「エルギオス」を含むwiki一覧 - 1ページ

堕天使エルギオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目的を阻むため、ここまで来たのか?愚かな事だ。だが天使の理に縛られている以上、お前は我が敵にはなりえぬ。身のほどを知るがいい!■概要『堕天使エルギオス』とは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』に登場するラスボス。サンディからのあだ名は『エルキモす』、それが転じてファンからは『エル

エルギオス - ドラゴンクエスト 非公式wiki

エルギオス登場シリーズドラゴンクエストIX種族天使性別男主人公の師匠であるイザヤール。そのイザヤールの師匠にしてナザム村の守護天使でもあった上級天使(要は主人公の大師匠)。見た目は金髪ロン毛の青年。300年前から行方不明になっており、そのことは天使界では「エルギオスの悲劇」として

ゴレオン将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り人』に登場する人物。【概要】悪の帝国「ガナン帝国」に仕えていた。ゲルニック将軍、ギュメイ将軍と並ぶ、「ガナン帝国三将」の一人。300年前にエルギオスにより帝国が滅びた際、グレイナルの炎にその身を焼かれて戦死した。後にエルギオスがガナン帝国を復活させたのに伴い、彼も主君や他の将軍

ゲルニック将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守り人』に登場する人物。【概要】悪の帝国「ガナン帝国」に仕えていた。ゴレオン将軍、ギュメイ将軍と並ぶ、「ガナン帝国三将」の一人。300年前にエルギオスにより帝国が滅びた際、帝国と運命を共にした。後にエルギオスがガナン帝国を復活させたのに伴い、彼も主君や他の将軍たちと共に復活。ただ

ホメロス(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せるやつは〜なんてグレイグに言われててダメだった。 -- 名無しさん (2023-08-05 04:39:18) dqmslでは同作のエルギオスの専用技であるはずの「天使の理」を天使でもないのになぜかもらっているし、思った以上にエルギオスのオマージュ入ってる印象。 --

過ぎ去りし時の祭壇(DQⅪ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れぇぇ……!!どこまでも目障りな虫ケラどもがぁぁっ……ぐふっ。そして、遂に第4層へ…10人の番人のうち8人までもを倒したか……私は[[堕天使エルギオス>堕天使エルギオス]]のチカラを与えられたメガトンギオス……9冊目の冒険の書の改編者だ……そして我が10冊目の冒険の書に記された[

ガナン帝国(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Ⅸ」に登場する軍事国家。●概要全世界の支配を企む悪の帝国。闇竜バルボロスを配下に加え、さらなる戦力の増強を図った。300年前に一度滅びたが、エルギオスの手によって甦る。かつてはベクセリア周辺に栄えたガナン「王国」であり、賢明な王とされるガンベクセンの統治が行き届いた、平和な王国だ

堕天使エルギオス - ドラゴンクエスト 非公式wiki

堕天使エルギオス初登場IXイザヤールの元師匠にしてDQ9のラスボス。エンディング後もストーリーが続くため、ラスボスかドルマゲスのようなポジションのボスかは意見が分かれる(DQ11の魔王ウルノーガも同様)天使であったエルギオスが人間や神への恨みから堕天使となり、世界を滅ぼさんとする

堕天使エルギオス(第二形態) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

堕天使エルギオス(第二形態)初登場IX闇竜バルボロスを倒した後に戦う本気を出した形態。BGMも最後の決戦にふさわしい決戦の時が使用されている。天使の面影はどこにもなく、緑色の肌と悪魔のような翼の異形の姿が堕天使であることを強く感じさせる。エルギオス堕天使エルギオス特に記載のない限

オムイ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

。Apusとはアマツバメを指す。ちなみにイヤザールはAquila(鷲)、ラヴィエルはPavo(七面鳥)、ラフェットがColumba(はと)、エルギオスがCorvus(カラス)と見事に鳥だらけ。これらはいずれも鳥の星座の学名でもある。Pavoはくじゃく座、Apusはふうちょう座とな

