電撃学園RPG Cross of Venus - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
トライアングル(どちらも動物関連)など電撃文庫ファンならではの楽しみ方が出来る。■登場人物(ネタバレ含む)今作オリジナルキャラ主人公(CV:竹本英史※戦闘時のみ)イラスト:黒星紅白本作の主人公であり操作可能なキャラでは唯一の男。あることがきっかけで自分の世界の敵である絶夢と戦う。
トライアングル(どちらも動物関連)など電撃文庫ファンならではの楽しみ方が出来る。■登場人物(ネタバレ含む)今作オリジナルキャラ主人公(CV:竹本英史※戦闘時のみ)イラスト:黒星紅白本作の主人公であり操作可能なキャラでは唯一の男。あることがきっかけで自分の世界の敵である絶夢と戦う。
たなら……[円月輪!]ロック・ハワードとは、餓狼伝説シリーズの最新作、『餓狼-MARK OF THE WOLVES-』の主人公である。CV:竹本英史→内田雄馬(KOF14~)+ プロフィール-格闘スタイル:古武術+マーシャルアーツ誕生日:6月24日年齢:17歳身長&体重:178c
間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「見ていて気持ちいいな」「ホントに見えてるんスか?」柳やなぎ 蓮二れんじとはテニスの王子様の登場人物。声・竹本英史■プロフィール■立海大附属中学校 3年F組19番所属 男子テニス部、生徒会(書記)誕生日 6月4日星座 双子座血液型 A型
す▽タグ一覧園田紗理奈は、仮面ライダーフォーゼの登場人物。作中に登場する幹部怪人『ホロスコープス』の一員。演:虎南有香声(ゾディアーツ時):竹本英史【人物:表】弦太朗・賢吾・ユウキが在籍する天ノ川学園高校2年B組の担任教師。担当教科は古文。美人かつ穏やかで優しい性格で、生徒・教諭
そのとおりでございます)テレンス・T・ダービーとは、『ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』の登場人物である。CV:竹本英史(格闘ゲーム)、諏訪部順一(ASB、アニメ版)【概要】『エジプト9栄神』のうちのひとつ『アトゥム神』の暗示をもつスタンド使い。196
グ戦 備考:マンモスマンが試合放棄)対リヴァイアサン○担当声優]]岸野一彦(旧アニメ/マッスルグランプリ2) 堀之紀(キン肉星王位争奪編) 竹本英史(キン肉マンジェネレーションズ/マッスルジェネレーションズ) 稲田徹(CR夢の超人タッグ編) 人物わたしはその昔、喧嘩男ケンカマンだ
グ一覧燦お嬢を想う気持ちで負けててイイんですかい?政まさとは、木村太彦原作のラブコメ漫画『瀬戸の花嫁』のダンディ登場人物。 声:ドラマCD…竹本英史/アニメ…村瀬克輝、池田秀一(10年前)瀬戸組の若頭で燦に剣を教えた人物。別名「瀬戸内組唯一の良心」。アフロにサングラスが特徴。アニ
PSP移植版やマッスルグランプリシリーズでは神谷明氏に戻されている。)しかし本作を始めとしたゲーム作品でのクロエはⅡ世アニメでの田中秀幸氏や竹本英史氏ではなく、初代アニメ版でウォーズマンを演じた堀秀行氏が一貫して担当されている。基本的にウォーズマンのコンパチや2Pカラーとしての登
バーしてきた。大田原誠おおたわらまことCV:乃村健次主将でガード。やたらと豪快な筋肉ダルマであり、体臭が凄いバカ。猪狩大吾いかりだいごCV:竹本英史ガード。落ち着きなく暴れたがるため普段は鎖で縛られている。庄司軍平しょうじぐんぺいCV:小村哲生王城の監督。かなり厳しい鬼監督。溝六
PIECE FILM Z』『ONE PIECE STAMPEDE』のワンシーンにも登場。海軍本部での緊急会議に出席していた。●ドレイクCV:竹本英史G−8支部少佐で、ジョナサンの副官。“赤旗”X・ドレークとは別人であるが、声優は同じ。お遊びであろうか。●軍曹CV:稲田徹G−8支部
フランス語版では「Benjamin Hunter(仏読みだとバンジャマン・ハンター)」。声:岩元辰郎(キャラデザ、逆転1~3・検事1~2)/竹本英史(PV・特別法廷・コンサート・フラッシュバック・ドラマCD・レイトン教授VS・逆転5以降・PXZ2・パチンコ版) /玉木雅士(テレ
