残虐覇王デスカール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
かに7弾のカードポスター見たときは「欲しいのねぇ!!」って笑ってたわww -- 名無しさん (2015-05-26 10:42:46) 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド「スケールが違うわ!」 -- 名無しさん (2015-07-24 12:54:44) 拳と言うよ
かに7弾のカードポスター見たときは「欲しいのねぇ!!」って笑ってたわww -- 名無しさん (2015-05-26 10:42:46) 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド「スケールが違うわ!」 -- 名無しさん (2015-07-24 12:54:44) 拳と言うよ
うだけの能力を持つ。三竜将の地位もゲイルが他国人だからという理由そのものは、フィクションでは小物の難癖扱いされがちだが人事の観点からすれば至極真っ当だったり、ツァイスはともかくフレアーへの責任押し付けの方は、ナーシェンも言ったようにフレアーが処刑されても仕方がない状況だったり*1
ていく。作中では名言されていないが恐らく♂。チンクル CV:宮田浩徳まさかの再登場を果たした緑のおじさん。タウラ島にて「怪しいから」という至極真っ当な理由で投獄されていた。助けると「チンクルシーバー」(HD版は「チンクルボトル」)とチンクル島までのマップもどきをくれる。今作では「
ように懇願されることも。シャドルー幹部のバイソンとバルログも(ある意味)恐れ、セスからは「客観的に判断できないならなんも作るな(意訳)」と至極真っ当な意見を言われてしまうSF界の最強兵器といっていい。このように悲惨な腕前のため、彼の称号の一つに『素材の味、殺します!』]というもの
01 21:27:50)#comment*1 ただし本作で彼がヘルメットを脱ぐと言い出した際は、他全員「正気か?」「馬鹿な真似はやめろ」と至極真っ当な注意・警告をしている。*2 ちなみに続編ではこのドーム状の建造物を中心に市街地らしき町並みがある。*3 正確には操縦席とハイパース
は、妹との関係を黙認させる為に自分の母親を脅迫した。本当に主人公かこいつ…●結城郁(ゆうき いく)声:中原麻衣/岩佐真悠子ヒロイン。最初は至極真っ当に兄の異常な求愛を拒んでいたが、何故かいきなりキュンときちゃって兄にメロメロに。中学生でラブホテルに入って兄相手に処女を喪失した。●
(2016-03-04 02:42:19) ↑×3 最初の頃は(エクゾディアを今ここで都合よく引いてくる確率は)「余りにも低すぎる!」とか至極真っ当なこと言ってたんだけどね王様… -- 名無しさん (2016-03-05 02:22:24) 設定的には斎王は占いで正位置が出る
しないフェアリーであったが、一応彼女に限って言えば「マナストーンの近くには必ず精霊がいるから、彼らの力を借りれば魔法が使えるようになる」と至極真面目なアドバイスをくれる。初めの精霊であるウィル・オ・ウィスプと出会った際にも「後は『知性』が上がればアンジェラも魔法が使えるようになる
ランクアップ以外の思想に関してはかなり過激。しかし「なぜランクアップすべきなのか」については確固たる信念を持っており、遊馬の言葉に対しても至極真っ当な、それでいて嫌味の全くない正論で返していたりする。アストラルとその使命について語った際には、あくまで共に戦おうとする遊馬に対し、も
の低さを感じたというのも勿論あるが、それ以上に職業軍人として「軍人とは子供を守る立場にあり、決して子供を軍人として使うものではない」という至極真っ当な考えをカスペン自身が持っていた為である。しかし直後、その学徒兵達全員が祖国と家族を守るという覚悟を持っている事を示した為、彼らを大
躍力で跳び上がり、タカの目で敵を捉え、各メダルのリングを通り、命中した瞬間タイトルロゴの「OOO」が現れる。基本形態の必殺技であり、演出も至極真っ当にカッコいいのだが、全編通してまともに決まった試しがなく(1回目ですら邪魔が入って失敗)、トラメダル、ウヴァと並ぶオーズ三大不遇の一
