ゴッドゼノン/サンダーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
:電光超人グリッドマン12話「怪盗マティに御用心!」より1993年4月3日~1994年1月8日までTBS系列にて放送(全39話)©円谷プロ『ゴッドゼノン』とは特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』に登場する巨大ロボ。本項目は、このロボを形成するメカおよびグリッドマンとの合体形態『サン
:電光超人グリッドマン12話「怪盗マティに御用心!」より1993年4月3日~1994年1月8日までTBS系列にて放送(全39話)©円谷プロ『ゴッドゼノン』とは特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』に登場する巨大ロボ。本項目は、このロボを形成するメカおよびグリッドマンとの合体形態『サン
サポートメカと武装合体し強化することも可能。勝利すると「フィクサービーム」でコンピューターワールドを修復する。カーンデジファーに操られた際にゴッドゼノンと対峙するも、技の威力が軽いグリッドマンではかなり分が悪かったようであり、死にかけたこともある。グリッドマンおよびアシストウェポ
グリッドマン』についても記載する。▽目次■概要より強力になる魔王カーンデジファーの怪獣軍団に対し、翔 直人の友人である馬場一平は、破壊されたゴッドゼノンに続く形で新型アシストウェポンを生み出した。それら二機が合体した姿がダイナドラゴンである。ダイナドラゴンを構成するアシストウェポ
ら電子アニマル アノシラスを救った後、彼と音の妖精・ユニゾン*2の力によって生み出された、プラズマブレードとバリアーシールドが合体した大剣。ゴッドゼノン登場以降はバリアーシールド自体がかませになることが多く、使用する際もプラズマブレードのまま使用したりする事が多かったので出番は多
セキュリティシステムに送り、システムを暴発させ会社と契約した人々を家に閉じ込めた。角から発する強力な磁力破壊光線とバリアが武器だが、コンボイゴッドゼノンのロケットパンチゴッドパンチにどちらも砕かれた。電気怪獣ジェネレドン愛しのゆかの目の前でガチムチマッチョマンに「貧弱な体」とバカ
。公開されているホビーのプレビュー写真を見ると、縮まずに合体した場合その身長はグリッドマンの2倍程ある模様。元ネタは特撮版に登場した合体電神ゴッドゼノン。▲能力パワードブレイカー左腕を豪快に振り上げて強烈なアッパーカットを繰り出す。元ネタは当然ゴッドゼノンのアッパー攻撃・ゴッドブ
ていく系の話は最近もううんざりだし -- 名無しさん (2018-11-07 14:57:40) 後々サンダーアックスらしきアレ(OPでゴッドゼノンらしきロボが持ってる斧) -- 名無しさん (2018-11-07 16:11:43) 上訂正。後々サンダーアックスらしき斧
使い』を自称する謎の青年・[[ガウマ>ガウマ]]が持つ謎のアイテムにより召喚された巨大人型ロボット。原点『電光超人グリッドマン』に登場する『ゴッドゼノン』と『ダイナドラゴン』、『キンググリッドマン』の要素を合わせたキャラクターと思われる。キンググリッドマンと違い、こちらは完全なロ
飛ぶ戦艦(というか潜水艦)。クロガネの先輩である。轟天号(惑星大戦争)上の使いまわし、もといリメイク。ツインドリラー(電光超人グリッドマン)ゴッドゼノンの腰と太腿部、更に合体超人サンダーグリッドマンの両肩部になる地底戦車型アシストウェポン。バスターボラー(SSSS.GRIDMAN
されていたり、胸部エムブレムが変更されていたりするが、変形ギミックに変更はない。この玩具をヒントに、馬場一平が合体アシストウェポン・合体電神ゴッドゼノンを生み出すため、このアイテムの重要度は大きい。そしてアニメ『SSSS.GRIDMAN』では、ゴッドゼノンの流れを汲む合体戦神パワ
。また、このミイラはかつて国を守るべく戦った戦士であり、生前の恋人である姫とそっくりなゆかの呼びかけに動きを止める姿も見られた。前回の戦闘でゴッドゼノンを失い、バリアーシールドやプラズマブレードも寄せ付けないメカバギラにグリッドマンは苦戦させられるが、土壇場で一平が竜の副葬品をヒ
