結局彼らも、聖拳編において月に眠るサイバー・ムーン達を起動させてドラゴンと激突していくことになる。この項目に間違いが発見されたとき、バトルは行われない。誤字や脱字を正しい状態
ケーノ・ドラゴン)が誕生する。ただドラゴンを制御できず事態は余計に混乱することに。スピリット・クォーツ聖拳編のドラゴンとメカ・デル・ソル及びサイバー・ムーンの力の衝突の結果、鉱石に生命が宿って生まれた種族。突如して生まれたこの種族の大軍団は、世界的に大きな混乱を呼ぶこととなってし
の4例である。種族一覧スピリット・クォーツ聖拳編および極神編に登場。ただし前者と後者で出自が異なっている。前者はドラゴンとメカ・デル・ソル、サイバー・ムーンの「龍と太陽と月」の3つの力がぶつかり合うことで誕生した種族である(当時龍はアーマード・ドラゴン、ドラゴン・ゾンビ、アース・
は便利なので今でも使われているデュエプレではG・ゼロ条件が2体以上と必要な数が増えた。ルナ・コスモビュー SR 水文明 (9)クリーチャー:サイバー・ムーン 5000G・ゼロ-9枚以上手札を持つプレイヤーがいれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。自分のターンに
ネビューラにもこれじゃ勝てない。アストラル・テンペストなら勝てるかもしれないが。類似効果持ちルナ・コスモビュー 水文明 (9)クリーチャー:サイバー・ムーン 5000G・ゼロ-9枚以上手札を持つプレイヤーがいれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。自分のターンに
ャンネルで語っている。*3 ちなみに、もう一つの月は神化編時点の水文明領域から確認できる「衛星ラムーン」だと思われる。こちらは聖拳編におけるサイバー・ムーンの出現やオリジンとの戦争において究極進化の登場に貢献するという所謂「オリジナル・ハートと敵対する月」である