「音撃」を含むwiki一覧 - 3ページ

鷺ノ宮伊澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……」と意味深なこと言ってるんだよな。直後に今は慣れたって語ってるけど。 -- 名無しさん (2014-04-29 16:33:51) 音撃戦士達や、和風戦隊ヒーロー達が伊澄の性格を知ったらどう思うか…。 -- 誉彦 (2014-04-29 20:00:43) ↑3、ヒナ

地獄兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イガ:トラファム:白鳥リュウガ:ドラゴンアビス:サメ(シャチとも)オーディン:不死鳥ファイズほかオルフェノク関連:モチーフなし/サメ響鬼ほか音撃戦士:鬼カブト:カブトムシガタック:クワガタザビー:ハチサソード:サソリドレイク:トンボキックホッパー:バッタパンチホッパー:バッタヘラ

仮面ライダー響鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

芸から参加した当時新人の大石真司*2な事等、キャスト・スタッフ面でも冒険が成されていた。ライダーキックもなく(跳び蹴りは通常技)、必殺技は“音撃”。そのあまりの異色ぶりから『平成のアマゾン』と呼ばれる(アマゾンだって響鬼に比べれば仮面ライダーの要素はあるが……)。それから11年後

北条響/キュアメロディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デザインのプリキュアは2022年現在ラメールが最後である(スマイルとドキドキにはいない)。武器はミラクルベルティエ。響だからって武器は決して音撃棒ではない。必殺技はプリキュア・ミュージックロンドとプリキュア・ミラクルハート・アルペジオ。キュアリズムとの協力技としてプリキュア・パッ

タンタンの冒険旅行 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/03 Mon 13:49:51更新日:2023/11/21 Tue 11:06:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧2011年12月S・スピルバーグ監督でCG映画公開だぜ!やったぜバーロー岬!『タンタンの冒険旅行』とは、1929年にベルギー

ディスクアニマル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、録音機能もあるらしい。アカネタカとケシズミカラス(消炭鴉)とイワベニシシ(岩紅獅子)とシロネリオオザル(白練大猿)が確認されている。余談音撃弦が出るまで動きが鈍かった響鬼玩具の中では特にバカ売れし、初期入荷が売り切れする店も続出した。後年のカンドロイドやフードロイドなど、二期

仮面ライダーゲンムズ/仮面ライダーアウトサイダーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

阪田マサノブ、マッハ、大久保編集長が医者、カリバーが特殊部隊員として出演している他、ミラーライダーのごとき過激な正義と信念を持つ仮面の鬼達(音撃戦士ではない)が暗躍する大病院占拠が放送されている。 -- 名無しさん (2023-02-17 10:28:04) ゲンムズラストで

非致死性兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しくなかった。また警察などが使う武器としてネットランチャーがある。その他音響兵器ウェスタンソング「インディアン・ラブ・コール」や日本の鬼の「音撃武器」ではない。指向性スピーカーによって不快な音を浴びせ続けることで、相手を無力化する兵器。アメリカ製の「LRAD(長距離音響発生装置)

アナザーライダー(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワールドの関係にあるため、あくまでもこの派生ルールは『FOREVER』作中に限定された設定と思われる。*15 轟鬼はアナザー響鬼に対して二度音撃斬を決めかけてあと一歩のところで妨害されている。ガタックはアナザーカブトに敗北、ディエンドが召喚したスペクターとブレイブが倒したアナザー

仮面ライダーゲンム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトニングソニック」を放つ「キングオブポーカークリティカルストライク」。響鬼ゲーマー・レベル2「太鼓マスター響鬼ガシャット」で変身。必殺技は音撃棒 烈火を使用して「鬼棒術 烈火弾」を放つ「太鼓マスタークリティカルストライク」。電王ゲーマー・レベル2「時空特急電王ガシャット」で変身

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い手。響鬼に登場するライダーたちは厳しい鍛錬によって鬼に変身する能力を得た人間であり、山伏や陰陽師のような存在と言えるだろう。最強の決め技は音撃という音波を利用した攻撃だが牽制として口から炎を吐くことができる。神話、伝承テュポーン(ギリシャ神話)主神ゼウスを真っ向から倒したギリシ

ヘラクライスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラックゼウスに対抗するべく、12天使が理力を注入すると共に各々の特殊能力を与えた姿。以下は与えられた能力や装備の一覧。聖ソプラノ→「リズム音撃」をインプットして「聖撃打」を習得させた。……響鬼さんかな?お寺之DON→「魔気予知カツ撃」をインプットして「抗体猛撃力」を習得させた。

ウォズ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

嗜好によるところが大きく、悪い言い方をすれば自己陶酔である。「響鬼編」ではソウゴの誕生日をどう祝うかで大いに悩んでおり、桐矢京介に案内されて音撃戦士が行う太鼓の修業を行うことになった際は、「祝福については誰にも負けるつもりはない!」と豪語したのだが、のめり込み過ぎた結果、ソウゴ達

