「ガイコツ」を含むwiki一覧 - 1ページ

配合一覧(マルタのふしぎな鍵) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

Dragon Quest Monsters 2 Artwork 02.pngこちらは『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』の配合ガイドです。目次:スライム系ドラゴン系けもの系鳥系植物系虫系あくま系ゾンビ系物質系水系???系スライム系画像名前血統配合コメントドラゴス

がいこつ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターの一種。●概要くさったしたいと並んでドラクエを代表するゾンビモンスターの一体。モンスターとの戦いに敗れて無念の死を遂げた戦士or兵士がガイコツになって甦った怪物。毎度毎度特徴的…というかものすごく長い頭蓋骨の持ち主。ぶっちゃけエイリアンの類にしか見えないが公式ガイドブック等

配合一覧(テリーのワンダーランド) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

Ranking2 img.jpgこちらは『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』の配合ガイドです。目次:スライム系ドラゴン系けもの系鳥系植物系虫系あくま系ゾンビ系物質系???系その他スライム系画像名前配合1配合2コメントドラゴスライム[スライム系][ドラゴン系]S

魔蝕虫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている時はうつ伏せになって尻尾を丸めた姿になる。この状態だと魔蝕虫も少し可愛……くない?厄介なのは、コイツ自身よりも同じフロアに複数存在するガイコツまおう。遠距離から杖を振り、レベルダウン・鈍足・おにぎり化・睡眠といった致命的効果をもたらす。ただ、射線上に魔蝕虫がいてガイコツまお

骸骨/髑髏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインという要望があり、貫通扉を挟んだ左右の窓を屋根近くまで拡大した当時としては画期的なデザインが採用された*4。この形状と白い塗装から「ガイコツ顔」と呼ばれるようになり、以降全国各地の鉄道車両に採用されるスタンダードデザインとなった。…が、実はこのデザイン、小田急ではなく本形

マンボまうんてん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もう一つの小さい広場がある。こちらは猛牛のビッグバットが徘徊し、六角形に一段高くなってるところにみつばちの巣箱が置かれている。山の斜面広場とガイコツ屋敷周辺を繋ぐ斜面、池とシロアリの塔を繋ぐ斜面、コンガの縄張りと遺跡を繋ぐ斜面の三つがある。それぞれの境界線には階段があり、カズーイ

くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内容は「僕は遠くへ行く 食べられて…」と言うとても恐ろしい物だった。クリストファー・ロビンの身に危険を察したプーたちは彼が向かったとされる「ガイコツザウルス」の元へ向かうのだった。登場人物●プー声:ジム・カミングス/八代駿(吹き替え版)ご存じのんびりマイペースな黄色い熊。いつもの

ブルック(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「仲間にしたい音楽家」だったりする。まさかこのジョークと思われていたシーンが重大な伏線だと気付いた読者は億に1人もおるまいよ。見た目はアフロガイコツ。知らない人からはホラーマンと呼ばれる。これは彼が食べた悪魔の実「ヨミヨミの実」の能力により、死後に黄泉の世界から一度だけ舞い戻り復

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/14 Mon 20:38:09更新日:2024/05/27 Mon 13:47:39NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧キラーマシーン*1の攻撃!キラーマシーンの攻撃!*2ギガンテスの攻撃!痛恨の一撃!ブリザードはザラキを唱えた!デビルロード

シューベル(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、どうせ使うならシューベルではなくメンベルス以降や、先述の呼ばれてきた強敵に温存した方がよいだろう。テーブルマウンテンだと26階以降の死神とガイコツ魔王のほうがワンチャンから即死できるレベルです。ありがとうございました。基本的には包囲でもされない限り、「温存するほどではないが対策

ブルック - ワンピース 非公式wiki

スコ好きな島:春島の秋イメージ動物:馬イメージナンバー:09イメージカラー:白と黒イメージマーク:アフロ・シルクハット・ステッキをあしらったガイコツイメージ国:オーストリアイメージ県:鳥取県イメージ職業:探偵イメージの花(ロビン談):バラ家族に例えると:じいちゃんニオイ:紅茶のに

