すごい科学で守ります! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/05/18 Wed 23:32:16更新日:2023/08/17 Thu 18:28:34NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『すごい科学で守ります!』とは、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』や『超電磁大戦ビクトリーファイブ』等の作品で知られる漫画家
登録日:2011/05/18 Wed 23:32:16更新日:2023/08/17 Thu 18:28:34NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『すごい科学で守ります!』とは、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』や『超電磁大戦ビクトリーファイブ』等の作品で知られる漫画家
面ライダーシノビ仮面ライダーデュランダル/神代凌牙仮面ライダーセイバー仮面ライダータイクーン/桜井景和仮面ライダーギーツゴーレッド/巽マトイ救急戦隊ゴーゴーファイブゴーブルー/巽ナガレゴーグリーン/巽ショウゴーイエロー/巽ダイモンハリケンイエロー/尾藤吼太忍風戦隊ハリケンジャーデ
ワイトスワン/鹿鳴館香]](鳥人戦隊ジェットマン)メガイエロー(電磁戦隊メガレンジャー)ギンガイエロー(星獣戦隊ギンガマン)ゴーイエロー他(救急戦隊ゴーゴーファイブ)タイムグリーン(未来戦隊タイムレンジャー)ガオホワイト(百獣戦隊ガオレンジャー)二の槍 チュウズーボ、三の槍 マン
-20 22:21:17 [[迷犬マロン(遊戯王OCG)]] - 名無しさん 2013-08-24 22:41:23 [[弟たちの反乱(救急戦隊ゴーゴーファイブ)]] - 名無しさん 2013-08-25 23:25:13 [[第一回オリエンテーリング(めだかボックス) ]
号機陽炎(甲賀忍法帖)エアラクニッド(プライム)インセクティコン(プライム)迷犬マロン(遊戯王OCG)ブッダ(聖☆おにいさん)弟たちの反乱(救急戦隊ゴーゴーファイブ)メイド喫茶デューンゲッコー(DM)奇跡のループ(楽曲)明治ホールディングス株式会社燃える宇宙(無敵超人ザンボット3
のオムニバス映画。主演に、これまで特撮作品に出演したことのある長谷部瞳(ウルトラマンマックス)、市瀬秀和(ウルトラマンコスモス)、谷口賢志(救急戦隊ゴーゴーファイブ)を起用。その為、特撮作品と間違われる事が多いが、実際にはジャパニーズホラーと恋愛を組み合わせた斬新な娯楽映画に仕上
ックマトリクス ダブルオー〜慟哭の爪痕〜(クレイス・ラディオン)ドラマCD 八雲立つ 新音盤物語(芸能プロ社長/首長A/須佐の民C)特撮[]救急戦隊ゴーゴーファイブ(武士道サイマ獣ハガクレンの声)吹き替え[]パワーレンジャー・イン・スペース(ジャカラック)ラジオ[]テニスの王子様
登録日:2012/04/06 Fri 16:54:36更新日:2023/10/19 Thu 11:49:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ライダー、変……身!! トウッ!シュワッチ!蒸 着!ヒーローの変身――それは、何時までも色褪せる事の無い男達の永遠のロマン
た後も残された轟轟剣をゴーカイオーが掴み、アドベンチャードライブの要領で敵を切り裂く。KSG-GokaiOh_Impact_Guns.jpg救急戦隊ゴーゴーファイブビクトリースプラッシュ:各ハッチから消火ホースが出現し強力な放水を放ち、あらゆる火災を消し止める。ゴーカイプロミネン
マとして発売された超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー~獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャーまでの作品(Vシネマで発売された救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士も含む)を数回に分けて放送されていてた。外部リンク[]テレビ朝日内公式サイト東映内公式サイトス
ガオブラック役)柴木丈瑠(鮫津海 / ガオブルー役)岳美(テトム役)『超新星フラッシュマン』より植村喜八郎(ダイ /グリーンフラッシュ役)『救急戦隊ゴーゴーファイブ』より原田篤(巽鐘 / ゴーグリーン役)『特捜戦隊デカレンジャー』より稲田徹(ドギー・クルーガー / デカマスターの
