「抜刀」を含むwiki一覧 - 12ページ

ダース・ヴェイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるふりをしてジェダイ時代の同胞の敵討ちを狙っていたサード・シスターからその隙を突かれて不意打ちを受けるが、彼女の思惑はすでに看破しており、抜刀すらせず丸腰で圧倒し返り討ちにしする。そのままサード・シスターに追放を言い渡し、復帰した大尋問官と共に去っていった。そして最終話では、パ

必殺技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めき)るろうに剣心に登場する剣術流派『飛天御剣流』の奥義。厳しい鍛錬によって培った身体能力に加えて全身の肉体の動きを精密に連動させて超神速の抜刀斬撃を放つというもの。いわば超速い抜刀術というだけのシンプルな技だがその神速を実現するには並外れた鍛錬と、わずかなミスも許されない精密な

シャイニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーモード」。スーパーモード中は照射ビームを放つシャイニングフィンガーが使用可能になり、特殊射撃でシャイニングフィンガーソード(SFS)を抜刀する。抜刀中は格闘がSFSを振るう専用のものに変化。専用格闘は原作通り巨大な刀身を持ち、相手をステップやBDごと斬り捨てることもある上に

墓守のウェザエモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見ても魔法にしか見えない技が存在するが、系統としては全て魔力を消費しないスキルに属する。内訳は以下。一覧断風タチカゼ「風」。神速の居合斬り。抜刀から攻撃がヒットするまで僅か1F(=0.016秒)、加えてガード貫通効果を持つウェザエモンの代名詞とも言える基本技。その速さ故に見てから

安心院なじみ(めだかボックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち」「崑崙山一の策士 太公望のように機転が利き」「正義超人 キン肉マンのように友情に厚く」「青銅聖闘士 ペガサス星矢のように熱血で」「人斬り抜刀斎 緋村剣心のように優しく」「大ふへん者 前田慶次のように傾く」そんな「主人公」に育て上げることにした。流石に(2011年)当時ジャンプ

宝剣ギャラクシア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在だが、明確に意思を持って喋ったのは60話だけなので*1普段からも所有者(メタナイト卿)に何か語りかけているのかは不明。鞘は無いどころか、抜刀時にその場で放電によって刀身を形成するという凄いギミックがある。話によっては演出が少し違ったり、第18話のように省略されることも。たまに

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呪術や超能力めいた幻術を操る術に長けており、黒い本を開く事で仮面ライダーセイバーの変身を強制解除させ、更に火炎剣烈火を聖剣ソードライバーから抜刀出来なくする程強固に封印して変身不能の状態に追いやる*1、幻覚を見せて分身を生み出す、頭部の角から黄色く輝くエネルギーを伸ばす、背中から

木連(機動戦艦ナデシコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんかは日本人の命名法そのものと言っていいくらい。(当時、地球では日本人でもカタカナ表記が一般的)独自の格闘技として暗殺術を始め木連式柔術や抜刀術等が存在する。この辺はTV版の後にネルガルのシークレットサービスとなった月臣が劇場版で披露しており、復讐者となったアキトにも伝授してい

梶原修人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7年目に当時の剣道全国優勝者・横山了一を襲撃して指を奪い、退路を断った上で無一の息子である文学に挑む。手首の欠損はその文学との戦いが原因で、抜刀した状態で距離をとって向かい合うという野太刀に有利な状況に持ち込み、「屍(梶原柳剛流に伝わる毒)」が塗られた野太刀による脛斬りで勝利を得

悠久のカンパネラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種族の生き残りで、チェスターとは異なり妹共々長い年月を過ごしてきていた。嘗ての英雄クランの一員で、当初から前衛を担当するサムライ。その神速の抜刀術は正に目にも止まらぬ速さで敵を瞬殺するものであり、サシでの勝負なら作中世界でも三本の指に入るとされるほど、その戦闘能力は非常に高い。1

モノブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまうと飛び出しの回避が難しくなるため注意。飛び出してくる場所は、尻尾が潜り切った際にハンターがいた直線上。常に移動していれば回避できるが、抜刀移動が遅い武器では引っ掛けられる可能性が高い。地面に潜ってからこちらの位置に移動するまでラグがあるため、できれば武器をしまってダッシュし

くノ一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

療器具を介した忍者っぽい技や毒、蘇生術などが特徴。サエサ『カムイ伝』に登場する非人出身のくノ一。今風に言うと主人公カムイへのストーカーで変移抜刀霞斬りまで模倣するヤンデレ。第二部?知らん早苗『カムイ外伝』に登場するカムイを追うくノ一。弟と二人組の今風に言うと姉キャラで、弟を再起不

明神弥彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く程度しか戦う力を持たなかったが*2、全編通して徐々に強くなっていく成長型のキャラクター。京都編の序幕では斎藤一から相楽左之助共々「お前等は抜刀斎の弱点にしかならない」と吐き捨てられるレベルであったが、京都編では十本刀の刈羽蝙也を撃破。続く人誅編では六人の同志の乙和瓢湖と四星の玄

