キャスター(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
。露出度の高い着物を身に纏う半獣の呪術師。『ご主人様』と書いて『マスター』と呼ぶ(たまにそのまま呼ぶが)主人公絶対主義。ファンからの愛称は「キャス狐」。CV:斎藤千和身長:160cm体重:49kgスリーサイズ:B86/W57/H84イメージカラー:紺(コン♪)、桃色特技:狩り、占
。露出度の高い着物を身に纏う半獣の呪術師。『ご主人様』と書いて『マスター』と呼ぶ(たまにそのまま呼ぶが)主人公絶対主義。ファンからの愛称は「キャス狐」。CV:斎藤千和身長:160cm体重:49kgスリーサイズ:B86/W57/H84イメージカラー:紺(コン♪)、桃色特技:狩り、占
ている。これは後述のある事情による。生前、思い人に嘘を吐かれたことから徹底的に嘘が嫌い。聖杯に託す願いも『嘘のない世界』。『EXTRA』でもキャス狐が言及していたが、彼女とはメル友の関係にあり、顔は知らないがお互いに相手の性格をよく理解している様子。逆にエリちゃんとは犬猿の仲、い
もならなかった…ラスボスなのに……また、彼のスペルは『pieceman(欠片男)』であって『peaceman(平和男)』では無い。↑に対してキャス狐「そんなところで伏線貼られてもナー」東地さんが読み上げてくれるので二周目以降にわかるがそれぞれの回戦の冒頭に読まれる詩はトワイスの戦
ている少女剣士にキャッチコピーを改めるべき」と指摘されている。背中丸出しと半ケツは本人いわく「芸術性の発露」&「乙女のいじらしさ」。こっちはキャス狐に「背中と尻丸出しのいじらしさとか聞いたことねーですよ!」と突っ込まれた。なお、ドレスの中身はレオタードである。決してパンモロしてい
いう理由で躊躇ったり、定期メンテがなくなったことを「石をもらえる機会が減る」「余計なことを」と認識していたりと実情はかなり俗っぽい。ときどきキャス狐、エレナがツッコミ役話の相手にいることも。ガチャと算数は悪い文明。子供たちの陰謀でエレナと夫婦にされかけた…というか、一線越えちゃっ
く照らすように救う如来) ≒ 天照大神(大日霊女) ≒ 報身ダキニ(貴狐天皇) ≒ お稲荷さん(狼・白狐) ≒ 金色白面 ≒ 玉藻の前 ≒ キャス狐である。極一部の側面であり、別れた時点で似て非なる別物ではあるが。ある意味、『Fate/EXTRA(CCC)』のキャスタールート及び
い立烏帽子を被る。所有している三振りの宝剣を周囲に浮遊させ、それらを攻撃だけでなく防御や足場に用いるなどした三刀流で相手を追い詰める。しかしキャス狐からは「雑な剣術」と評されており、実際ステータスが低めの彼女にもある程度凌がれている。喋り方もその見た目通りに軽い…というか所謂ギャ
てスキルレベルを出来ればMAXまで上げる」ことが必要であり、この運用ハードルの高さが一番の欠点と言えるかもしれない。一番相性が良いのはやはりキャス狐。Arts・火力バフ、回復、更に宝具によるNP&スキル回転率ブーストと、この武蔵ちゃんが相方に求めるものをほぼ全て持っている。その他
in the Lostbelt』に登場するサーヴァント。悪逆の美人秘書・コヤンスカヤの正体。『Fate/EXTRA CCC』の玉藻エンドでキャス狐が分身として切り離した八本の尻尾の一つがアルターエゴと化した存在。キャス狐の『人を惑わし害する魔性としての悪性』としての一面が集中し
いるか分かりづらかっただろう…余談だが同じFateで自分と特定の人物が互いを『わたし』と呼ぶキャラにライダー(Fate)の姉達が居たりする。キャス狐いわく「見た感じは電波なロリ」。結構的を射た表現である。◆魔術師(ウィザード)として『か弱いょぅι゙ょ』と侮る勿れ、三回戦まで残って
ちなみにルーラーは世界の裏側に行くために地球のコアへと潜り、無事その場所へ行く事が出来たらしい。後、経験値は反省室に連行されていったらしい。キャス狐花嫁修業中の女子大生。あるいはご主人様の帰りを待つサーヴァント。主婦の味方「みこーん知恵袋」のベストアンサー常連。その主婦力に寺暮ら
