「曲目」を含むwiki一覧 - 11ページ

SOUND VOLTEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Lv18に落ち着いている。★For Ultra PlayersKAC2013の決勝戦で公開された2つ目の楽曲。作曲者はcosMo@暴走P。1曲目のBangin' Burstと同じく、Lv16という新設難易度に設定された。曲名の意訳は「ごりら達へ」といったところか。ちなみに「Ult

冥(beatmaniaIIDX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

難所。加速地帯終了後から回復できるのとHARDクリアの難易度が高めなのはANOTHERと同じ。こちらは段位認定ではAC EMPRESS七段2曲目採用され猛威を振るったため、SIRIUSで八段3曲目に昇格したのだがこちらでは空気で回復役となってしまった。結局後に発売されたCS EM

neu(pop\'n music) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を意味し、「ノイ」と読む。登場:pop'n music15 ADVENTURE■概要本作の隠し曲解禁イベントわくわくミミニャミ探検隊の29曲目、つまり最後に解禁となるボス曲。本作で追加されたneu以外の全ての曲の、最も難しいEX譜面をクリアしないと、neuがある無の世界へ足を踏

V・V2(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い)のでHARD以上はLv11相当の難易度があると思ってもいいだろう。ちなみに段位認定八段に四回入っている。ACとCSのEMPRESSでは1曲目で登場し七段取り立ての挑戦者を絶望に叩きこみ、Lincleとtricoroでは3曲目に登場し挑戦者達を尽く葬っていった。ギリギリで生き残

繚乱ヒットチャート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

s及びDrumManiaに収録された楽曲。初登場は14作目に当たるV3。アーティスト名義はギラギラメガネ団で、ポップミュージック論に続いて2曲目。雰囲気はラストが「インマイライフ!」で終わる等ポップミュージック論を受け継いでいる。BPMは192。難易度    BS/AD/EX B

朔-saku-(Dir en grey) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ああああああ!!!!「朔-saku-」(サク)は、DIR EN GREY(当時はDir en grey名義)のメジャー17枚目のシングル。1曲目が「Machiavellism」から始まり、タイトル曲である「朔-saku-」が2曲目に連なるという構成になっているが、これはどちらかが

SORAシリーズ(太鼓の達人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12分の複雑な長い複合がコンボを切りにかかる。この曲の収録で新筐体のナムコオリジナル曲は100曲に到達した。(隠し曲を含む。)ちなみに101曲目はあの万戈イム-一ノ十だった。SORA-Ⅶ シグナスウォール新筐体ブルーver.にて、夏のどんメダルショップのご褒美として登場。ニジイロ

PARANOiA(DDR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HADoESuっぷりを遺憾なく発揮している。PARANOiA SKYSota Fujimoriこと藤森崇多によるPARANOiAリミックス2曲目にしてIIDX12 HAPPY SKYの隠し曲、という触れ込みで広まった曲であるが、その実態は藤森がサウンドを担当したアクションゲーム『

難易度(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●Scripted Connection⇒ long mix「コネクショーン...」いわゆる「裏七級」と呼ばれる段位認定モードの隠し要素の1曲目。NORMAL譜面→HYPER譜面→ANOTHER譜面のパートを強化した上で連結した譜面で演奏時間 5分半、トータル4000notes↑

ドゥームメタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

芽はヘヴィメタル誕生とほぼ同時期に芽吹いた。多くのバンドがヘヴィメタルの祖と崇めるBlack Sabbathの記念すべきデビューアルバムの一曲目。世間がBlack Sabbathと出会ったその曲こそが、ドゥームメタルの元祖にして頂点「Black Sabbath(邦題:黒い安息日)

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合成したようなケバい豚の姿で、誰が呼んだか一部のプレイヤーからはユガノンという秀逸なあだ名がつけられた。(意思はユガそのものだが、サントラの曲目を見る限り公式的にはユガではなくガノンらしい)ガノンの肉体、力のトライフォースを得たユガは早速その力でリンクを捻り潰そうとするも、ロウラ

maimai(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り前は1人でも4曲遊べた。段位認定モード指定された4曲をプレイするモード。『FiNALE』で一度消えたが『Splash PLUS』で復活。4曲目終了時にLIFEが残っていれば合格となり、段位を修得できる。「ランダム段位認定」というものもあり、こちらはプレイする曲がランダムで決まる

突撃!ガラスのニーソ姫! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向かうのか、その答えは制作陣のみぞ知る…以下、最新作ネタバレ最新作tricoroにて、この曲が段位認定に参入してる事が判明。SPNが5級の4曲目(ボス)DPAが八段の1曲目に指定されており、技量の他に周りを気にしない精神力も試されることに?もっとも、DPAは片手で階段を処理できる

THE SAFARI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してINFINITASに収録されている。このTHE SAFARIがクリア出来ない為にサファリ難民と言う難民が発生する事になった。SP七段の三曲目までは余裕で抜けられるのにこの一曲だけでゲージを全て奪われてしまう人が大体それ。重症の人は7段飛ばしてSP八段取ってしまうサファリ難民も

UVERworld - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リングのUltimateはPSPソフトLAST RANKERの主題歌。NO.117thシングル。UVERworld初の東京ドーム公演を飾る一曲目として書き下ろされた楽曲。MONDO PIECE18thシングル。前作NO.1とは対称的に、初の東京ドーム公演の最後に流されたアルバム用

びじゅチューン! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に挑む!♪お任せあれ わたしひとよだけ巡査プリマヴェーラに家庭訪問モチーフ:サンドロ・ボッティチェリ「春」びじゅチューン!の記念すべき100曲目!えっ、3時から家庭訪問!?慌てふためくヴィーナスたちの家。家は散らかり放題。さて、どうする!?玉虫の家庭教師が玉虫厨子モチーフ:玉虫厨