ガイコツザウルス - ディズニー非公式wiki

ガイコツザウルス基本情報主な映画作品くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ!声優ジム・カミングスキャラクター情報性格謎立場悪故郷Skull Cave in the Great Unknown of the Hundred Acre Wood敵対者クリストファー・ロビン, プ

白猫プロジェクトに登場するモンスター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にその後のクエストで初登場した場所はストーリー上でも重要な場所であった。この事から物語のキーの一つである「黒猫」と関連がある…かもしれない。ガイコツ種(魔族系)ガイコツ・アロー(橙)スカル・アサシン(紫)ソウル・リーパー(黄)本作の憎まれ要員その1。マントを羽織ったホネホネな弓使

スタルフォス(ゼルダの伝説シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能。交換用アイテムの「スタルのホネ」をよく落とす。頭蓋骨。・スカイウォードソード二刀流剣士で、ファイの説明によれば生前は並みの騎士だったがガイコツになった後は剣術が上達したらしい。二連斬り攻撃の二撃目は大ダメージなので注意。剣でガードするのでガードが手薄な方向から剣で斬る他に盾

魔王軍(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/29(金) 17:54:20更新日:2023/08/09 Wed 11:46:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧大魔王バーンこそ我が主君にして全知全能の魔神!その軍勢はかつての魔王軍とは比較にならんほど強大だ!!いかにあがこうとももはや貴

スケルトン - ファイナルファンタジー 非公式wiki

6 FF111.7 FF12概要[]皮膚や筋肉がなくなり骨だけになった死体が魔力や怨念などの要因で動き出した存在。FF1[]青い肩鎧を付けたガイコツ剣士。アンデットの中でも最弱のモンスターで、ディアの試し撃ちにはちょうど良い。FF3[]赤い鎧を付けたガイコツ剣士。通常攻撃に耐性を

チャレンジ攻略 3-4 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

からメダルWave2メダル:1枚Wave進行:敵全滅アンコウからメダルWave3メダル:1枚Wave進行:敵全滅埋まってて見えないが最下段にガイコツザメが3匹いるガイコツザメはHP320+埋まっているガイコツザメ-閉じる上を踏むと出てくる出てきた後こちらに突進してくるのですぐ倒し

ウォーム・ボディーズ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よって徐々に失われていき、やがて食欲のみが残り自分自身の肉さえも食らう正真正銘のモンスターになってしまう。作中ではこの段階に至ったゾンビを『ガイコツ』と呼ぶ。人肉でも特に脳を好むが、これはそうすることで相手の記憶を追体験できるからで、作中ではこれが大きな意味を持つ。■主要登場人物

ランダム効果技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が続けて発動してしまうと……?経験値稼ぎ中にこのコンボを食らって涙を濡らした旅人たちは数知れず。不思議のダンジョンシリーズシレンシリーズの「ガイコツまどう」系モンスターの特殊攻撃とアイテム「ガイコツまどうの杖」の効果、トルネコシリーズのきとうし系モンスターの特殊攻撃と落としていく

魔王城でおやすみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない、メンタル面での地味な強キャラ。バカっぽく見えるが、実際のところセンスがずれているだけで、知性面でバカというわけではないようである。上級ガイコツ兵(ガイコツ兵)CV:中山祥徳頭に矢が貫通したガイコツ兵士。軍服を着ている。漫画ではフェニックスの卵防衛に出たモブキャラ。アニメでは

フランキー - ワンピース 非公式wiki

意料理:バーベキュー好きな島:春島の夏イメージ動物:闘牛イメージナンバー:08イメージカラー:水色イメージマーク:(漫画版)リーゼントのあるガイコツの半分が機械になっており、両端にはフランキーの腕を模したものがある。(映画版)ガイコツ部分がフランキーの横顔で三日月状になっており、

キャプテン・クロウ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/07 (火) 15:04:44更新日:2024/06/14 Fri 13:58:11NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧我が名はキャプテン・クロウ。かつて世界の海を股にかけし海賊の中の海賊……我が財宝を狙う者よ。汝はそれを手にする資格のある者か

