クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
このKOTYが貫くのは「クソゲーへの愛」に他ならない。最初は据え置き機部門のみだったが、2007年に携帯機部門と乙女ゲー部門(乙女ゲー的クソゲーオブザイヤー)、2008年にエロゲー部門(クソゲーオブザイヤーinエロゲー板)が新しく設立された。乙女ゲー部門は「一般向けの乙女ゲー」で
このKOTYが貫くのは「クソゲーへの愛」に他ならない。最初は据え置き機部門のみだったが、2007年に携帯機部門と乙女ゲー部門(乙女ゲー的クソゲーオブザイヤー)、2008年にエロゲー部門(クソゲーオブザイヤーinエロゲー板)が新しく設立された。乙女ゲー部門は「一般向けの乙女ゲー」で
度のクソゲー」。上記の大賞最有力候補を蹴落とすと同時にADVの安全神話を木っ端微塵に蹂躙し、元々は大作シリーズのガッカリゲー選考会だったクソゲーオブザイヤーの選考基準を一気に改革させた歴史的迷作。一種の基準やシンボルとしても扱われており、年代を問わず他のクソゲーとよく比較される。
了した今でも根強い人気を誇る。当然ファンも多い。本作はその『MAJOR』のゲーム版先発ピッチャー…もとい第一弾。*1……が、この作品は クソゲーオブザイヤー2008次点入賞作品である。他にも多くの作品が話題となった2008年クソゲーオブザイヤーの先発投手を務めた。ストーリーはだい
を見てある程度察しが付いただろうが、本作は発売当時ではガンダムゲーム史上ワーストクラスの失敗作、クソゲーという見方が強かった。実際当時のクソゲーオブザイヤーで準大賞にまで登り詰めている。当時のバンダイはこのゲームで今までのプレステ2で最も売れたガンダムゲー『機動戦士Ζガンダム エ
W!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧―だから、結婚しよう。雛といっしょは2013年12月27日に発売されたEx-itのエロゲー。クソゲーオブザイヤーinエロゲー板(以下KOTYe)2013次点作品。通称「雛遺書」。前作『ひよこストライク!』のファンディスクで、ヒロインの1
レヽ、 ,イ| |'V` ' '" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |クソゲーオブザイヤーinエロゲー板(KOTYe)とは、18禁ゲームという家庭用・PC用一般ゲームとは違った進化を遂げた暗黒大陸*1においてのクソ
た。…これだけを見れば結構な良作と思うかもしれない。しかし、この作品は「ファミ通」などでの評価はそれなりに高いにもかかわらず2021年のクソゲーオブザイヤー据え置き部門大賞という不名誉に輝いている。プレイヤー間では「スーパーマリオ オデッセイをクソゲーにした感じ」などと評価される
うそではありません ∩ ∩ |つ ⊂| nヽっ_сノn (ヨ(*´∀`)E) Y Y *……しかしこのゲーム、クソゲーオブザイヤー2014据え置き機部門の大賞受賞作品である。「難易度が理不尽に高い」「無駄に種類が多く単価も高額な課金要素」「キャラゲーなの
システム。また新キャラであるジョーカーと話すことにより四季が変わり、それによってイベントが変わることもある。そして2009年度乙女ゲー的クソゲーオブザイヤー大賞受賞作品。これにより発売元であるQuinRoseは3年連続で大賞を受賞したことになる。前作、起動するとウイルスバスターも
数が84枚と新たに情報公開を行った(ギャラリーの一覧をシルエット化して公開)。この騒動で予約キャンセルがやばいことになったのだろうか…。クソゲーオブザイヤーinエロゲー板において年の頭の方で発売されたこのゲームは、当然ながらKOTYeでも大いに話題となった。真剣に「乳首が黒く塗ら
び名や送り仮名も統一されていない。『ペルソナ』、『真・女神転生』などといった他企業の良作品を一部パクっている。グラフィックは『KOTY(クソゲーオブザイヤー)』で語られる『クソゲー7英雄』の中では良い方。だがストーリー、戦闘、システムなどといった他の重要要素が終わっているため、ク
アダルトゲームである。通称『部室』。ブランドはミルクプリン。価格は9,240円(税込。当時の税制で5%)という安定のフルプライス。そしてクソゲーオブザイヤーinエロゲー板(以下KOTYe)2013大賞作品であると同時に、毎月最低1本は選評が到着するという文字通りの大豊作だった20
