「ゲッターロボ號」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲッターロボアーク(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終作に当たる。ちなみに単行本の装丁やアニメ版のロゴなどでは題の「アーク」は梵字にルビで表記されている。【概要】ゲッターロボ・サーガは第三作『ゲッターロボ號』で完結を見たが、後にその前日談として描かれた『真ゲッターロボ』では多くの謎を残すこととなった。その答えを出すために、2000

真ゲッターロボ - スーパーロボット大戦 Wiki

ルにより製作されたOVA。またそれらの作品に登場するスーパーロボットの名前。漫画『ゲッターロボ』シリーズ(ゲッターロボサーガ)の一作。漫画『ゲッターロボ號』が初出だが、後にゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場し、その関連書籍に漫画が掲載されるという他作品に比べて多少特殊な

真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からねーと思うが、スケールの規模がぶっ飛んでるから仕方ない。まあでも安心してくれ、依然としてまだ全然成長期だから。●目次概要初登場は漫画版『ゲッターロボ號』だが、同時期に発売したゲーム『第4次スーパーロボット大戦』で機体のみのゲスト参戦*1という形で登場。それ以降、逆輸入的に漫画

一文字號 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9(火) 23:16:34更新日:2023/08/08 Tue 13:40:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧一文字號は「ゲッターロボ號」並びに「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の主人公。二代目ゲッターチームのリーダー的存在。CV草尾毅(TV版)櫻井孝宏(真ゲ

ゲッターロボ號 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧戦う瞬間見る夢は怒り それとも尽きない悲しみ愛よ 鋼の砦に変われ守りたいものがある限り『ゲッターロボ號』は1991年~1992年にテレビせとうち発テレビ東京系で放送されたTVアニメ。東映アニメーション最後のTVアニメ版ゲッターロ

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るの?初代スパロボが発売された1990年代初頭と言えば、勇者シリーズ・エルドランシリーズ・ナディア・テッカマンブレード等々。一応、アニメでもゲッターロボ號が放送されてはいたものの、マイナーアニメ止まりだった。実はスパロボは往年のファン、いわゆるオッサン向けだったのである。これは当

ゲッターロボ號(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:20:21更新日:2023/12/08 Fri 13:46:20NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ここではアニメ版に登場したゲッターロボ號の機体について説明する。 漫画版機体の説明はこちらへ。元々はNISAR(日本国際航空宇宙技術公団)の橘博士が宇宙開発用に造られ

神隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

田](TV版)◆内田直哉(OVA版、ゲッターロボアーク)◎年齢◆漫画版◇ゲッターロボ~ゲッターロボG17~18歳◇真ゲッターロボ20代前半◇ゲッターロボ號30代半ば◇ゲッターロボアーク50歳前後◇ゲッターロボ飛焔おそらくアークと同じく50前後◆OVA◇真(チェンジ!)ゲッターロボ

ゲッターロボ號(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06/11 Fri 10:03:26更新日:2023/08/11 Fri 10:15:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ゲッターロボ號』(漫画版)は石川賢のロボット漫画。「月刊少年キャプテン」にて連載された。◆概要1991年に放送されたアニメ『ゲッターロボ號』

ゲッターロボ號(漫画版機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:31:51更新日:2023/08/10 Thu 15:38:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ここでは漫画版に登場したゲッターロボ號の機体について説明する。●概要元々は前日談にあたる「真ゲッターロボ」にて神隼人が開発した試作機であり、動力はプラズマボムスなる

スーパーロボット大戦(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レート・マジンガー」が正式名称だったとのこと。本作では、その本来の製造目的も明かされた。ゲッターロボG我らの「不滅のマシーン」。旧ゲッター、ゲッターロボ號に加え、真ゲッターまでもが敵として登場するため、名勝負率が高いが、ラスボス戦では合体中に攻撃を食らって真っ先に脱落してしまった

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーパーへと搭乗。しかし、マレスペロ率いるベノンとの戦いが激化する中で新たなザルヴァートルモデルであるマークアレスの建造を余儀なくされる。◆ゲッターロボ號→ビィートT23→真ゲッターロボ→真ゲッターロボ タラク漫画版「ゲッターロボ號」およびアニメ版「ゲッターロボアーク」より。「號

恐竜帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのみ!」とゲッターロボによって殺されようとしたが、横から入ってきた鬼達の帝国、「百鬼帝国」の百鬼獣によって串刺しにされ無念の最期を遂げる。ゲッターロボ號地下で朽ち果てるだけの恐竜帝国であったが、世界征服を目指すマッドサイエンティスト「プロフェッサー・ランドウ」に救われる。ランド

