第3期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ードの「黒・魔・導」がある。また、「アヌビスの呪い」「悪夢の迷宮」「蘇りし魂」といった、第2期のパック名を思い出させるカードが多い。再録は「竜騎士ガイア」。今は懐かしきカードガチャが登場したのもこのパックのカードから、第5期のFORCE OF THE BREAKERまで続いたが、
ードの「黒・魔・導」がある。また、「アヌビスの呪い」「悪夢の迷宮」「蘇りし魂」といった、第2期のパック名を思い出させるカードが多い。再録は「竜騎士ガイア」。今は懐かしきカードガチャが登場したのもこのパックのカードから、第5期のFORCE OF THE BREAKERまで続いたが、
重さ15 耐久- 力+10、速さ+10、守備+10使用者:トラバント(後半・敵軍)、アリオーン(後半・敵軍→同盟軍)トラキア王家に伝わる、竜騎士ダインの槍。ゲイボルグでは技に掛かっていた補正が速さに回され、実質重さ5と槍の中で最も軽い(細身の槍でも重さ6)。反面、命中率は一般的
理できるのはコイツだけだったためミラーマッチでは重宝された。自身の立場を奪ったカードのおかげで立場ができたので皮肉な話でもある。更に最近は神竜騎士フェルグラントという強力な耐性をもった攻撃力2800のモンスターが登場。ランク6で彼を処理できるのは実質こいつだけ。フェルグラントの採
を徹底しているので、結局不安が残る。◆ホーリーランス シリーズ伝統の聖槍。が、最速で取らない限りぶっちゃけ劣化エクスカリバーかもしれない…。竜騎士を使ってないなら後回しだが、ラストフロアあたりでは飛竜の槍とかの更に強い槍に乗り換えられる。ただ飛竜の槍は情報を知らないと入手しないケ
14:19:24) ハードならそこそこ強い -- 名無しさん (2023-03-11 16:23:15) 加入間もない13章と14章は竜騎士がうっとうしいので、弓兵が育ってないなら彼の銀の弓にトンボ取りしてもらうのも一考。特に14章は砂漠なので遊牧民よりいい仕事をするかも。
ー大全』にイラスト付きで書かれている。ハンターの何十倍もの大きさを誇り(老山龍並みのでかさ)、全身が鉄の鎧で覆われている様はまさに人が造りし竜騎兵。これを造るためにドラゴン30頭を必要とするのも頷ける。写真を見て分かる通り腕が破損しているため、恐らくワイヤーで持ち上げながら修復し
登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの
のクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2枚ブレイクする。W・ブレイカー進化元指定が「ドラゴン」であるため、《紅神龍メルガルス》《霊峰竜騎フジサンダー》《熱血龍 クロブゼット》のような軽めのドラゴンや《勝利のガイアール・カイザー》などのような仕事を終えたドラゴンを素材に進化
ォール・ドラゴン》が放置された*11ので、結局何の解決にもならなかったのだが。【ドラグーンビート】圧倒的な制圧力を持つ融合モンスター《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出すことに特化したソリティアデッキ。緩い条件で出せる《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》がデッキ融合を
5) アニメ化で駆け足になった結果チョロイン化されるキャラもいるな -- 名無しさん (2014-12-28 17:30:10) 星刻の竜騎士はちょろインの宝庫 -- 名無しさん (2014-12-28 18:21:31) チョロインとは逆で、よほどの事が無い限りデレない
登録日:2014/12/03 Wed 03:35:26更新日:2023/12/21 Thu 13:43:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧エクシーズ・効果モンスターランク10/地属性/機械族/攻3200/守4000レベル10モンスター×2(1):1ターンに1度、
活計画を阻止された。その後、簡易版ともいえるジェノザウラーの投入など他の新型ゾイドが投入され始めデスザウラー復活計画は鳴りを潜めていたが、鉄竜騎兵団によるブラッディデーモンの開発など密かに継続されており、遂にOS仕様での量産化に成功。50機が帝国軍の強大な戦力として配備され、共和
