「ふんばりジャンプ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヨッシー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低め。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』初めてアクション系の主人公に抜擢された作品。敵を食べてタマゴにしてそれを投げる、ヒップドロップ、ふんばりジャンプといったアクションで赤ちゃんマリオを救う大冒険を繰り広げた。他にはスイカの種をマシンガン代わりにしたり、様々な乗り物に変身と

クッパ7人衆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軍団の頭脳を担う。とはいえ、リーダーを自称するだけあって非常に多芸。3では地震を起こしたりワールドでは炎を吐いたりWiiではヨッシーのようなふんばりジャンプをしたりUでは分身したりとその攻撃方法は多岐にわたる。マリオ3の頃の呼び名はコクッパ7。名前の由来はかのルートヴィヒ・ヴァン

ヨッシー - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

一生による『ヨッシーストーリー』で収録された加工音声を使用している。スマブラでの能力は『ヨッシーアイランド』シリーズのものが濃く表れており、ふんばりジャンプや「ヒップドロップ」、敵を飲み込んでたまごにしたり、たまごを投げたり、自身がたまごになる能力を持つ。また、通常攻撃では尻尾・

敵キャラ(スーパーマリオメーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原作と違い踏んでも靴が残り*2、靴を履けばトゲゾー等を踏んで倒せるし、トゲの上だって歩けるようになる。羽を付けるとUスキンのヨッシーのようにふんばりジャンプもできる。巨大化した靴ならジャンプ中に下を押すことで思い切り踏みつけ、着地時の衝撃で攻撃も出来る。さらに今作では靴をハイヒー

ヨッシー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので全て通称。ふんばりカウンターヨッシーは上方向に移動できる必殺技がない代わりに、空中ジャンプがスーパーアーマを持っている上に飛距離も大きいふんばりジャンプになっている。これを利用することで相手の攻撃を強引に耐え、直後に反撃したりすることが可能。ただしある程度以上の吹っ飛びは無効

戦評 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た、空後ろ→崖キャン→空NAというコンボも決めており、決して運だけではないというところも見せた。・レイアはねこの不用意なふんばりジャンプに対して空前で崖外にはじき出してバーストさせる、バースト圏内で放たれたねこの空上Aをしゃがみで吹っ飛び抑制するなど、終始冷静

スーパーマリオ64 - ゲーム情報ウィキ

か破壊できない黒レンガもある。また、巨大な敵を持ち上げてもあまり移動速度が落ちず、投げ飛ばした時の飛距離も長い。専用アクション・専用変身[]ふんばりジャンプ(ヨッシー)ジャンプボタンを押し続けるとしばらく浮遊し、少し上昇できる。ルイージのばたばたジャンプと比べて、浮遊時間が長く移

ひみつステージ(ヨッシーアイランド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きりぬけろ!」パタパタを始め、あらゆるザコキャラを踏んで飛んだり、吐き出してアイテムを取ったりする。このステージは基本的にザコを踏み台にしてふんばりジャンプしながら進む前提の設計になっているため、普通のふんばりジャンプではまず渡れない谷やトゲの床が所々に広がっている。踏み外すとほ

スーパーマリオギャラクシー2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。そして発売前、本家Wikiに「PVに青いパタクリボーのような敵が登場する」と記載されていたが、一体なんの事だったのだろうか?ヨッシーのふんばりジャンプ中の特定のタイミングでしゃがむと行動がキャンセルされ、もう一度ふんばりジャンプができる。これを繰り返すと永遠に滞空・空中移動

貧乏性な妖怪 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

功。崖外へ追い出す炙りを見せるが避けられてしまい、相手のモンボ投げ付けをふんばりで耐え抜き両者右側へ飛ばされる。さらに召喚されたラーイライをふんばりジャンプで躱すと、またしても左右台で重なり合いながらけん制を続けていく。最後は上スマの裏当てを決め、撃墜は出来なかったが相手が上Bを

ΣグヘΣちゃん (スティーブ/アレックス) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たがあまりの強さから(冗談だったとはいえ)、大会から出禁にしろ、という旨の話題があがった。その後とあるバグが発見され(簡単に言えばヨッシーのふんばりジャンプを任意で発動できるバグ。発動はめちゃくちゃ難しい)実際にオーストラリアで出禁になったという話もある。実際、キャラランクでも満