サベージ3機を撃破する。【余談】才能が無くとも武器を取らざるをえなかった宗介と比べると、才能があり女と金が目的でASに乗るという意味では、至極真っ当な意味で傭兵(PMC社員だが)をしていると言える。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(ti
】第2話においてセリフこそないもののレッドがカメオ出演しており、バットを持って歩く姿が見れる。主人公からは「あの格好で野球をするの!?」と至極真っ当な反応をされていた。作中では具現化した妄想こそ7主のものと言われているが、具現化させたのはお前たちと、一貫して花丸高校野球部員たちに
において猟師のような自給自足の生活を送ったり、意外とヒモ率(用心棒を兼任しているので現物報酬とも言えるが)が高い。初期のモチーフはあきらかに極真だが、後期から関節技なども増えている。また、史実でも宮本武蔵が吉岡一門に勝った後に「圓明流」を名乗っていたことがあるが、作中では南光坊天
億ドルを手に帰国し、国内の強者を集めたアンダーグラウンド大会「陰陽トーナメント」を主催する。◆進道塾フルコンタクト空手団体。モデルは実在する極真空手か。●高野照久進道塾の天才高校生。来るとわかっても避けられない「光速後ろ回し蹴りの高野」の異名を持つ。十兵衛のクラスメイトでもある。
車として登場した。自前の38(t)戦車をキットで魔改造した代物なので、本来のヘッツァーとはパーツが異なるはずである。東のチハ西のヘッツァー至極真っ当で真面目な話はこれぐらいで良いだろう。このヘッツァーの魅力はそれだけでは無い…そう、こいつは可愛いのだ!見よ!この幼さを漂わせる小柄
、秋に「自分たちで答えを見つける方が絶対に力になるわ」とフォローされてはいるものの、春奈の「最初から説明してくれればいいのに」という指摘を至極真っ当に感じる人も少なくないだろう。選手を成長させたい気持ちも分かるが、全人類の命運がかかった一戦でも構わずそれを行うのは如何なものなのか
になる。というかスタッフも違和感を覚えなかったのだろうか……。なお、トッシュを演じた檜山さんは『名探偵コナン』でも同じく非常に攻撃力の高い京極真を演じており、彼の恋人である鈴木園子は財閥の令嬢だが、園子を演じた松井菜桜子さんは3で財閥の令嬢であるアンリエッタを演じている。追記、修
金査定が動いた可能性も……? -- 名無しさん (2022-04-27 23:42:18) 初手でルフィの首に3000万掛けた点だけは至極真っ当だと思う -- 名無しさん (2022-09-02 17:23:24) クロスギルドに真っ先に届けられそうなやつ -- 名無し
に敵をいたぶれる能力」という彼の理想はその工程と相まってノヴァから最低の発想だと誹りを受けたが、長所だけ見れば兵器開発のコンセプトとしては至極真っ当かつ王道的なものであり、更にザボエラは明らかに体力などに劣るということもあり、最低だが合理的な発想ではある。他人を利用することを重視
登録日:2012/03/29 Thu 11:42:40更新日:2024/04/11 Thu 23:54:53NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧次の満月の夜月影島で再び影が消え始める調査されたし麻生圭二『ピアノソナタ「月光」殺人事件』とは、『名探偵コナン』において、
族の圧政により平民が置かれている貧困生活を『神の意志だ』などと抜かしたアルガスに対し、ミルウーダが『神は全ての人民を救済する存在だ』という至極真っ当な反論をした際に浴びせた暴言である。貴族思想にどっぷり浸かったあまりに差別的なこの発言に、ミルウーダも返す言葉がなく、カーソルには「
コーランであったため海外で問題視された。実名表記の変更空手バカ一代原作の主人公は原作者梶原一騎と交友関係のあった空手家大山倍達と彼の開いた「極真会館」の若者達だったのだが、アニメ版では「飛鳥拳」という架空キャラの遍歴物語に変更。ちなみに梶原作品では『巨人の星』・『タイガーマスク』
大相撲)戸田真琴(AV女優)○架空の人物さくらももこ他多数(ちびまる子ちゃん)磯野フネ(サザエさん)森次玲二、桐山英治(鉄のラインバレル)京極真(名探偵コナン)秋津マサト(冥王計画ゼオライマーOVA版)*10初内ララ(八十亀ちゃんかんさつにっき)他の都道府県に負けてらんないら?静
という方が無理だろう。このシーン、『一見スーツ姿で理知的だがトンデモな自己弁護をほざいている吉良』と、『一見不良学生の暴言でも人間としては至極真っ当なことを言っている仗助・億泰』の対比がとても面白く、今から見れば皮肉さえ感じられる。基本的に「女性」=「手首(殺害対象)」としか見て