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

北海道の摩周湖周辺でも発見された。このため国際宇宙観測センター(及び関連施設である白樺牧場)も摩周湖付近に設立されたのだが、これはアニメ版『ゲッターロボ號』において北海道のサロマ湖畔にあるNISAR(日本国際航空宇宙技術公団)が、G鉱石(=ジャパニウム鉱石が元ネタ。マジンガーZの

陸戦用戦艦テキサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

26:09更新日:2023/10/20 Fri 12:59:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧陸戦用戦艦テキサスとは漫画「ゲッターロボ號」で登場した架空の戦艦である。■詳細全長:150m全幅:28.3m口径:840mm射程距離:300km武装:ドーヴァー砲×1 

ゲッターチーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤト、ムサシ(偽書)紅丸バン子、緑川タケヲ、白夜行ツツノ(牌)4人目のメンバー基本的にゲッターパイロットは3人で構成されるが、TVアニメ版『ゲッターロボ號』ではサポートメカであるGアームライザーが登場。このGアームライザーはゲッター號と強化合体する無人メカではあるものの、回によっ

おっぱいミサイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、真マジンガー 衝撃! Z編)ビューナスA軍団(劇場版 マジンガーZ / INFINITY)ミスボーグ(電人ザボーガー)ゲッター翔(アニメ版ゲッターロボ號)クローン人間(アニメ版ゲッターロボ號 第14話 クローン人間の恐怖)銀鈴ロボ(今川版ジャイアントロボ外伝)天元突破 ヨーコW

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあったもんじゃねえな!この影響からか、幾つかの創作物で投げた手斧がブーメランのように戻ってくる描写が見受けられるようになった。ゲッター號(ゲッターロボ號(アニメ版))両肩のローターを投擲する「ブーメランソーサー」でメタルビーストを斬り裂く。形状からフリスビー(フライング・ディス

金属属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボルテスV)コン・バトラーVと大体同じエネルギーの持ち主。超電磁ストリングで動かす超電磁コマを始めとする超電磁エネルギーを使う武装が特徴。ゲッターロボ號(ゲッターロボ號(アニメ版))基本ゲッター線で駆動するゲッターロボの中で唯一の非ゲッター線型スーパーロボット。当初は非変形・合

ゲッターロボに登場した味方メカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティス大陸を丸ごと海底に沈めたり、小島ほどある百鬼帝国の要塞を一瞬で宇宙へ移動させた。OVA版真ドラゴン最終形態のモデルになったのは有名。●ゲッターロボ號・ステルバーα-04アメリカ陸軍第86師団独立航空騎兵隊所属の可変ロボ。全長25m、総重量18.2tでゲッターロボ號より大きい

ネオゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オイーグル」「ネオジャガー」「ネオベアー」の3機が合体して完成する戦闘ロボット。パイロットは前から順に一文字號、橘翔、大道剴の3人。本来は『ゲッターロボ號』に登場するゲッターチームである。さかのぼること5年前、恐竜帝国との戦いで巴武蔵の特攻によりメカザウルス師団を巻き添えにして初

メシア・タイール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が言ってる」「いや、ゲッターロボが言ってるんだ!!」CV:佐々木望(アニメ版『ゲッターロボアーク』)【概要】ゲッターロボ・サーガの第三作、『ゲッターロボ號(漫画版)』に登場する人物である。TVアニメ版『號』には登場しない。作中世界で「地球が泣いている」という触れ込みで急速に勢力を

光子力エネルギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに永井豪氏は近年「ジャパニウムはゲッター線が個体化したものかもね」なんて言っていたり。どこまで本気なのだろうか……?・G鉱石アニメ版『ゲッターロボ號』にのみ登場。媒体によっては「磁鋼石」とも称される。ダイヤモンドの20倍の硬度と強力な磁力を持ち併せているらしく、NISAR製

主人公機強化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な改良やハイパーツールでのサポートによる強化が主体であるため。ここら辺はスーパーロボットの元祖であるマジンガーZを彷彿とさせるものがある。◆ゲッターロボ號そんなマジンガーZのリメイクアニメになるはずだったアニメ版「ゲッターロボ號」もこの要素が前面に取り入れられている。当初は武装も

虚無る - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、転じてゲッター線に取り込まれるなどして未来永劫戦い続ける羽目になる事も「虚無る」と言う事もある。編集者にとっても悩みの種であったらしく、「ゲッターロボ號」を連載中には「このままだといつものダイナミックの“さあゆくぞ”で終わって…みんなのひんしゅくを買っちゃうよ」と言われたとか*