のためのパーツ扱い・「空駆けるビビッドアクション」という売り文句なのに上下移動が一切できない…等々、正真正銘のクソゲーであり2013年のクソゲーオブザイヤー大賞の座につく事になった。通常版と限定版があり限定版はファンアイテムとしては好評だったようだが既に販売は終了している。また、
が、後述の2作を出して以来iOSやAndroidなどでのみ出すようになっている。人生ゲーム(Wiiware版)※現在は配信停止2009年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門次点。あまりのボリュームの無さから酷評された。人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ2011年ク
戦略ゲームで類を見ないほどのボリュームで、ファンの皆様に満足いただける製品となっております」と公式サイトでは謳われているが……その実態はクソゲーオブザイヤー(以下KOTY)2012の大賞作品である。システム面、UI面、グラフィック面、操作性等ざっと見渡してもありとあらゆる面で問題
21:48:35更新日:2023/08/18 Fri 18:53:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧概要2007年にクソゲーオブザイヤーで起こった出来事。四八ショックと呼ぶ人もいる。簡単に説明すると『四八(仮)』の出来が酷すぎてKOTYのハードルをがっつりイン
しかも、コレ年間セールス一位なんだぜ…。○魔法少女アイ参「ご覧の有り様だよ」地雷すらも通り越したブラックホール級のクソゲー。余りの酷さにクソゲーオブザイヤーにエロゲー部門が出来たのは有名な話。○ゴスデリ同人から商業デビューした記念に作られたエロゲー同人スタッフとは思えない程、斬新
・BE禁止】 [転載禁止]©2ch.net 【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレPart1337【糞ゲーオブザ糞ゲー】 [転載禁止]©2ch.net 【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレPart133
へ消えた……ジャイロ、奈落OOK、ジャンラインヌギャー、ドギャークローザーいつの日か、彼らは戻ってきて再び世界を荒らすのだという……概要クソゲーオブザイヤーにおいて2008年の据え置き機部門にノミネートした7作品の総称。名前の由来はロマンシング サ・ガ2に登場する宿敵の七英雄から
ディスクを叩き割る出来映えとなり、「これはヴァルケンじゃなく別物だ」ということでヴァルケソやヴァルクソなどと呼ばれるようになった。そしてクソゲーオブザイヤーの栄えある第1回ノミネート作品に選ばれた。そもそもこのクロスノーツ及びプロデューサーの原神敬幸(当時。現・ゼロディブ社長)と
に発売されたXbox360用ソフト。開発元・発売元共にレコム。さて、本作は麻雀ゲーム。BGMや格好良いパッケージ絵がそこそこ好評。正体はクソゲーオブザイヤー2008据置機部門次点入賞作品。そもそも麻雀や将棋等といったテーブルゲームは既にゲーム性が確立されている為にクソゲーになりに
るのか?証言や手がかりを集め、真犯人を特定するという至って普通の推理ゲーム。……なのだが、理不尽なほどの難易度の高さやバグの多さなどからクソゲーオブザイヤー2008にノミネートされている。【問題点】(難易度)暗号が異常なほど難しい。容赦なく詰む。フラグを立て損ねたり、選択肢をミス
ン」等。オプションが「サウンド切り替え」、「BGM・SEの音量変更」のみ。タイトルロゴが『大臭記』に見える。等の要素が足を引っ張り、結果クソゲーオブザイヤー2008にノミネートされてしまった。(大賞はメジャーWii パーフェクトクローザー)【主な登場人物】地味に登場人物が多く、故
アやチップを読み取りライダーを召喚・強化するACT。PS3版も発売。同梱品のみでクリアさせる気のない収集前提の内容で両機種とも2014年クソゲーオブザイヤー据置大賞選出。対応ソフトはなく同梱ソフトが唯一の専用ソフト。2014年12月4日Nintendo Switchレッグバンドフ
