「クロスライド」を含むwiki一覧 - 1ページ

“Я”(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して多用するその性質から、クランファイトでも「【リンクジョーカー】はЯユニットを何枚でも入れてよい」と定められている。Яユニットはほとんどがクロスライドユニットであり、デッキの主軸として相応しい能力を持っている。自陣の呪縛という重いコスト故に強力なスキルを有しており、かつてはトー

ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:56:35NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧終わり無き探求の果て辿り着きし最終進化荒ぶる魂を昇華させ今こそ真の姿を現せ!クロスライド!!ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンドとは、カードファイト!!ヴァンガードのユニット。以下、テキスト詳細《ドラゴニック・オ

ライド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンなど結構この系統は多い。進化していくユニットを見比べてみるのも面白いだろう。地味に最新クランの〈ギアクロニクル〉にも連携ライドがいる。■クロスライドドラゴニック・オーバーロード→ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド(かげろう)ファントム・ブラスター・ドラゴン→ファントム・

ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リオン・サンダーボルト」の暴襲は、千古の昔「クレイ」に降り注いだとされる黙示録の雷を彷彿とさせ、あらゆる意味での絶望を全ての敵に叩き付ける。クロスライド・ザ・ヴァンガード!白き翼を銀の剣に!天空のドラゴン!!!ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン“THE BLOODザ・ブラッド

超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるG2とブースト要員のG1が常に減り続ける。そして何より、こいつの元々のパワーである。パワー13000パワー13000である。単純に考えてクロスライド成功時のユニットと同等。更にソウルに左右されないため、ライドしてしまえばクロスライドの上位と言っても過言ではない。たたでさえガー

超次元ロボ ダイユーシャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、ダイユーシャに合体する前の次元メカユニットの登場が期待されている。今後の強化に注目したい。そして第8弾、蒼嵐艦隊にて合体前の各次元ロボ、クロスライドユニットに究極次元ロボ グレートダイユーシャが登場する。なお、アニメではやはりチーム「カエサル」の光定ケンジや臼井ガイによって使

シャドウパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイクライドスキルを持ったリメイク版となる。独自項目があるのでそちらを参照。○ファントム・ブラスター・オーバーロードファントム・ブラスターのクロスライドユニットにして真の姿。シャドウパラディンの切り札と呼ぶに相応しいい一枚だが、今の環境では覇道竜星版のファントム・ブラスターを使わ

魔界侯爵 アモン(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この弾で自身の名である「アモン」が名称カテゴリとして登場。 自身をサポートするカードが大量に登場したことで使い勝手が大幅に向上した。 更にクロスライド先、レギオンメイト、G期に入ってもアモン名称の超越体など着実に強化をされていき、{インフレが加速したG期初期~中期においても、「

三和タイシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し能力を発動、リアガードのドラゴニック・オーバーロードにパワーを与えた。炎獄封竜 ブロケード・インフェルノ三期からの切り札。封竜ブロケードのクロスライドユニットであり、G2ユニット退却効果に加え、パワー+10000のバンプアップスキルを持つ。ドーントレスドミネイト・ドラゴンЯリバ

ファントム・ブラスター・オーバーロード(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 11:01:40NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧混沌なる静寂に叫びし絶望。幻すら見られぬ闇より暗き闇の力を我に!!クロスライド!!ファントム・ブラスター・オーバーロードとは、TCG『カードファイト!!ヴァンガード』のユニットの一つ。▽目次概要◆ファントム

櫂トシキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニック・カイザー・ヴァーミリオン“THE BLOOD”102話「風の審判」から登場した新しい切り札。ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオンのクロスライド。起動能力でパワーと前列すべてのユニットと同時にバトルする能力に加えてクリティカルを得る。■抹消者イレイザー ドラゴニック・ディ

ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けた。遠き白き地にて閃いた、剣の輝きに向かって。「我が意、我が望みはただ一つ! 宿敵との決着のみ!!」概要《ドラゴニック・オーバーロード》のクロスライドユニット《ドラゴニック・オーバーロード》や《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》と同様のヴァンガードサークルにいる自身をス