とを忘れた初期状態、言い換えれば本能の姿のサーヴァントの協力を得て本体を目覚めさせるという内容なのだが…前作続投組の赤セイバー、アーチャー、キャス狐の本能の姿が前作衣装だったのに対して、続編であるCCCから参戦した英雄王の本能の姿はまさかの夜の帝王だった。~以下、こうなったメタ的
のあたり、ちゃーんと弁えてくださいね、セ・ン・パ・イ?ということだそうな。「先輩」が誰の事を言うのかは言うまでもないだろう。要は赤セイバーやキャス狐と同じタイプである。シナリオではそのままCCCイベントに登場。初登場時はフルボイスでBBチャンネルを発動させ度肝を抜いた。随所で主人
すい。*4敵の宝具を凌ぐ手段のないアルテラをマーリンの幻術がカバー。と言った具合にかなり相性が良い。【Fate/EXTELLA】赤セイバー、キャス狐と共に、主人公のパートナーサーヴァントの一人として参戦。最初からパートナーサーヴァントとして選択することはできず、アルテラはキャス狐
しくは言えないが君抑止力のバックアップ受けてない?バーサーカー/呂布奉先(CV.安井邦彦)三国志に名だたる裏切りの武将。何故自陣に引き込んだキャス狐や。同じ中国系だろ。というか、咆哮の意味や彼の来歴を全く知らず、逆に一番の忠臣だと思い込んでいる。阿呆だ。ちなみに、ランサーやライダ
番の性能を持つ。ちびアサシンは超レアな出現率のマナ回収さば。滅多に出ないがマナ回収さばとしては圧倒的な耐久性能を誇る。EXTRA赤セイバー、キャス狐、ロビンフッド、呂布奉先、李書文の5キャラ。以下詳細赤セイバー / コスト500 / ランダム全方位系赤い姿が特徴的な愛すべき暴君。
て前のセイバーと違って スーパーアイテムで超人になったわけでも、Wライダーや Wバーサーカーみたく人間のまま人間超えたり 、浅川ライダーやキャス狐みたいな半人半神でもなく まさに 普通の人間でサーヴァントになったのが結構珍しい気がする …寧ろ 娘をこんな英霊に仕立て上げた
インに殺されるのは型月主人公の伝統です。最後の女主人公との絡みでは、立ち絵まで使ってのイチャつきっぷり。爆発しろ。なお、マスター自慢の時にはキャス狐に『二股男』呼ばわりされて焦っていた。「すれ違った言峰神父に“そんな装備で大丈夫か?”と言われてね……つい“一番いいヤツを頼む”と…
った。ちなみに上の画像は体重測定を渋るジナコを引きずるカルナさんの図。カルナさんマジJ( 'ー`)し カーチャン◇Fate/EXTELLA◇キャス狐陣営のサーヴァントの一人。裏切るために仕えているっぽい呂布、キャス狐次第では裏切る気でいたメドゥーサ、呪術で無理矢理使役していたエリ
させる能力。このスキルのランクが高くなればなるほど、正純の英雄からは遠ざかる。変化:A+読んで字のごとく自身の姿形を変化させる能力。ランクはキャス狐のそれを上回り、FGOのとある幕間では他のサーヴァントにすら化けてみせた。陣地作成:A魔術師として、自らに有利な陣地(魔術師用の工房
白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,26)▷ コメント欄部分編集 現代では星>神、ムーンセル内で五分かそれ以上。九尾キャス狐に勝てる可能性があるのがエクストラではアルクのみ。手も足も出ない何てこたぁないのに資料集とか読んでないんだなぁ -- 名無しさん
だなのに青セイバーの強さの引き合いに突如登場。額に「赤」と書かれている。嫁セイバー時は「嫁」。あと光ってる。よく青との引き合いに出される。★キャス狐(キャス狐/なんかヤバい石)琥珀とのキャラ被りをネタにされ、熾烈なポジション争いを繰り広げる。下手に手を出すとボッシュートされる★ギ
(2014-07-12 02:36:57) 斗和子もそうなんですかねぇ -- 名無しさん (2014-08-16 14:57:56) キャス狐はどこに入るんだろうか、最後? -- 名無しさん (2014-10-26 09:48:14) ↑キャス狐さんの真名はかの有名な超
直接の登場はないが、概念礼装「月の勝利者」に男主人公、「もう一つの結末」に女主人公が描かれている。何気に女主人公の私服姿はこれが初出。また、キャス狐の言動は彼(彼女)の存在を意識したものとなっている。ドラマCDには『CCC』ベースの女主人公が登場。サーヴァントはキャス狐である。た