ワールド超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー星獣戦隊ギンガマン (ヒュウガ/黒騎士ヒュウガ)星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン天装戦隊ゴセイジャー (田村聡)海賊戦隊ゴーカイジャー (ヒュウガ)ゴーカイジャー ゴセイジャー スー
ていた事務所は中が主宰する演劇塾「スタジオ191」のタレントマネジメント部門であった。『ダイレンジャー』以降も、特撮番組では、1999年に『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のオリジナルビデオ版で獣魔ハンター・ジークを、2002年の『仮面ライダー龍騎』スペシャルで初代龍騎・榊原耕一を、2
理学者であるジェームズ・プレスコット・ジュール(James Prescott Joule)に由来する。[1]消防車型メカを操る戦隊レッドは、救急戦隊ゴーゴーファイブの巽纏以来2人目となる。脚注[]↑https://news.mynavi.jp/article/20200307-9
。インテンション所属。目次1 出演作品1.1 スーパー戦隊シリーズ1.2 パワーレンジャー2 外部リンク出演作品[]スーパー戦隊シリーズ[]救急戦隊ゴーゴーファイブ (夢幻サイマ獣バハムーの声)海賊戦隊ゴーカイジャー (行動隊長ジェラシットの声)海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事
Sentainame r45 c1.gifGo g.gifGo_c.gif特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
ンジャー ギガブースターウルトラマンガイア 超カプセル装填兵器シグバルカン星獣戦隊ギンガマン 獣激棒ビーストウォーズネオ マトリクスキャノン救急戦隊ゴーゴーファイブ ライフバード未来戦隊タイムレンジャー ボルテックバズーカ仮面ライダーアギト DX GX-05忍風戦隊ハリケンジャー
隊199ヒーロー大決戦 (ドギー・クルーガー/デカマスターの声)特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTERスーパー戦隊シリーズ[]救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士 (獣魔王ゴルモアの声)未来戦隊タイムレンジャー (ハイジャック犯ナボコフの声、密猟者マスター
だのりひことクライマックスのメンバー藤沢ミエが「女神はん」と呼ばれていた?◇以下偶然かもアートポップ レディー・ガガ 『venus』収録 救急戦隊ゴーゴーファイブ 石原慎一 敵幹部にディーナスという女怪人がいる Fate/Grand Order Original Soundt
ファイターカブト 甲神封印剣アストラルセーバー電磁戦隊メガレンジャー ドリルソード星獣戦隊ギンガマン 星獣剣星獣戦隊ギンガマン 自在剣 機刃救急戦隊ゴーゴーファイブ ブイランサージャンボーグA 剣未来戦隊タイムレンジャー ダブルベクター仮面ライダークウガ ドラゴンロッド仮面ライダ
着装セット(商品名不明)ウルトラマンティガ ガッツアイテムセットウルトラマンティガ ガッツアタッシュⅡウルトラマンガイア シグアームズセット救急戦隊ゴーゴーファイブ ゴーゴーアタッシュ?未来戦隊タイムレンジャー タイムアタッシュセットウルトラマンコスモス チームアイズアタッシュセ
ウレンジャー五星戦隊ダイレンジャー忍者戦隊カクレンジャー超力戦隊オーレンジャー激走戦隊カーレンジャー電磁戦隊メガレンジャー星獣戦隊ギンガマン救急戦隊ゴーゴーファイブ未来戦隊タイムレンジャー百獣戦隊ガオレンジャー忍風戦隊ハリケンジャー爆竜戦隊アバレンジャー特捜戦隊デカレンジャー魔法
the hyphen). The first one is Go-Onger.「○○レンジャー」や「○○ジャー」といった名前ではない戦隊は、救急戦隊ゴーゴーファイブ以来となる。ゴーバスターズは、炎神戦隊ゴーオンジャーやそのローカライズ作品であるパワーレンジャー・RPMと共通する要
者↑ 本作以降、『炎神戦隊ゴーオンジャー』まで表示されない。↑ 初期デザインに要素が含まれている。↑ そのため、『秘密戦隊ゴレンジャー』や『救急戦隊ゴーゴーファイブ』『魔法戦隊マジレンジャー』のように、ロゴの一部がカットされている作品が存在した。↑ テレ朝チャンネルやKSBで再放