炸裂弾(るろうに剣心) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

助が生身でガトリング砲を防ぐような人間だとまでは想定しようもなく、単純に不運だったと言うべきであろう*6 後半では導火線の長さを調節し剣心が抜刀する前に爆発させていたが、それでも普通に回避され切っ先を突きつけられた。*7 煉獄爆破後に海にダイブしてしまったのでそれでオジャンになっ

沢下条張 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というあんまりな末路を迎えてしまった。生死自体は明確にされてないが、縁にして見れば最早用済みである為、死亡している可能性が高い。縁は「お前も抜刀斎を恨んでいるのか」と聞いていた事から、あそこで喧嘩を吹っかけていなければ、同志の一人として迎えていたかもしれない。彼の頬には剣心への当

クリティカルヒット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もできるがシリーズ初期はその手段があまりなく、マイナス会心を打ち消す目的で発動させる程度だった。長い間会心率頼りの戦法が重要視された武器種は抜刀攻撃だけ会心率を100%上昇させる『抜刀術【技】』スキルが必須な大剣くらいだったが、シリーズが進むにつれ上昇手段が増加していき、MHXや

カゲロウ/仮面ライダーエビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク力:37.5tジャンプ力:45.1m(ひと跳び)走力:3.1秒(100m)ツーサイドライバーにバットバイスタンプを押印し、エビルブレードを抜刀して変身する基本形態。頭部「エビルバットヘッド」には仮面ライダーブレイドのような一本角「エビルバットエコー」が備わっているが、よく見ると

特攻(戦術) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたくは敵だ」「百年の うらみを晴らせ 日本刀」「進め一億 火の玉だ」「一億の 心に染めよ 日章旗」「この本性を見よ!毒獣アメリカ女」「一億抜刀 米英打倒」等とスローガンが随所に貼られた。特攻隊員が「志願」せざるを得なかったのは当時の「空気」故だと、戦後の様々な証言は述べている。

佐渡島方治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を脱出したことになるが… 何れにせよカットされたシーン多そうだよね -- 名無しさん (2014-09-18 06:22:00) ↑でも抜刀斎の罪状を読み上げるシーンはいいシーンだった。嬉々として読み上げてる感満載でイキイキとしてた。最後が残念ではあったが -- 名無しさん

十本刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ed 14:42:03更新日:2023/09/11 Mon 13:29:27NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧初陣だ!十本刀抜刀!!十本刀とは、『るろうに剣心』に登場する架空の集団。概要志々雄真実配下の十人の異能技戦闘集団であり、特攻部隊である。志々雄本人も作中で

轟八千代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身の回りの(主に食事の)世話をしている。どこがいいのかと聞くと、全部らしい。今では恋愛感情まで抱いていて、杏子に近づく者に対しては客だろうが抜刀や闇討ちもする。相手は公園の裏に捨てている。特に音尾さんには帰ってくる度にお土産(=食べ物)を持ってくるため、杏子を取られてしまうのでは

ガンダムアストレイ レッドフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

50ガーベラをレッド単体で振れる程。最大出力状態では放熱のために両肩部分の装甲が大きく展開する。ガーベラストレートは左肩後部にマウントされ、抜刀し振るうことも可能。必殺技は敵機体の構造上脆い箇所をフルパワーで殴りつける『赤い一撃(レッドフレイム)』。◆レッドフレームMJ(マーズジ

セイバーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリーダム戦のシーン見返すとポテンシャル自体は光るものがあると思う、フリーダムと打ち合ってよろけさせる程のパワーあるし…というかあそこキラが抜刀してカウンター入れてこなければセイバーのサーベル入って勝ってたまである -- 名無しさん (2022-11-27 11:19:50)

デンチュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、デンチュラ!電気石の洞穴!!」この回では珍しく善役で登場かつメイン回である。デンチュラ「蒐窮開闢」「終焉執行」「虚無発現」トレーナー「電磁抜刀―――穿!!(ボルトチェンジ)」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 さし

ワンダーライドブック(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが重なって流れる形になる。形状はドラゴニックナイトワンダーライドブックと酷似しており、変身ページの展開方法も同様にソードライバーに装填後、抜刀と連動してページが横にスライドする形となる。表紙にはセイバーとゼンカイザーの姿、裏側には序文の代わりにスーパー戦隊シリーズ通算45作品及

桜国ガイスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス専用ソフト。近未来の日本を舞台に「エクス」と呼ばれるモンスターを操って戦うRPG。この「エクス」はただ単に戦わせるのではなく、持ち主が「抜刀」する事でエクスが様々な形状の刀(中にはハンマーや槍とおおよそ刀からは掛け離れた物まで)に変わり、持ち主同士がそれを用いて戦う。この方法

シャウトモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーティングスターモンの状態ならX7より強いのかな?ていうかこれEX7… -- 名無しさん (2015-11-30 19:53:53) ↑抜刀タクティモンに勝利してるしそうじゃないか。攻撃力以外はX7よりも高いみたいな設定読んだことある気がするし。 -- 名無しさん (20

