「撃仕」を含むwiki一覧 - 3ページ

ニュートロンジャマー/ニュートロンジャマーキャンセラー(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2023-04-01 13:30:03) ↑抗核バクテリア同様ゴジラの動きを止めることができるかもしれない。もっとも止めた後に攻撃仕掛けたりしたらG細胞が自己進化して無効化されかねないから封印するのが一番だろうな -- 名無しさん (2023-04-01 13:3

木星帝国(宇宙世紀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

V式のメガネに変えられている。共和国時代にはJMS-06 ドク・オックという形で民間用に生産されている。EMS-10 ペズ・バタラバタラの突撃仕様。縦に平べったい胴体の前部にビームアックスを展開し、機体そのものを刃と化すという特異なMS。1機が海賊軍に奪われ、トビアの序盤の乗機と

アラエル(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そこから動きを見せずに沈黙を貫いていた。降下機会をうかがっているのか、それとも現在位置から大規模な遠距離攻撃を行うのか。ミサトは超長距離射撃仕様の零号機を出撃させ、弐号機をそのバックアップにつかせようとした*4が、反発したアスカはこれを拒否して先行した。この頃の彼女はレリエル戦

帝国(ウォーハンマー40k) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の換装はもちろんのこと、用途に応じた多彩な派生機体も製造されている。派生機体は高機動のダウンサイジングしたモデルである「アーミジャー級」、砲撃仕様に特化したモデル「ドミヌス級」等が存在する。パイロットは「スローン・メカニカム」(機械の玉座)と呼ばれる操縦席に座ってナイトを操作する

デラーズ紛争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので間接的にハゲのおかげ -- 名無しさん (2020-04-25 17:46:53) ↑×7 ジオンは一年戦争時代に他のサイドにも攻撃仕掛けてるから連邦は嫌いだがジオンも信用出来んって連中もスペースノイドにはいる -- 名無しさん (2020-04-25 17:55:

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力は金蟻すら上回ると言われており、無策で戦えば一瞬で消し炭にされる。遮蔽物を使う、体制を崩して攻撃を逸らす、などの対策は必須。ボムシップ爆撃仕様のドローンで、DLCステージにのみ登場する。「2」のインペリアルボマーのリニューアルキャラだが、今作では大型のタイプのみ登場する。イン

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上が可能。なのでとにかく到達を安定させ、試行自体を安定させた方が精神衛生上良い。長波・島風がかなり強力な特効を持っているため、この2人を連撃仕様にしておけばA勝利は概ね問題ない。ゲージ破壊後はまたしてもギミック。とはいっても第二ゲージ開放時点で防空優勢2回を行っていれば以下をこ

蒼穹のファフナー THE BEYOND - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備したままバカでかいワームソードを振り回して暴れ回る光景が見られる。◆アズライールマークジーベン改。ドラゴントゥースと飛行装備を持つ空戦・狙撃仕様。マークゴルゴ。SDPは「多次元視界による同時多重ロックオン、遠距離視認」。◆イザナミマークノイン改。メデューサを基本装備。SDPは「

ヴェノム・スネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていた・・・ -- 名無しさん (2019-04-08 08:24:50) MGリメイクしたら、やっぱ各種バイオニックアーム駆使した攻撃仕掛けてくるのかな? 戦いの最中にスネークに「ボスではない気がする」とか言われそう -- 名無しさん (2019-05-02 13:0

改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップデートで最上の4スロの方が多くなったりと差別化が図られている。熟練艦載機整備員を搭載すればミニ航空戦艦としても機能する上、夜戦火力が連撃仕様の装備の中では屈指の威力となる。更に2016年秋イベで実装されたフランスの水上雷撃機Late298Bを搭載すれば夜戦火力の数値だけで言

プロト・スタークジェガン/スタークジェガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アナハイム・エレクトロニクス社が造った地球連邦軍の試作機。別名「運用試験機」。以前の主力機ジムⅢのコンセプトを更に発展させ、ジェガンを対艦攻撃仕様に改造した。もはや魔改造と言っても差し支えないレベルまで改造されているため、量産性などないに等しい。肩に対艦用のミサイルランチャーを装

サラマンダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、人気も高い。塗装だけでは再現出来ない色が2種類ある面倒な機体でもある。●新シリーズ◆サラマンダーSS巨大空対空ミサイルを装備した高々度迎撃仕様。ミサイルには補助ブースターが付いており、サラマンダーそのものの補助ブースターも兼ねている。◆サラマンダーカーゴ胴体に巨大なカーゴを取

