「語尾」を含むwiki一覧 - 15ページ

キメルのYOYO! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クラスの委員長でもあり、クラスでは眼鏡をかけている。ヨーヨーの腕前は相当高い。●チョビ太(超美太(ちょうび ふとし))キメルの一番の友達で、語尾に「~やんす」と付く背の低い少年。キメルと共にヨーヨー部に入部した。同作者の作品でいう、ウスターやツナヨシポジション。当初は活躍が無かっ

雷門太郎(アイシールド21) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を誤用したり、泥門が全員合格である事を知らなかったりと、泥門随一のコメディリリーフといえる。因みに、鼻の頭に貼っている絆創膏はファッション。語尾にはよく「〇〇MAX!」と付ける癖がある。猿顔を気にしており、猿と呼ばれる事を嫌っている。それでいて愛称はモン太である。が、バナナが好き

小銭形平次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の親父をマスターと言い張り無理矢理ハードボイルドっぽくしようとしてる。とりあえずカミュって言っとけばハードボイルドになると思ってる。とうとう語尾がカミュになる。どんだけ高額でも支払いは小銭。欲望に負けてイメクラで一本一万円コース(そして冒頭の一言)。上司からの説教中もハードボイル

最後のレストラン(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徳天皇のクラスメイト(ベトナム人)。泣き虫で、すぐに泣き言を言う。美杏(めい しん)安徳天皇のクラスメイト(台湾人)。風水にこだわる毒舌家。語尾に「アル」と付ける。詰手礼(つんで れい)安徳天皇のクラスメイト(日本人)。外道教師から助けられて以来、安徳天皇に好意を持っているが、名

トッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧銀魂に登場したオタク。典型的な無気力のアキバ系。携帯の着メロは『ふたりはプリキュア』のOP。語尾に「~ござる」とつけたり、人のことを「~氏」と呼んだり、自分で「トッシー」と呼んだりする。「自らの生きた証」を得るべくオタク道を極める事

鬼灯の冷徹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っており、「悪口言われるくらいが良い」と述べている。小判に情報を提供する事が多い。ミキ(幹)(CV:諏訪彩花)野干のゴスロリ系アイドル歌手。語尾に「ニャーン」を付ける。テンションの高いキャラで売っているが、本人はこのキャラに疲れており、表では見せないがしばしば影で発狂している。素

山崎退 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

副長ジミー・山崎あんwww -- 名無しさん (2013-12-21 01:17:59) ↑完っ全にあんパン中毒じゃないですか!もれなく語尾まで「あぁん?」じゃないですか! -- 名無しさん (2014-02-02 09:54:18) たまさんたまさんたまさんたまさんたま

パッチール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケダンでは『救助隊』『探検隊』のどちらでも重要な役割を担っており、特に『空の探検隊』ではカフェを開いている。また、自分の事をてまえと言い、語尾にですぅと付けて喋る。こちらは模様は全て同じ。『救助隊』ではホウオウに会う事を夢見ており、一連のイベント終了後に話しかけると街を去るのだ

スポンジボブ・スクエアパンツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れると激怒する。また、一度ホームシックになったことがある。ユージーン・ハロルド・カーニ(奥田啓人)カニで金の亡者。「カーカカカカカ」と笑い、語尾に「ガニ」を付ける。パールという娘が1人いる。レストランの「カニカーニ」を経営している。結構繁盛している。お金の為なら何でもする。昔は軍

門脇舞以 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演することが多いかもしれない。メインの役柄も素晴らしいが、どちらかというと脇で輝く方だと思う。《主な出演作》◇ベホイミ(ぱにぽにだっしゅ!)語尾に『~ッス』と付ける魔法少女。初期こそ見た目が魔法少女だったが、ある一件によりメガネを掛けた地味なキャラに変わってしまう。アニメ8話にて

イカ娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

操り、口から黒いイカ墨を吐き出すイカのような人間のような謎の生物。しかし本人はイカだと言い張っている。イカだが普通に地上で生活可能。喋る時は語尾に「ゲソ」と付けたり「~じゃなイカ」という言い回しをよく使う。身長は135cm、体重はなんとリストバンドの位置(アニメでは回すこと)によ

裏設定 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たかは不明。【柚原このみの父親は自衛官】『ToHeart2』より。その為、このみはたまに「~であります!」「隊長どの!」等いわゆる軍隊言葉を語尾に言ったりする。【スージーとハルトマンは親子】『星のカービィ ロボボプラネット』より。スタッフ熊崎さんが言っていた他、スペシャルページで

アレハンドロ・コーナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:32) リボンズ「黄金大使め、死ねぇ!」 -- 名無しさん (2018-08-21 13:15:16) ガンダムアサルトサヴァイブでは語尾に草を生やしたかのような言い回しがステキなキャラ。例:「惜しかったよwいやww実にwww」 -- 名無しさん (2021-03-07