もそのことがネタにされている。超人的な活躍から、作中最強キャラなのでは?と結構真面目に考えられていたが、のちに実績・描写ともに彼女を上回る京極真が登場したことで、その呼び声も鳴りを潜めた。990話では、沖田総司が剣道にて、離れた観客席だったとはいえ蘭ですら一突きとしか視認できない
れでも組織が存続出来ているのは最高機密といった組織の中枢部が冒されていないから…というものをSDBで見たな。後は、絡め手無しの正面戦闘では京極真ただ一人に叩き潰されてしまうとも…。 -- 名無しさん (2022-07-05 12:48:32) ヘリだけじゃなくて潜水艦まで持っ
似合いの18歳よ」と訂正した。その為、新一、蘭、園子、平次、和葉といった大半のレギュラーメンバーの高校生たちよりも一つ上ということになる。京極真とは同い年。その他、組織の幹部というくくりでは最年少と思われる。【レギュラー入り】阿笠に拾われてからは「灰原哀」の偽名を名乗り居候を始め
登録日:2012/04/24 Tue 21:56:39更新日:2023/08/12 Sat 19:40:07NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧『名探偵コナン』に登場する発明家・阿笠博士が開発した道具。概要高校生から子供の姿になって、犯人を暴いたり捕まえるのに苦労す
った闇のプレイヤーキラーに対し)「闇に姿をくらまし姿を晒されれば盾に縋る……お前は図体はデカいが肝っ玉は小さい小心者さ!」(ルールを守って至極真っ当なデュエルをする闇のプレイヤーキラーに対し)「考えてみりゃあ決闘者に闇討ちを仕掛けるなんてのもあんたにゃお似合いの姿ってわけだ!!」
減少していることもあってワシントン条約に登録されている。正規の手順を践めば問題ないが、かなりお高い(コアリクイは約80~90万)。冒頭の話は極真空手の創始者である大山倍達氏の名(迷)言。これはあながち間違っているわけでもなく、ジャガーなども空腹時以外はオオアリクイを襲うことはない
スタンス、度重なる弱体化を受けてなお健在だった -- 名無しさん (2020-08-28 00:45:04) アンブレラへの報告書では至極真っ当な事を書いてる人、ラクーンシティはそんだけ懲りたんだろうか -- 名無しさん (2023-03-26 21:59:07)#com
っち上げたもので、その実態は斑鳩の甲板・弾薬庫掃除である。また、「ゼロは何故こんな無能をずっと手元に置いておいたのか?」という視聴者からの至極真っ当な疑問について、スタッフは「古参中の古参故に、士気の面などの都合で無能だからと軽んじる訳にも行かなかったのではないか」と語っている。
ようなものが多く、武田シンゲンからは「エロネーチャン」と呼ばれている。ぶっちゃけ開発コンセプトからして『全てにおいてエロい事』なのだから、至極真っ当な評価である。性格はドSにして、ドM。ヒデヨシを縛り上げてシバいてる時も、マサムネにシバかれてる時も恍惚の表情を浮かべている。かつて
られた。豪鬼お互い本気を出した時の実力が互角とされる。なのに謎の暴漢にあっさり倒され泣き寝入りする…【余談】「極限流空手」の名称の元ネタが「極真空手」にある事や、設定の類似性から、過去設定に相当するバックボーンの元ネタは大山倍達だと思われる。KOF13でドット絵を描き直した時は大
と言いたくなる行動かもしれないが、これ以上規則違反をすればグリフィンドールが更に大変になることを危惧したためであり、友人として、寮生として至極真っ当な行動である。事実、作中でもネビルの行動と勇気が評価されてグリフィンドールは寮対抗杯を獲得することになる。2巻『秘密の部屋』自分はス
院し、その代理としてドイツより手塚が帰国した際には、ただ一人「彼は僕らと同じ中学生です。彼の実力をまだ見たことのない僕は納得いきません」と至極真っ当な意見を述べ、実力の程を測るために手塚に挑戦するも、リハビリ中である手塚の「軽く振る程度」の『手塚ゾーン』に翻弄され一歩も動かせない
「ジェッタ☆シー」でも牛乳を吹かされた有吉弘行は「笑点とかに出れる」と最上級の評価を贈っているが、後藤は「笑点でエレキは見ないでしょ!」と至極真っ当な反論をしていた。実際はあるけど…他、革ジャンを纏った2人のサポートメンバーについても「兄弟バンド」「チェッカーズ」とイジられていた