ゲッターロボ・サーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧ゲッターロボ・サーガは石川賢が著した漫画作品であり、先生が我々人類に与えてくれた大いなる遺産。「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」「ゲッターロボ號」「真ゲッターロボ」「ゲッターロボアーク」の五作品を一本に纏めて加筆を施した、俗に言う「漫画版ゲッター」。勘違いされやすいが、

スカルキラー邪鬼王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重力発生装置などの技術も持ち合わせている。【余談】当時は氏にとってゲッターロボは過去の作品であり、自分の中でも火が消えかかっていたと文庫版『ゲッターロボ號』の巻末エッセイにて述べられている。ところが、『ゲッターロボ號』のアニメ企画が始動、放映開始と共に[[打ち切り>打ち切り(漫画

ロボットガールズZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない』第2期で登場した、ゲッちゃんからお暇をいただいたハヤトが瀬戸内で腹いせに結成した第二の新生チームG。モチーフとなっているのはアニメ版『ゲッターロボ號』。本作は漫画版に比べて知名度が低い版権が複雑なためスパロボにも参戦しておらず、これが登場したことに驚いた視聴者も多かった。ア

真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た反省か、本作は4話108分という短い時間で、かつ予備知識が無くても充分に楽しめる作品となっている。小難しいSF感やメッセージは一切無し。『ゲッターロボ號』をベースとしたストーリーは東映まんが祭りのように、低年齢の視聴者にも分かりやすく、4話の中にロボアニメのお約束がたくさん組み

新スーパーロボット大戦 - スーパーロボット大戦 Wiki

テーション・ポータブルのゲームアーカイブス版で『大空魔竜ガイキング』が携帯機初参戦を果たした。本作の『真ゲッターロボ』は、実質的には漫画版『ゲッターロボ號』からの登場である。主人公の號達は登場しないが、竜馬、隼人の設定は『ゲッターロボ號』に準じており、本作のために『ゲッターロボ號

スーパーロボット大戦の参戦作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日『スーパーロボット大戦X-Ω』光速電神アルベガス特装機兵ドルバックゼーガペインコードギアス 双貌のオズSTAR DRIVER 輝きのタクトゲッターロボ號※機体はアニメ版、キャラクターは漫画版からの参戦機甲猟兵メロウリンク無限のリヴァイアスエウレカセブンAOスタードライバー TH

支援機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グレンダイザー)コマンドマシン、レディコマンド(ゲッターロボ/ゲッターロボG)ビッグシューター(鋼鉄ジーグ、鋼鉄神ジーグ)Gアームライザー(ゲッターロボ號(アニメ版))ブルーガー(勇者ライディーン)ケロット(超電磁ロボ コン・バトラーV)鷹メカ(超電磁マシーン ボルテスV)ガルバ

打ち切り(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いち可愛いと評されるロボット邪鬼王と石川賢の漫画にしてはほのぼのとした日常描写が豊富ということもあって人気も悪くなかった。しかし突如として『ゲッターロボ號』のアニメ企画が起動、そして発売予定のゲッターロボのおもちゃの出来に感動した石川賢本人も『ゲッターロボ號』をキャプテンで連載す

ゲッター線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧ゲッター線とは、ゲッターロボシリーズに登場する超エネルギー。初出はテレビアニメ版および漫画版「ゲッターロボ」だが、テレビアニメ版「ゲッターロボ號」開始と共に連載された漫画版にて、宇宙の原理にそって生まれた「進化」を司る謎の宇宙線ということが明らかになった。ゲッターロボに

ゲッターD2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、ゲッターロボはなによりパイロットが重要だということがよくわかるゲッターロボと言えるだろう。一応述べておくと、ゲッター線を使っていないゲッターロボ號でさえ並みのパイロットなら殺人的なGに潰されて死亡するような欠陥機トンでもな機体なため、一般パイロットもゲッターに乗れているだ

早乙女博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。テレビ版のオッサン臭いスタイルは鳴りを潜め、ごく普通の白衣を着ている。服装はまともっぽくなったが、顔立ちの狂気がそれを超えて余りある。ゲッターロボ號の前日談「真ゲッターロボ」でさらにクローズアップされた。真ゲッターのテストの際に高線量のゲッター線に中てられた事でさらに人格変

真ゲッターロボ タラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薩」を意味する。詳しく話すとややこしくなるのでここでは割愛するが、どちらも物凄く真ゲッターにぴったりな名である。【パイロット】パイロットは『ゲッターロボ號(漫画版)』の主人公 一文字號。事前情報として『真ゲ対ネオゲ』で號を担当した櫻井孝宏が約20年振り(『スーパーロボット大戦GC

鬼(新ゲッターロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかし暴走したゲッター1にボコボコにされた挙句、最後はドリルハリケーンで捻り潰された。無口で4人の中で一番台詞が少ない。ちなみに中の人は『ゲッターロボ號(アニメ)』でプロフェッサー・ランドウ、『世界最後の日』でコーウェンといったボスクラスの敵キャラを演じていた。持国天「神の怒り