撃を喰らったことで敗北する。続く決勝では騙していたアノンへの怒りと悲しみにより、絶望するが、ヒデヨシにより立ち直る。バン・ディクート(CV:竹本英史)「無生物を生物に変える能力」の能力を持つ六ツ星天界人。彼の神器は「生きた神器」。神器が軒並みゆるキャラみたいな可愛い生物に変化する
る。言ったでしょ?私は黒いものでも白にするとBIG3ビッグスリー 大岡おおおか 筑前ちくぜんデッキマスター:ジャッジ・マンCV: 高橋広樹/竹本英史/八代進一BIG5最弱の男。元顧問弁護士。黒も白にする手腕の持ち主。ただしヘタレ。 凡骨とのデュエルも凡骨のギャンブル系のカードはす
を教えてやろうか?おめェみてェなリベンジ野郎を 返り討ちにすることだ!!ウボォーギンとは漫画「HUNTER×HUNTER」の登場人物。CV:竹本英史(フジテレビ版)/大塚明夫(日本テレビ版)【人物】盗賊団「幻影旅団」の一人。主な担当は戦闘員であり、旅団の切り込み隊長。筋骨隆々とし
8/07 Mon 17:21:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧テイルズ オブ ヴェスペリアの登場人物名前:レイヴンCV:竹本英史性別:男年齢:35歳身長:170cm武器:弓サブ:小刀ユーリが城に投獄された時に隣の牢屋にいた、謎のおっさん。如何にも胡散臭いおっさ
u 12:24:32NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧モタリケとは、HUNTER×HUNTERに登場する念能力者である。CV:竹本英史(旧)/山中真尋(新)本編中ではG・I編の序盤にグリードアイランドないのアントキバにて登場し、ゲーム内に入ったばかりのゴン達の前に真
」で表記されている。【作品について】チーフプロデューサーは日笠淳、監督はメインの諸田敏を筆頭に松井昇、小中肇、坂本太郎、佛田洋、中澤祥次郎、竹本昇が参加。メインライターは『星獣戦隊ギンガマン』に続いて2度目のメインとなり、後に『仮面ライダー龍騎』や『仮面ライダー電王』『特命戦隊ゴ
ブレイブ竹本a1FX6nlRMI【最後】自然消滅2014年5月前半~5月中盤贔屓 巨人ブレイブ竹本とはなんj出身のおんjで生まれたコテである元は荒らしをしていたコテであったファンスレが建てられ馴れ合いをするにつれて更生していったファンスレにて優しくなっていったが荒らしのイメージは
の顔には見覚えのある眼鏡がかけられていた。漫才の上達を兼ねてへきわろ封印にむかうこととなる。【主な登場人物】●萬条ばんじょう一機いっきCV:竹本英史本作の主人公。漫才コンビ「カラテスパイダー」のツッコミ担当にしてヴィジュアル系バンド「ルナティックスパイダー」のサイドメガネメインボ
A. 竹本忠雄とは、日本の仏文学者、文芸評論家です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E5%BF%A0%E9%9B%84
4662 T F H 長尾敬 自民 大阪14区 3 79352 T F H 竹本直一 自民(公) 大阪15区 8 81968 T F H 岡下昌平 自民(公) 比例(大
A. さよりなパラレルは、竹本泉による漫画作品です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB
良太、五十嵐義弘、西村泰治、吉川雅恵、丸平峯子、草笛光子、神津友子、石井洋充、野上志津香、稲泉智万、三原由美、大槻智之、広瀬朋子、加藤寛治、竹本貴志、河本忠夫、有村由美子、小林哲麿、白木原和音、成枝三郎、新島愛一朗、長谷川美佳、長崎任男、浜田隆広、毛利清二、宮城幸生、泉好太郎、木
け皿として富士映画が発足。1983年 - 松竹富士株式会社に社名変更。1999年 - 8月31日、松竹の合理化に伴い解散し、以後洋画配給は松竹本体が行う。主な作品[]戦場のメリークリスマス(1983年)コーラスライン(1985年)モスキート・コースト(1987年)ラストエンペラー
