「素体」を含むwiki一覧 - 19ページ

異星人テッカマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッカマンである。惑星侵略の最終段階で行われるラダム樹によるテックシステムはラダムが寄生するための宿主のテッカマンを作るためのものであるため、素体フォーマットと戦闘フォーマットも数年という長い期間の中でじっくりと行われている。このためラダム母艦の戦闘兵器製造用のテックシステムよりも

テッカマンオメガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数を増やしつつある…!いざ行かん!我らラダムの新たなる故郷へ!!既にラダム樹の開花は始まり、次々と地球人達を取り込みラダムの新たな肉体である素体テッカマンへと作り変えており、後は母艦がラダムの新たなる故郷・地球へと到着すれば長い旅は終わり、地球侵略は完了することとなるのだ。しかし

シロ(暗殺教室) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余談】他人を踏みにじることに何の痛痒も抱かない外道と言えるキャラクターであり、暗殺教室の諸悪の根源となった男だが、一方で彼が初代死神を実験の素体に選ばなければ、名教師・殺せんせーは誕生せず、結果、E組の面々は暗い人生を歩むことになっただろうし、浅野理事長も過去から解き放たれること

ソルテッカマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

との量が圧倒的に少なすぎる為、ラダムのオリジナルテッカマンを撃破することは不可能。良くて怯ませる程度にしか通用しないが、アーマーの隙間にある素体部分に対してピンポイントで直撃させることができればダメージが与えられる。1号機はフェルミオンを命中前に撃ち落して衝撃波を発生させ、テッカ

テッカマンレイピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッカマンを惑星侵略の兵器として送り込む」という目的に特化されている。結果としてより強力なテッカマンを、より早く実戦投入するためにかなり強引な素体フォーマット&戦闘フォーマットを行っており、テックセットを受けている個体には大きな負担がかかってしまう。必然、この過酷なフォーマットに耐

アドヴェント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じて、「様々な世界で神として崇められ、人類に英知を与え、生命を導き、死者蘇生の術を持ち、果てには太陽を司る」、それが蛇なのである。まさに神の素体とするには相応しいといえる。…どこまで考えて蛇遣い座のモチーフであるアスクレピオスを由来にしたのだろうか。追記・修正は神を名乗ってからお

ヘンガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドリルロケット DaDaDa!! ギガトンハンマー 大地を揺らし!! …と、初期からなかなかの技が使えるのがうれしい。が、本当に恐ろしいのは素体性能。寿命が400週に増量され、適性も「ちからB/残りC」とブロックン並みのパワーアップを遂げている。代わりに移動速度が下がったのがガチ

黒崎一誠/仮面ライダーコーカサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もライダーフォームの顔は丸出し。また、右肩のブレード(下側)が干渉してしまうため、取り外す必要がある…などやはり付け焼刃感は拭えない。しかも素体のライダー3体に対しアーマーは1着しか付属していないので、3人そろって「「「キャストオフ!」」」とかはできない。他の付属物としては、ゼク

ユニコルノス(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。声は八代駿が担当している。【仮面ライダー】第51話にてショッカーはヨーロッパからユニコルンの化石を盗み出し、刑務所から拉致した凶悪な男を素体にして死神博士は石怪人ユニコルノスを誕生させる。さっそくユニコルノスは奥多摩へハイキングに訪れた際に洞窟探検をしていた立花レーシングの五

The 3rd Birthday - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れはゲームの演出によるもので、実際の見た目は本来の体の持ち主と同じである。 なお、ODは意識を取り替えるだけなので、場所は体のところに移り、素体のダメージも引き継ぎ、所持する武器も変化する。 これを上手く扱えないとこのゲームはクリア出来ない。防具 見た感じ防御性能皆無な服。 初期

ジオモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機械や建物を吸収して甦生したスフィア融合獣。全体的にフォルムはネオジオモス寄りだが、ネオジオモスよりも比較的四肢は逞しい。施設の設備や瓦礫を素体として生まれたためか有機的な部分はあまり感じられず、見えにくいがよく見ると体の各所には配管もあちこちに見える。武器は全身に生えた無数の鋭

コブラ男(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。続く第10話にてショッカーは女幹部・綾小路博士の研究所に訪れた人々を拉致していき、犬や猫の血液からコブラ男を復活させ、同時に戦闘員にする素体の補給を行っていた。本郷等と知り合いの古賀刑事も捕らえ、強化再生したコブラ男の実験材料にするが、そこへ仮面ライダーが救出に現れる。新たに

