「Yoshio」を含むwiki一覧 - 2ページ

口からミミズ出すくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

最後まで分からない展開だったが、最後は相手のストーン解除に合わせた下スマッシュを決めて優勝を果たした。個人戦大会でのヨシオ族の優勝は海外版のYoshioと裏P-1 2022のとろけるヨシオに続いて3人目の快挙となった。◯全試合記録 対戦相手 大会 対戦ステージ

CPU対戦考察 (海外版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

はあまり変わっていない。相性もあまり変わっていないものの、対MAでは相性は悪化しているとみられる。プリン(ヨシオ族)+Jigglypuff(Yoshio)-変化点 CPU自体の行動パターンが国内版より変化。動きに無駄がなくなってきている。CPUトナメ的には大幅強化。国内版では最弱

手塚賞 - 週刊少年ジャンプ Wiki

曖昧さ回避 この項目では集英社の漫画新人賞について記述しています。朝日新聞社の漫画賞については手塚治虫文化賞をご覧ください。テンプレート:統合文字テンプレート:漫画手塚賞(てづかしょう)とは、集英社が主催する少年向けストーリー漫画の新人賞。昭和46年(1971年)の上半期から始ま

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

カチュウ勢初の予選1位通過を果たす快挙を達成。2次予選以降も期待がかかる。二次予選の戦績+燃え尽きピカチュウ-二次予選ではヨシオ族が2人いるYoshioブロックからの出場となった。初戦の相手はまさかの進出を果たしたヨシオくん。いつもならば楽勝ともいえる相手だが、今回のヨシオくんは

  • 1
  • 2