鳴海荘吉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頭だけ変身解除した事もある。Wは『人造人間キカイダー』を彷彿とさせるが、スカルは『スカルマン』を連想させる。そもそも初代『仮面ライダー』は、ガイコツをモチーフにした『スカルマン』が原案であったが、「スポンサーは高齢者が多いので、死を暗示するようなデザインはまずい」と言われ、代わり

タイムボカン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得意。ダンゴロリン(ダンゴムシ型)クワガッタンが搭載している小型メカその2。固い装甲と鼻先のドリルが特徴。タイムガイコッツマージョ一味が乗るガイコツ型メカ。本機に骨組みを加えて今週のメカとなる。とどめの一撃を加える為のボタンがあるが、押すと必ず何かが起こる為途中からは誰がとどめを

追憶のがいこつ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

追憶のがいこつ初登場VIII3DS版DQ8クリア後の第2追加ダンジョンである追憶の回廊の2番目の試練。追憶の亡霊が呼び出すがいこつの強化バージョン。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

スタルフォス - ゼルダの伝説 Wiki

とめている。 よみすたるふぉす英名Stalfos初登場ゼルダの伝説1カテゴリスタル武装スタルフォスとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。ガイコツ戦士の魔物。素手と武器持ちが登場する場合武器持ちがスタルフォンなどの別の魔物として扱われる。登場作品[]ゼルダの伝説ゼルダの伝説 神

トロッコのステージ(ドンキーコングシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

渡り、両手と頭だけの巨大な骸骨のデーモンが襲い掛かってくるのが特徴。デーモンは序盤こそドンキーのレーンに拳を叩きつけるだけだが、途中で燃えるガイコツをミサイルのごとく射出する他、なぎ払うように手を振って攻撃するようになる。特に、複数のレーンを走るガイコツはCMでも流れたシーンなの

新しい仲間と共に5@1231 - 艦これTRPG部 Wiki

3:12:時雨@1119:(寝てる!23:12:加賀@627:「そうね、貰いましょうか」23:12:蒼龍@1233:ちょっとデフォルメされたガイコツの形をしたクッキーをどうぞだ23:12:蒼龍@1233:「はーい、どうぞー」23:12:提督@1231:(大淀さんが勤務評定つけてて

シャレバード - 星のカービィ 非公式wiki

ばーど英名:Bonehead能力:スカ初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵シャレバードは、星のカービィ64に登場する敵キャラクター。概要[]ガイコツにコウモリのような羽根が生えたような姿を持つ敵。普段はただのガイコツに化けているが、カービィが接近すると羽が生えて飛び上がり、体当た

チャレンジ攻略 3-8 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

いる足場の下に来るとつぶされて即死するWave3メダル:1枚Wave進行:敵全滅こうもりからメダルWave4メダル:1枚Wave進行:敵全滅ガイコツアンコウからメダルガイコツアンコウのHPは400ガイコツアンコウは近寄るとテッポウウオと同じようなレーザーを撃つこいつも右側の足場で

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

3]計515[名前の由来] (?) 年老いたポケモンが変化して生まれる。 分かれた尾でポケモンを誘導し 大きく口を開けて 丸呑みに する。ツガイコツ まじゅつポケモン (ゴースト・エスパー)マジシャン/テクニシャン/(隠)トリックスターいつも霊力や超能力を使って2つの骸骨を浮かべ

ゴスロリ処刑人(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まう。弱りきっていたところをアンブレラウェポンのマシンガンで頭部を集中攻撃されて頭部全体の肉が削がれ、周囲に血と肉片が飛び散り、最期は頭だけガイコツの状態にされて死亡という無残な最期を遂げた。ディノガールズの片割れでも二代目シャリバンのパートナーでもない。マサト(演:青柳塁斗)…

敵一覧 - TAO(discordbot)

グエラウィワクシアヴォルパーティンガーウミサソリオウム落ち武者オオカミ男おとろし鬼オパビニア女海賊※ファイアボールの書、祈りの書確定ドロップガイコツ柿のタネカンブロパキコーペ麒麟九尾クトゥグアグリフォン警備ロボコウモリゴーストゴブリンゴーレム(※かたい)ゴリラサイバーポリスさがり