ォーズ〜主人公争奪戦〜ができる。◆奈落の城 一柳和、2度目の受難 (2009)推理ゲーム。クソゲー飢饉であったために注目を集めてしまったクソゲーオブザイヤー2008ノミネート作品。通称「七英雄」の一角とされるが他6作と比較すると、七英雄で唯一Best版が発売されるなどの理由から「
本から、8年の月日を経て、限定ジャンケンのみならず鉄骨渡り、Eカード、焼き土下座、ティッシュくじまで収録され発売された本作は…2008年クソゲーオブザイヤー携帯機版にノミネートされる出来映えであった。「カイジ」の大きな魅力といえば、命懸けのギャンブルの中で行われる、戦略の読み合い
になるから。というわけで、これは「訳の分からない謎バグ」ではなく「理屈のある頭が残念なバグ」である。以上の理由(他にも色々あるが)によりクソゲーオブザイヤー2011携帯版に名を連ねている。確かにクソゲーであるが、歴代のクソゲーと比べるとややインパクトが薄い。因みにもう一つのノミネ
全快状態で復活する。倒していない敵にも封魂は行えるが、もちろん成功率は低い。ここまで聞くとごく普通のRPGに思えるが…このゲームの正体はクソゲーオブザイヤー2010大賞。上記のシステムもほとんど空気となっている。『ダメジャー』や『四八(仮)』等とは違い、フリーズ・深刻なバグなどの
りんかねーしょん☆新撰組っ!は2009年6月26日にりぷるが発売したエロゲー。価格は8,800円(5%税込9,240円)でフルプライス。クソゲーオブザイヤーinエロゲー板(以下KOTYe)2009大賞作品である。通称「りんかね」。某所の2009年上半期クソゲー投票で知名度が低かっ
染み夜這i……赤月帝国の魔術師の島に住む盲目の女性。今回も登場するのは真夜中。主人公に罰の紋章について教え、その行く末を見守っている。◇クソゲーオブザイヤーについて本作は2004年のクソゲーオブザイヤーの受賞候補としてノミネートされていた作品でもある。ただし、所謂「ヨンパチショッ
は「全てのRPGを過去にする」。セガの大きな自信が見てとれる。[ ゚Д゚]んなわけなかった。過去になったのはPSUの方だったというオチ。クソゲーオブザイヤー2006年大賞である。(といってもヨンパチショック(KOTY)以前のノミネートなので今では候補にすら上がらないだろうが…)今
からず寄せられていたのは事実だった。だが発表から4年後、漸く発売されてそこにあったのは凄惨たる合体事故の現場だった。その結果2014年度クソゲーオブザイヤーinエロゲー板(以下KOTYe)にエントリーし、見事同年度KOTYeに輝いた。ストーリー『永遠に続く命の光より、一瞬でも瞬く
&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)ペンギン!?レスキューッ!<本題>実はこの作品、[[クソゲーオブザイヤーinエロゲー板>クソゲーオブザイヤーinエロゲー板]]2010年大賞作品である。しかも同年物議を醸した『クロスゲイズ』や『浮
も池田秀一頼みなので、似たような評価の『ノット トレジャーハンター』と比べられたり、一緒に括られることが多い。※『CONTINUE』誌のクソゲーオブザイヤー2001を取得している。ただし、後のKOTYとは違い、ネタゲーとしての評価を受けての選出であるとのこと。ハローハリーシーエー
のゲームだった作品をライダーシリーズのキャラゲーとして流用したNFCを利用した仮面ライダーのフィギュアで遊ぶシステムを採用し、2014年クソゲーオブザイヤー据え置き機部門大賞も獲得した仮面ライダーのキャラゲーに関する噂。本作では「クリスタルワールド」という独特な世界観を舞台にした
それらの高評価に反して、MAJORのゲームはどれもこれもひどい出来ばかり。当然ついた呼び名は「ダメジャー」。そして、このゲームは栄えないクソゲーオブザイヤー2008大賞受賞作品である。2008年はヨンパチショックの翌年ということで選考基準が一新された年であり、他にも多くの作品が話
慰謝料払え!!」「責任者出て来い!!」等、かなりの怨みが篭ったアンケートハガキが大量に送りつけられたとか。副次的な出来事として2005年クソゲーオブザイヤー次点を獲得してしまってもいる。ただ、あくまでバグへの怒りに基づくものであり、ゲーム性はあまり考慮されていないのは留意しよう平
