「コーエー」を含むwiki一覧 - 1ページ

無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

33:21更新日:2023/08/12 Sat 19:36:15NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧一騎当千!無双シリーズとはコーエー(旧光栄、現コーエーテクモゲームス)が発売している一連のアクションゲームシリーズである。●目次基本的には1人のキャラクターを操作して

PSPのゲームタイトル一覧_(2004~2007年) - Gamerbook Wiki

ンダイ、3,990円)12月12日 アーマード・コア フォーミュラフロント(フロム・ソフトウェア、5,040円)12月16日 真・三國無双(コーエー、5,544円)12月16日 メタルギアアシッド(コナミ、5,040円)12月16日 ころん KOLLON(サイバーフロント、2,6

Wiiのゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

riesエム・ティー・オー6,090円ステアリングアタッチメント同梱1月18日エキサイト トラック任天堂5,800円1月25日麻雀大会Wiiコーエー5,040円2月8日クッキングママ みんなといっしょにお料理大会タイトー6,090円2月22日ファイアーエムブレム 暁の女神任天堂6

PSPのゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

ック:25,890円)2月14日 メダル・オブ・オナー ヒーローズ2(エレクトロニック・アーツ、5,040円)2月21日 無双OROCHI(コーエー、5,544円)2月21日 スペースインベーダーエクストリーム(タイトー、5,040円)2月28日 MyStylist(ソニー・コン

プレイステーション3のゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

(セガ、7,140円)11月16日 麻雀格闘倶楽部 全国対戦版(コナミデジタルエンタテインメント、5,229円)11月22日 麻雀大会IV(コーエー、5,040円)12月14日 MotorStorm 〜モーターストーム〜(ソニー・コンピュータエンタテインメント、5,980円)12

XBOX360のゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

)◆12月10日 テトリス ザ・グランドマスター エース(AQインタラクティブ、5,040円)12月22日 真・三國無双4 Special(コーエー、8,190円)12月22日 レッスルキングダム(ユークス、8,190円)12月22日 PETER JACKSON'S キング・コン

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 31 分で読めます▽タグ一覧運命を紡ぐ、英雄たちの絆。■概要『ファイアーエムブレム無双』(Fire Emblem Warriors)とはコーエーテクモゲームスより2017年9月28日に発売されたゲーム。ハードはNintendo Switch、Newニンテンドー3DS。インテリ

ニンテンドー3DSのゲームタイトル一覧 - ニンテンドー3DS Wiki

ーアイソフト●●×2月26日スーパーストリートファイターIV 3D EDITIONカプコン●●●●●×2月26日戦国無双 Chronicleコーエーテクモゲームス●●□2月26日とびだす!パズルボブル 3Dスクウェア・エニックス×2月26日リッジレーサー3Dバンダイナムコゲームス

鋼鉄の咆哮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/10/20 Fri 12:32:06NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧鋼鉄の咆哮(クロガネノホウコウ)とは、コーエーから発売された海戦アクションゲームである。原作、開発はマイクロキャビン、発売はコーエーだが、PS2版に関してはコーエーが主体のようで

無双OROCHI2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/08/21 Mon 11:02:55NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧絶望が、この世を喰らう。『無双OROCHI2』とは、コーエーテクモから発売されたPS3、Xbox360専用ゲーム。海外では『魔王再臨』をナンバリング2作目としているため、本作はWarriors

アンジェリーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/12/31(土) 21:35:08更新日:2023/10/30 Mon 13:45:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧コーエーのルビーパーティーから発売された乙女ゲーム。ネオロマンスシリーズの第1作目。結構昔から存在したギャルゲーに対して、かなり遅く開発され

マイコンエロゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。実は、エロゲーを最初に出したのは光栄マイコンシステム。…つまり現在で言うところの無双シリーズや信長の野望、ネオロマンスシリーズでお馴染みのコーエーテクモゲームスである(以下:光栄)。光栄だけでなく、エニックス(現:スクウェア・エニックス・ホールディングス)などの有名メーカーがマ