外国人(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眼、クセ毛や、高い鼻などで「日本人で無い事」を強調した絵柄が多い。但し、萌えアニメなどでは外国人だけど他のキャラと余り絵柄が変わらない者も。語尾が特徴的。西洋人は「デス」「デスネ」中国人は「アル」韓国人は「ニダ」「スミダ」「セヨ〜」どこかおかしいながらも日本語に程よく精通しており

はじめての甲子園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◆1号・2号・V3コーチの息子達。土高応援団。◆森野りんご(もりの りんご)土高野球部マネージャー。フィギュア。魔法の国の女王候補に一人で語尾に「りん」をつける。大東海学園◆新道伐人(しんどう ばっと)CV:櫻井孝宏ポジション:ピッチャー二屋の従兄弟。小、中学時代に二屋とバッテ

緋村剣心 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる場合もある。腰に差している刀は「逆刃刀」という、刃と峰が逆になっている刀。物腰は穏やかなで一見すると見た目通りの優男。一人称は「拙者」で語尾に「~に(で)ござる(よ)」と付けるやや間の抜けた喋り方をするが、口が達者で相手を丸め込むのが上手い。ただし押しの強い相手だと勢いに負け

コメント/項目探索申請ページ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのイベントなのでそれであっていると思います この界隈はまだ未発掘項目多いなあ… - 名無しさん 2013-12-18 16:55:47 語尾が♪だと、タグ検索の■が消えてしまうんでしょうかね・・・?私は音ゲーはサッパリなので、もしお詳しい方でしたらどうかサルベージをお願いいた

GEAR戦士電童 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り出した人間大の小型端末、橋の下を拠点にして活動する。小型化したせいで、バグって三馬鹿トリオになっている。とび職の男をコピーしたウィッターは語尾に「ジャン」、ビジュアル系ミュージシャン風のアブゾルートは「ダワ」、前髪を伸ばした大道芸人の容姿を借りたグルメイは「バリ」が付く。◆スバ

忍術学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、アニメ版では「私」。アニメ版初期は原作と微妙に性格が違い、一人称が「俺」になったりドライ且つフランクな言動が多くやや粗野な印象が強かった。語尾に「~らん」と付けるという原作にはない謎のキャラ付けも追加されていたが、すぐに黒歴史化した。摂津のきり丸(せっつのきりまる)声:田中真弓

Mr.2ボン・クレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かした任務遂行を得意とする。部下達からの人望は厚く、悪役組織の中でも珍しい信頼によって結束しているチームである。【人物】一人称は「あちし」。語尾に「よーう!」「ねい」を付ける。 口癖にして彼女(?)の代名詞とも言えるセリフは「ジョ――――ダンじゃな――いわよ――――う!!」*1。

一人称(日本語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね)人もいるけど……。俺、ワシ、わたしと1ページ…どころか一コマで流れるように変わる一人称は必聴。*1同じくキャラクターの個性を伝える口調や語尾とは切っても切り離せん関係にあるのじゃ。例えば「ワシ」が「~ですわ」「~だぜ」といった言葉遣いをすることはまず無いかの。拙僧の調べたとこ

侵略!イカ娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で流されたでゲソ。…侵略?冗談でゲソ。そして二期も放送済でゲソ。テレビで栗山千明が明石家さんまにオススメのアニメと言ったため、明石家さんまの語尾がゲソになったでゲソ。おぬしも追記・修正してみなイカ?この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コ

ミルク/美々野くるみ/ミルキィローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Go!Go!に登場する妖精。CV仙台エリパルミエ王国の住人で、ココ達のお世話役見習い。可愛いナリして結構腹黒で計画的。でも根はいい子である。語尾は「~ミル」。最初の頃は上手く馴染めず、のぞみとよく喧嘩していたが、次第に理解しあい、大切な仲間に。特にかれんに関しては、病気の看病をし

イワーク・ブライア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10:43:35) キャラソンは本当にいい曲なんだよな -- 名無しさん (2013-10-20 10:51:54) 説明文のほとんど語尾に「強いられている」www -- 名無しさん (2013-10-20 11:40:29) AGEの男キャラの中で一番好きなキャラ。キ

アライグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いよねアライグマ。 -- 名無しさん (2017-01-19 01:06:22) 最近公式が推してるプチラスカルは愛嬌振りまいて喋る上に語尾が「〜ミャ」だったり媚びっ媚びやで -- 名無しさん (2017-03-16 19:04:50) 人間とアライグマの共存の難しさを描

