「コンドルダイブ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウィング - 星のカービィ 非公式wiki

する。横へ大きく移動できる。Wing-sdx-3.pngばくげきずつき空中で↓+Y空中から下方へ体当たりする。着地すると左右に衝撃波が走る。コンドルダイブダッシュジャンプ中に↓+Y空中から斜め下へ体当たりする。着地すると左右に衝撃波が走る。『SDX』では技名がなく『USDX』でこ

ウィング(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

即キャンセルし再発動することで結構なダメージを叩き出すのがタイムアタックの基本戦法。グルメレース3コース目での最速の上方向への移動手段。*1コンドルダイブダッシュジャンプ中に発動でき、斜め下にコンドルずつきを行う。命名は「ウルトラスーパーデラックス」から。トス敵の近くで発動。敵を

メタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。『USDX』のソードナイトの技とほぼ同じだが、ソードのきり上げスラッシュのように上には飛ばないので移動力では劣る。はばたき(空中でA)メタコンドルダイブ(ダッシュ中に空中で↓B)性能はウィング能力の技とほぼ同じだが、メタコンドルダイブは属性によって性能が変わる。シャトルループ(

チャレンジステージ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい。上へ移動する際はひたすら羽ばたきでゴルドーにぶつからないように。横移動するときはコンドルずつきをメインに使い、下移動はばくげきらっかやコンドルダイブで一気に降りる。また、コンドルずつきから派生できるコンボらっかやコンボダイブを使うとタイム短縮に繋がるのでプラチナ取得のために

ウィンガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

こり、それにも攻撃判定がある。たつまきぎり、マッハトルネイド - 上昇距離が高くなる。また、真下に竜巻が起こり、それにも攻撃判定がある。メタコンドルダイブ(メタナイトのみ) - 突進の速度が下がり、角度も緩やかになる。シャトルループ(メタナイトのみ) - 滑空の軌道が回転するよう

ヘルパーマスターへの道(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事が大切。バードン(ウィング)投げ技連発できるばくげきずつきから出る衝撃波を使えば大抵の相手は瞬殺できる。ツインウッズは絶好のカモ。ただし、コンドルダイブの誤射には注意しよう。クラッコやダイナブレイドにはコンドルずつきや、ばくげきずつきの上昇部分等を上手く当てていこう。バイオスパ

ブリザ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

た氷壁を壊し、氷塊を前方にばらまく。回てんぎり系 - ソードとメタナイトは発動と同時に、ダークメタナイトは技後に氷のトゲが周囲に広がる。メタコンドルダイブ(メタナイトのみ) - 着地時、周囲に氷のトゲを出す。シャトルループ(メタナイトのみ) - 切断属性のある氷柱を三方向に飛ばし

バリッカ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

た後に回転する技になる。回転終了時、衝撃波発生。たつまきぎり系 - 回転終了時に落雷と衝撃波が発生。回てんぎりとは異なり溜め動作はない。メタコンドルダイブ(メタナイトのみ) - 着地時、突進方向と同じ方向の斜め落雷と円形の衝撃波が起こる。シャトルループ(メタナイトのみ) - 発動

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

に掲げ、パワーを溜める。剣が光っている時にたてぎりかチョッピングを発動すると衝撃波を放つ。←衝撃波SA_meta_move14.jpegメタコンドルダイブダッシュ+空中で↓+B斜め下方向に急降下して攻撃する。『Wii』ではおんぶしている仲間は落ちる。シャトルループ↓↑+B『スマブ

ヘルパー - 星のカービィ 非公式wiki

ーで最も体力が低い。ギムヨーヨーバイオスパークニンジャバードンウィングれんぞくジャンプの代わりに「はばたき」を使うが、「ばくげきずつき」、「コンドルダイブ」を空中ジャンプでキャンセルする時はれんぞくジャンプを使う。技で移動速度を補えるためかカービィと同じスピード。ヘルパーマスター

メラーガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

右に炎を残す。メテオエンド - 着地後、さらにもう一回転して攻撃する。さらに前方に炎が広がる。回てんぎり系 - 技後に炎が周囲に広がる。メタコンドルダイブ(メタナイトのみ) - 着地後、火の玉が散る。シャトルループ(メタナイトのみ) - 滑空の軌道が直線的になり、壁にぶつかった時

マジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/24(水) 10:23:17更新日:2023/08/17 Thu 14:44:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧何としても『皇帝』を止めろ!!あれは…魔神だ!起動時に光子力反応炉を暴走させ、君の両親をその爆発に巻き込み…制御不可能な力を発

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

百烈脚ならば「強K中K弱K強K」で強を素早く出せる。■ボタン同時押し通称「同時押し」代表格→ザンギエフ「ダブルラリアット」、サンダーホーク「コンドルダイブ」、アナカリス「棺の舞」などこれもコマンドとは言い辛いが、複数のボタンを同時に押す事で出せる必殺技。同系列(パンチorキック)

無限ジャンプ - 星のカービィ 非公式wiki

SDX』以外のキャラもここで記述。バードン - ウィング同様「はばたき」で移動する。なお『SDX』・『USDX』でのみ「ばくげきずつき」や「コンドルダイブ」を空中でキャンセルするときはれんぞくジャンプを1回だけ使う。カプセルJ、カプセルJ2 - ジェット同様「ホバーヒート」(「ホ

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス - 星のカービィ 非公式wiki

スイッチをおした!」が「じばくしようとした!」に変更されている。ボス撃破時のフラッシュが柔らかくなった。「ごく・こちこちスプリンクラー」や「コンドルダイブ」等、一部のコピー能力に技名が追加された。ウィリーライダーのまま宝箱を開けられるようになった。ウィング能力使用時、羽ばたくだけ

スプラ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

。回てんぎり系、たつまきぎり、マッハトルネイド - 水の玉が周囲に飛ぶ。シャトルループ(メタナイトのみ) - 進行方向に水の玉を飛ばす。メタコンドルダイブ(メタナイトのみ) - 着地時に周囲に水の玉を飛ばす。ダークキャリバー(ダークメタナイトのみ) - 突進の軌道から水が噴き出す

  • 1