馬謖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう場面が加えられており、馬謖大敗の裏で、のちの諸葛亮と魏延の相克のフラグを立てるという、なかなか器用な展開ともなっている。【その他の馬謖】コーエー三国志史実や演技の描写の割には高能力であり、スキルが孔明とマッチする作品もあって比較的優遇気味。とはいえ、能力値そのものは魏延や姜維

北斗無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/08/23 (月) 21:44:10更新日:2023/08/11 Fri 16:55:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧コーエーが開発したPS3、XBOX360用アクションゲーム人気漫画「北斗の拳」とのタイアップで話題を呼んだ。コーエーは無双でありながら無双路

ファイアーエムブレム 風花雪月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乱の渦中へと彼らと共に身を投じていく……というストーリーとなっている。開発は、シリーズお馴染みのインテリジェントシステムズ(以下「IS」)とコーエーテクモゲームス(以下「コーエー」)が共同で行った。世界観とシナリオ及びゲームシステムの原案、ゲーム中での立ち絵はISの草木原俊行氏が

司馬懿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

策士」的な描かれ方をすることも度々であり、もはや単に孔明の引き立て役というには収まらないキャラになることが多い。また現代の三国志創作におけるコーエーの影響力は実際ものすごいものがあるが、司馬懿の場合は特に顕著である。我々は今「軍師・司馬懿」と聞いてもなんの違和感も持たないが、これ

張飛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人公」だった張飛も、「三国モノの登場人物の一人」へと緩やかに、しかしものすごいレベルで変化していくことになった。具体的に言うと「知力の低下」コーエーパラで言うと95ぐらいあった知力が、30とか50ぐらいまで下がった。これは物語の展開上、どうしても史実の張飛の「思慮の浅さ(下邳の失

太閤立志伝シリーズ - ゲーム情報ウィキ

太閤立志伝シリーズ(たいこうりっしでん -)は光栄(後にコーエー)から発売されているコンピュータゲームのシリーズである。第1作のパソコン版は1992年に発売され、2008年現在、5作目の『太閤立志伝V』までが発売されている。ジャンルとしてはシミュレーションゲームに該当するが、コー

北斗無双 - 北斗の拳ウィキ

北斗無双ジャンルアクションゲーム対応機種プレイステーション3、Xbox 360開発元コーエー発売元コーエー人数1 - 2人メディア[PS3]BD-ROM[360]DVD-ROM発売日[PS3 / 360]2010年3月25日価格[PS3 / 360]8,190円(税込)対象年齢テ

三國志シリーズ - ゲーム情報ウィキ

ノート:三國志シリーズ" は存在しません。正しいページを指定してください。三國志シリーズ(さんごくししりーず)は1985年に株式会社光栄(現コーエー)が発売した『三國志』を第1作とする歴史シミュレーションゲームのシリーズである。同社の信長の野望シリーズと共に、歴史シミュレーション

趙雲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったアニヲタ的分野である。当然というべきか、エンタメ性重視、若い層がターゲットなこちら側では趙雲の人気は圧倒的。このジャンルにおいては日本のコーエーの影響が(日本でも中国でも)大きいが、コーエー式趙雲はここまでで言及した清末~中華民国時代の出版物、あるいは京劇の影響が非常に強い。

アトリエシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2024/07/05 Fri 13:57:27NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧世界を救うよりも大切なことアトリエシリーズとはコーエーテクモゲームス・ガストブランド(旧・ガスト)から発売されているRPGで、ファンタジー世界を舞台にアイテム調合を主とした錬金術が題材の

ガンダム無双 - サンライズ Wiki

新規追加MS11.3 新規追加キャラクター12 脚注13 外部リンク概要[]タクティカルアクションの定番ゲームである無双シリーズを開発したコーエー(現・コーエーテクモゲームス)とバンダイナムコゲームスが協力し、ガンダムのキャラクター性に無双シリーズのプレイ要素を融合したソフト。

関索 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品ではめっきり姿を見かけなくなった。そんな関索に再び光が当たったのは、中国ではなく日本においてのこと。しかも現代三国志創作の本家と言えばかのコーエーであるが、関索の場合はむしろ2005年に稼働を開始したSEGAのオンラインカードゲーム『三国志大戦』をこそ元祖とすべきだろう。『三国