オールズモビル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能になり、メガ粒子砲やミサイル、ビーム撹乱幕などかなり重装化した。だがアッザムとは逆に、宇宙でしか使えない。元々月面用兵器であるルナタンクを素体としたモビルアーマーのため、一種の先祖返りと言える。Gジェネでもそれに目を瞑れば強い。作中では四機が出動し、連邦艦隊を奇襲して高い火力や

デミウルゴス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

像の下から素顔が出てくるってのがなんかDMC1のラスボス思い出した。 -- 名無しさん (2014-01-17 18:57:04) ↑5素体にこいつ使ってたんだろうな。後ガルムとかウロヴォロスとか色々組み合わせてさ -- 名無しさん (2014-01-17 19:16:4

Z/X -Zillions of enemy X- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスツァール竜の姫君が参戦。彼女は並行未来世界で幾度となく死の運命を辿ったあづみ、八千代、春日の意識の残滓が集積し個我を形成、バルビエルを素体として実体を得た存在である。そのためさっそく身体の嗜好に引っ張られて服を脱ごうとしている。新システムとしてアンリミテッド・ブーストと新レ

エスケヱプ・スピヰド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。だが、九曜と宿敵・竜胆の決戦の時は、静かに迫っていた──。最強の兵器《鬼虫》たちが繰り広げるノンストップ・アクション!【用語】鬼虫 人間を素体に、コストを度外視して作られた九体の虫型兵器のこと。人間の姿をした《本体》と、巨大な虫の姿をした《虫》に別れている。それぞれが圧倒的な戦

ユニコーンガンダム3号機"フェネクス" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。「UC計画」にビスト財団が関わる事を良しとしない、ある地球連邦軍高官の指示で、納入前の未完成状態であった試験用のフル・サイコフレームの素体を用いて、1号機と2号機の建造データを反映させて連邦軍が独自に組み上げた機体。いわばビスト財団の思惑を排除した純粋な連邦軍版のユニコーン

トドギラー(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【各作品において】●仮面ライダー第47話にてショッカーの幹部死神博士は新たな改造人間、氷魔人トドギラーを使って人々を冷凍人間にして改造人間の素体を増やす「アイス計画」を実行する。トドギラーは罪のない人々を冷凍人間にして拉致を行い、遠洋漁船の乗組員等もアジトへ連れ去った。失踪事件を

トップをねらえ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、中には電車や娯楽施設すらあるほど。最終的には、熾烈な戦闘を経てボロボロになってしまった&既に旧式化していたことからブラックホール爆弾の素体に選ばれ、本懐を遂げて宇宙の塵と消えた。なお、最終話では「スーパーエクセリヲン」なる後継機が名前だけ言及されているが、それでも歯が立たな

桜市子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

骸だった。その後碇はかんなの墓をたてる際に受けた少女の一言がきっかけで「かんなを取り戻しす」為の作戦をたてる。それが市子、かんな復活の為の「素体」の様なモノであったのだ。計画を単純に説明するとこうなる。まずかんなの魂を入れる器として異常な幸福エナジーを市子に持たせる。そして収まり

ネクロディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は不明だが、本編では各ボスをはじめて撃破した時に限り、体から禍々しい炎が飛び出す演出がある。恐らくボス達が襲ってきた原因であり、かつコピーの素体になっているのかもしれない。なお本当にそうだとした場合、デデデ大王はまた敵に操られたという事になる。ネクロネビュラ邪悪な黒い雲に包まれた

生き残った悪役達(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドンモモタロウの説教に恐れ慄き、森の奥深くへと逃走。眠りの森ごと永久に封印された。ヒトツ鬼(一部個体)一般怪人枠で、人間に取り憑きその人間を素体として怪人の姿に変わる。元々ドンブラザーズに倒された個体は無事に人間に戻っていたが、脳人に倒された個体は別空間に幽閉されていた。しかし、

BLAZBLUE ALTER MEMORY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まま。今作ではゲームでは見られない、ダッシュする彼の姿が見られる。■ν-13(ν-No.13-)/Λ-11-(CV:近藤佳奈子)ラグナ大好き素体っ娘。話の展開上、ニューとしての出番は少なめ。というかまず彼女が何者か?何故ラグナと殺しあったのか?という超重要な要素がほったらかしにさ

