「ガンガディア」を含むwiki一覧 - 1ページ

旧魔王軍(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も行使することが出来る他、時間さえかければ切断された腕が生えて、深々と刻まれた傷も癒える再生力は魔族の中でも突出している。この頃から、幹部のガンガディアと並ぶ怪力で卓越した格闘術を振るい、ただの拳の風圧で前方2メートル程の石畳が砕けてしまう。掌に微弱な爆裂系魔法を纏わせて敵の剣戟

メドローア(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の魔王開発経緯の詳細が明かされた。理論自体はマトリフの師匠・バルゴートから伝えられており、ウロド荒野での決闘(凍れる時間の秘法の戦い)の際、ガンガディアとの戦いでは、ルーラと腕力を組み合わせたガンガディアに追い詰められた際に使用。マトリフへの敬意から撲殺ではなく炎呪文で葬ろうとす

アバン=デ=ジニュアール3世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王家に伝わる秘宝を勇者アバンの装備として鍛え直したもので、ジュニアール家の紋章が刻まれている。盾はドラゴンのブレスをも無傷で弾くことができ、ガンガディアとの一騎打ちに臨むマトリフにアバンが託して彼の命を救ったが、その戦いで全壊し失われている。とはいえ、魔王ハドラーと互角の腕力を誇

グリニデ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ種族の粗暴さにコンプレックスを抱いている』『特定のキーワードでブチ切れる(流石にグリニデほどではないが)』といった共通点を持つ敵キャラガンガディアが登場している。似たところはありながらもガンガディアは、「魔王ハドラーへの忠義」を第一としている他「敵ながら憧れ、目標として尊敬

勇者アバンと獄炎の魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルである『勇者アバンと獄炎の魔王』の獄炎の魔王は彼の事。最も自信に溢れていた全盛期とも言える頃だけあり、物凄く生き生きと楽しそうにしている。ガンガディアトロル一族でありながら高い知能を持つ異端児。魔王軍の参謀的存在。ギギロ人面樹の突然変異体。「覇気も野心も無い」と自称しているが、

ドラゴラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことがアバンの不利に働くことになってしまった。前日譚であるスピンオフ漫画「勇者アバンと獄炎の魔王」では旧魔王軍の幹部であるデストロールの「ガンガディア」が切り札として使用。伝説の古代呪文であるとされており、下位呪文に体を部分的に竜へと変化させる「竜腕変化呪文」ドラと「竜頭変化呪

ザボエラ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないにもかかわらず)悪印象をこれでもかというほどにまき散らす。これには仲間内には温和なバルトスも不快な顔を隠せず、知性を何よりも貴んでいたガンガディアに至っては……全く!憧れない…………!と酷評した。強いてプラスな点を言うならば、ガンガディアに「知力が高ければ良いというものでも

マトリフ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法だけで仕留めるのは不可能。魔王ハドラーに対して放とうとした際も、マトリフは最初から足止めを目的としていた。『勇者アバンと獄炎の魔王』にて、ガンガディアを床の傷んだ場所に誘い込み、ベタンで床を崩して地の底に叩き落した。またアバンのペンダントにこの呪文の力を込める事で彼に重力負荷を

ロカ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そして「剣を使うよりステゴロで戦った方が強い」という事実は、当初は割と本人もコンプレックスに感じていたりする。また怪力とはいってもハドラーやガンガディアのパワーには歯が立たない。とは言え、裏を返せば、伸びしろが多分にあり磨けば光る原石でもある。前任の騎士団長だったコバルトも、ロカ

四天王ポジション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王としてアバン一行と戦った時に魔王軍の幹部として活動した4体のモンスター。メンバーはバルトス(種族:地獄の騎士)、キギロ(種族:亜人面樹)、ガンガディア(種族:デストロール)、ブラス(種族:鬼面道士)。本作が「ダイの大冒険」の前日譚に当たるスピンオフ作である関係上、ブラス以外の3

シグマ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:05:36) 砕けた鏡にポップとシグマが交互に映る演出が神 -- 名無しさん (2022-10-27 12:25:47) あの世で絶対ガンガディアと意気投合している人。「大魔導士いいよね…」「いい……」 -- 名無しさん (2023-09-10 23:07:44) たぶ

キラーマシン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を集中攻撃されて貫かれ、そこにベギラマを流し込まれた事で操縦者のバロンが黒焦げにされて倒された。ちなみにこのキラーマシンは魔王ハドラーの部下ガンガディアがパプニカに差し向けたもの。前日譚にあたる「勇者アバンと獄炎の魔王」ではそのあたりも描かれている。双葉社版ゲームブックのドラクエ

クロコダイン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掲げた異名ではあるが、その名に相応しい武人として名を馳せていた*1。凍れる時間の秘法によって封じ込められたハドラーをザボエラの依頼で奪還し、ガンガディアたちの元へ届けた。その際も特に見返りを求めることなく、他の魔物たちも覇権を狙って動き出すから気を付けるようにと忠告しており、非常

  • 1