主人公(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空中で交戦、またしても敗北して落下。今度はカデスの牢獄へ――色々あってガナン帝国を退けたが、その黒幕にイザヤールの師匠・上級天使 エルキモすエルギオスがいた事を知る。しかし天使は上位の天使に逆らう事が出来ず、エルギオスと闘いの舞台に立つ事すら出来ない。そのため主人公は女神の果実の

ラヴィエル(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はセレシアにも届いていた。何でも「女神のいのりは天使の運命をも変えられる。それを"ある者"に届けてほしい」とのこと。セレシアの力で着いた先はエルギオスがいた頃の天使界。主人公は成り行きでイザヤールに女神のいのりを渡すことになる。星――エルギオス――が渡して欲しいと願った相手が彼だ

ギュメイ将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する人物。【概要】悪の帝国「ガナン帝国」に仕えていた気高き剣士。ゴレオン将軍、ゲルニック将軍と並ぶ、「ガナン帝国三将」の一人。300年前にエルギオスにより帝国が滅ぼされた際は、最期まで主君を守り抜いて戦死した。後にエルギオスがガナン帝国を復活させたのに伴い、彼も主君や他の将軍た

イザヤール - ドラゴンクエスト 非公式wiki

うである。実はこのとき、彼はガナン帝国の皇帝に差し出す女神の果実を偽物に変えていたのだ。彼の本当の目的は、ガナン帝国に捕まっているかつての師エルギオスを助け出すことだった。しかし、暗黒皇帝ガナサダイに近づくために仲間の天使に裏切者扱いされてまで頭を使ってがんばった割に、ガナサダイ

創造神グランゼニス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているが、一名真の姿を忘れてしまった分身がいるので復活するか不安である。グレイナル曰くそろそろ復活するらしいが……。因みに本編の展開上だとエルギオスの一撃で分裂したような気がしてしまうが、ハヌマーンは長い歳月で言葉を忘れてしまったらしいので、どうも本編前には分裂しているようだ。

ドラゴンクエスト_モンスターバトルロードビクトリー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

人のストーリーを再現。守り人ナインの立場になって物語を進めていき、諸悪の根源である暗黒皇帝ガナサダイを倒し、世界を破滅へと導かんとする堕天使エルギオスを絶望と憎悪の心から救い出すことが目的となる。フィールドBGM:野を越え山を越え使用できるスペシャルカード:グランドネビュラ、聖な

ゾーマ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章の続編で奥さんのクインゾルマさらにゾーマの屍が登場したね -- 名無しさん (2014-03-05 21:25:01) Sサイズなのはエルギオスやダークドレアムみたいな他の人型魔王も同じだし低い能力値も複数行動&つねマホの代償だから全然不満点じゃない、おたけびやなめまわし等

ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火酒が大好物。バルボロスかつて光のグレイナルと対をなす存在だったと言われる闇の竜。現在は正気を失っており、ガナン帝国の支配下に置かれている。エルギオスイザヤールの師匠。300年前に人間界に降りて以来行方不明。【システム】前述のように3Dマップでシンボルエンカウント方式。メニューを

ラヴィエル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

くその日を待っている」というまたまた意味深な発言をする。そして配信クエストNo.163星のまたたきにてついにその日がやってくる。またたく星=エルギオスによってイザヤールの運命が変わり復活すると、実はそのイザヤールの双子の妹であることが判明。当時のイザヤールと違い、エルギオスに忠実

闇堕ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。レナ真・女神転生デビルチルドレン 炎の書・氷の書テリードラゴンクエストⅥ 幻の大地マルチェロドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君エルギオスドラゴンクエストⅨ 星空の守り人クオードドラゴンクエストX桂小太郎銀魂高杉晋助神威王天君封神演義櫂トシキカードファイト!!ヴァンガ

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スを倒した後にその名前が発覚する事も多い。(例:バラモス→ゾーマ)主人公まわりの血縁者や作中世界での有名人だが、行方不明、詳細不明例:堕天使エルギオス大抵「あぁ、こいつは後々になにかしら関わるな」という伏線。過去説明回にあたるエピソードで名前が登場むしろあからさまにラスボスと思わ