轟天(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:51:00) ↑4 確かに100倒してない奴多過ぎだろ!と思うけどモブ騎士達は元々そんなにホラー退治してないんじゃね、昼間のゲート管理とか素体以上は戦っても数人がかりとかと思う。鋼牙だって1期の時点で本来はゲート管理がメインだったしね。 -- 名無しさん (2014-05-

Gストーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が生成される事態に陥る。Gストーンが勇気をエネルギーに変えるようにゾンダーメタルはストレスやマイナス思念をエネルギーへと変化させる。そのため素体となった人間の持っているストレスが大きければ大きいほどその力はすさまじいものとなる。ゴルディオンモーターを吸収したとはいえ、キングジェイ

冴島鋼牙(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いコート(魔法衣)を身に纏う。左胸の飾りは修行時代に授かったお守り。大き目の指輪型の魔道具「魔導輪ザルバ」を左の中指に装着している。生身でも素体ホラーを圧倒する戦闘力を持っている。無愛想だが実は熱い男。毎日の修業は欠かさず、食に関してもストイックで好物はコーンフレーク(ただし一番

エクストリームガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るような生易しいものではなく、どちらかと言うとレッドフレームのパワーローダーのような巨大な人型ユニット+巨大な各種装備という趣。要するに上の素体のガンダムが更にでかいガンダムに乗り込んで操縦するという中々のトンデモ具合を誇る。【追加ユニット】カルネージ・フェイズ(画像なし)目を引

犬吠埼実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

念に目を付けたペンチノンにゾンダーメタルを植え付けられゾンダー化。《EI-15》としてGGGベイタワー基地を襲撃した。【EI-15】犬吠埼を素体としたゾンダー。犬吠埼自身の持つプログラミング技能を得ており(おそらくペンチノンの狙いはコレ)、GGGのコンピュータに侵入。管理システム

牙狼-GARO- RED REQUIEM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。ネタバレ ※クリックで展開元は人間だった頃のクルスの恋人(名前が詩音で黒髪)であったが、本人は既に亡くなっており、別の女性の肉体を素体にして蘇った。終盤で烈花との戦いに敗れ、クルスに看取られながら二度目の死を迎えた。バウル序盤で烈花と対峙するホラー。外見は素体とほとんど

ジェガンのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■G・G(ゴージャス・ガンダム)『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』に登場。ミキシングビルドMSなのでジェガンというわけではないが、素体はほぼジェガン及びジム・カスタム。仰々しい見た目の割にほとんどが飾りで実用性は少ないが、金色の耐ビームコーティングやジェネレーターはまと

GGGスタッフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

団職員を昏倒させてピンチを切り抜けたこともある。PS版でもその強化版、フルメタル・ドライバーを披露したが、腕原種の前には通じず、EI-72の素体にされてしまう。GGGの機動部隊の戦術は凱を指導した彼のもの。続編のFINALでは、公団に復帰。木星での体験からザ・パワーの資源利用の危

ショッカーライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チを受け止めて腕がひしゃげても、チェーンソーリザードに誤って脚を斬り落とされても大きな反応を見せず、無機的で不気味な雰囲気を醸し出している。素体となった人間の才覚や量産化による機能低下でオリジナルには敵わないが、その分集団戦闘でカバーする為、6対1の戦いではオリジナルを圧倒し、本

シビリアンアストレイシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルアームズと専用頭部を譲ることが無く、当初の予定通りレッドフレームを強化していたらという設定で作られているため、セカンドLとは違い肩や脚部は素体のままでチンガードも持たない。また通常のバックパックもTAと入れ替わりに外すのではなく、移動機構を使って腰部に保持している点でも異なる。

シオマネキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は勝てないということか。ちなみにタトバキックだけで死んだ怪人はこいつが史上初。【動物戦隊ジュウオウジャー】7話に登場、声は関(ry改造人間の素体となる人間を探して何故かジュウオウジャーの世界にやって来ており、そこに偶然いた風切大和、セラ、レオから獣の気配を感じ取る。そこにシオマネ

善玉怪人(仮面ライダー編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はブラック将軍の下したライダー殺害指令に「そんな恐ろしい事は出来ない!」と全力で抵抗していた。☆サボテンバット名前の通りサボテンとコウモリを素体とし、サボテン研究家を改造した合成人間。こちらも装置が故障した事で人間に戻れたケース。劇中では片腕を斬り落とされて鋼鉄製の爪に挿げ替えら

毒トカゲ男(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、沢芽市襲撃に参加した。スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号ショッカーにより世界が征服された並行世界の2015年に登場。恐らくは別の素体を使った二代目。原典より強化されており、襟巻からはオレンジ色のビームを放つことが出来る。ショッカー戦闘員の棒を使って戦うこともある。ギリ