ングジョー系ロボット(ウルトラシリーズ)ビッグダイエックス(Xボンバー)『太陽戦隊サンバルカン』以降のスーパー戦隊シリーズの主役ロボ合体電神ゴッドゼノン、合体超竜ダイナドラゴン(電光超人グリッドマン)MOGERA(ゴジラVSスペースゴジラ)合神獣王ダイセイザー(超星神グランセイザ
能性があると言う欠点がある。幸い無可動の素体も付属しているため、そちらでディスプレイするのもいいかもしれない。 また、仕方ないかもしれないがゴッドゼノンに変形出来ないのも辛い所。◎ウルトラマンアグル&光臨エフェクトセット 人類に敵対し、ガイアと幾度となく戦いを挑んでいた頃のアグル
必見。カンゼンゴーカイオー(海賊戦隊ゴーカイジャー)巨大な左拳「ゴーカイビッグハンド」を発射し敵を倒す「ゴーカイカンゼンバースト」が必殺技。ゴッドゼノン(電光超人グリッドマン)魔王カーンデジファー率いる怪獣軍団と戦うハイパーエージェント・グリッドマンをサポートする、コンピューター
井上ゆかのジャンクに接続したキーボードによる「夢のヒーロー」を演奏したおかげで正気に戻ったが、後に武史が超音波怪獣ニセアノシラスを生み出す。ゴッドゼノンを消滅させ、グリッドマンの動きを鈍らせる戦闘力を見せつけた。・ダイナドラゴン(電光超人グリッドマン)設定によるとダイナドラゴンの
脆くできる。これを受けたグリッドマンは両脚の自由が利かなくなってしまった。ハッカーのシゲルにプログラムを壊されまともに動けなかったとはいえ、ゴッドゼノンの両腕を破壊し消滅させたが、グリッドマンソードで頭部を攻撃されたことでシゲルは正気に戻り、解凍プログラムをジャンクに転送したこと
クシンガーアルベガスレザリオンダンクーガ - 4機の合体ダンガイオー天のゼオライマー - パイロットは実質1人。ガンバスター - 2機の合体ゴッドゼノン - 『電光超人グリッドマン』に登場。トライゼノングラヴィオン - 5機の合体アクエリオン - 3機の合体グレンラガン勇者シリー
する超高温火炎『必焼大火炎レックスロアー』。元ネタは元祖グリッドマンに登場したアシストウェポン・ダイナドラゴンと、アシストウェポンが合体したゴッドゼノンかと思われる。ゴルドバーン第2話でちせが拾ったバロックパールが、彼女の感情を受け竜のモニュメントを形作り、第9話で黄金色のワイバ
登録日:2018/11/13 (火) 03:07:26更新日:2024/03/26 Tue 11:31:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧悪こそ最高の美学!画像出典:電光超人グリッドマン 第9話「悪魔の洗脳作戦」より1993年4月3日~1994年1月8日までTB
15:34:12) ただのギャグ担当ではないから好き -- 名無しさん (2018-11-08 22:33:13) 処理落ちで動けないゴッドゼノンにコントローラーもしくは直接乗り込んで戦うことになるのかなネタ元の一平と同じく。で、最終的にサンダーに友情合体、と -- 名無
登録日:2018/12/27 (木) 19:56:18更新日:2024/03/28 Thu 13:28:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧THECastleofTorture怪物ギラルスの拷問屋敷へようこそ。さてご主人様、御用件を何なりと……。■概要『ギラルス』
登録日:2020/09/12 Sat 19:38:00更新日:2024/05/23 Thu 10:21:37NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧コジロー「…フォースゲート、オープン!!」ヘビクラ「キングジョー ストレイジカスタム、出撃!!」┫・・ ┳ ・・┣キングジ
登録日:2011/06/27(月) 20:36:55更新日:2023/08/31 Thu 13:20:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧戦いに勝利する為の要素は複数存在する。機体性能、パイロットの技量、物量差、地形……挙げればキリが無い。その中に、機体同士の連携