第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

親好が深い。《その他》◆カルラ・G・E・フォン・ローゼン506非正規隊員。バルトランドの貴族。ローゼン伯爵。ネウロイのスオムス大侵攻の際、爆撃仕様に改造した輸送機を駆って地上ネウロイと戦った猛者。ウィッチ適性はあり、ブリタニアでウィッチとしての訓練を受けたものの、スオムスのウィッ

ガチャフォース(タイプリスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームボムに換装した汎用性の高いオレンジ。バルカン・パワーボムの爆撃機のバイオレット。バイオレットのバルカンをナパームボムに換装、完全に対地攻撃仕様になったレッドというバリエーション。バルカンこそポンコツだが、よく曲がる上に威力も高いチャージビームを持った青と橙は名機。コレ一本で対

非公認戦隊アキバレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/10(火) 17:07:25更新日:2023/10/17 Tue 13:05:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧妄想の海に浮かぶ街、秋葉原。そこに、「痛さは強さだ!」と信じ、脳内だけで戦う3人の戦士がいた。彼らこそ……非公認戦隊アキバレン

ゴルドス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エーションゴルドスキャノン「ゾイド2−ヘリック共和国VSガイロス帝国−」に登場した改造機。ZOIDS SAGAシリーズでは「ゴルドス長距離射撃仕様」と呼ばれている。特徴は、レールガンを排して装備されたロングレンジバスターキャノンと、装甲強化を兼ねたショックカノン。ゴジュラスMk-

膝丸燈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22 04:43:20) ↑いや、だから作中でイザベラの専用武器であるキック用がゴキブリに使われてたんだっての。しかもそれでバリバリ遠距離攻撃仕掛けてきて一人お亡くなりになってるし -- 名無しさん (2015-11-29 10:21:14) ↑極端な言い方になるけど"たいし

GNキャノン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

述のように、GNキャノンはこの機体と共通するデータを使って開発された。◇GN-XIIキャノン型式番号:GNX-607T/BWGN-XIIの砲撃仕様。頭部にはGNキャノンと同系統のセンサーを装備。◇リボーンズキャノン型式番号:CB-0000G/Cリボンズ・アルマークが造った自分専用

機動戦士ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(Vタイプ)とF90Ⅱ(Lタイプ)に搭乗している。 また1号機は本作の16年後「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」にてIタイプ(迎撃仕様)装備で戦火に投入されている。このIタイプは通常と違い、肩をF90Ⅱ仕様に変更したり小型核弾頭ミサイルを搭載したショットランサー兼ビー

ジェノアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、UEの装甲にはやはり通じず、ノーラ襲撃の際には大した活躍もできず撃破された。■ジェノアススナイパー小説版に登場。70mm狙撃砲を装備した狙撃仕様機。マトモに動いているところすらほぼ描写されていない、キャノン以上の不遇機体。■ジェノアス コマンダータイプ小説版に登場。試験的にAG

Ζガンダム3号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高度用の大型ブースターがあるが、本来はこれを装備した状態のことを「Ζガンダム3号機」と呼ぶらしい。このことから、どうやら3番仕様とは高高度迎撃仕様を指しているようである。○劇中の活躍パイロットはカラバの兵士。…おや?どこかで聞いたことのある声だな…。*1前述のブースターのテスト中

コア・ブースターのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラントに墜落した。コア・ブースターⅡ インターセプトタイプ型式番号:FF-X7Bst-Ⅱ《武装》30mmガトリング砲 ×1門空対空ミサイル迎撃仕様のコア・ブースター。初出は『MS IGLOO黙示録0079』。宇宙から降下した敵機を高高度で迎撃する為に電子戦ポッドや大型ブースター、

クロスボーン・ガンダムX1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る面制圧力が増すものだが、格闘CS時の性能は凄まじく、特にN格はコンボで300近く削れる。同時解放では攻撃・機動に加え、防御も跳ね上がった突撃仕様となる。フルクロスでビームを無効化するため迎撃もしづらく、N格を振った時の台詞「コノシュンカンヲマッテイタンダー!」は多くのプレイヤ

サナキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数を増やす。弱くさせたデバフとその数にダメージが上乗せした二回攻撃と実質軽減無効に等しい魔法が襲いかかり、不利属性でも物ともしない。そして攻撃仕掛けるだけで固定ダメージ確定と天脈で妨害も可能なAスキル。敵が隣接するだけで攻撃と魔防が大幅に減るBスキル。特定マス内で強化遮断、ダメー