日、京都北部の北桑田郡山国村(現・京都市右京区)に生まれる。父は、明治維新時の民兵組織「維新勤皇山国隊」の隊長だった藤野齋、母は娘義太夫師の竹本弥奈吉(牧野やな)。非嫡出子であったため母の手で育てられ、幼少時から芸事に親しみ、母親の経営する寄席の高座で芝居ごっこに興じて過ごした。
セ:伊武雅刀スタッフ[]製作総指揮:高橋浩企画:森下孝三、黒澤満、坂上順企画協力:遠藤茂行監督:須賀大観プロデューサー:北﨑広実、松井俊之、竹本克明、伊藤伴雄脚本:清水友佳子音楽:池頼広VFX監督:野口光一VFXプロデューサー:氷見武士撮影:藤澤順一(J.S.C)美術:中澤克巳照
ロ仮面:林家こぶ平スクコ:高乃麗ゴースト:亀山助清はやと:三田ゆう子横山綱雄:伊藤健太郎小関健太:保志総一朗星川きらら:三橋加奈子金ちゃん:竹本英史モモコ:津村まこと佐々木小百合:かないみかおじさま:小村哲生きららの父:木内秀信初代月光仮面:北村弘一放映リスト[]月光仮面はテスト
三島組組長、三島裕也とのロシアンルーレットに勝利し、京都の縄張りを手に入れる。上村は事件の黒幕に義仁会組員、田代が暗躍していると見抜き、組員竹本光に銃撃させ田代を殺害。生田引退後、峠会二代目会長を襲名した尾崎は辰野会の傘下に入り、峠会は辰野会直参となる。新・日本の首領II 非情篇
て参加したシリーズはこれまで15シリーズあるが、そのうちおよそ3分の2にあたる9シリーズでパイロットを務めあげている。これは東映特撮作品では竹本弘一や小林義明、山田稔に次ぐ実績である(田崎に続くのが長石多可男の7シリーズ演出など)。新シリーズの第一話は特別に時間と予算が配分され制
テンプレート:文学心中天網島(しんじゅうてんのあみしま)は、近松門左衛門作の浄瑠璃。享保5年(1720年)12月6日、大坂竹本座で初演。3段の世話物。同年に起きた、紙屋治兵衛と遊女小春の心中事件を脚色。愛と義理がもたらす束縛が描かれており、近松の世話物の中でも、特に傑作と高く評価
ている。キャスト[]葵あげは - 萌子なかみつせいじ - 森下寛三石川雄也 - 永山水原香菜恵 - 映画館の女深沢和明、岡田智宏、甲斐太郎、竹本泰志 - 映画館の観客スタッフ[]製作 - 稲山悌二プロデューサー - 工藤雅典監督 - 北畑泰啓脚本 - 橋本以蔵音楽 - たつのすけ
ウフォン)大目仔:陳亦珊(チェン・イーシャン)麗珠:魏筱惠(ウェイ・シャオホイ)川上課長:伊東史朗川上課長の妻:日野恭子推進隊隊長・久保田:竹本和正スタッフ[]監督:侯孝賢(ホウ・シャオシェン)オリジナル・ストーリー:李天祿(リー・ティエンルー)脚色:呉念眞(ウー・ニエンジェン)
V未来ロボダルタニアス宇宙大帝ゴッドシグマ百獣王ゴライオンコメンタリー出演[]超人バロム・1」DVD関連人物[]深作欣二平山亨長浜忠夫折田至竹本弘一長石多可男伊上勝上原正三石森史郎高久進辻真先五武冬史渡辺宙明関連項目[]東映テレビ部東映動画Smallwikipedialogo.p
気を不動のものとした。またアニメのオープニング・エンディングの演出家として多くのシリーズに参加している。いづなよしつねの同人誌に参加したり、竹本泉の単行本に寄稿したりと、絵の方でも活動している。評価[]『かみちゅ!』で第9回(平成17年度)文化庁メディア芸術祭アニメ部門優秀賞受賞
(1)萩本徹(るみ子):山崎田美子 (1)宗造:八巻建弐 (1)矢島明美:水野美紀 (1)尼崎社長:久保晶 (1)本城勝:南原宏治 (1)竹本:神山繁 (1)富岡修平:沖田浩之 (1)野田:田山涼成 (1)篠塚洋子:沢口靖子 (2)東山英治:高知東生 (2)峰岸宗一郎:石田太郎
屋大輔(樽谷宏)、吉原歩(大貫美奈代)、山本ふじこ(北島かつ子)、弓恵子(シスター)、中上ちか、南雲勝郎、大谷俊平、上村真紀子、大原真理子、竹本美和敏、高橋慎太郎、池谷美加、井上浩、伊藤えん魔、池田成志(横山浩美)、上瀧昇一郎、平本光司、三谷恭子、高田英子、福良早輝子、井原啓介、
田さとし、松尾勝人、平井靖、池田勝志、藤原ひろみ、黒木嘉浩、小林敬、木村薫11.8%232000年4月15日みちのく津軽こぎん刺しの女青森県竹本聡子、村野武範、萩尾みどり、谷村昌彦、速水けんたろう、芦屋小雁18.3%242001年4月21日松江・宍道湖 夕陽に消えた殺人者!島根県