小説 仮面ライダー鎧武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/25 Sun 21:56:05更新日:2024/01/29 Mon 10:56:42NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「葛葉紘汰は世界を救えなかった」講談社キャラクター文庫より刊行された『仮面ライダー鎧武』のノベライズ。著者は、本編の脚本に

インガ・ブリンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スがまさかの出張。これには理事長も苦笑いであろう。最後は双子・乙女・魚のトリオと共にウィザードに撃滅された。カプリコーンやられた蠍に変わって音撃でメテオを強襲。しかし音速の攻撃もメテオには躱され、リミットブレイクの一撃で壁に衝突し爆散。アクエリアス再生能力はどこへやら、鞭を振り回

常磐ソウゴ/仮面ライダージオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に表示される文字は『ヒビキ』。アーマーのモチーフは仮面ライダー響鬼(通常形態)。頭部は額の「鬼面」と2本角や隈取、胸部は響鬼の肉体、両肩は「音撃鼓 火炎鼓」を模している。必殺技は「音撃タイムブレーク」。本編未登場だったが、もし登場していたのならどんな残念さを発揮していたのかが容易

仮面ライダージオウトリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーアギト トリニティフォームの「ライダーシュート」と共にダブルライダーキックを放ち、EP34のアナザー響鬼戦では京介が変身した響鬼の音撃打に合わせて上段蹴りを叩き込んでいる。EP38ではワームの超巨大隕石に対して飛び蹴りを放ち、ヒットと同時に大量の「キック」「きっく」「キ

眼魂(仮面ライダーゴースト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト眼魂(R05)「かざすブレイド!トランプはスペード!!」仮面ライダーブレイドの魂を宿した眼魂。響鬼ゴースト眼魂(R06)「鬼の響鬼!これが音撃!!」仮面ライダー響鬼の魂を宿した眼魂。カブトゴースト眼魂(R07)「今すぐ加速!キャストオフ!!」仮面ライダーカブトの魂を宿した眼魂。

トウキ/仮面ライダー凍鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に魔化魍の手が伸びようとしているトウキは『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』の登場人物。演:松田賢二【人物】戦国時代に存在した鬼の1人。音撃戦士・凍鬼に変身する。一人称は「儂」。「鬼を通して仏に至る」という信念を持つ蝦夷出身の碧眼の僧侶。普段は魔化魍と戦いつつ読経などの仏道修

ニシキ/仮面ライダー西鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど、ホンマに埋蔵金あるんやろな?ニシキは『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』の登場人物。演:北原雅樹【人物】戦国時代に存在した鬼の1人。音撃戦士・西鬼に変身する。鬼の力を悪用し、主に豪族の館から金品を盗む大坂(現代の大阪府)出身の天下の大泥棒。そして、泥棒らしくかなりの守銭奴

もののがたり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

寮のモットーであり、ザ・ロック!!CV.福原耕平体格の良い男性の姿をした『打楽器(おそらく鼓)』の付喪神。戦闘描写こそ多くないものの、手から音撃を放ち、その振動で敵を攻撃している模様。雅楽寮の中でも特に言動がやかましく、よく唾を飛ばす。兵馬の事は以前からうわさを聞いており興味を抱

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/27 (水) 21:26:27更新日:2024/05/16 Thu 10:07:18NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧特別な切り株のパワーをドラミングでコントロール。根っこを操って戦う。出典:ポケットモンスター、115話『開幕!マスターズトー

巨大邪神14(仮面ライダー剣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界でも……その意思は変えない!!だが、ディケイドがコンプリートフォームに変身すると形勢逆転。ディケイドと彼が召喚した仮面ライダー装甲響鬼の音撃刃 鬼神覚声で巨体を切り裂かれ、爆散した。これによりダークローチは全て消滅し、洗脳された夏海や小野寺ユウスケを始めとした人々も正気を取り

COMPLETE SELECTION MODIFICATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。更に変身前の『バックルのみで構える』なりきり遊びが出来る優れものに。機能面ではアタックライド、フォームライドの音声が新規収録された一方、「音撃棒・烈火」など映像作品と発音やイントネーションが異なる他、「てれびくん」「烈火大斬刀」のカードは未収録となっている。また、本シリーズ定番

トリスタン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

? -- 名無しさん (2016-08-23 13:57:08) ベートベン魂やカプリコーンゾディアーツみたいだよな......もしくは音撃。 -- 名無しさん (2016-08-23 14:10:26) 継続高こ……いえなんでもありません……(ポロロン) -- 名無し