とどめの一撃(魔王/大魔王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。竜王と色違いなだけで演出は同じ。こっちは完全な手抜き感がスゴい……。せめて、人間体くらいは出して欲しかったところ。◆闇竜バルボロス/堕天使エルギオス技名:天地崩壊バルボロスに誘われるように姿を現したエルギオスが、人間への憎悪と絶望に身を焦がし、禍々しい姿へと成り果てて仇なす者を

ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

に使われるほか暗黒神ラプソーン(変身前)、暗黒の魔人、竜神王(変身体含む)との戦闘でも使われる。IX 『渦巻く欲望』 - 各種中ボス、堕天使エルギオス(変身前)との戦闘時の曲。また、暗黒皇帝ガナサダイ(変身後)の戦闘BGMもこの曲だったことと、その直前及び直後にバルボロスとの戦い

シドー(DQⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が低いということなのだ。~ラスボスの位階ランキング(イルルカより)~1位:位階値798 冥獣王ネルゲル(DQ10)2位:位階値878 堕天使エルギオス(DQ9)3位:位階値777 暗黒神ラプソーン(DQ8)4位:位階値766 魔王オルゴ・デミーラ(DQ7)5位:位階値758 大魔

世界樹/世界樹の葉(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、天使たちは日々人間達の感謝の心『星のオーラ』を世界樹へと捧げている。物語の序盤にDQ9のストーリーの核となる『女神の果実』を実らせ、それがエルギオスの一撃で地上に落下してしまう。実はこの世界樹は創造神グランゼニスの一人娘、『女神セレシア』が姿を変えたものだった。本作には他にも『

ミルドラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガロスがいい感じに小物のおかげで相対的に威厳も増している。悲劇を背負った存在としてストーリーに絡み、天使のままでは掟の関係でどうにもならないエルギオスプロローグから絡んできたネルゲルネルゲルを操る黒幕であり、よくも悪くも面白いおっさんのマデサゴーラ世界観の根幹に関わってきたナドラ

名をうばわれし王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

フィックだったが、ガナン帝国城で登場する彼は3Dの大男、眼の色なども変化しているなどぶっちゃけ化物に。しかも、怒りのあまり顔色も真っ赤。別にエルギオスのパワーを利用している訳でも、女神の果実から力を得た訳でもない。クエストを受注すると、ガナン帝国城のガナサダイが居た所に出現する。

凶魔獣メイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どのボーナスを5種類から1つだけ選べるシステム。*9 厳密にはプチソーンこと魔王ラプソーンなのでそれを第二形態にするモンスターも必要*10 エルギオスはヒヒュドラードの素材になる為どの道必須*11 サイズダウン時に失われるのはライブラリの並び順の一番下から。こいつの場合、特性の並

主人公_(ドラゴンクエストIX) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

光輪を失い、人間にも姿が見えるようになってしまう。天使界に帰るために、天の箱舟の運転手サンディと共に世界中を旅することになる。後に闇に堕ちたエルギオスを救うために、女神の果実を食し、人間として生きることを選択した。髪型や表情はプレイヤー毎に異なるため、一部のムービーでは顔が映らな

ゴレオン将軍 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

人物兼モンスター。ガナン帝国三将の1人で、猪の頭を頂き鎖鉄球を構えた筋骨隆々の巨漢。人間だった頃にグレイナルの炎に焼かれて戦死したが、堕天使エルギオスの手によって魔獣となって復活した。色違いに怪力軍曹イボイノス、星ドラにダダダダスが存在する。DQMJ2P以降のモンスターズにも出演

闇竜バルボロス - ドラゴンクエスト 非公式wiki

の復活と同時に、彼もまた復活した。初登場は女神の果実を奪われるときで、ゲルニック将軍をその背に乗せていた。ガナン帝国がまたしても滅びた後は、エルギオスに追従していた模様。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

