「攻撃力3」を含むwiki一覧 - 2ページ

マレー - AOE2DE攻略wiki

 (英:Malay )基本軍事属性:海軍文明ボーナス:・時代の進化速度+66%・バトルエレファントのコスト 城主-25%、帝王-35%・歩兵用鎧のアップグレードが無料・簗(やな)のコスト-33%、保有資源量 3 倍チームボーナス:・港の視界+100%ユニークユニット: カランビッ

アンインストール - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

るなら、山札破壊をメインにするというよりも、山札破壊をちらつかせることで相手のボタン選択を牽制する、という運用の方が面白いだろう。同じ条件で攻撃力3倍のサイバーパーツや、HP1000回復のデラックスキノコなどもあるが、アンインストールは自身の攻撃力や世代に関わらず一定の効果を発揮

メタルパーツ - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

、行動がかなり制限される。そのうえで返しの後攻ターンは手札0枚、援護なしかいちかばちかで切り抜ける必要があるので、使いどころはかなり難しい。攻撃力3倍のOPなら「チェンソー」「サイバーパーツ」、2倍なら前述した「ミサイルポッド」や「小さな槍」などが存在する。他にはPOWを参照する

アイテム - ヤバイクスリ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ヤバイクスリ その名の通りヤバイクスリ。 状態異常「ドーピング」になり、攻撃力3倍になるがパーティー解散になるという優れもの。 しかし現時点ではゲーム内に1個しかなく、かつ手に入れるのは非常に難しい。 タイン・オトーロのクエストで入手可能。

トレーマニュアル - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

hellip;かもしれない。進化のチャンスを掴みながらも「ジュレイモンの霧」など特定のOPを引き込んでおきたいときや、「メタルパーツ」による攻撃力3倍を積極的に狙いたい場合には有効か。結果値は低め。スーパーパック、オプションパックから入手可能。ED前であればビギナシティのアリーナ

メッサーラ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP4召喚時:縦1列にいる全ての敵ユニットに1ダメージ後列に相手ユニットが並ぶ、アリーナのデッキに採用されることがある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

サイバーパーツ - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

値 6 結果値 10 1/3の確率で攻撃力を3倍にはね上げることが可能なOP強力ではあるが、発動には運が絡むため扱いにくい。攻撃力3倍は強力だが、✖攻撃力など威力の低いものを3倍にしても効果が薄いので、可能なら高威力のボタンで3倍を狙いたい。が、相手も当然警戒する

ボヘミア - AOE2DE攻略wiki

ので戦闘馬車+槍兵の組み合わせは脅威背後に居るユニットが受ける射撃ダメージ-50%というボーナスもある。中国の連弩兵と同様に、追加の発射体が攻撃力3で2本出るが、引き撃ち時ダメージ3の攻撃しか出ないことがある。ホーフニツェEL大砲大砲の純粋な上位互換 ユニットに対しての殺傷力が非

メタルライダー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・スライム系レアコスト4/攻撃力3/HP2死亡時:メタルボディ、1/2メタルスライムをこのマスに出すこのユニットはメタルボディではないので注意。場持ちは良い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3

クリフト - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト5/攻撃力3/HP4召喚時:ランダムな2マスの敵ユニットを死亡させる狙った1体を倒す確率:2/5狙った2体を倒す確率:1/15相手の場に3体いる場合に、1体以上倒す確率:4/5Eスポーツに自信のある方専用のカード。独断と偏見による評価(最

リトルライバーン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニット・ドラゴン系レアコスト4/攻撃力3/HP5味方が回復する度ランダムな敵1体に2ダメージククールの場にユニットを残してしまうと、このカードで大きくテンポを取られてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

ザバン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・ユニットスーパーレアコスト3/攻撃力3/HP3召喚時:道具カードを手札に1枚加えるテリー・ゼシカのテンションスキルで取られてしまうステータス。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3

オーシャンクロー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・ユニットレアコスト5/攻撃力3/HP4このユニットに自分が特技を使う度+1/+1種を一つ使うことで標準ステータスに達する。確定除去やアンルシアを食らわない限り、テンポを取ることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

インキュバス - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

占い師・ユニットノーマルコスト3/攻撃力3/HP3召喚時:デッキの1番上のカードのコストが奇数なら+1/+1偶数なら-1/-1奇数ミネアデッキの必須カード。このカードを使用するために奇数にしている。めくったカードは対戦相手も見るため、手札を把握されることに注意。独断と偏見による評

タコメット - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・ユニットノーマルコスト7/攻撃力3/HP3貫通、召喚時:このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合タコメットを2体出す3/3が3体は強力。ただしシドーには気を付けよう。コサックシープで使いまわせる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4

