「ぎのこころ」を含むwiki一覧 - 1ページ

アブソル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

50♀50[タイプ]あく[特性]プレッシャー(相手から受けた技のPPを1余分に減らす)きょううん(自分の技の急所ランク+1)[隠れ特性]せいぎのこころ(あくタイプの攻撃技を受けると攻撃が1段階上昇する)[種族値]HP:65攻撃:130防御:60特攻:75特防:60素早さ:75合計

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:エスパー/かくとう特性:ふくつのこころ(怯んだ時に素早さが一段階上がる)/きれあじ*2(相手を切る技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を食らうと攻撃が一段階上がる)種族値HP:68攻撃:125防御:65特攻:65特防:115素早さ:80合計:518

あくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らごころ』が猛威を振るい、ヤミカラスはそれに加えて『しんかのきせき』も活用できるようになった。ただし、あく技を受けると攻撃が上がる特性『せいぎのこころ』の追加やかくとう、むしタイプにローブシンやウルガモスをはじめ強力なポケモンが増えた為相対的に冷遇気味かもしれない……。「あくのは

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

派生として「しんぴのまもり」をした後威張るを連発するいば神秘もある。こちらは発動が手間な分、攻撃力はいばキーの比ではない。ふくろだたき+せいぎのこころ味方の「せいぎのこころ」持ちを「ふくろだたき」にする。味方の数だけ、つまり一気に4段階攻撃を上げることができる。エルフーンとテラキ

スキルスワップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用途での主な使い手は以下の通り。スターミー(特:はっこう/しぜんかいふく 隠:アナライズ)エルレイド(特:ふくつのこころ/きれあじ 隠:せいぎのこころ メガ:せいしんりょく)ココロモリ(特:てんねん/ぶきよう 隠:たんじゅん)タブンネ (特:いやしのこころ/さいせいりょく 隠:ぶ

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンひかりのかべメンタルハーブフーディン♂72マジックガードサイコキネシスでんげきはマジカルシャインわるだくみいのちのたまエルレイド♂75せいぎのこころサイコカッターインファイトどくづきかげうちオボンのみ2週目では手持ちとレベルがプラチナの強化版準拠となっている。また、1周目と比べ

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ:かくとう/はがね特性:せいしんりょく(ひるまない。いかくを受けない)  /ふくつのこころ(ひるむ度に素早さが1段階上がる)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が1段階上がる)種族値HP:70攻撃:110防御:70特攻:115特防:70素早さ:90合計:525

敵兵(メタルギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/18 Sun 23:40:25更新日:2023/08/18 Fri 20:22:01NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧!ΩHQ!HQ!敵兵とはメタルギアシリーズで我々をおおいに楽しませてくれる愛すべき馬鹿達である。彼らは皆最高峰の特殊部隊の

コバルオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っしんポケモン英語名:Cobalion高さ:2.1m重さ:250.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:はがね/かくとう特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が一段階アップ)種族値HP:91攻撃:90防御:129特攻:90特防:72素早さ:108合計:580

テラキオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んくつポケモン英語名:Terrakion高さ:1.9m重さ:260.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:いわ/かくとう特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が一段階アップ)種族値HP:91攻撃:129防御:90特攻:72特防:90素早さ:108合計:580

ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もくじ■データ分類:わかごまポケモン全国図鑑No.647英語名:Keldeo高さ:1.4m重さ:48.5kgタイプ:みず/かくとう特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると、攻撃が1段階上がる)種族値HP:91攻撃:72防御:90特攻:129特防:90素早さ:108合計:58

とくせいカプセル/とくせいパッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当技がとっしんしかなく、仮に使えたとしても一致ストーンエッジより威力が低く弱点も突けないすてみタックルしかないので(ry475エルレイドせいぎのこころ第九世代で相手に依存せず高い効果を発揮する通常特性きれあじを得てしまった。しかし、爆発力の高さではせいぎのこころが上回るためその意

ねこ検定 - 資格情報のうぃき

試験 概要 「ねこ」の歴史や文化、生態や飼い方、最近のねこ作品にいたるまで幅広い知識を問う問題 受験条件 「ねこ」好きのココロ 初級 ねこの生態や文化、ねこを題材とした作品などから幅広く出題。 ねこに関する基礎知識を問う、楽しみながら学びたい方を対象 中

エクスレッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2022-11-28 18:00:09) リージョンフォーム「カントーのすがた」ではむし・かくとうタイプ、特性:せいぎのこころ になっていると妄想 -- 名無しさん (2022-11-28 18:40:33) ↑15 -- 名無しさん

ウインディ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)  /もらいび(ほのおタイプの技を受けると技のダメージや効果を無効化し、自身が使うほのおタイプの技の威力を1.5倍にする)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が一段階上がる)種族値HP:90攻撃:110防御:80特攻:100(初代のみ80)特防:80素早さ:

ビリジオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうげんポケモン英語名:Virizion高さ:2.0m重さ:200.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:くさ/かくとう特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が一段階アップ)種族値HP:91攻撃:90防御:72特攻:90特防:129素早さ:108合計:580

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィンルー、イーユイ専用。相手の現HPを半分減らす…という、要は災厄ポケモン版「しぜんのいかり」。タイプによって無効化はされないが、特性「せいぎのこころ」を発動させてしまう点は注意。○アクセルブレイク威力:100 命中率:100 PP:5 タイプ:かくとう 分類:物理 接触:○ 範

ミルドラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/14 (土) 18:37:11更新日:2023/08/10 Thu 17:17:49NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧遂にここまで来たか 伝説の勇者とその一族の者達よ。私が誰であるかそなた達には既に分かっておろう。魔界の王にして王の中の王、ミ

隠し穴(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からすぐに見える高台の南端付近。チャンピオンロード側から回り込む必要がある。☆ザングース どくぼうそう☆ゴルダック すいすい☆アブソル せいぎのこころ☆ハブネーク すりぬけ☆グライガー めんえき■サンギ牧場マップ右上隅。なみのりが必要。☆マリル そうしょく☆ハーデリア きもったま

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータスになる漫画をリスペクトした感じか。あくタイプに強いのは防犯の為にしばしば格闘技が用いられるからと思われる。第五世代で登場した特性「せいぎのこころ」がその最たる例と言える。逆に苦手なタイプは格闘技が届かない(ひこう)か当てられない(ゴースト)、もしくは心情的に手を出す気が失せ

ガーディ - なんでもある Wiki

#070ヨロイ島図鑑#-カンムリ雪原図鑑#-分類こいぬポケモンタイプほのおたかさ0.7mおもさ19.0kgとくせいいかくもらいび隠れ特性せいぎのこころ図鑑の色茶タマゴグループりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世

いわタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のはいわ技と相性の良いかくとう付随で準伝説のテラキオン辺り。特にダブルバトル及びトリプルバトルにおいて、こうげきを大幅に上げられる特性『せいぎのこころ』と絡めたタイプ一致「いわなだれ」は、その破壊力を大いに恐れられた。化石ポケモンは鳥のアーケオスと亀のアバゴーラ。アバゴーラは壊れ

オリポケ 設定 - ポケットモンスター天/地 まとめwiki

いでんき(2)がんじょう(隠)フレンドガード進化無しヒネーガーヒネーガーなまはげポケモンこおりかくとう(1)いかく(2)ゆきふらし(隠)せいぎのこころ進化無しドグー→チョトキシンドグーこぶたポケモンどく(1)にげごし(2)にげあし(隠)よわきドグー┗チョトキシン(Lv.27)チョ

ウインディ - なんでもある Wiki

71ヨロイ島図鑑#-カンムリ雪原図鑑#-分類でんせつポケモンタイプほのおたかさ1.9mおもさ155.0kgとくせいいかくもらいび隠れ特性せいぎのこころ図鑑の色茶タマゴグループりくじょうタマゴの歩数20サイクル第二世代: 5120歩第三世代: 5376歩第四世代: 5355歩第五世

ウソッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ:植物性別比率:♂75♀25タイプ:くさ特性:しぜんかいふく(引っ込むと状態異常が治る)/ようりょくそ(晴れ時に素早さ2倍)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの攻撃技を受けると、攻撃が1段階上がる)種族値HP:115攻撃:125防御:75特攻:85特防:75素早さ:85合計:

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぴのつるぎ」を覚える。ブラック2・ホワイト2では習得とともに「かくごのすがた」へと姿を変える。ケルディオ Lv15おや:しょこたん特性:せいぎのこころ持ち物:ポイントマックス技:アクアジェット/にらみつける/にどげり/バブルこうせん劇場配信:メロエッタ劇場配信期間:7/14~9/

