プリン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki
を投げ、オモテの数×20ダメージ。弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×2SM10で登場した妖タイプのたねポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」SMLたね/HP 70/妖ワザ妖 うたごえ 10妖無 ころがる 30弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1S
を投げ、オモテの数×20ダメージ。弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×2SM10で登場した妖タイプのたねポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」SMLたね/HP 70/妖ワザ妖 うたごえ 10妖無 ころがる 30弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1S
受けたポケモンは、にげられない。弱点:闘/抵抗力:超₋20/にげる:無×2SM10で登場した悪タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
ネルギーを、1個トラッシュする。弱点:闘/抵抗力:超₋20/にげる:無×3SM10で登場した悪タイプの2進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
やはり最大160ダメージを狙っていきたい。ベンチで虎視眈々とダメカンを載せていくのもいいが、ベンチ狙いのワザには注意。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
タイプに有利を取りやすいのも利点。とはいえ次の相手の番にベンチからでてきたたねポケモンには普通に攻撃を受けるので注意。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
相手のバトルポケモンをやけどにする。弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10で登場した炎タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
エネルギーを、すべてトラッシュする。弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×3SM10で登場した炎タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
るかを把握できるためだ。とはいえ極端に時間をかけすぎると遅延行為を疑われかねないためほどほどにして切り上げるのが無難。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」 U
イプはディアンシーPSや格闘道場など、ポケモンのどうぐに頼らずに打点を上げられるためさらなる高火力を出しやすい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
む 10闘無 とびだしヘッド 30弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM10aで登場した闘タイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
は「きあいずつき」が使えない。弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10aで登場した闘タイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
イトは自力で進化するワザを持つため安定して場に出しやすい。とにかく迅速に場に出し、やられる前に倒してしまいたい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
150打点をたたき出す。こだわりハチマキと合わせればたねポケモンのポケモンGXなら1撃で倒せることも多いだろう。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
く 20闘無 するどいカマ 40弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM10aで登場した闘タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
オモテの数×30ダメージ追加。弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10aで登場した闘タイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
凡だが、追加でこんらんを付与する。エネルギー破壊に成功していれば相手の攻め手を大幅に制限することができるだろう。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
くの場合相手は通常のドローでサポートを引くまで大きく動きが鈍る。相手が立て直す前に一気に勝負を決めてしまいたい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
えめな性能となっている。他ポケモンの特性などを駆使して、あらかじめ相手バトルポケモンにダメカンをのせておきたい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
性持ちポケモンの使用を躊躇わせることができるかは微妙なところ。「マインドショック」は特に語ることのない攻撃ワザ。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
回収効果を持つ。バトルポケモンが倒れるなどしてやむなくバトル場に出す場合も最低限の立て直しは望めるかもしれない。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
論見が崩れる上に1回分の攻撃チャンスを無駄にしてしまう。使うなら相手の手札が少ないときなどに限定するのが無難か。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
高くないので、あくまで特性を使用する置物として運用し、緊急時や弱点を狙える場合のみバトル場に出すのが無難だろう。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
スピードウイング 100弱点:妖/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10aで登場したドラゴンタイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
A
自分の山札にある炎ポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無色×1SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」で登場した炎タイプのたねポケモン。自力で進化先をサーチ出来るのが便利。手札にふしぎなアメがある場合はシャンデラ、
定められており、ポケモンカードを始めたいがどこから手を付ければいいのかわからない初心者プレイヤーにうってつけの商品。まずはこちらから始めて、拡張パックなどのカード加えて各々好みのデッキに改造していくのが推奨される。デッキの核となるカードが1~2枚しか収録されていないこともあり、複
な利点。総じて非GXポケモンでありながら非常にスペックが高く、このカードを軸にデッキを構築する価値は十分にある。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」タグ
80/炎ワザ炎 ひばな 40このポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」で登場した炎タイプの1進化ポケモン。
かというと場や手札が整っておらずに「タンデムショック」の追加効果が狙えない場合の補助的な使い方がメインになるか。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
/超ワザ無 ぶつかる 10弱点:悪/抵抗力:闘-20/にげる:無×1SM10aで登場した超タイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
ンに多いデメリット付き高火力ワザ。使うならSM10 ミカルゲなどダメージを逆利用できるポケモンと組み合わせたい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
来れば高い火力を狙いやすくなる。「ホネなぐり」は標準的な攻撃ワザ。特筆する性能ではないが、あって困るものではい。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
ライトニングボール 90弱点:闘/抵抗力:鋼-20/にげる:無×1SM10aで登場した雷タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
ライトニングボール 50弱点:闘/抵抗力:鋼-20/にげる:無×1SM10aで登場した雷タイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
潰されればまず間違いなく立て直すのは困難なため、そのまま残ったポケモンを蹴散らして押し切ることも十分可能なはず。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
。ワザ炎鋼 かじる 20弱点:妖/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10aで登場したドラゴンタイプのたねポケモン。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
して山札を切る。無無 はねまわる 20弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×2SM10で登場した炎タイプのたねポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
り人語を話し、自力で浮遊・行動する。スタイリッシュなガジェット然としていたポケモン図鑑の中では異彩を放っている。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
などのベンチからバトル場に出た番に真価を発揮するポケモンを使用するデッキなら、それらを押して採用ができるだろう。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
ている=必然的に低レベルだった頃からの付き合いであることを示唆しており、彼らなりのポケモンへの愛着がうかがえる。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
のポケモンのHPを「30」回復する。弱点:炎/抵抗力:なし/にげる:無×3SM10で登場した草タイプの2進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
の速度、なにより相手にも利用されるリスクがある点で劣る。ミラーマッチでは利敵行為になりかねないことは意識しよう。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
た場合は必ずベンチに出す必要があるため、下手にたねポケモンを引きずり出すてしまうと相手の進化を助けてしまう恐れがある。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
相手のバトルポケモンをこんらんにする。弱点:炎/抵抗力:なし/にげる:無×1SM10で登場した草タイプのたねポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
着いたらしい。本職らしく主人公にギャンブル勝負を挑み、勝つことができればライドギアにサメハダーを登録してくれる。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」
ひだね 10炎炎 かえん 30弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×2SM10で登場した炎タイプの[たね[ポケモン]]。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
190このポケモンにも50ダメージ。弱点:水/抵抗力:なし/にげる:無×4SM10で登場した炎タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」SMP22進化/HP 120/炎特性 セキュリティガードこのポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のポケモン全員が
、登場と同時に環境の最前線で活躍し続けている。大会などへの出場を検討するならば真っ先に対策を考えなければならない1枚。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
0相手のバトルポケモンをどくにする。弱点:炎/抵抗力:なし/にげる:無×0SM10で登場した草タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM10 拡張パック「ダブルブレイズ」
が高いポケモンを使用するため、レベルより手強い印象をうけるだろう。勝つとわざマシンなどの有用などうぐをもらえる。収録パック等SM10a 強化拡張パック「ジージーエンド」