「闇竜」を含むwiki一覧 - 2ページ

ファイアーエムブレム0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パラディン、ダークナイトとか。初登場時の上級職カード「目指せレディ・ロード! アリス」が、カードパワー的には微妙ながら同弾のトップレア「昏き闇竜の神子 カムイ(女)」と絶妙なシナジーを発揮して活躍した。初登場時の下級職は杖使いで「貴族」という、当時の原作に存在しないものが珍しくあ

覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートが上昇せず、一度もシンメトリカルドッキングを成功させた事が無い。そのため荒療治が行われたGBR-15 日龍月龍と共に登場した金色の妹で、闇竜と同型機。性格はテンプレ的なツンデレお嬢様。着地バグは相変わらずだが、開き直っていかに周囲への被害を最小限にしつつ着地失敗するかと言う妙

凶魔獣メイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

配ない。所持スキルは固有の「凶魔獣メイザー」。ただし、スマートフォン移植版のテリワンSPでは黒い霧のギガボディ枠につねにアタックカンタを持つ闇竜シャムダと大魔王マデュラージャが参戦。さらにシャムダはいきなりバイキルトで物理攻撃に、マデュラージャは素で全ガードブレイクを持っており体

大魔王マデュラージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うというJ3P時代はなんだったのかという極めてピーキーな性能。間の悪いことに同じつねにアタックカンタ+黒い霧(+マインド特性)で脳筋ゴリラの闇竜シャムダがそこら中に跋扈しているため、その対策としてそれを貫通できるステルスアタック、無双剣舞も他国マスターで人気となってしまい少々辛い

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や中盤の守備、またはネオスが活躍するとはいえ十代がメインとするのは融合モンスター、明日香も【サイバー・エンジェル】、吹雪の切り札は《真紅眼の闇竜》だったりしたので待遇が極端によいわけでもなかった。しかし、『5D's』にはカーリーの【占い魔女*1】やチーム太陽の弱小通常モンスター群

パワー・ウォール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードは「サイバー流裏デッキ」に入っており、それを入手した丸藤亮改めヘルカイザー亮によって使用された。初使用は「vs吹雪」戦で、真紅眼の闇竜との戦闘によって3000のダメージを受けそうになった所でこのカードを発動したのだが、このときデッキのカードを30枚掴み、そして……ば ら

弱いボス(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものだったりといった有様で、イベントにおいても強敵と思わせる要素がどこにも見当たらなかったりする。キングヒドラ(ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城)本来ならARPGに分類される本作だが、ドラクエシリーズの為ここに掲載する。初登場のDQ3ではオルテガを殺害し、プレイヤーに

GGGベイタワー基地/オービットベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、研究施設としてフランスGGGの管理下に置かれることとなる。創世実験自体はその後もしばらくフランスGGGで継続され、竜型ロボットである光竜や闇竜のボディ、カナヤゴに搭載するカーペンターズの一部がここで創世されている。また「ディバイディングフィールドジェネレイター」を装備し、ディバ

魔王龍 ベエルゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といった優秀な闇属性チューナーがいる遊星デッキ闇属性に統一され、展開力に優れるBFや、同じレベル8の満足龍を使ってきたインフェルニティデッキ闇竜星―ジョクトの効果で素材を用意できる竜星デッキ墓地に送れば特殊召喚でき、D-HERO ディアボリックガイなどとでシンクロできるゾンビキャ

特撮声優 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真咲美希役『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』朱羅役『侍戦隊シンケンジャー』松坂桃李シンケンレッド/志葉丈瑠役『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』アクト役相葉裕樹シンケンブルー/池波流ノ介役『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』ヒタチ・イズル役森田涼花シンケンイエロ

パピヨン・ノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネ・カーディフ・獅子王とは数少ない親友の一人で、彼女のメンテナンスも担当。心の拠り所でもある。またAIボックスの情緒教育の責任者として光竜、闇竜の育成もした。現在も彼女たちからは育て親として慕われている。キノコの研究をしていたせいもあってか、味が判らないキノコ料理が得意。ただし、

水無瀬小夜子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作は前作ネギまに比べて「序盤から難敵がやたら多い」と言われる事もあるが、そう言われる主な要因は間違いなく彼女の存在である。【使用魔法一覧】・闇竜の息吹「来たれ風精 闇の精 闇を纏いて迸れ 心喰らう覇王の咆哮」夏凜を一撃で行動不能に追い込んだ技。夏凜のセリフを鑑みるに、ダメージだけ

サイバー・ドラゴン・ノヴァ/サイバー・ドラゴン・インフィニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に戻ることとなった。《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》を使えば【RR】で出すこともできるけど。ちなみにインフィニティの元ネタは《真紅眼の闇竜》だろうか。イラストの構図の他、召喚手段手段や火力計算式が非常に似ている。【サイバー・ドラゴン・インフィニティへの対策】さてこれほど強力

結城夏凜(UQ HOLDER!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』を解放し、浄化の力で彼女を滅多切りにし祓った……かに見えたが、そう易々と祓われるタマではない小夜子、周囲の瘴気を集めて再生し、逆に闇魔法『闇竜の息吹』で夏凜に痛い一撃を喰らわせる。肉体的ダメージこそ受けない夏凜だが、精神的ダメージを与える効果もあったようで、神経が麻痺し動けない

小松未可子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相沢さよ(ヒナまつり)ガモちゃん(イジらないで、長瀞さん)ディーラーメイド(アキバ冥途戦争)ゲームジュリエッタ(ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城)リアン=ロレンス(爽海バッカニアーズ!)千代浦あやめ(ガールフレンド(仮))ロゼ(テイルズ オブ ゼスティリア)秋津洲、照

主人公(DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

託される。(この時ついでにガナンの紋章も貰えるが、これが後に主人公を大きく助ける事になる)それを装備した主人公はグレイナルに乗って、ガナンの闇竜バルボロスと空中で交戦、またしても敗北して落下。今度はカデスの牢獄へ――色々あってガナン帝国を退けたが、その黒幕にイザヤールの師匠・上級

蛮神(FF14) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラガブは度々話題に出されている。生前ではニーズヘッグらと同じ七大天竜の一翼で、光竜バハムートと呼ばれていた。南方大陸「メラシディア」で番いの闇竜ティアマットと静かに暮らしていたが、侵略してきたアラグ帝国との戦いで絶命してしまう。悲しみに暮れたティアマットは、愛するバハムートを生き

ゲルニック将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帝国を復活させたのに伴い、彼も主君や他の将軍たちと共に復活。ただしその姿は人ではなく、梟の頭を持つ妖鳥となっていた。性格は冷酷、狡猾、残忍。闇竜バルボロスの背に乗り、ドミールの里ごと光竜グレイナルを葬り去ろうと暗躍する。慇懃無礼で丁寧な口調や、「ホッホッホ・・・」という独特な笑い

  • 1
  • 2