示で出すだけでも相手にプレッシャーを掛けられる。フリーチェーンのため、上記のデリックレーンをX素材に仕込んでおくと更に厄介な存在に。性質は神竜騎士フェルグラントに似ているが、対象となったモンスターの効果を無効にできるかどうかの違いがあるため注意が必要。このデッキにおける主力。重装
リーチャー。《土隠雲の超人》シノビサーチ。手札にシノビを抱え込んでおけば相手にもにらみが効く。《奇兵の超人》進化クリーチャー2枚サーチ《剛撃竜騎ヴィレム海舟》cipでジャイアント・ドラゴン・サムライをサーチこれらを駆使してジャイアントを展開し、シンパシーを使ってドルゲーザを踏み倒
の騎士最終章で幻魔皇帝アサルトバスターに突如襲い掛かったキラカードでもないくせにGHPが5万もある仮面をつけた謎の騎士。正体は主人公である聖竜騎士ゼロガンダム。むしろお前じゃなかったらどうしようかと黄金神話(ゴールドサーガ)◆法術士シュピーゲル選ばれし者達に真のユナイトを教えに来
登録日:2012/07/23 (月) 14:54:00更新日:2023/08/11 Fri 16:54:25NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧伝説の巨竜、神の力を纏う――。『巨神竜』、復活。オレのプライド───そしてオレの魂!またオレと共に闘ってくれるか 光と闇の
実世界でも長時間の行動が可能となる。奇しくもこのモンスター達は龍騎ライダー達の進化(ブランク→通常→サバイブ)を辿っており、名前もドラグーン竜騎兵ととことんライダーを意識した存在になっている。『ドラゴンナイト』では下記レッドミニオンの進化形として登場。シアゴーストが「ホワイトミニ
ではかなり高い能力を持つ。同時に弓の名手でもあり、さらにかなりの美女であるため国民からの人気は高い。おまけにファレル家は貴族の家系で、高名な竜騎士だった父親(故人)を持つ。健気で一途な性格。そしてかなりの頑固。また恐ろしいほどの行動力を持ち、セシルのそばにいたい一心でバロン軍に入
象に取って青眼を呼び出すデッキに。青眼「乙女に呼び出されたと思って来てみればマスクを被った変人がいたでござる」光牙は星8なので青眼と一緒に神竜騎士フェルグラントなどの強力なランク8にするのもいいだろう。星1チューナーなので1+4+4で相手を凍りつかせることも可能。蒼眼の銀龍はバニ
ローの方がよっぽど相性がいい。イラストではフェルグラントの模型と金貨2枚がトレードされている。金貨1枚がカード1枚ということなのだろう。◆神竜騎士フェルグラントランク8光属性戦士族のエクシーズモンスター。エクシーズ素材を取り除くことでモンスターの効果を無効にし、このカード以外の効
」持ちがいる。◦遠距離攻撃タイプは感知範囲も射程もバグを疑うレベルで異常に広い。◦元ボスが雑魚敵に格下げされてステージ道中に配置される(主に竜騎兵)。◦プレイヤーのモーションが全体的に低下。特にエスト瓶での回復が極端に遅く隙だらけ。◦致命攻撃やギミックを動かす時、霧を抜ける時の無
登録日:2014/07/30 Wed 09:17:28更新日:2023/12/19 Tue 11:16:11NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧通常魔法自分の墓地のモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、自分は特殊召喚したモンスターの
登録日:2011/09/02 Fri 23:06:05更新日:2023/08/11 Fri 16:54:05NEW!所要時間:約 93 分で読めます▽タグ一覧紅蓮術師は最強の火と憤怒で猛攻を仕掛けた。 ジェイスは興味深そうなふりをした。黒い霧が闇の太陽を食らい、突如としてすべての
登録日:2014/08/03 Sun 13:21:22更新日:2023/12/19 Tue 11:17:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧轟雷帝(ごうらいてい)ザボルグとはNEXT CHALLENGERSにて登場した光属性・雷族のモンスターであり、最上級帝の一枚
登録日:2012/10/06(土) 11:55:06更新日:2023/08/11 Fri 10:15:09NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「”その日、その時は、誰も知らない。天にいる御使いたちも、子も知らない。ただ父だけが知っておられる”」「”気を付けて、目を覚ま