の流れを汲むゲームだが、高すぎる自由度や地味な戦闘からか、恐ろしく人を選び、ある人にとっては神ゲーであり、ある人にはクソゲー。そのためかクソゲーオブザイヤー2005にノミネートされている。しかしながら癖が強すぎて分かりにくすぎるだけであり、ゲームとして破錠しているわけではない。(
項目が理不尽にも登録された日:2021/08/20 Fri 19:37:25項目が理不尽にも更新された日:2024/06/03 Mon 13:42:13NEW!虚空をさまよう所要時間:理不尽にも約 14 分で読めます▽理不尽にも付けられたタグ一覧ここより遥かな時空永遠に続くと思わ
で構成されるダンジョンであり、セーブ以外の中断なしで100階クリアを強いられる鬼畜ダンジョン。KOTY2005年大賞についてこのゲームはクソゲーオブザイヤー(KOTY)2005年大賞であるが"クソゲー"ではなく"がっかりゲー"という意見もそこそこある。実際現在のKOTY基準でいえ
時系列もシャッフルされている。ゲーム版上記アニメを原作としたPSP専用の格闘ゲーム。「北斗ある所クソゲーあり」の法則に漏れず微妙な出来でクソゲーオブザイヤー2009携帯版でも次点を受賞した。ストーリーは文章と絵がほんのちょっと流れるだけでCPU戦はダッシュ弱攻撃だけで勝てる残念な
合わせるために、一説によればライセンス料と宣伝活動で予算と時間を浪費し、僅か6週間という突貫工事で開発されたとも言われている。それは当時クソゲーオブザイヤーがあれば現在においても終身名誉顧問を務められるレベルのクソ以下の駄作であり、当然ユーザーの悲鳴は凄まじいものになった。E.T
う一度話したいという想いが芽生えてしまった。まあ空汰にとってはいい迷惑だがこのことはエピローグで語られる。【KOTYとして】残念な話だがクソゲーオブザイヤー2013乙女ゲーム部門次点受賞作品。キャラクターや設定などは間違いなく乙女ゲームの中でも高水準。BGMやグラフィックも高く評
国のアリス』は2007年12月25日にQuinRoseから発売されたPC専用乙女ゲーム。愛称はクロアリ。さらに縮めて黒蟻とも。乙女ゲー的クソゲーオブザイヤー(以下KOTY)の2007年大賞受賞作品。乙女ゲーム部門は2007年から始まったので、初の女王と言えるゲームである。不思議の
登録日:2010/10/11(月) 00:43:15更新日:2023/08/18 Fri 19:01:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧戦極姫とはアダルトゲームブランド「げーせん18」より発売されたエロゲーシリーズ。家庭用ゲームハードで全年齢版も出している。20
まっているが。余談1項目では収まり切らないほど、問題点だらけ。当時大賞確定と言われていた『エルヴァンディアストーリー』を容易く蹴落とし、クソゲーオブザイヤー2007大賞を受賞した。総評の結句では、「で、製品版のタイトルはいつ決まるんすか?」とストレートに皮肉られている*4。それだ
31:10更新日:2023/08/07 Mon 17:42:46NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧年末には魔物が潜む……。クソゲーオブザイヤーにおいて11月下旬から12月頃にほぼ毎年のように発売するクソゲーに対して使われる言葉。初めて使われたのは四八(仮)に対してで
心的。なおゲーム自体の問題点としてはカメラワークが悪い、街が複雑、ボリュームが若干薄い、話が良くも悪くもサッパリしているあたりか。発売後クソゲーオブザイヤースレではオプーナさんがスルー検定を行うようになった。2009年12月3日には戦国無双3とNew スーパーマリオブラザーズ W
仕上がっている。一部、機体性能に上下があるが原作補正。MAJORシリーズ(wii)特にメジャーwii パーフェクトクローザーは2008年クソゲーオブザイヤー大賞に選ばれるなど出来の悪さで有名。ナムコクロスカプコンご存知ナムコとカプコンのクロス。ゲームとしての評価は高めだが、SRP
ら攻撃を受け一気にHP0に…なんてのもよくある。本作はクソゲーとして有名で発売して数日でAmazonでの新品価格が60%以上オフになり、クソゲーオブザイヤー2006大賞の座をファンタシースターユニバースと争った。主な要因としては、カメラワークが悪く酔いやすいマップが見づらく迷いや