ヨロシク仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ヒーローパンチ」。◆怪人さかな柔道着柔道着を着たさかなの怪人(作中では怪獣を名乗っている)。笑い声は「フィ──ッフィッフィッフィッシュ」。語尾に「サカナ」をつける。手下を使い、ただの小麦粉をホレ薬だと偽って若者に売りさばいていた。必殺技はがぶしゃあと喰いつく「スーパーサカナ喰い

ふしぎ遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り)声:関智一、山口勝平(CDブック版)、宮田幸季(朱雀異聞)本名「李芳准(り ほうじゅん)」。いつも明るく笑っている幼いキツネ顔の僧侶で、語尾は「なのだ!」の5頭身キャラ。朱雀七星士きっての実力者。飄々とした性格で、時折意外なほど達観した一面を見せる。文字の位置は右膝で変身能力

パスカル(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カートがめくれる。S・エクシードのみ台詞が真面目な物だが姉も全く同じ台詞で同じ技を繰り出す為真似をしている可能性がある。後技名をやたら溜め、語尾を思いっ切り伸ばす為秘奥義アニメーションから語尾がはみ出す。*1以下ネタバレ。幻と云われたアンマルチア族の一員。パーティメンバーに言わな

ビョンコ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る戦いに参加した魔物の子の一人。CV:高戸靖広人間換算年齢:7歳好物:魚、虫趣味:オシャレ、何事も頑張ること、媚びへつらうこと本の色:萌葱色語尾に「ゲロ」をつけて話す、首から下げた時計と頭に生えた三ツ葉のクローバーが特徴的なカエルの姿をした魔物。パートナーのアルヴィンが総入れ歯を

CODE:BREAKER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の葬送曲(レクイエム)を」刻(トキ)CV.鈴村健一コード:04  異能:「磁力」金髪に金銀妖眼(ヘテロクロミア)と呼ばれるオッドアイの少年。語尾がカタカナ。飄々とした性格だが、時には冷酷な一面も見せる。大神の冷徹になりきれない面を嫌っている。また大切なものを守るためならどんな犠牲

平松伸二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ホンマにどーしょーもない悪党共なので爽快感がある -- 名無しさん (2014-09-15 12:56:40) シャープな画調とやたら語尾に「~~~~~~~~」をつけるセリフ回し、時事ネタや流行に速攻で飛びつく俗っぽさが好きw -- 名無しさん (2014-09-15

甲斐刹那 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーターとして特定イベントに登場。相棒のクールは期間限定の課金ガチャ逝きとなりました。アニメのようにはっちゃけてるわけでもないが全てのセリフの語尾に余すことなく「!」がつく謎仕様で妙にテンションが高い。この性格はゲーム準拠だろうが、顔グラのパターンが笑顔中心なミライとは対照的に大人

マルハーゲ帝国(四世世代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

四世の側近。タコ。3世世代のカプセルをガムテープで封じた。◆最高幹部〇ギガ声:関智一最高幹部ながらツルリーナとは対等で、サイバー帝国の帝王。語尾は「じゃん」最終形態はツインテールで、芸術性のない攻撃をすべて無効にする。「オブジェ真拳」本気を出せば最強クラス(のはず)だが、燃費も最

サンリオタイムネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と「レーザー」もぱっと見では少々紛らわしい。ミドルネームシステム今作に付けられるモンスターのニックネームはミドルネームである。ミドルネームは語尾に付き、例えばスノーダルマンに「ゆきのキング」と付けると「スノーダルマン・ゆきのキング」となる。つまり元の種族の名前を変える事は意地でも

魔王クリチェフスコイの家来(魔物型) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デル、特に戦艦ものが好きらしい。◇ドラッチ種族:邪竜族謁見の間にいるニーズヘッグ。他とは異なり唯一初期カラーではない。そして女性。そのためか語尾にハートや音符がつくことが多い。嘘か真か現役女子高生なんだとか。◇ガーゴ種族:魔獣族広間にいるガーゴイル。二人の息子を持つためか、やや親

銀河烈風バクシンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

風の一員として戦いたいと志願し、視聴者の涙を誘った。所謂ポンチョ枠であるが、商人のみならず烈風隊の密偵、諜報役としてずば抜けた活躍をした漢。語尾が特徴的でヤンス。モデルは明言されていないが山崎烝だと思われる。○ジャッキー・リー/ファンファン・リーCV:頓宮恭子/雨宮一美ターマ隕石

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォルム。バトルでは一切使うことができず、タイプ等があるのかも不明。ロトム図鑑やロトミは人の言葉を話す事ができ、「~ロト」「~ロミ」といった語尾を付ける。◆カリキリ・ラランテス┗フラワーモードカリキリとラランテスが体勢を低くし、花のような外見になったもの。カリキリは昼間に手の葉を