英雄集結(コーエー三國志) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2(水) 19:55:37更新日:2023/12/14 Thu 11:04:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧英雄集結とはコーエーのSLG『三國志シリーズ』に収録されているシナリオの一つである。概要その名の通り作中に登場する全ての武将が中華各地の都市ごとに散らば

陸遜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

小物であり、勝ったところでへーくらいでで済まされるような存在にすぎないのである。現代のような広い人気を持ち始めたのはごく最近、ぶっちゃけるとコーエーの「三國無双(Dynasty Warriors)」以降の話である。<唐~宋までの陸遜>議論の余地なく、完全に果てしなく空気な時代。ま

信長の野望 革新 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:06更新日:2023/10/03 Tue 13:43:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧信長の野望 革新とは2005年にコーエー(現コーエーテクモゲームス)から発売されたシミュレーションゲーム2005年に発売されたのはPC版で、2006年にはPS2版が発売また

立花宗茂(戦国武将) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、戦国時代を少しでも知っている人からの評価は非常に高い。ちなみに福岡だと黒田官兵衛、大分だと大友宗麟が地元の英雄として一般的人気が高いか。コーエーが独自にとった都道府県別戦国武将人気アンケートでは戦国時代を知る人ばかりだからか彼とゆかりの深い福岡県と大分県ではぶっちぎりで一番人

リンク - 任天堂 Wiki

ス2メインキャラクターWii U任天堂2014ファミコンリミックス1+2メインキャラクターWii U任天堂2014ゼルダ無双主人公Wii Uコーエーテクモゲームス2014大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSファイターニンテンドー3DS任天堂2014マリオカ

大航海時代_Online - ゲーム情報ウィキ

ゲーム概要ジャンルオンラインRPG機種Windows運営元コーエー価格6090円対象年齢B概要[]コーエーの人気シリーズ大航海時代をオンラインに展開、様々な職について、海洋を舞台に冒険を繰り広げる。公式サイト[]大航海時代 Onlineニュース[]コーエー、WIN「大航海時代 O

三國無双(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧英傑たちが、牙を研ぐ。息をもつかせぬ、格闘三國志。並みいる強豪をなぎ倒せ!1997年2月28日に光栄(現コーエーテクモゲームス)から発売されたプレイステーション用3D対戦格闘ゲーム。2001年7月5日に廉価版「コーエー定番シリーズ」が発売されて

2011年発売のソフト - ニンテンドー3DS Wiki

ーアイソフト●●×2月26日スーパーストリートファイターIV 3D EDITIONカプコン●●●●●×2月26日戦国無双 Chronicleコーエーテクモゲームス●●□2月26日とびだす!パズルボブル 3Dスクウェア・エニックス×2月26日リッジレーサー3Dバンダイナムコゲームス

零 ~濡鴉ノ巫女~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女~』(Fatal Frame: Maiden of Black Water)は、2014年に発売されたWii U用ホラーゲーム。テクモ(現コーエーテクモゲームス)が送り出した和風ホラーゲーム『零シリーズ』の第六作目。開発はコーエーテクモが、販売は前々作『月蝕の仮面』から引き続き

金月真美 - ゲーム情報ウィキ

Queens Road(ラフィーネ・オラシオン) エンジェル PSCOOL COOL TOON(ユサ)決戦III (アマリア、お勝、お市) コーエーザ・キング・オブ・ファイターズ'99〜2001(李香緋) SNK AC/NG/DC/PS/PS2十二国記 -赫々たる王道 紅緑の羽化

無双OROCHI3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06/28 Fri 13:59:27NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧―――世界は再び融合した。『無双OROCHI3』とは、コーエーテクモから発売されたPS4、Switch、PC用ゲーム。海外ではXbox One用も配信中。海外名はWarriors Orochi

トップページ - 信長の野望 覇道 有志攻略wiki

ですので、自由に編集してください。編集ガイドライン(作りかけです。)製品情報    だれか画像ください 制作 コーエーテクモゲームス 開発元 コーエーテクモゲームス 配信日 2022年12月2日 (android版)