暗黒皇帝ガナサダイ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

て登場したモンスター。色違いに名をうばわれし王、星ドラにヤヤーレ将軍がいる。300年前に滅亡したガナン帝国の皇帝。DQ9本編開始以前に堕天使エルギオスによって帝国ごと復活させられ、魔物となって蘇った。いわゆる「世界征服を目論む悪の皇帝」という、他のRPGではおなじみのステレオタイ

バラモス(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

項目冒頭のものをそのままコピペしているドラクエ9そう、彼はドラクエ9にて、本シリーズに再び帰ってきたのだ。そして下のデータをご覧いただこう。エルギオス(9のラスボス)HP:4800攻撃:248防御:278素早:157バラモスHP:6500攻撃:400防御:400素早:200そう、

時の破壊者(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王オルゴ・デミーラの力を与えられたコーラルモンス・モンス・デミーラ暗黒神ラプソーンの力を与えられたファンキーフープ・ラプソンフープ*1堕天使エルギオスの力を与えられたメガトンケイル・メガトンギオス冥獣王ネルゲルの力を与えられたギガデーモン・ネルゲルデーモンこれら歴代ドラクエラスボ

形態変化(ラスボス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これは暗黒魔城都市を取り込んだことで覚醒した形態であり、本人にとってもイレギュラーな姿である。本来の姿は闇の遺跡にあるような姿だろう。堕天使エルギオスドラゴンクエストⅨ 星空の守り人のラスボス。天使と悪魔を合わせたような第一形態から、禍々しい悪魔の姿になった第二形態に変身する。倒

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王の地図同様にラプソーンの地図も登場。戦闘時は当時の作品の戦闘背景を再現しているのだが、ラプソーンだけ足場がレティスの空中戦だったせいか唯一エルギオスの背景が流用されている。一応微妙に違いはあるのだが。DQ11(3DS版)彼の力を宿したラプソンフープというモンスターが登場。オルゴ

リッカ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強く信じているウォルロ村の住民のなかでも、特に天使の事を信仰している。これは天使の事をまったく信じていないニードとは対照的。天使界から堕天使エルギオスの攻撃で天使の光輪と翼を失い地上に落下した主人公を治療してくれた上、行き場所のない主人公に自宅に泊めてくれる。こんなことをすれば当

サンディ(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-12-28 11:14:45) 3DS版8にも登場 -- 名無しさん (2015-11-09 22:29:29) エルギオスが勧善懲悪の魔王でもあることを劇中でアナウンスした -- 名無しさん (2016-05-14 18:13:54) いなくなった

主人公(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ドラゴンソウル」は、海外版DQⅧからの逆輸入技。閃光を纏い、光の帯を描きながら竜のように相手に突撃する。ビクトリーではOPムービーで堕天使エルギオスと戦っていたほか、背負っている剣が「竜神王の剣」に変更されている。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALでの活躍本作ではDLC

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は自分より偉い天使に逆らえないため戦闘中は何を選んでも行動できず、主人公は箱舟から突き落とされるのだった……。イザヤールの元師匠である堕天使エルギオス(1戦目)も同様の理由で勝てない。まともに戦うには天使である事を捨てるしかない。vsブラックドラゴン『ドラクエ11』の負けイベント

オルゴ・デミーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

残りの三体には竜王・シドー・デスピサロが必要になる為結局ナンバリングラスボスは全員揃える必要がある。ラプソーンは凶魔獣メイザーの素材に必要(エルギオスも必要)なので根気よくやろう。詳しくはメイザーの項目で。モンスターバトルロード「ULEGEND よみがえる伝説」に登場。魔王戦は人

ガナン帝国の三将 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

では必ず「帝国三将の ひとり。」と冒頭に書かれている。この三人は、かつては人間であったが、滅び行く帝国と運命を共にして死んだ。しかし、堕天使エルギオスの手によって、恐ろしい魔獣として蘇ったのである。そして、暗黒皇帝ガナサダイの命により、再び世界を征服するために必要な女神の果実を集

  • 1