春、重村一プロデューサー:柳田博美、千原博司、遠藤龍之介監督:土屋統吾郎(第1、4、7、10、13、16、19、23、26、27、28話)、竹本弘一(第2、5、11、15、18、22、25話)、岡本弘(第3、6、9、12、21、24話)、土井茂(第8、14、17、20話)脚本:長
て」脚本:江連卓、大原清秀ほか音楽:菊池俊輔プロデューサー:春日千春、荒川洋、樋口祐三ディレクター:土屋統吾郎、山口和彦、岡本弘、江崎実生、竹本弘一制作:大映テレビ/TBS主題歌:「NEVER」MIE 日本語詞:松井五郎 原詞:Dean Pitchford,Michael Gor
)、榊英雄(岡野守)、井村空美(来栖絵里)、猪狩賢二、笹峯愛(黒田麻美)、斎藤ナツ子(細川しおり)、加瀬尊朗、白井圭太、大野泰広、並木幹雄、竹本純平、亀山助清、長谷川ほまれ、野本光一郎、佐野美幸、立川怜奈、古賀正男、諌山幸治、平川真司、遠藤史樹、岩永智、塚本康博、上原光、相原綺羅
1月2日に松竹富士系で公開された。キャスト[]鬼童子信之:仲代達矢鬼童子由美子:小川真由美鬼童子乙彦:中井貴一鬼童子珠江:中井貴恵鬼童子修:竹本孝之沢木香苗:真野あずさ川辺弁護士:平幹二朗中原喜和:岩下志麻朝野みよ子:大竹しのぶ沢木朗:隆大介看守:浜田寅彦右門青寿スタッフ[]監督
- 二宮しずる 役「鉄道捜査官8」(2007年9月29日) - 川上英子 役「温泉若おかみの殺人推理21」(2009年10月24日) - 竹本夏希 役世にも奇妙な物語 春の特別編 「フラッシュバック」(2008年4月2日、フジテレビ) - 大石りくこ 役月曜ゴールデン 「示談交
ャップを痛感しつつ成長していきながら、日本の中学生と交流していく様をさわやかに描いた。スタッフ作:田渕久美子音楽:小六禮次郎テーマ音楽指揮:竹本泰蔵サックス演奏:須川展也演奏:エドヴァ☆シンフォニカー英語教育指導:吉田研作ハワイ英語指導:小泉珠代飛騨ことば指導:荒木優騎(庄司照男
付き人として、「花むら」を訪れていた。笛:藤舎名生囃子:六郷新之丞、六郷新之助唄:稀音家六加乃三味線:稀音家温子、鶴澤寛輔、豊澤雛文浄瑠璃:竹本友香、豊澤源幸2000年10月の祇園甲部の芸舞妓の「温習会」で、それぞれ笛、囃子、唄、三味線、浄瑠璃を担当した。難波彰彦:赤井英和忠がボ
美能組)広能昌三(モデル・美能幸三)(演者・菅原文太)…広能組組長。山守組を破門。シリーズの主人公。水上登(演者・五十嵐義弘)…広能組若衆。竹本繁(演者・黒沢年男)…広能組若衆。河西清(モデル・亀井貢)(演者・八名信夫)…広能組若衆。岩見益夫(演者・野口貴史)…広能組若衆。打本会
演) 斎木亨子安斉夕起子浜ゆかり内田龍麿米山訓井田延江沢大樹閔東旭兵頭未来洋松山美雪山崎すず酒井あずさ 光山文章東知章江藤大我関根裕介松下孝竹本泰百瀬洋一郎重松伴武中村英児中川剛志大空愛 松田恵美桐嶋紗綾和所梢小鶴中野渡大土鈴木さち西村うらら石村美由紀出水由起子三上薫横山美智代小
紅緒 役菩提樹 リンデンバウム(1988年8月、東映 & エスワンカンパニー)主演・中原麻美 役原作:大和和紀監督:山口和彦共演:神田正輝、竹本孝之、柳沢慎吾、比企理恵、ほか白い手(1990年4月、東宝)古沢彩子(先生) 役・ヒロイン原作:椎名誠監督:神山征二郎共演:哀川翔、石黒
ド役(ドラマCD))柴田光太郎(『メガゾーン23』:B.D.役(ラジオドラマ『ザ・エクステンド・ストーリー』及びゲーム『青いガーランド』))竹本英史(『ドラゴンボールZ Sparking!METEOR』):ナム役)カシワクラツトム(『モンスターファーム』:四天王ガリ役)大場真人(
008年2月)CHAOS;HEADラジオ 妄想電波局(音泉:2008年3月28日 - 2008年5月30日)電撃文庫Webラジオ 喜多村市立竹本学園(ニコニコアニメチャンネル:2008年6月27日 - 2009年3月27日)はみだせ!メガミマガジンRadio!!(ラジオ関西先行放
多い。『カーレンジャー』以外にも、敵・味方様々な役でスーパー戦隊シリーズ(TV・Vシネマ・海外シリーズ)に、2009年月現在で11作に、特に竹本昇監督の演出の回には必ず出演する(竹本とは『カーレンジャー』以来の旧知であり、竹本とは年に一回はいっしょに仕事するよう約束を交わしている