ドラゴニック・オーバーロード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)同じカード名を持ちながら異なる能力を持つという非常に珍しいユニット。新たなクロスライドユニットである《ドラゴニック・オーバーロード“The Яe-birth”》との連携により、高確率で二回のスタンドが可能となる。ア

ペルソナブラスト(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出たら尚更。またヒット系PBの中で唯一リアガードにアタックがヒットしてもPBが使える。リアヒットOKの優秀さはありすちゃんが証明済み。加えてクロスライドによる常時13000の突破力と防御力の両立の良ユニット。誰もが認めるチート。「混沌なる静寂に叫びし絶望。幻すら見られぬ闇より暗き

むらくも(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードが出た後のブースターパック第5弾「双剣覚醒」では特定のG3の上にさらにライドすることで常時13000という強力なパワーを発揮するいわゆるクロスライドユニットが登場したためそれらに対する牽制という意味も持っている。時代を先取りしていたユニットと言えよう。[[隠密魔竜 マンダラロ

星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イゼル・シザース》の登場は大打撃であり、彼はその地位を落とさざるを得なくなってしまうのであった。この他、打点不足という短所に刺さりまくってるクロスライドがこの時期増えたのも無関係ではないだろう(こちらは自業自得だが)。またヴァンガード単体で動けるカードにも少々弱い面があったりする

超次元ロボダイカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるなら、このユニットのパワー+2000。ファイターズコレクション2014で登場するディメンジョンポリスのG3ユニットにして、ダイカイザーのクロスライドユニット。そのスキルはエスペシャルカウンターブラスト2でドライブチェックを三回行えるという強力なもの。単純に手札が増えるのもプラ

ジェネシス(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルシスターズ然りビーストテイマー然り妹の方が強いのがヴァンガードの世界。レアリティは「RR」・全知の神器 ミネルヴァP11000ジェネシスのクロスライド。LB効果はSB3・CB1・手札3枚捨てることでVスタンド。ジェネシスはソウルを貯めることを得意とするクラン。しかもクロスライド

葛木カムイ(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト時、手札2枚とCB1で自身と同列ユニットをスタンドさせる。これで美しい紙闘家の美好さんに勝利した。獣神 エシックスバスター3期での切り札。クロスライド先を2枚も用意されている。メッチャバトラー ビクトールGでの切り札。◆主な台詞「グレード3があった所で俺には勝てねえよ。ア・イ・

光定ケンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に厳しい特殊ルールによって苦戦を強いられる皇帝。彼が採った最後の手段。それは……『正義の心は永久不滅!更に大きく燃え盛るっ!』『スペリオルクロスライド! 究極次元ロボッ!グレート、ダイユーシャァァッ!!』まさかの一期opをバックに、四枚の次元ロボと一つになることでダイユーシャは

破壊竜 ダークレックス(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る枚数は考えたい。そして、ダークレックス自身も、ライドしたらただの10000バニラになってしまうため、相手ヴァンガードが11000だったり、クロスライド勢だった場合、単体で押し込むのは難しい。そこで、これまた同彈の「ビームプテラ」や「スラッシュプテラ」が役に立つ。これらはバトルフ

蒼波竜テトラドライブ・ドラゴン(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札1枚を捨てなければ相手はカードを手札から(G)にコール出来なくなるカウンターブラスト(1)でパワー+2000を得る起動能力は13000のクロスライドラインなどのパワーライン調節用であるアニメの活躍ライドする際は《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》からのライドを成立させている。ア

ギアクロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のユニットを山札に戻し、グレード1のユニットを山札からレスト状態でコール。猟犬にしか見えないデザインだが、れっきとしたギアドラゴン。スキルでクロスライドしたG3ユニットのパワー13000を単体で超えることができ、しかもアタックの成否に関わらず後続を呼ぶことができる。このカードや類

