モトシャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki
モトシャッツォ<敵キャラクター>Moto Shotzo-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のモトシャッツォ読み:もとしゃっつぉ英名:(Moto Shotzo)能力:スカ初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵モトシャッツォは星のカービィシリーズに
モトシャッツォ<敵キャラクター>Moto Shotzo-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のモトシャッツォ読み:もとしゃっつぉ英名:(Moto Shotzo)能力:スカ初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵モトシャッツォは星のカービィシリーズに
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
ンシアタープププシアターとばせ! ロケットレースうちゅうセンターVSロボボンカースロボボンカース | ロボボンカースDX | ロボボンカースSDXスマッシュホッケーノーマルアリーナ | オジャマアリーナ | ノビ〜ルアリーナぽいぽいトレインはじまりのこうや | くねくねトンネル
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
ビィ>「♪ボスのテーマメドレー」編曲 - 石坂健太郎戦艦ハルバードのオレ曲セレクトで選べる曲の1つ。「夢の泉」ボス → 「2」ボス戦 → 「SDX」ボスとの戦い → 「64」ルームガーダー → 「鏡」ボス → 「ドロッチェ団」ボス戦のアレンジメドレーとなっている。星のカービィ ト
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
ジされた。『参ドロ』ではハルバードのステージのBGMのイントロに、『ロボプラ』『バトデラ』ではメタナイトの登場シーンに使われており、また『USDX』ではメタナイトでゴーDXでも使われるなど、『参ドロ』以降は「友と夕陽と…」に並ぶもう一つのメタナイトのテーマとなっている。流 - 流
ワムバム一族とは、星のカービィシリーズに登場する一族である。目次1 構成2 使用技3 攻撃パターン4 USDXにおけるワムバム一族5 固有戦闘BGM6 余談7 脚注8 関連項目構成[]魔人ワムバムロックワムバムジュエル魔人ワムバムガイア - 『角川つばさ文庫 星のカービィ』3巻
ラカバー左+1000キャタピラカバー右+1000ライト左+600ライト右+600ゴーグル+1000口コア(弱点)+1200固有戦闘BGM[]SDXの「ボスとの戦い」のアレンジの「VS.ワドタンク」。脚注[]^ ab 任天堂公式ガイドブック「星のカービィ Wii」p.252関連記事
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
ローズラブリー<敵キャラクター>読み:ろーずらぶりー英名:Rosely初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:ザコ敵ローズラブリーは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 他言語での名称4 関連記事概要[]ラブリーの強化版。バラの姿
の道かちぬきボスバトルヘルパーマスターへの道真 格闘王への道真 かちぬきボスバトルThe アルティメットチョイスコロシアムメタ・ナイツ - SDXとUSDXでは中ボスとしては、同じようなエフェクトから登場し体力ゲージも共有した。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
ば、すっぴんを含めすべての能力で入手可能である。また、空気弾を使わなくても、すっぴん、ストーン以外の全ての能力で入手できる。最初のマップが『SDX』の「白き翼ダイナブレイド」のピーナツ平野の最初のマップに似ている。ステージ2サンストーン - 4個レアキーホルダー - 「マスターソ
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
レーザーボール<敵キャラクター>Laser Ball-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のレーザーボール読み:れーざーぼーる英名:Laser Ball能力:レーザー、ビーム初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵レーザーボールは、『星のカービィ』シリーズに登場
クス:夢の泉」となっている。余談[]6-8のジャイアントまきものに描かれている歩行グラフィックは、左から順に、『初代』・『夢の泉の物語』・『SDX』・『3』・『64』・『夢デラ』(『鏡』/『参ドロ』)・『USDX』・『Wii』・『TDX』と発売順に並んでいる(『2』が初代と被るた
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
メタナイト○○でゴー!外部リンク[]星のカービィ ウルトラスーパーデラックス:10種類以上のゲームがてんこ盛り!(「任天堂ホームページ」内)SDXとUSDXのゲームモードはるかぜとともにグリーングリーンズ | フロートアイランズ | バブリークラウズ | マウントデデデ白き翼ダイ
「伝説の戦艦ハルバード」[3]経緯 - 原曲 → 当BGM(ア/メ)使用箇所 - 4-4, 8-1, メタナイト戦前サウンドテスト - 30SDX「メタナイトの逆襲:戦艦マップ」イントロとのメドレーアレンジ。大乱闘スマッシュブラザーズX「伝説のエアライドマシン」公式曲タイトル -
ボルム<敵キャラクター>Volm-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のボルム読み:ぼるむ英名:Volm能力:ボム(『ロボプラ』)初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵ボルムは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]ギャラクティック
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
藤浩和TDX「王位の復権:D.D.D.」イントロGB音源風→初代「Mt.DeDeDe」→夢の泉の物語「ボス」→ボウル「VS.メカデデデ」→USDX「マスクド・デデデのテーマ」のメドレーアレンジ。星のカービィ ロボボプラネット「(タイトル不明)」経緯 - 原曲 → 真格 コピー部屋
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