ポケモンワールドチャンピオンシップス(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エルレイド優位の展開であったが、バトル中にカモネギがネギガナイトへと進化したことで形勢が逆転。敢えて攻撃を受けることでエルレイドの特性「せいぎのこころ」を発動させるも「つじぎり」を「つじぎり」によって押し切られて敗北。自身もまだまだ未熟だったと自嘲しつつもカモネギもといネギガナイ

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中率が100以上に。テラキオンダブルで「いわなだれ」を補助できるが、いわタイプの中でも特に使用率が高い。エルフーンの「ふくろだたき」で「せいぎのこころ」の効果を4連続で発動できるのが強み。これにより「いわなだれ」使いの中でも段違いに高い火力を発揮できる。ビビヨン「ふくがん」との併

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

評価は渋め。後にホウエン禁伝が特性を始めとしてやりすぎなレベルで強化されているので尚更である。比較的使用率が高いのはもう一方の隠れ特性『せいぎのこころ』が相手のあく技依存であるため厳選のしやすさで適当に採用されるエルレイド。またルガルガンの形態の中で最も素早い『まひるのすがた』を

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。例えば相手の攻撃を登場するだけで下げる「いかく」は持っているだけで、ダブル、トリプルではかなりのアドバンテージとなる。技と合わせて「せいぎのこころ」持ち相手に「ふくろだたき」で攻撃力大幅アップ、「いかりのつぼ」相手に「こおりのいぶき」などの確定急所技を入れパワー爆発、「じょう

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分のぼうぎょが1段階下がり、自分のすばやさが2段階上がるまけんき相手の技や特性で能力ランクを下げられると、自分のこうげきが2段階上がるせいぎのこころあくタイプの攻撃技を受けると、自分のこうげきが1段階上がるびびり特性『いかく』やむし、ゴースト、あくタイプの攻撃技を受けると、自分

皆殺しルート(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/12/30 Sat 02:09:00更新日:2024/02/16 Fri 13:12:09NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「人類種の天敵とすら呼ばれた彼は、史上最も多くの人命を奪った個人でもある」※この項目は性質上ネタバレしかありません※採用し

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパータイプの上位勢にはより素早い相手が多いので注意。ガーディH55 A70 B45 C70 D50 S60 特:いかく/もらいび 隠:せいぎのこころ唯一「いかく」+「おにび」が可能な優秀な物理受けで、アタッカーとしても強力。タイプ相性でストライクやニューラ等に有利なこともあって

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15-03-15 18:36:53) ○○メタルはほぼ需要がない。 -- 名無しさん (2015-05-28 13:36:45) 「せいぎのこころ」って名称とか格好いいよね。似た名称の「ふくつのこころ」もまた格好いいけど。 -- 名無しさん (2016-11-06 17:

スモモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ヨガパワーとびひざげりしねんのずつきほのおのパンチかみなりパンチ[[こだわりハチマキ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]ルカリオ♂74せいぎのこころはどうだんラスターカノンみずのはどうしんくうはきあいのタスキクリア後は打って変わってフルアタ6匹と言う超絶脳筋仕様。ルカリオ以外は

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からなる。相手の詰みを無視して安定したダメージを与える彼らの専用技、せいなるつるぎ、あくタイプの攻撃を受けるたびに攻撃力が上昇する特性・せいぎのこころなど、彼らも聖属性としての要素が多い。その他のかくとうタイプにもガラルに於いて英雄として名高い剣盾の弟の方・ザマゼンタをはじめ、前

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は豊富なので攻撃技の引きに期待したいところ。エルレイドは普段から「きれあじ」で適用技を引くことを祈るか、長期戦読みで「ふくつのこころ」「せいぎのこころ」のどちらにするか。ケッキングSVで突如習得。高い能力の代償として特性「なまけ」のせいで2ターンに1回しか行動できないので、お互い

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

に与える力を得た。石板のようなボディは骨でできている。=====シェジール カイチポケモン 1.2m 44.0kg(じめん・フェアリー)せいぎのこころ/(隠)きけんよち正義感の強い性格。額に生えた自慢のツノで 悪者を叩きのめす。善悪を正確に見抜く。諍いの場に現れ 悪い方を懲らしめ

  • 1