激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(発明家グラッチの声)電磁戦隊メガレンジャー(アリジゴクネジレの声)星獣戦隊ギンガマン(壊力坊の声)救急戦隊ゴーゴーファイブ(忍耐力サイマ獣ガルバリアの声)未来戦隊タイムレンジャー(エネルギー窃盗犯ウーゴの声)忍風戦隊ハリケンジャー(風船忍
ラマCD[]彩おとこ(藤井沢公爵)イケベン! 〜池澤くんと愉快な仲間たち〜(2)(田中巌)銀河鉄道の夜(鳥獲り)特撮[]スーパー戦隊シリーズ救急戦隊ゴーゴーファイブ(暴食サイマ獣ジュウキの声)特捜戦隊デカレンジャー(トート星人ブンターの声)炎神戦隊ゴーオンジャー(害水機士ウズマキ
の声、鉄ヒメ仮面の声)バトルフィーバーJ(火の玉怪人の声)大戦隊ゴーグルファイブ(テラノモズーの声)電磁戦隊メガレンジャー(ガマネジレの声)救急戦隊ゴーゴーファイブ(墓荒らしサイマ獣ゾンビーストの声)未来戦隊タイムレンジャー(愉快犯ゴウガンの声)特捜戦隊デカレンジャー(エイリアン
える!ゼロ年代珠玉のアニメソングスペシャル若者たちの現場2004「建築って難しいなあ」アニソ〜ンぷらす(2010年10月4日放送分)特撮[]救急戦隊ゴーゴーファイブ(夢幻サイマ獣バハムーの声)教育ビデオ[]めばえの朝(山吹陽介)実写[]DVD今日からマ王! ファン感謝祭 〜眞魔国
ウスの声)劇場版 超新星フラッシュマン(大帝ラー・デウスの声)劇場版 超新星フラッシュマン 大逆転! タイタンボーイ(大帝ラー・デウスの声)救急戦隊ゴーゴーファイブ(溶解液サイマ獣ジェルーダの声)ナレーション[]笑点 大博覧会 DVD-BOX水彩物語テレビ朝日ダウンタウンのごっつ
道正臣)ルパン三世 D2MANGA(銭形警部)吹き替え[]パワーレンジャー・映画版(ゴルダー)バンビ(森の王様)特撮[]スーパー戦隊シリーズ救急戦隊ゴーゴーファイブ(幽界衛兵災魔カオスの声)百獣戦隊ガオレンジャー(バスオルグの声)電光超人グリッドマン(署長役)ビーファイターカブト
雲の式部)DOKI DOKI プリティリーグ (須永知美)星の丘学園物語 学園祭(進藤愛、綾小路新)無双OROCHIシリーズ(祝融)特撮[]救急戦隊ゴーゴーファイブ(幼化サイマ獣ザイレンの声)仮面ライダーアギト(クイーンクロウロード/コウルス・イントンススの声)実写[]Flowe
ィケイド オールライダー対しにがみ博士(仮面ライダー1号の声)仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画(仮面ライダー1号の声)スーパー戦隊シリーズ救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士(獣魔王ゴルモアの声)未来戦隊タイムレンジャー(ハイジャック犯ナボコフの声、密猟者マスターハン
ナイン(デュカット)沈黙の逆襲(コナー・ウェルズ)ドクタークイン 大西部の女医物語(ホレス・ビング)ナビゲイターヒドゥン勇気あるもの特撮[]救急戦隊ゴーゴーファイブ(花粉サイマ獣バイラの声)CD[]ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章コミックCD(ギラン、フルカス)外部リンク[]アー
ーラとボネッティ(ヌーゾ)パワーレンジャー・ターボ(エビルウィッシャー)特撮[]スーパー戦隊シリーズ電磁戦隊メガレンジャー(セミネジレの声)救急戦隊ゴーゴーファイブ(軟体サイマ獣デスマインの声)その他[]日韓トンネル・国際ハイウエイ紹介ビデオ ユーラシア大陸20000kmの旅(父
され、『アラジンと魔法のランプ』や『かえるの王さま』など、魔法が登場する童話を下敷きにした話も存在する。本作は、『地球戦隊ファイブマン』、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に続いてシリーズ3作目となる「5人兄妹戦隊」である。レッドが長兄であった過去の2作品に対し、本作では初めてレッドを
ト(牙虎獣ドラファイヤーの声)1997年ビーロボカブタック(ガニランの声)ビーロボカブタック クリスマス大決戦!!(ガニランの声)1999年救急戦隊ゴーゴーファイブ(爆発弾サイマ獣ガスガイルの声)2001年百獣戦隊ガオレンジャー(ウエディングドレスオルグの声)百獣戦隊ガオレンジャ
る自殺と断定した。郷里大輔の他の署名な役柄には『ドラゴンボールZ』のミスターサタンの声だけでなく、『激走戦隊カーレンジャー』のエレキンタ、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のナレーション、『百獣戦隊ガオレンジャー』の究極オルグセンキ、『忍風戦隊ハリケンジャー』のチュウズーボ、『轟轟戦隊