沖田総悟ご存知ドS王子。土方が提案しためちゃくちゃな局中法度に対し「さすがにあんたのマヨ好きにまでみんなを付き合わせる道理がわからない」と至極真っ当な反論を述べる。近藤勲ご存知ゴリラ局長。さすがに土方のめちゃくちゃな提案には基本的に彼の意思を尊重する近藤でさえ「みんなに納得の行く
「想定しうる限りの敵を全て確実に倒せる攻撃力と、そんな武装の運用を可能にする兵器」と解釈するなら、どんな兵器であれ兵器の進歩の歴史としては至極真っ当な方向性か -- (2015-04-26 21:24:14) 確かに兵器の発展方向としては一般的なものだが(B2とかF
体能力だろう。テレビの放送では、スキースキージャンプジムカーナサーキット走行ロッククライミングハングライダースキューバダイビング空手(因みに極真空手初段持ち)体操ボウリング(但し、苦手だとか)フィギュアスケート宇宙飛行と数多くこなしており、どこぞの雪男と違って人気に差が出るのがよ
宙を作り直そうとするアンチマターの真意に反発して「そんなこと!」と変身アイテムを構える我夢だが、「ウルトラマンの質量を考えろ」という藤宮の至極真っ当な指摘を受け、変身を中断する。つーかおい、仮にも科学者。変身してどうするつもりだった。ここで藤宮が、ついに恐ろしいことを口にする。「
てかなり数は多く、実動期間に対して存在感のある種族といえるだろう。ワールド・コマンド・ドラゴンドラゴン・サーガで登場。同章のラスボスである《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》のみが属する。ワールド・ドラゴンもいるのによう……この種族の登場によって、ワールド・コマンドが種族
??」 -- 名無しさん (2017-05-21 03:05:28) エゴが想像以上のアレだったけど、これは人間視点で、エゴの視点だと至極真っ当な価値観ってことなんだろうなぁ 種族の違い故の悲劇ってことなんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-05-21 03:0
サシンとしても叶えたい願いの為に召喚に応じたにも関わらず使い潰すことを前提に自分たちを使役している2人に対して、忠義を尽くす義理はないので至極真っ当な判断である。『Fate/Zero』の終盤でやる気を出した言峰なら相性が良かった可能性もあるが……既に退場済みであった。実に惜しい。
コンボがあるのにいきなりトップにならないだろうというデュエマがバランスが取れてるだけである。楽しさを優先して5文明のドラグナーを出したり、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》を出したり、《伝説の禁断 ドキンダムX》まで顕現させたり、妙なコンボを展開して悠々と勝つのも面白い
め、デスシラズがウェルカム・ヘルと融合し、進化した姿。他文明にすら影響を及ぼすほどの力をもってデッドマンを追い詰めるが、究極のドラグハート《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》には及ばなかった。その後、彼らのもとにアクア・メディアクリエイターが現れる。その目的は、デッドマン
青沼親子以上に酷い目にあってそう -- 名無しさん (2022-09-13 12:41:13) 観た時静馬が可哀想に思ったな。復讐心は至極真っ当だし殺人に手を染めたわけでもなく殺された側なのに、死後も殺人鬼の松子は金田一にさん付けで呼ばれるのに対し静馬は呼び捨てだし誰にも同情
背景世界では実は慢心関連のラスボスは前シリーズでも実質的なラスボスとしての《龍覇 ザ=デッドマン》がいるものの、あちらは表面的なラスボスは《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》が存在しているのに対して、こちらは実質的なラスボスのぶっちゃけ前座。末路はギュウジン丸の項で述べる
夏祭りで登場したあと川に放流され、キンタマ吸血鬼騒動でロナルドに拾われる。その後は事務所で飼育されることに。態度は高慢だが言っていることは至極真っ当で今では事務所内屈指の常識魚というポジションに収まっている。アニメでは川に放流されたくだりはカットされ夏祭りの後そのまま事務所に飼わ