するための呼び水として用意された、偽りの聖杯戦争のキャスター。坊主頭と紅白互い違いに染めた歯という異様な風体の男。TMitter2015ではキャス狐から「お歯黒ドミノ」と呼ばれていた。「伝説を創り出す」という能力を持ち、それをもって宝具の贋作を昇華させ、原典を超える力を持たせるこ
\ポチッと/#vote3(time=600,11)▷ コメント欄部分編集 続編でねえかな。アクション糞のままでいいから、extraから赤剣とキャス狐と女白野、プロトから男剣と綾香、氷室の天地から主役3人参戦とか -- 名無しさん (2014-09-11 00:49:18) そ
、主人公に自らの蔵から令呪のストックを与え、あるひとつの命令を下して再び月の裏側で眠りについた。ちなみに主人公と契約するサーヴァントは嫁王もキャス狐も紅茶も(7章ネタバレ防止)も全員反英雄であり、ギルガメッシュだけが正しい経緯で英霊となった純粋な英雄である。それでも攻略本の表紙で
ルゴーンさんだと思ってアタッカーだけでPT組んだからキツかった… -- 名無しさん (2017-12-17 00:18:56) アビーとキャス狐がNPバラ蒔きながらチャージを減らし、BBちゃんがお注射をブン回す最高に頭いい戦術でぶっ飛ばしたから敵アンリの強さが実感できなかった
神秘を地球で実現できたのは、もう過去のこと)。故に、ムーンセル外ならアルクは強い(神霊不在なため)が、ムーンセル内では分が悪いとのこと(九尾キャス狐に「勝ち目が微量にある程度」)。弱体化の件は、ガトーの想像する「神」が貧弱すぎたから。 -- 名無しさん (2013-09-05
の死霊を日本全土から召喚出来る神霊用の宝具として登場してるから -- 名無しさん (2014-11-26 11:45:38) ↑そういやキャス狐後の八咫鏡持ってたね -- 名無しさん (2014-11-26 11:49:39) ジャンヌの旗やアイアスも概念武装だな --
たの?おめでとうございます! -- 名無しさん (2013-10-13 11:47:09) 自分が知る限りだとスバル、ほむほむ、ルイス、キャス狐、神部小鳥辺りなんだが本当にこれ全部が同一人物なのか本気で疑ってしまう。 -- 名無しさん (2013-10-13 12:53:
『偽・螺旋剣』や『鶴翼三連』の威力は半端ではなく、まさにトドメ専用宝具。展開して投影宝具を連発し、『錬鉄の英雄』の本懐を魅せてやろう。ただ、キャス狐の宝具と違ってスキルに必要なMPはしっかり消費する。下手すると展開したのにMPが足りなくて投影スキルが使えない、なんてことも。またこ
Order』でも男性主人公や女性主人公に非常に意味深な発言をしていたり、『Fate/EXTELLA』で参戦した際は、最初こそ主人公をあのキャス狐のマスターだからか最低な奴ではと警戒していたが、自分のシナリオでは性格や人柄に惹かれていたらしく、罠に嵌めたキャスターの変わりに良妻
『直死の魔眼』パネェ。このスキル効果はアーチャーのスキル『熾天覆う七つの円環』でしか防げないので、初めて挑む際はアーチャー推奨。赤セイバーやキャス狐でも勝てないというほどではないが、前者は防御スキルがない、後者はスキルを封じられると詰むため、難易度がかなり上がる。行動を全て封じら
70赤セイバー17.73笹森花梨17.76桐生萌郁17.78倉田佐祐理18.00坂上智代18.22鷹見沢菜月18.30★上柚木綾瀬18.30キャス狐18.83アイリスフィール・フォン・アインツベルン18.43鈴白なぎさ18.63紅薔薇撫子18.67梶浦海美18.84来ヶ谷唯湖18
が、おかげでオススメのパーティ編成などの略称がクッソ汚いものになってしまっている。玉朕玉システム始皇帝の短所であるリキャストタイムの長さを、キャス狐2人で挟んで無理矢理解決するという編成。ネーミングこそアレだが、互いの宝具もスキルもかみ合っているため抜群の相性を見せる。ただ、中国
(2016-11-28 03:27:35) 天敵がヴェルバー03……これは次回作で敵ボスにザビ諸共拘束監禁されるフラグかな? で、ネロ&キャス狐が協力者達と共に助けに行く的な -- 名無しさん (2016-11-28 04:52:50) ザビーズ曰く、『なだらかな丘』『真