タグに「ネクロス被害者の会」とでもつけてやるかな(涙) -- 名無しさん (2015-01-14 20:10:29) 儀式をしない【究極竜騎士】も被害を受けたしな。しかもネクロスは平然と環境トップのまま、コナミの制限は的外れもいいとこだ -- 名無しさん (2015-01
トルを超える飛竜で白銀の飛竜とも呼ばれる。竜魂召喚の完全制御ができるようになってからは模擬戦などでも制御できるようになった。機動六課解散後は竜騎士となったエリオを主人としている。つまり、[[寝取られ>寝取られ]]たヴォルテールキャロが召喚できるもう一匹の竜。竜というより竜人で二足
登録日:2014/08/11 (月) 09:25:29更新日:2023/12/21 Thu 10:30:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧Eを越えたDの力……を越えたCの力、なめるなよC・HERO カオスとはストラクチャーデッキのHERO's STRIKEに登場
弥直樹〇涼元悠一〇みらくる☆みきぽん〇戸越まごめ〇イシカワタカシ〇Dinn〇魁〇丘野塔也▽外注〇鳥の〇樫田レオ〇光収容〇城桐央〇田中ロミオ〇竜騎士07〇駒都えーじ 〇フミオ〇Manack〇PMMK〇松山剛ほか多数余談実は、最初からボイスつきのゲームとして発売した作品は2005年の
登録日:2011/06/24 Fri 18:27:47更新日:2023/08/11 Fri 10:13:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧チェストぉぉぉぉッKonohana LuciakeyのPCゲームRewriteのヒロイン。CV:朝樹りさ身長:167体重:5
放った。それはそれとして、よい出汁がとれそうだ。光臨でコスト7以下のアースイーターを呼び出せる。しかしながら、《剛撃戦攻ドルゲーザ》、《戦攻竜騎ドルボラン》、《マーシャル・クロウラー》など重量級で出したいアースイーターはギリギリ出せないコスト8が多い。出す候補は《ガイアクラッシュ
は威力が低い。ライデインストラッシュダイの大冒険に登場。剣にライデインを落とし、その状態でアバンストラッシュを放つダイの必殺技。ギガブレイク竜騎将バランの必殺技。剣にギガデインを落とし、その状態で斬りつける。ただし本人のMPが僅かな時はライデインで代用する。後にⅧへギガスラッシュ
バンスでコナミから発売された遊戯王のゲーム。ストーリーはバトルシティ編。ジャンルはRPG+カードゲーム。特典カードはF・G・D(予約)、究極竜騎士、魔法効果の矢、万力魔神バイサーデス*1。攻略本の付属カードは上巻が痛恨の呪術、下巻が死霊操りしパペットマスター。前作が当時のOCGを
ルジニア卿》でよみがえらせるのも面白い。【背景ストーリーでの扱い】名の「最も偉大な皇帝」の通りナイトの長という設定で、関係性は不明だが《神滅竜騎ガルザーク》に似た装備とガルザークと関係のある《暗黒王デス・フェニックス》の名前を引き継いでいる。他のドラゴン・ゾンビを含むナイトと違い
な設定は同じだが割と血気に走りやすい性格で、やや硬いものの口数も結構多くCVの声質もあって『歴戦の剣士』感が強く出ている。故郷をマケドニアの竜騎士団に滅ぼされた過去を持ち、偵察していたミネルバを見るや否や猛然と斬りかかり憎悪を露にする場面もあった。オグマとのライバル設定はおろかそ
タがやりにくくなる弊害もある。 -- 名無しさん (2015-01-14 14:11:17) 型月もFate頼りって点じゃ一発屋だのう。竜騎士07もひぐらし以降鳴かず飛ばずだしのう。 -- 名無しさん (2015-01-14 14:34:19) レイザーラモンHGも一発屋
出せるライトニングマスター程度。そのため現在では投げ売りされている店もある。しかし「Legendary Dragon Decks」で登場した竜騎士ブラマジ、メガフリート、アークペンデュラム・ドラゴンは再録ではあるものの元が低封入で高価だった為、かなり手に入りやすくなった。特にメガ
オウルフあたりか。技の成長率が低くなるが、疑似マージナイト感覚で使えるアゼルも面白い。ただし初期能力がやや弱い上に、得意の斧系の敵より苦手な竜騎士や魔道士が多く苦戦を強いられやすいのが難点。しかしクラスチェンジ後は安定して使いやすくなる。鍛え上げたシグルドの銀の剣あたりを持たせる