死神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リフを発したのは後者の厳めしい顔つきの老人で、死後の世界を説く彼のセリフは一つ一つが重い。『はじめ人間ギャートルズ』骨の馬に乗り長槍を持ったガイコツ男。水木しげる作品のようにノルマを課されたサラリーマンで、ゴンのとうちゃんを連れて行こうとするも毎度のように阻止される。彼の登場時に

武器一覧 - The Wild Darkness攻略 wiki

状態異常の確率抵抗が増加し,状態異常時空腹が増加する。 雑感:状態異常になりにくくなる武器採用するなら断食前提か。 ガイコツクラッシャー ?? 4~18 3 - - 銀のインゴット*1 金のインゴット*1 機械装置*3

敵一覧 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

宮の地械霊 地械霊 Gearntiqross Golem モードレル公領の地械霊 スケルトン どこにでもいるガイコツ ゾンビ ゾンビ ヴァンパイア偵察兵 オマエラス軍の偵察兵 ジャック・フロスト 雪だ

くさったしたい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/15 (金) 17:39:48更新日:2023/12/21 Thu 10:32:42NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧くさったしたいはドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターの一種。▽目次■概要Ⅱで初登場。ゾンビ系の代表格。がいこつと並び

チャレンジ攻略 4-4 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

アンからメダルガンブリアンはHP225Wave3メダル:1枚Wave進行:敵全滅アンコウからメダルWave4メダル:1枚Wave進行:敵全滅ガイコツザメからメダルWave5メダル:1枚Wave進行:敵全滅ガイコツアンコウからメダルWave6メダル:1枚Wave進行:敵全滅ガンブリ

アニメオリジナルエピソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)第1話を除きほぼ全てオリジナルエピソード。一応11話「台風だ!ヒッコスで引越す」のみ原作第6作のタイトルが元ネタになっているほか、30話のガイコツ大統領も原作第5作で体を脱いでガイコツになるというエピソードが元ネタである。一見すると浦沢義雄やワタナベシンイチの世界観に乗っ取られ

アッシュ・ローラー(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、という戦法を取ってくる敵への対抗手段。その他、ウィリー走行して前輪で攻撃するなどの戦法を取る。スピンオフ四コマ「あくちぇる・わーるど」ではガイコツさんと呼ばれる。口調はそのままだがテンションは落ち着いており、奇抜な言動を繰り返す黒雪姫に対するツッコミ役の一人。ハルユキにパイルダ

デデデ城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然と元通りになっていたが、最終話に至っては壊れたまま放置された。また、デデデの気まぐれで丸ごとテーマパークになった事もある。ちなみに地下牢のガイコツは「雰囲気を盛り上げるための」作り物であり、本物ではない。漫画版のデデデ城とにかく破壊されやすい。この一言に尽きる。これは特にひかわ

キン骨マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロップ主なタイトル: 100万円クイズ優勝テーマソング: キン骨エレジー(歌:二又一成)【概要】ドクロ星出身の怪人で、本名はシャレコウベ。ガイコツの浮き出た黒い身体*1に白い長髪を持ち、額には『骨』の文字がある。赤いスカーフとガンベルトを巻き、登場時には何かとポーズを取るキザな

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/07 Thu 01:31:22更新日:2023/12/21 Thu 10:29:29NEW!所要時間:約 150 分で読めます▽タグ一覧この項目は分量が非常に多いため、総合相談所の「【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所」にて内容分割が提案されていま

死神(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あーん!デス様が死んだ!と言われたりする。こっちのデス様やこっちのデス様とは関係ないので注意。◆容姿◆基本的にはボロボロのローブに身を包んだガイコツの姿で現れるが、作品によっては仕立てが良く装飾の多い導師風のローブを纏うこともある。『血の輪廻』や『月下の夜想曲』では作中で衣替えを

ヒュンケル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

暗黒闘気の力によって相手の体の自由を奪う技。ミストバーンが本家本元の使い手であるが、彼は不死騎団長の任務のためこの技を教わっており、「本来はガイコツたちを操るための技」だと述べている(作中では一度だけであるが、複数のガイコツ剣士を指先で操り、ダイ達と戦わせているシーンで使っている