ー戦隊シリーズ超力戦隊オーレンジャー(バラリベンジャーの声)電磁戦隊メガレンジャー(カナリアネジラーの声)星獣戦隊ギンガマン(ザッカスの声)救急戦隊ゴーゴーファイブ(死神戦士サイマ獣タナトスの声)魔法戦隊マジレンジャー(冥府神三賢神ダゴンの声)メタルヒーローシリーズビーファイター
全集忍者戦隊カクレンジャー超全集超力戦隊オーレンジャー超全集激走戦隊カーレンジャー超全集電磁戦隊メガレンジャー超全集星獣戦隊ギンガマン超全集救急戦隊ゴーゴーファイブ超全集未来戦隊タイムレンジャー超全集百獣戦隊ガオレンジャー超全集忍風戦隊ハリケンジャー超全集爆竜戦隊アバレンジャー超
活するが)。そして前回の敵女性幹部だったアストロ・ネマ=カローンが新たなピンクとなる。○パワーレンジャー・ライトスピードレスキューベースは『救急戦隊ゴーゴーファイブ』。『ロスト・ギャラクシー』と同じく田﨑竜太監督がスタッフとして参加。日本では全員兄弟だったが、こちらでは人種統一で
登録日:2012/04/10(火) 05:41:46更新日:2023/10/20 Fri 12:46:13NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧バスターマシン、CB-01、GT-02、RH-03発進!特命戦隊ゴーバスターズに登場する巨大メカ群。ゴーバスターズが搭乗し、ヴ
登録日:2023/05/28 Sun 09:54:55更新日:2024/07/05 Fri 13:47:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧命を張らなければ願いは叶わない。現実だろうと、デザイアグランプリだろうとな。真島まじま一樹いっきとは、『仮面ライダーギーツ』
◇星獣戦隊ギンガマン変身シーン:有合成技術も上がって来たことにより、ここからの作品の変身シーンでは全てにマスクオフが追加されることとなる。◇救急戦隊ゴーゴーファイブ変身シーン:有変身シーンのマスクオフだけでなく、ゴーグル部分の面積が大きいデザインや、戦闘用スーツでなく災害救助用装
纏わせて剣戟を繰り出す「黒の一撃」および「黒の衝撃」。ブルブラックの死後はヒュウガが継承、黒騎士に変身する際に使われる。◆ファイブレイザー(救急戦隊ゴーゴーファイブ)ゴーゴーファイブの5人が所持する共通武器。普段は「ガンモード」で腰のホルスターに携行している。銃身を引き抜いて前後
るテレサ・テンとマイク真木氏と思われる。そういえば、マイク真木氏といったら、デカレンジャーから約5年前に放送されたスーパー戦隊シリーズ作品『救急戦隊ゴーゴーファイブ』にて、ゴーゴーファイブこと巽兄弟の父親にして司令官の巽モンドを演じていた事が記憶に新しい。同作も本エピソードのマイ
登録日:2020/01/16 (木) 19:57:06更新日:2024/05/16 Thu 11:00:41NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧星川レミが、『ドレミ』のレミだってことを教えてあげるわ!ファイブイエロー/星川レミとは、『地球戦隊ファイブマン』の登場人物。
は六脚歩行で虫のように移動する。隠匿性・安定性には優れているが、高速移動能力はAT-ATの方が優れている。ビートルマーズ/ビクトリーマーズ(救急戦隊ゴーゴーファイブ)スーパー戦隊シリーズでは珍しい多脚戦車形態に変形可能。……実際にはロボット形態がブリッジしているだけに等しいのだが
交番勤務なのに巨大ロボなどを使っているが、巨大化して暴れ回り平和な星を花火にする暴走族とかいるヤバい世界観なので装備としては妥当と思われる。救急戦隊ゴーゴーファイブメンバーの一人・ゴーイエロー/巽ダイモンが元首都警察巡査。ゴーイエローのスーツは、常に警察本部との連絡が取れるように
獣王斬りで倒した。健太とは戦いを通じて絆を深め、彼にギンガの森の衣装を借りられたり、エピローグでは仲良く競走するまでに打ち解けた。Vシネマ『救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン』勇太との久々の再会に喜ぶ中、災魔一族の真の長男・闇王ギルが引き連れる闇の亡者に襲われる。亡者に唯一有
ー)腕の内いくつかは伸縮自在で手から火花を出して攻撃することも可能。巨大時には腹部から隠し腕を伸ばして電撃を流して攻撃した。ビクトリーロボ(救急戦隊ゴーゴーファイブ)両腕がレッドラダーのはしご部分になっており、戦闘時にも伸ばして攻撃する。離れた敵に連続でパンチを繰り出す「連続ラダ