先導アイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていってるの!//」とデレ気味に貰ったカード。ゴールドパラディンになって以降の切り札で、リアガード展開とそれによるパワーアップを得意とする。クロスライドによって光輝の獅子 プラチナエイゼルにパワーアップする。■ブラスター・ブレード・解放者第三期から使用する、アイチの新たなブラスタ

ディメンジョンポリス(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボットアニメか。5機の「次元ロボ」が合体した姿であり、後に合体元のユニットもカード化された。究極次元ロボ グレートダイユーシャダイユーシャのクロスライドユニット(強化形態)。要件を満たせばパワー15000☆2のアタックをノーコストで繰り出せる。リバイバルレギオンの対象にも選ばれる

マジェスティ・ロードブラスター(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、この際マロンブーストでパワーが一気に30000代と……アモン並の高パワーを叩き出せる。専用ブーストのアポカリプス・バットなら32000とクロスライド勢以外には絶望のパワーで殴る事ができる。そして1番の利点が「ブラスター」はサーチが優秀な事である。孤高の騎士ガンスロッドによるブ

封竜ブロケード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「封竜ブロケード」があるなら、このユニットのパワー+2000[永]【V】:盟主フレイムドラゴンクリティカル:1パワー:11000ブロケードのクロスライドユニットにして「封竜」、更には「かげろう」の新たな切り札。おそらくコンセプトとしては「ブロケードでインターセプトを封じることで効

銀の茨の竜使い ルキエ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるためパワーラインが下がっているように見えるが、このパワープラス能力で超優秀な1アド能力となっている。この能力は言わずもがなとても優秀で、クロスライド能力と合わせて堅牢で堅実なデッキに仕上がる。その強さはなんとサブクラン初の全国優勝を果たしてしまうほどである!そして狂気の女帝は

ロイヤルパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0000に加え、クリティカルを+1するのみであり、どのような状況でも腐りにくいものの他のBRに比べ少々見劣りする。ただし、後述の非常に強力なクロスライドを持つため、使用価値は十分ある。アニメにおいてはコーリンが使用した。■《哀哭の宝石騎士 アシュレイ “Я”》ロイヤルパラディンの

ファントム・ブラスター・ドラゴン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がら異なる能力を持つという非常に珍しいカード。《ドラゴニック・オーバーロード》に続き、2例目となるブレイクライド能力を得てのリメイクとなる。クロスライドユニットである《ファントム・ブラスター・オーバーロード》との連携により、魂ソウルと肉体リアガード、そして自らの影ペルソナブラスト

テイルズ オブ ザ レイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いと言っても過言ではないだろう。【戦闘システム】前作にあたるクロスオーバー作品『テイルズ オブ アスタリア』は戦闘がタイミングアクションの「クロスライドバトル」だったが、今作では歴代シリーズでお馴染みのリニアモーションバトルをスマホ用にカスタムした「ADF-LMBS」を採用。タッ

騎士王 アルフレッド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役として十分に通用できる。しかしながら、新弾発売と共にパワーインフレも進む現環境では、パワー10000が力不足であるのも事実。新たに登場したクロスライドユニットには7000ブーストでカモられ、部下であるはずの《マジェスティ・ロードブラスター》からもバニラブーストで下剋上されてしま

リンクジョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブレイクライドユニットでも上位クラスの力を持っていた。ブレイクライドユニット共通のパワー+2000を得る能力の条件が比較的緩いのもポイントでクロスライド相手でも安心して殴りつけることが出来る。《星輝兵》の指揮官の一人だが、元々は別の星でリンクジョーカーにもたらされた虚無を受け入れ

ダークイレギュラーズ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いなくマジェスティ・ロードブラスターの上位互換。3点止めを容易に行えるためリミットブレイク相手に非常に有利に立ち回れる。ダクイレの特性上直接クロスライドしなくてもソウルに送られることが多いためあまり気にすることはない。◆アモンの首謀者 アスタロトレギオンユニット。メイトは「魔界侯

  • 1