信長の野望 烈風伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 16:18:52更新日:2023/10/02 Mon 13:19:53NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧1999年3月にコーエーが発売した信長の野望シリーズ第八作。同年8月に発売されたパワーアップキット版の内容と合わせて記述する。◆概要前作「将星録」と同様、日

もんすたあ★レース(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばんはやいの?だい1かい ベリーベストカップからちょうど 100ねんことしも せかいいちをゆめみてたくさんのひとがパリスシティをめざす★概要コーエーが1998年3月6日に発売したゲームボーイ用のRPG。後に、ライバル視点の「もんすたあ★レースおかわり」、おかわりの内容も収録したP

ゼルダ無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧「ゼルダ」の世界で一騎当千!【概要】『ゼルダ無双』(Hyrule Warriors)とは、任天堂の『ゼルダの伝説』とコーエーテクモゲームスの『無双シリーズ』がコラボレーションしたバトルアクションゲーム。2014年8月14日に発売。対応機種はWii U。20

真・三國無双6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 Mon 13:43:32NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『真・三國無双6』(Dynasty Warriors 7)とは、コーエーが2011年に発売した真・三國無双シリーズのナンバリングタイトル6作目である。後に『猛将伝』と、PSP用として『Special』が発

モンスター収集ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルなデザインアレンジも秀逸で、コミカライズからデザインが逆輸入されるというこの手のゲームでは珍しいメディア展開もあった。もんすたあ★レース(コーエーテクモゲームス)旧コーエーからゲームボーイで発売されたRPG。直接戦うのではなく「レースで競う」という形を取るのが特徴。このため地形

大航海時代V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:16:00更新日:2024/05/13 Mon 10:45:25NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『大航海時代V』とは、コーエーテクモゲームス(旧光栄)のリコエイションゲームである「大航海時代」のナンバリングシリーズ。オンラインゲームとしては既に「大航海時代オ

真・北斗無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 Tue 11:15:38NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧その拳が、伝説となる。真・北斗無双とは2012年12月20日にコーエーテクモゲームスから発売された、北斗無双の続編である。北斗の拳の無双シリーズであり、対応機種はプレイステーション3、Xbox360、W

徐栄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て徐栄が死んだことに気づかなかった読者のほうが多いとか。アニメ版のCVは故・郷里大輔氏。郷里氏最晩年の出演作となった。・無双シリーズモブ。・コーエー三國志シリーズ初期では典型的な賊将のような能力値だったが、蒼天の影響か近年の作品では評価が上がった。統率・武力80越えに加えて知力も

荊州四都攻略編架空武将(三国志) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。彼の弟の韓浩*4も後に黄忠に斬られている。唯一の救いは、韓玄を裏切る行為を黄忠が恥じ、黄忠から弔ってもらえたことくらい。そんなことで、コーエー三国志では、劉禅の次を争うトップオブクソザコである。ちなみに墓が残っている上、亡霊が現れて「民のためにさっさと降参したのに、巷の小説

討鬼伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ue 14:32:49 更新日:2023/12/18 Mon 10:39:21NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧討鬼伝とは、コーエーテクモゲームスより2013年6月27日にPSVita及びPSPで発売されたハンティングアクションゲームである。開発は無双シリーズでお

ランペルール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

システム、高めの難易度、秀逸なBGMなどにより光栄歴史シミュレーション史上最高傑作とも評される名作である。現在はブラウザーゲー化されており、コーエーのサイトに入会するとプレイできる。また、コーエー定番シリーズ(Windows2000/XP対応)で移植版が発売されている。◆概要プレ

モンスター☆レーサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2023/11/07 Tue 13:44:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧モンスター☆レーサーは、2009年1月にコーエーから発売されたDS用ソフト。名前の類似から、過去コーエーから発売されていた「もんすたあ★レース」シリーズの続編と思った人も少なくない

曹真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のおうち。ダメ兄弟の中でも一頭地を抜いてダメな男。一族の権勢をいいことにご乱行がすぎたため、兄の曹羲からスケープゴートとしてお説教を受けた。コーエー三国志ではその能力の酷さが地味に有名(ネタキャラの劉禅と同レベル)。他にも3人ほど息子がいたが、それも含め司馬懿によって皆殺しにされ