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

触しつつもロハスの撃墜を狙うが、ファイアフラワーで炙られ場外へと押し出される大ピンチに。……が、ヨッシー勢特有のふんばりジャンプで強引に復帰。最後はロハスの隙を逃さず後ろ蹴りを決め辛くも勝利した。P(ピー)が「必見」と予告した通りのベストバウトクラス

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝利した。3戦目の相手は例の黒光となり、ステージはピーチ城上空。両者共に事故が怖いところである。序盤から押されつつも復帰できると思われたが、ふんばりジャンプが三角コーナーに引っかかったせいで届かずバースト。復活後はタマゴ投げを活用するも劣勢は変わらず、まるまる1ストック差になった

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

マーの打突面にそっくりだかららしい。一説によるとハンマーに対抗するべく、ハンマーそのものに成りきろうとしたヨッシー族の知恵なんだとか。実際にふんばりジャンプのアーマー効果のおかげで耐えることもあるため、全く意味の無い行動という訳でもない。・ファルコンパンチキャプテンファルコンの通

にょ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

UISAMI”に落ち着いたようだ。初戦は「叫び続けるennjeru」チームとの対戦に。初っ端からフレンドリーファイアを受けるが、ふんばりジャンプのおかげで何とか耐える。その後ennjeruとのタイマン状態になり、読み合いの後ケを彷彿とさせる的確な後ろ投げを決めて勝利し

ヨッシーアイランドDS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィを使い分けて進むことになる。<性能>【マリオ】…ダッシュ可能Mブロック出現スター無敵になれる卵は2回バウンドし、黄色・赤になる【ピーチ】…ふんばりジャンプでロングジャンプ ができ、風に乗れる卵がバウンドしない【DK】…つた・ロープで移動が出来る下+Yでダッシュタックル可能クイを

ペーパーマリオRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マゴを手に入れてから孵化するまでの時間で変わり、プレイヤーが自由に名付けることができる。フィールドではマリオが背中に乗ることで速く移動でき、ふんばりジャンプでちょっとした谷間も飛び越えられる。通常攻撃の「ヒップドロップ」は敵を連続で上から何度も踏んで攻撃するワザで、ノコノコ系の敵

ドンキーコング(二代目) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プにつかまって登ったり、下Bでタックルができたりできる。 またタマゴを投げた時、そのタマゴが当たると爆風が起きるようになる。一方で重いためかふんばりジャンプが長く続かなくなる。  2007年発売の『マリオvs.ドンキーコング』では二代目ドンキーコングが初めて悪役として登場すること

スーパーマリオ ヨッシーアイランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色したタマゴは敵に当てると黄色はコイン、赤色はスターのおまもりが二つ出てくる。光っている物は割れると赤コインが出てくるので無駄にしないこと。ふんばりジャンプジャンプ中にBボタンを押すと足をバタつかせて跳躍距離を伸ばす事が出来る。敵を踏んづけると通常よりも高くふんばることができるヒ

スキン(スーパーマリオメーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーしている。ヒップドロップが出来るようになった他、カベキック、3段ジャンプなどアクションの自由度は随一。ちなみにこちらのスキンだとヨッシーはふんばりジャンプが出来るが舌は壁を貫通しない。専用のパワーアップアイテムはスーパードングリ…ではなく「プロペラキノコ」。ちなみに原典Uでは隠

スーパーマリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に存在しており、そのままでは他のコースに持ち出せないので敵などを5つ食べさせるかパワーアップアイテムを1つ食べさせるかして成長させよう*6。ふんばりジャンプや卵投げはまだできないものの、上記の特徴、デフォルトで強い踏みつけ、舌を伸ばして敵を食べたりアイテムをとったり、ヨッシーを踏

真・最終ステージ(3D系スーパーマリオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うならば基本性能がマリオたちと同じでダメージをゴリ押せるトッテンが優位。ヨッシーだと被弾で怯む特性のせいでダメージエリアが即死ゾーンとなり、ふんばりジャンプの存在を踏まえても下手をすれば一部のエリアの難易度がマリオたち以上に上昇してしまう。もちろんオンラインによる助け合いは有効。

若き日のロハス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

激戦を繰り広げる。そしてお互いにバースト圏内の状況でマキシムトマトを取られてしまうが、ファイアフラワーで妹を場外へ押し出していく。しかし妹はふんばりジャンプで無理矢理復帰。ファイアフォックスでは倒しきれず、更に炙ろうとするも後ろ蹴りが直撃。P(ピー)や視聴者が「今大会のベストバ

  • 1