山本元柳斎重國 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の尖兵部隊の侵入を受け、宣戦布告を受ける。そんな中、警護をあたっていた雀部が巨大な槍に貫かれて吹っ飛んできたことに動揺をするも即座に尖兵に攻撃仕掛けるも取り逃してしまう。卍解を奪われた上に死亡した雀部の隊葬を済ませた後、隊舎集会で全隊長に「これより戦の準備をしろ」と指示を出す。原

ミッションパック(ガンダムF90) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテナ×2マニピュレータなし(ビームライフル携行可)「F90 A to Z PROJECT」で設定公開された対艦・対拠点攻撃を目的とした重爆撃仕様。U.C.0112年の時点でシミュレーションプログラムが作成されていた。U.C.0115年の時点で実際の装備が作成済みであり、Nタイプ

キャプテン・アース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大型ビームライフルによる狙撃戦法を得意とする。☆蛇花火アイ専用マシングッドフェロー。全高11mの大型機で、重装甲と姿勢安定用補助脚を備えた砲撃仕様機。武装は両肩の2連キャノンと、3連ビームキャノン内蔵のシールド2基。☆人魚姫リン専用マシングッドフェロー。人型形態と潜行形態に変形可

フルメタル・パニック!RPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったから」ソ連出身のウィスパードの少女。ミスリルによって研究所から助け出された後、自分と同じ境遇の人々を救う事を選ぶ。ソ連から横流しされた狙撃仕様のシャドウを駆る。◆天才指揮官「全力疾走、そのまま100メートル。到着したら何も考えず撃て」SRTに同行し、AS部隊を支援する作戦参謀

プロトアーク(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃんとイヅナですよ?@イヅナカムイ・コン更なる修業を積んだイヅナカムイ。ガラポン機。左右にも対応したBD内蔵とホーミングレーザー&メイン射撃仕様のBS、腕にはビームボウガンを内蔵。完全に顔をアーマーで覆っており、その姿はまるで黄色の小型ハクメンのようである。===シエス色々やり

アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状的に難しいのだろうが。アームズウェポンは多銃身ピストル・ブドウ龍砲。遠距離射撃戦に特化した珍しいアームズであり、全アームズを通して純粋な射撃仕様なのはこのブドウアームズのみである。仮面ライダー龍玄の基本形態として全媒体に登場。が、光実が貴虎に代わる形で斬月・真のドライバーとエナ

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ションもあると…!」 -- 名無しさん (2017-05-14 19:12:46) ↑実際ありそうだよね。ユニコーンの支援って目的なら狙撃仕様も十分考えられるし -- 名無しさん (2017-09-06 23:24:25) 電子兵装を充実させた索敵仕様なんかもあるかな?

ナッシュ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り2段構えでいったりするあたり流石だな -- 名無しさん (2014-03-18 22:26:01) ↑さすがにバリアン撃破した直後に反撃仕掛けてきたのはビックリした。 元々、単体のカードに頼らない戦術をメインにしてた分切り返しが凄まじいんだよな -- 名無しさん (20

ガンダムビルドファイターズに登場した機体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る(設定の誤認、設定の変更、改造した設定等が考えられるが不明)。ゲーマルクのパイロットがどことなくジュンコさんっぽい。完全に高火力の遠距離砲撃仕様の機体だが、高速のチルドファンネル以外だけでなく、マザーファンネルから発射されたビームは複数回屈折しつつ敵を追尾する鬼畜仕様。かつての

陸戦型ジム/ジム・スナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦セット」のランナーも付属しており、余剰パーツで陸戦型ジムの色違い頭部(白)も組むことができる*10 ジム・スナイパーは陸戦型ジムの長距離狙撃仕様だが、スナイパーカスタムやスナイパーⅡはあくまで「狙撃も可能な高性能汎用機」である。

047AN/049AN/061AN(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。使用者一覧メアリー・シェリー(No.5)/プロメシュース047ANをフルフレームで使用。一部の人は大好きなBFFの女帝。BFF系機体が狙撃仕様なのも、優秀な狙撃手である彼女の影響とされる。詳しくは項目参照。王小龍(No.8→カラードランク8)/ストリクス・クアドロ4では049

AS-1 ブレイズ・レイヴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sを通じて一つにならなければならない。レヴ量産型レイヴン。頭部のデザインが簡略化。弱い。レヴ改レヴの改良型レヴ・スナイパー2レヴの改良型。狙撃仕様でさらに機動性などが向上している。レヴカスタム高機動タイプレヴを徹底強化したレヴカスタムに、さらに高機動ユニットを(以下略)【兵装】バ