キャラメイキング(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、重要なポイント。ロリババアで古風な喋り方をする幼女や、ミスリードで男口調の女性など使い方次第で多くの役割を果たす。一人称(日本語)・語尾・役割語など。人物のイメージを決めるのに手っ取り早い。好んで使う語彙や文法の間違い方には普段どのような本を読んでいるか, どんな階級に属

ゼウス(ゼントリックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジを行うことが出来る。◆スリープモード安全に時間移動を行う為に設定された形態。ディテールがかなり簡略化され丸っこい外見になっている。口調も語尾が「~んだよ」「~だっぺ」等田舎っぺ口調に変化している。そのためミーガンのことも「姫さん」と呼ぶ。この姿ではレーダー以外の装備ほとんど使

バラムガーデン(FF8) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

深い。高いリーダーシップを発揮する面が見られ、混乱が起きた際には生徒達を纏め上げる。■雷神パワー溢れるサイファーの取り巻きで風紀委員の一人。語尾に「〜だもんよ」「〜なもんよ」を付ける癖がある。基本的にはお調子者だが、友達思いで義に篤い一面をもつ。サイファーはスコールをライバル視す

DUEL SAVIOR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薬が原因で騒動になったこともある。大河に一目惚れしており「ダーリン」と呼んで付きまとい、夜中にこっそり大河の部屋に侵入するなど、執着が深い。語尾に「ですの」をつける。その正体は1000年前の赤の主である「ルビナス」であり、リコ・リスの前マスター。ゾンビだと思われていたが、元々はア

タッチ! カービィ スーパーレインボー - 星のカービィ 非公式wiki

ている粘土作品の制作ムービー、エリーヌのヒミツ、カービィと『ハコボーイ!』のキュービィとの対決などを楽しむことが出来る。そこの4コマ漫画では語尾にカービィは「ぽよ」を、デデデ大王は「ぞい」を付けており、本作や『あつカビ』を担当した開発スタッフがアニメ『星のカービィ』の影響を大きく

ドクター・エスカルゴン - 星のカービィ 非公式wiki

ランドの事実上のナンバー2である[注 1]。年齢は不明であるが、第39話でブンに「じいさん」、フームやメタナイトには「老人」と呼ばれていた。語尾は「げす」。金にがめついようで、宝石を玉座の間や自室などにヘソクリとして溜め込んでいたり(しかし、大抵何者かに奪われる)、デデデから9億

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

取り戻せたが、その後はセリフも活躍も一切無い。カービィたちがプププランドに向かった際にこっそりついて行き、プププランドへ帰還した。アニメ同様語尾に「ぞい」を付けて喋る。インテリアには彼のガウンと彼自身のぬいぐるみがある。キャラクターNo.は85番。落とすビーズは3500(チェイン

ナックルジョー - 星のカービィ 非公式wiki

また、デデデグランプリの会場には本人がおり、そのときのカービィのコピー能力に応じた説明をしてくれる。口調はファイター能力の能力説明文に近い(語尾が〜っす)。その他、観客としても登場する。星のカービィ スターアライズファイターのフレンズヘルパーとしても登場。「ともえなげ」に相当する

ジャンパーシュート - 星のカービィ 非公式wiki

はゲタ占い。しかもこれが一番よく当たるらしいが、劇中では外していた。18巻 第3話「ジャンパー・カービィ天気予報」一人称が「おら」だったり、語尾に「だべ」を付けたりする訛りが特徴。的中率99%のゲタ占いを活かした売れっ子の気象予報士だったが、その座を羨んだカービィにゲタを吸い込ま

ハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

トを振りまいた張本人。それを三魔官に集めさせ、自分は大魔星マジュハルガロアの奥の神降衛星エンデにある「ふういんの祭だん」で儀式を続けていた。語尾に「小文字母音+〜」をつける話し方をする。経緯[]かつて魔力を司る彼の一族は、友であった科学の一族に力を恐れられ、銀河の果てに追いやられ

スカフィンクス - 星のカービィ 非公式wiki

気まぐれで目から怪光線[2]を発射する。怒っても顔が豹変することはない[3]。怪光線は城の主にも容赦なく当てる。一人称は「我」で、門だからか語尾に「~モン」とつける。カラーは不明。スカフィンクスが出した質問[]「暗号を言えモン」最初に出した質問。あらかじめこの防犯システムに設定さ

コックカワサキ - 星のカービィ 非公式wiki

キ[]さくま版星のカービィ腕の良いコックとして登場。「プププランド人気者ランキング」では堂々の一位だった。話によっては一人称が「おいどん」、語尾が「~ごわす」と鹿児島訛りで喋る。星のカービィ デデデでプププなものがたり4巻8話「デデデ大王、グルメパーティーを開く!!」で初登場した