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。(漫画版ではスカイライダーと思しき相手と空中戦を繰り広げた)最終決戦ではブレイドブレードにFFRさせられる。仮面ライダー響鬼最終決戦では音撃棒で怪人どもを焼却処分した。仮面ライダーカブト最終決戦において、同じく太陽の名を冠するRXと抜群のコンビネーションを見せた。怪人を倒した

さそり男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒーロー大戦Zスペースショッカーの怪人として登場。スペース蜘蛛男の下で働いており、サボテグロンとコンビを組んでいる。最期は仮面ライダー響鬼の音撃打で火だるまにされた。平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊地獄の底から蘇り(これで5度目だぞ!)、地下帝

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チェック。●ZOキックブランコキックではなくノーマルなライダーキック。カメバズーカは爆発しても然程問題ナッシング。●響鬼VSドラス隙をついて音撃鼓を腹にめり込ませ、背後の戦闘員諸共爆砕!!まさかのジャイアントキリングであったが、よくよく考えたら響鬼自体文字通りのジャイアントキラー

黄金鯱伝説グランスピアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/25 Wed 20:15:41更新日:2023/12/18 Mon 13:48:21NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧お前たちは、『愛』を知っているか?黄金鯱伝説グランスピアーとは、愛知県名古屋市を中心に活動し、東海地区を護っている金鯱の使者

仮面ライダー バトライド・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト時にドラグランザーが見てるだけ。さらにバイク時には攻撃できない。ラウズカードの消費APが原作よりも倍近く多い装甲響鬼では使わなかった打撃の音撃を使うなどなどまた、クロニクルモード(いわゆるストーリーモード)では原作のクライマックスシーンを彷彿とさせるムービーが挿入されている。こ

仮面ライダー バトライド・ウォーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。その結果、オーズバッシュで「セイヤー」したり、亜種フォームでメモリブレイクすることができる。が、今度は逆に一部過敏すぎる部分があり音撃鼓を展開するだけでトドメをさせてしまったりする。つまりガードベントやディフェーンドで爆殺したりできる。新要素として『パートナーライダ

魔宝石の世界の怪人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)はできない。 -- 名無しさん (2014-01-10 16:29:29) 平成ライダーって基本的に世界観が独立しているから、律儀に「音撃しなきゃ」、「メモリブレイクしなきゃ」ってなると絶対クロスオーバーできない。だから、ライダーへの恨みが形になったとか、記憶から復元された

S.I.C. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2010/01/07(木) 22:18:12更新日:2023/12/21 Thu 10:29:01NEW!所要時間: 約 5 分で読めます▽タグ一覧@バンダイより発売されているフィギュアシリーズ。故・石ノ森章太郎の特撮ヒーロー作品のキャラクターがメインとなっている。その

装着変身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/07(火) 14:07:56更新日:2024/01/16 Tue 13:02:55NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧バンダイより2008年まで展開されていたフィギュアシリーズ。『S.H.Figuarts』(以下SHF)の前身である。《特徴》各

ネヴァン(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:45:31) 僕を見ろおおおおおおおおおおおおおお -- 名無しさん (2015-08-09 00:04:45) こいつを装備して「音撃斬、雷電激震!」と心の中で叫んだのは俺だけじゃない筈 -- 名無しさん (2015-08-09 03:03:07) ていうかアラスト

正義のライダー(駈斗戦士仮面ライダーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思えない、高い知能と戦闘力を持つ』「貴君との出会いを幾千年待ったことか…」第3弾仮面ライダー響鬼『特殊な音波をきっかけに、自らの肉体を変化。音撃棒・烈火で、太鼓をたたくように連打し「清めの音」を敵に送り込む』火属性の戦士。外伝では響鬼紅の姿で登場。超変身時の必殺技は炎を敵に叩きつ

アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを模したフォームは、ディケイドを除けば鎧武が初だな -- 名無しさん (2018-01-19 00:00:47) ディケイドアームズの音撃棒って、疑似激情態というより激情態をフォームとしてカウントしてる=激情態の能力としての「カメンライド省略」の再現だと思ってたけどどうなん

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て使用した。◆ヒビキオンゲキコ/ヒビキアカネタカ『FINAL FORM RIDE… HHHHIBIKI!!』仮面ライダー響鬼が戦闘アイテム『音撃鼓』、ディスクアニマル『アカネタカ』に変形した姿。制作側がどちらにするかで意見が分かれたため、FFRで唯一2つの形態を持つ。通常時はアカ

ベルト系なりきりおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

リーズ 仮面ライダー1号ライダー変身ベルトシリーズ  ライダー変身ベルトシリーズ 仮面ライダーV3仮面ライダーヒビキ 仮面ライダーヒビキDX音撃棒セット仮面ライダーヒビキ ライト&サウンド  鳴刀オンサケン仮面ライダーヒビキ 光る鳴る音撃増幅剣 DXアームドセイバーライダー変身ベ