-- 名無しさん (2016-05-08 22:51:30) 声は大本さんなんだろうなとは思ってはいたが、セリフの脳内再生は斉藤千和氏のキャス狐声だった。 -- 名無しさん (2016-05-09 02:41:52) この子がしょっちゅう歌う+しょっちゅうアレンジが流れる
母親→未亡人という忙しい変化を遂げるヒロイン。「玉藻の前」・・・Fateシリーズ:キャスターとして召喚された型月おなじみのハジケキャラ。通称キャス狐。「【因果】のアーク ハクメンスクナ」・・・・コズミックブレイクシリーズ:後述するイヅナカムイとは因縁の間柄にある超大型ロイド。分身
りたい」という愛情から無償で力を貸してくれることとなる。地母神クラス、それも創世神クラスが分御霊とはいえ直接召喚されるというのは前例がない。キャス狐ですら「天照大御神(モノホンの神様)のアルターエゴ(金色白面)のアルターエゴ」という存在なのにである。ただ、サーヴァントとして相応に
登録日:2017/11/07 (火) 01:42:21更新日:2024/02/15 Thu 13:45:31NEW!所要時間:約 48 分で読めます▽タグ一覧あー……あ?はいはい、アサシンの刑部姫でーすね、もう帰っていいかな?ダメ?あ、そう『Fate/Grand Order』に登
なき碩学者。狂化されても尚全く揺るがない強靭な覚悟と信念、そして自らが道化役であろうとその役割を真面目に楽しむ度量の深さも備えている。何気にキャス狐にも認められるほどのイケ魂の持ち主でもある。天の力を引きずり落としたその逸話ゆえか、天と地のカテゴリの英霊に対して特攻を有する。聖杯
重しており、自力で全体宝具を撃つまで踏みとどまれる方。◆清姫CV:種田梨沙ILLUST:BLACK安珍・清姫伝説に登場する蛇(竜)の化生で、キャス狐のメル友の一人。緑髪の幼い白拍子風の格好をしているが凄まじく重い愛を持つストーカーで、キャラクター紹介からもその片鱗を見せている。狂
その他登場作品『とびたて!超時空トラぶる花札大作戦』『EXTRA』ルート、『Prototype』ルートのラスボスとして登場したのだが、その際キャス狐から「生粋の人類悪」と明言されている。どこぞのエロ尼は「この世で人間は自分一人」という認識であるためある意味ビーストの条件である「人
3:29) いやそこは弓と同等のスター集中利用してAクリしろよ。アビーはAのヒット数多いからQAAで星出してAチェインでNP回収が基本戦略。キャス狐と相互補完してスキルと宝具回せば大抵の敵はどうとでもなる -- 名無しさん (2017-12-15 00:25:09) 唯一無二
懸けて改善しようとする。服は英国陸軍の軍服を着込んでおり、「鋼鉄の白衣」って白衣じゃないじゃないかというツッコミが入ったとかなんとか。しかしキャス狐が「巫女が着るから巫女服。巫女が着ればなんであれ巫女服なのです」と言っていたように、白衣の天使が着ているものはなんであれ白衣なのだ。
のに、やりとりはおねショタに近い。しかし、実は酒呑童子が聖杯に願った望みは「金時と再会し、自分を殺したことを気に病むなと伝えること」であり、キャス狐はその関係と二人のやり取りを「バカップル」と称している。つまりは両想いである。しかし、金時はあくまで「人」の側の味方として生きること
だから私を絶対的に信用するしかない」の一文で俺のゆからんは幻想と化した。 -- 名無しさん (2014-01-27 00:55:05) キャス狐とあわせてみたい -- 名無しさん (2014-01-27 00:58:34) MMDがとてもうっカッコいいうっふぅ -- 名
登録日:2009/11/11(水) 04:26:08 更新日:2023/10/05 Thu 12:28:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧黄金に輝く体毛と9本の長い尻尾を持つ。1000年は生きると言われる。キュウコンとはポケットモンスターシリーズに初代から登場す
ない。深緑色のマントの下に緑色の鎧を着込み、様々な暗器を仕込む飄々としたアーチャーのサーヴァント。一部からの愛称は「緑茶」「毒の人」。毒舌なキャス狐からは「緑ぃの」と呼ばれている。得意な戦法は奇襲、暗殺、トラップと陰から敵を仕留める術に長けており、隠された「二つ矢」を射る等の卓越