キラーマジンガ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・ユニットレジェンドレアコスト8/攻撃力3/HP72回攻撃、召喚時:このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合ランダムな敵に2ダメージを計4回与える強力な除去を持つユニット。ただし大型ユニットがいると吸われてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:

イーブルフライ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP4召喚時:ユニット1体の攻撃力をHPと同じ値にするこのカードが存在するおかげで1/5や1/7が脅威的な存在となる。相手ユニットにも使用できることをお忘れなく。攻撃力をHPと同じ値にするカード皮肉な笑い・イービルフライ・エビルトレント独断と

キラーマシン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

格闘家・ユニットスーパーレアコスト5/攻撃力3/HP52回攻撃、召喚時:敵ユニット1体に2ダメージ2点ダメージを持つため使いやすい。ちからの指輪やたけやりへいと組み合わせて、相手リーダーの点数を削る動きもできる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:5

ひとくいサーベル - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットノーマルコスト2/攻撃力3/HP2味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度敵リーダーに1ダメージ1/2/2のユニットに相打ちされてしまううえ、はぐれメタルに有利トレードを許してしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

とうろうへい - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットレアコスト2/攻撃力3/HP1召喚時:このターン中味方リーダーの攻撃力+1HPが1のためメラゴーストに一方的に取られてしまうが、メラゴーストと同じ使い方ができる。また武器の攻撃力を+1する使い方もできるため痒いところに手が届く。独断と偏見による評価(最高評価5)ラン

きせきのつるぎ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・武器レアコスト4攻撃力3HP2ダメージを与えたとき味方リーダーのHPを3回復非常に強力なカード。剣の手入れ、からくりじょうぐんで使いまわせると強力。有利盤面でないと腐る場合がある。ソロプレイのトレーニングで入手可能。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:

やいばくだき - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

マルコスト2ユニット1体に2ダメージを与えた後攻撃力-3ユニットに2ダメージ与えて倒す、または攻撃力を3下げて無力化する等の使い方ができる。攻撃力3や4のユニットを実質倒したことにできるため強力。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4

たてまじん - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP6前列にいる場合、味方リーダーが受けるダメージ-1処理されない限り自分リーダーが受けるダメージが1減る。武器で敵ユニットを攻撃する際に受けるダメージも軽減される。HPが6もあるためアグロ相手には効果抜群。とても嫌な顔をするだろう。ステータ

ドルイド - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP6召喚時:対戦中に使った特技カード1枚を自分のデッキの1番上に置くメラゾーマなどの特技カードを使いまわすことができる。どのカードが一番上に戻るかはランダム。ステータスは非常に優秀。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技

ようじゅつし - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットスーパーレアコスト5/攻撃力3/HP6自分が特技を使う度ランダムな敵1体に2ダメージテンポゼシカの主たるカード。このカードやみならいあくまを場に出し、コスト0の特技を複数使用することで盤面を制圧する。マネマネにコピーされてタネマシンガンされることがある。独断と偏

アイスボンバー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP3ねらい撃ち:召喚時:敵の場に氷塊があるなら+2/+2効果が発動すればかなり優秀なステータスとなる。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズズ独断

ドラゴンソルジャー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニット・ドラゴンスーパーレアコスト5/攻撃力3/HP5対戦中に味方リーダーが攻撃した回数分攻撃力+1テンションスキルで1回攻撃していれば4/5となる。5コストユニットは競合が多いため、このユニットが採用されることは少ないだろう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッ

げんじゅつし - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットノーマルコスト3/攻撃力3/HP3特技ダメージ+1HP3はテリー・ゼシカのテンションスキルで処理されてしまうため注意が必要。第一弾の特技ダメージを増やすカード魔力かくせい・げんじゅつし・きとうし・バラモス独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:

ふくまねき - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト3/攻撃力3/HP1死亡時:カードを1枚引く手札を減らさずにユニットを置くことができる。手札の枚数を重視するデッキであれば採用の価値がある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

ばくだん岩 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットスーパーレアコスト3/攻撃力3/HP3死亡時:前列にいる全てのユニットに2ダメージ前列の小型ユニットを処理できる。前列に敵ユニットがいれば実質5/3。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

カミュ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト4/攻撃力3/HP4召喚時 : 敵リーダーが装備中の武器を奪い自分の手札に加える対テリーに非常に有効。テリーが強い時期はこのカードが流行する。正当防衛としてテリーもこのカードを採用すると強い。進化の秘法で装備した爪を奪い取れる。独断と偏見