博士/発明家キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボ 世界最後の日真ゲッターロボ対ネオゲッターロボゲッターロボアークコーウェン、スティンガー真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日橘博士ゲッターロボ號アニメ版Dr.ポチ&タマプロフェッサー・ランドウ吉井博士司馬遷次郎鋼鉄ジーグ鋼鉄神ジーグ猿丸太郎勇者ライディーンアムロ・レイ機

Z(マジンサーガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインはUSAマジンガーの方が先じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2022-02-19 13:59:10)#comment*1 ゲッターロボ號は、元々マジンガーZのリメイク企画だったものがゲッターになったという経緯を意識しているのかは不明。*2 劇中で鉄也はブレーンコ

鋼鉄ジーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す何だか妙に貧相な技。基本風船のように拳を生み出して連射して使う。「必殺パンチ」らしい。片手だけなら「ナックルパンチ」になる。後にアニメ版『ゲッターロボ號』のゲッター號に受け継がれた。◆ダイナマイトパンチこちらは拳だけではなく肘から先の腕を発射。まぁ……要は……ロケットパンチ……

神谷明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リート(聖闘士星矢)冴羽リョウ(シティーハンターシリーズ)アトス(アニメ三銃士)秩父山(ドクター秩父山)風祭進之介(YAWARA!)大道剴(ゲッターロボ號(アニメ版))土萌教授(美少女戦士セーラームーンS)毛利小五郎(初代)(名探偵コナン)如月猛(キューティーハニーF)佐藤茂(ポ

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーロボット大戦シリーズ】→【ゲッターロボシリーズ】ゲッターロボシリーズに登場する、ゲッタードラゴンを越えた真のゲッターロボ。初登場は漫画版『ゲッターロボ號』だが、漫画で出たのは真ゲッター1のみで真ゲッター2は上半身が生えてくるだけ。真ゲッター3に至っては登場さえしない。だが同時期

敷島博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のたった一話の出番だけで後のシリーズに多大なる影響を与えたほどのインパクトを持つキャラだったのである。ゲッターロボアークその後年月は流れ、『ゲッターロボ號』の時代から30年近く経った『ゲッターロボアーク』で再登場。兵器開発&研究所防衛を一手に引き受けている。自分をサイボーグに改造

地中移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大ロボット。敵勢力である恐竜帝国が地下の底にあるため、戦力的に必須の存在。以降も2型のゲッターロボは陸上(地中)戦特化型が多い。ゲッター剴(ゲッターロボ號)ゲッター系統では珍しく、水中型でありながら地中を掘り進むゲッター3型。ゲッターマシン2号機がドリル&キャタピラ装備のため、ド

飛行能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そのことから、飛行能力と結びつけられることも多い。マジンガーZ当初は飛べなかったが、追加装備のジェットスクランダーで空を飛ぶ。ゲッター翔(ゲッターロボ號)背部にジェットエンジンとして合体したゲッターマシン3号機の推進力で空を飛ぶ。後述するゲッター1系統にあたるゲッター號は、主に

古川登志夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忍者赤影(アニメ版))メフィスト2世(悪魔くん)久保嘉晴(蒼き伝説シュート!)ホークス・アイ(美少女戦士セーラームーンSuperS)橘信一(ゲッターロボ號(アニメ版))山村ミサオ(名探偵コナン)ユージーン・グラント(THEビッグオー)ポートガス・D・エース(ONE PIECE)キ

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地底戦車。ゲッター2系統(ゲッターロボシリーズ)片腕がドリルになっており、これで敵を貫く。そして地面を掘り進み地中を移動できる。ゲッター翔(ゲッターロボ號)ゲッター2系統では稀な空戦形態。右腕のドリルを高速回転させながら突撃する。OVA「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に登場し

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技はビームやエネルギー系に譲りがちだが、ほとんどの戦闘ではトマホークが大活躍する。というかトドメ以外ではビームの方がかませ犬。アニメ版『ゲッターロボ號』後半では当時の風潮に便乗して剣と斧を合体させたマルチウェポン・ソードトマホークが活躍した。OVAシリーズではトマホークに全エ

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルバイン専用のライフル銃。2連装オーラショットによる射撃の他、銃口からオーラ力によるエネルギー刃を発振することもできる。◆ソードトマホーク(ゲッターロボ號)吉井博士が独自の理論でG鋼石を結晶化させ、一人娘であるレミと共に開発した磁鋼剣。当初はラセツ伯爵がレミの姿に化け操縦したロボ