登録日:2012/03/28 Wed 09:00:04更新日:2025/05/19 Mon 18:09:19NEW!所要時間:約 95 分で読めます▽タグ一覧ん? 何をやっているのだ一護?あれ? 俺達破面と戦ってたんじゃ……?大人の事情というものだ。「アニメオリジナルエピソード」
03:13更新日:2023/12/08 Fri 11:52:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧古の能力を解放して飛ぶ蒼き聖竜騎士!『アルフォースブイドラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。【基本データ】世代究極体タイプ聖騎士型属性ワクチン種
登録日:2009/11/04 Wed 00:25:30更新日:2023/11/20 Mon 11:50:13NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私は強い……私は賢い……私は美しい……私は正しい……誰よりも……誰よりもだっ!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂
格11で斧レベルBなのでボディリングを1個使ってバシリコスを持たせるのも手。支援相手の中でペアエンドに至るのは婚約者であるイサドラとベルンの竜騎士ヴァイダの二人。リア充め。ちなみに婚約者を差し置いて他の誰かとペアエンドが存在するのはイサドラも同じである。グラス「この辺り●●●●(
かにも騎士といったデザインであることからもこの事実が伺える。いかなる経緯で入れ替わったのかは不明だが、当初の案の場合、またもやナイツにただの竜騎士が増えることになっていただろうから、結果としては良かったのかもしれない…。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッ
rits)超覇王ロード・ドラゴン・セイバー(Battle Spirits)絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン(Battle Spirits)竜騎士マナカ/覇王ケイ(Battle Spirits)◇剣刃編十剣聖ルシエル(Battle Spirits)冥府三巨頭バロック・ボルドー(B
が上がり速さが軌道に乗れば回避率も目に見えて上昇するが、フィルと違い幸運が低いため、速さの割には思ったより避けない場合もある。特に攻守の高い竜騎士相手には苦戦することも。キルソ剣士の強さを理解している古参はともかく、初心者には加入初期の打たれ弱さを嫌って二軍に落とされることがあっ
登録日:2012/07/25 Wed 17:51:56更新日:2023/10/30 Mon 13:35:17NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧赤き炎の剣がうなる! すべては高き理想のために!真っ赤な覇皇ヒーロー、爆熱召喚!!《英雄龍ロード・ドラゴン》とは、TCG『バ
り出されるメガフレアは周囲を焦土と化す。『嗜虐なる背反者アジュダヤ』双頭の蛇を半身に持つ女性。触手要員触手が地面に刺さるドジっ娘『疾風戦慄の竜騎グレンデル』人獣ほとんど飛んでいて攻撃を当てにくいが、剣を打ち返してたたき落とせる。『ヘカトンケイル』不死固い強い遅い全身とにかく固い。
登録日:2010/01/20 Wed 09:58:21更新日:2023/12/08 Fri 11:52:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「D-HERO ダッシュガイ」とは、アニメ遊戯王GXでエド・フェニックスが使用するD-HEROの1体。その性能はD-HERO
登録日:2011/10/27 Thu 15:29:34更新日:2023/11/02 Thu 12:54:17NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧氷の覇王ミブロック・バラガン/The IceHero Mibrock-Baraganスピリット7(白4)/白/覇皇・機人Lv
クエストのNPCであるラドゥール、フラベル、クライブの3人は白騎士物語の一万年前の世界を舞台にしたマンガ、白騎士物語-ドグマ戦記-に登場する竜騎士、月姫、黒騎士の契約者であるクエストの進行としては、道中の雑魚を倒しながらマラソンしてボスの繰り返しであるボス1戦目はラーヴェイン、2