スト - 00星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「能力おためし部屋」公式曲タイトル - 「能力おためし部屋」[2]経緯 - 原曲 → SDX(ア) → 当BGM(流)使用箇所 - 「白き翼ダイナブレイド」能力おためし部屋サウンドテスト - 025スーパーデラックス版の流用。
と同じくリンゴ乗り・ボム持ち・ブーメラン持ちがいる。中でもボム持ちはまれに三つ同時にボムを投げてくることがある。脚注[]^ 『星のカービィUSDX 公式ガイドブック』のキャラクター紹介ページに記述はないものの、パープルプランツの解説ページに名前がある。関連記事[]ポピーブロスJr
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
- ゲームモードのコンセプトが同じカイショウナシ参考リンク[]星のカービィ ウルトラスーパーデラックス:10種類以上のゲームがてんこ盛り!SDXとUSDXのゲームモードはるかぜとともにグリーングリーンズ | フロートアイランズ | バブリークラウズ | マウントデデデ白き翼ダイ
ンシアタープププシアターとばせ! ロケットレースうちゅうセンターVSロボボンカースロボボンカース | ロボボンカースDX | ロボボンカースSDXスマッシュホッケーノーマルアリーナ | オジャマアリーナ | ノビ〜ルアリーナぽいぽいトレインはじまりのこうや | くねくねトンネル
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
nt-panic029.pngスリープカービィ1Cおにぎり1B64やコロカビでのアイテムの一種Paint-panic041.pngトマト1ASDXなどでのアイテムの一種元気ドリンク1BPaint-panic056.pngマキシムトマト1C+無敵キャンディー1C+Paint-pan
ポイズンマッシュ<敵キャラクター>読み:ぽいずんまっしゅ英名:(Poison Mash)能力:スカ初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:ザコ敵ポイズンマッシュは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の「大
外にも国があるようなことが示唆されている。周辺の星々との関係[]ポップスターの周辺にはいくらかの天体や惑星が存在する。ミルキーロード - 『SDX』・『USDX』の「銀河にねがいを」の舞台。「???」を除く7つの天体にはポップスターと同じく夢の泉が存在し、それらの力を繋げることで
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
銀河にねがいを」に登場する銀河。目次1 概要2 ミルキーロードに存在する星3 登場作品4 脚注5 関連記事概要[]ほのおのピラミッドの壁画『SDX』及び『USDX』の「銀河にねがいを」に登場する銀河。7つの天体と、隠し星から成る。7つの星々にはいずれにもポップスターと同じく夢の泉
2.jpg金のリンゴ出現時関連項目[]リトルウッズ - 『あつめて!』に登場するウィスピーウッズを小さくしたようなキャラツインウッズ - 『SDX』で初登場した2体セットのウィスピーウッズウィスピーウッズ関連ウィスピーウッズを基にしたキャラツインウッズ | ウィスピーJr. |
Kirby handsup.pngカテゴリゲームメイン初代 夢の泉の物語 2 SDX 3 64夢の泉DX 鏡 参ドロ USDX Wii 20周年SP番外ピンボール ボウル ブロックボール きらきらきっず コロカビ エアライド タチカビ 毛糸 あつカビアニメキャラフーム ブン エス
ミスター・チクタク<敵キャラクター>Mr._Tick_Tock-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のミスター・チクタク読み:みすたーちくたく英名:Mr. Tick-Tock能力:マイク初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボスミスター・チクタク(Mr.チクタク)
ワザ[]マッハトルネイド (通常必殺ワザ)竜巻のように相手を巻き込んで攻撃する。追加入力で巻き上がり追加ダメージを与えられる。メタナイトが『SDX』で使っていた技「トルネイドアタック」からきており、後のシリーズで技名が逆輸入されている。ドリルラッシュ (横必殺ワザ)きりもみ回転し
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
ミスター・アングリップ<敵キャラクター>読み:みすたー・あんぐりっぷ英名:(Mr. Anglep)能力:クラッシュ[1]初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:ザコ敵ミスター・アングリップ[2]は星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。『星のカービィ ウルトラ
ャノンボール | アレンジボール | ピンボール | 星くずし | パチンコ | ボールラリー | かちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬りSDX・USDXかちわりメガトンパンチ | 刹那の見斬り | 格闘王への道※USDXのみ :タッチ! 刹那のカルタ取り | タッチ! 早撃ち
場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックスBGM:デデデ大王のテーマ(ステージムービー)飛行砲台カブーラーボス:飛行砲台カブーラー登場:USDXの大王の逆襲← 3 | ステージ4 | 5 →マウントデデデ上空 (THE SKY OVER Mt.DEDEDE) は、星のカービィ
も | バクダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ
白色の単色アイコンの形状がシティトライアルの物と同じ。速度を上げるカスタマイズパーツで、上位ランクのものはマッハスピードDX、マッハスピードSDXという名称である。カービィ、デデデ、メタナイトが装備可能。画像[]Speedup-ar-2.pngとった状態関連項目[]スピードアップ
ウルトラスーパーデラックス分類:ラスボス性別:不明マルク ソウル[1]とは、『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(以下基本的に「USDX」と記す)に登場する敵キャラクターであり、USDXにおける事実上のラスボス。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 攻撃パターン5 固有
のゲームハード[]カービィ、もしくはスマブラが関わるもののみ記載。据置機[]ファミリーコンピュータ (夢の泉)スーパーファミコン (ボウル、SDX、きらきら、3)NINTENDO64 (64、スマブラ64)ニンテンドーゲームキューブ (エアライド、スマブラDX)Wii (スマブラ