ゴーバスターエース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レートゴーバスター CB-01、GT-02、RH-03、BC-04、SJ-05が特命合体した巨大メガゾード。ゴーバスターオーと同じくエースを素体にする。 エネトロンの消耗も、パイロットへの負担もこれまで以上に大きいため更なる短期決戦を強いられる。そのため最初からこの形態で出撃する

ミッションパック(ガンダムF90) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で読めます▽タグ一覧この項目では、サナリィが開発したモビルスーツF90の換装システムにおける各種ミッションパックに焦点をあてて解説していく。素体となるF90については、「ガンダムF90」の項目を参照のこと。【概要】F90は外装化・モジュール化された各種の装備を換装することで多様な

園神凜祢(デート・ア・ライブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー>は精霊の創造主であるファントムこと始源の精霊<デウス>によって、<デウス>が有する3つの天使のうち第二天使<輪廻楽園(アイン・ソフ)>を素体に創られたと推測される。その根拠に第一天使<万象聖堂(アイン・ソフ・オウル)>の中心には同じく疑似精霊である万由里に酷似した少女の像が確

ガルムレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ち、敵機にくらいつく。どちらのフォームでも使えるが、パーツの干渉の問題でフォームGは左腕、フォームSは右腕を飛ばす。また、パーツ未装着時の素体を見る限り、従来通りファンググリルを備えた肩アーマー自体はブレイズにも存在している。【フォームG専用】ライトニング・スピンエッジガルムレ

量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いえ、OVAにはしっかり出てるので映像作品に出たヒュッケバインとして数えられる。…やられ役だけど。なお、ジ・インスペクター版のベルゲルミルの素体が何なのかは一切明かされていない。●バリエーション《プファイルⅢ》スペック正式名称:量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ MHRDT3カスタム分

グリーヴァス将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

圧勝だったか?と疑問に思った 「やはり下品な武器だ」 -- 名無しさん (2020-06-21 15:32:18) グリーヴァスは優秀な素体さえ確保できれば量産できなくもないという恐怖 -- 名無しさん (2020-07-15 20:11:54) その点、ダースヴェイダー

ジョゼッフォ・クローチェ(GUNSLINGER GIRL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から「憎しみが透けて見えるよう」と評されたりしている。ヘンリエッタは義体候補を決めかねていたジョゼが目に止めた連続殺人事件の生き残りの少女が素体であり善行か同情かはわからなかったがとにかく彼女を救いたいという気持ちの下で自身のパートナーとして選出した。ジャンと違って義体は消耗品で

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザウルス』とは関係ないぜ?ゲーム内のデータでは字数制限の都合で機体名の表記は『G・ドラコデウス』とされている。グランティードを改修・強化した素体にさらなる強化ボディをグレート合体させることで完成する機体。強化ボディ『バシレウス』は自律機動兵器としても使用可能。コンセプト的には『ス

アヴリル(祝福のカンパネラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆さ人形によって意志を乗っ取られてしまったりアニエスルートではアバディーンと共にレスターたちに協力するなどルートによって様々な形で活躍する。素体が猫(である可能性が高い)だからか魚が好きで特にサンマが大好物。一部ルートではこの戦いが終わったらサンマパーティーをしようとか言ったりも

魔法少女リリカルなのはINNOCENT(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グランプリでは総合1位に輝く。チーム名は本作の前日譚の側面がある「マテリアル娘。INNOCENT」によると、自分達はテストプレイヤー、つまり素体(マテリアル)であるとして付けられている。ダークの方はほぼノリで決められたけどね。ディアーチェ・K・クローディア私立天央中学校の留学生。

ゴーレム(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった結果、お互いの長所を完全に相殺して適性にAはおろかBすらなくなってしまい、互いの短所である命中Eはしっかり残るという、初心者お断りな素体性能になってしまった。だが、チャッキーSUBのおかげでゴーレムとしては最長の寿命であり、晩成でピークも長いため、お金とアイテム、あればパ

黒崎神門(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

接的にギガンティックやミソスの開発にも関わっている。交通事故で亡くなった妹の春日を甦らせるため、神門は錬金術や陰陽道にも手を伸ばし、クローン素体に魂を呼び戻した新人類《NOAH》を完成させる。しかし既存の術理では、偉人ならざる魂はその強力な器に耐えられないということを協力者のMs