サンダーブレード(テイルズオブシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが早いサンダーブレイド。中々の使いやすさである。グレイセスf上記の通り技である。味方は使えないエクシリア[[「一剣を以って万業を滅却せん、抜刀!」>ミラ=マクスウェル]]発動した後、雷の刃が(リタのブレードロールの様に)術者の周りを切り裂いた後に上昇、目標に向かって斜めに突き刺

ジム・スナイパーカスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプ・ビームサーベルユニットグリップを手で持つタイプではなく、前腕部に直接装着して使用するビームサーベル。固定式なので使い勝手は落ちるが、抜刀の動作が必要ないので即応性が高い。主に右腕に装備されるが、パイロットの好みで左腕にも取り付けられる。ビームスプレーガン型式番号:BOWA

座頭市 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

始まった勝新太郎主演の時代劇映画シリーズ。及びそれをリメイクした映画、舞台。盲目の侠客である座頭の市が、諸国を旅しながら仕込み杖から繰り出す抜刀術で悪人と戦う、バイオレンスアクション時代劇である。神速の居合い斬りで、一瞬にして複数の敵を葬るアクションが特徴。黒澤明の時代劇と並ぶほ

高嶺響 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、前述したように『CVS2』では超必殺技に繋げやすい技が多く、それが決まると非常に格好良い。■遠間にて斬る也通常よりも大きく踏み込んで抜刀し、目一杯伸ばして斬りつける為リーチが非常に長い。強だとダウンを奪える。しかも、攻撃中は身を低くするので一部の飛び道具もかわす事が出来る

サムエル・ホドリゲス(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)」サムはプレイアブル時も雷電と異なるアクションが多数可能だが、この決闘時も無改造とは思えない戦闘能力を発揮する。大岩も粉砕する超突進からの抜刀術。蹴りや雷電を何メートルも投げ飛ばす古流の投げ技。雷電の防御も剥がす連撃など、剣術等の技術面においては雷電を上回る腕前を見せつける。最

気伝獣/気伝武人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍星王が1号ロボ+天空気殿とスーパー合体=大連王、と言えなくもない -- 名無しさん (2014-03-17 19:30:43) 大王剣抜刀!! -- 名無しさん (2015-02-08 13:31:40) ↑2そもそもロボの出番自体が少なかったもんね。龍星王が1号ロボと

ストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のアサルトシュラウドみたいに、自前で作ったりしそう -- 名無しさん (2020-02-27 20:40:50) ↑14 存在するぞ。非抜刀時の横格一段目→BRC、横格一段目→BRC・・・でハメコン成立する。ダウン値の回復もよろけからの立ち直りも問題ない。2対2のゲームだから

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めます▽タグ一覧全てに驚きを。新たな幕開け!ライダー……変身!!スーパーヒーロー誕生の秘密が、今明かされる!5人揃って!ゴレンジャー!!烈火抜刀!時代が望む限り、ヒーローは必ず現れる!チェンジ全開!ヒーロー一筋、半世紀!――石ノ森章太郎生みの親が託した願いとは――2大ヒーロー誕生

桜華/桜華太夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足できるまで買うべし性能が悪いだ?愛で補え見た目の違いとしては刀に入ったラインが本家が赤、劣化が緑である戦闘面陸戦型刀を駆使して戦い、斬撃や抜刀がまた使っていて爽快ブーストランニングを付けて猛ダッシュで近付き斬り倒し、速離脱する辻斬りプレイも可能弱くはなく、強すぎもなくガチ機溢れ

クロスボーン・ガンダムX1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とリロード方式になった。X2と違い脱ぐ事はできないが、リロードが完了すると格闘CSで着られる。また下格闘のビームシールド投擲が、緑ロックだと抜刀しなくなったので隙もなく落下できるのは嬉しい修正点。更には後期に上方修正も貰いより評価を高めるなどこの時のX1は歴代でもかなり恵まれてい

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘気を放つ絶雷吼龍波が登場する。烈震神雷牙れっしんじんらいが使用キャラ:スレイ[TOZ]神雷を拳に宿して擦れ違い様に獅子戦吼を叩き込み、更に抜刀術を放って複数の剣閃で断ち切る秘奥義。奥義の獅子戦吼や爆雷獅吼陣と異なり、無属性。獅子雷吼ししらいこう使用キャラ:メル[NDX]獣斧系コ

リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると使用してくる確率が高くなる。繰り出した後に爪を地面に食い込ませ、そのまま地上に着地することが多い。ただし精度がかなり高くなっているため、抜刀時の動きが比較的早い武器種でも容赦なく蹴られやすい。ガンナーは特に注意すべし。使用後は着地する場合が多いものの、外れたとみるやすぐさま高

大江戸シンデレラ(run for money 逃走中) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、さくらを取り逃がしたことが報告され、若殿の怒りはヒートアップ。若殿「何!? 取り逃がした!? お前らは小娘1匹捕まえられんのか!!!」刀を抜刀し、振り回しながら怒った。若殿「なんとしてでも娘と、その惚れた男とやらを捕らえるのじゃああああああ!!!!!!」若殿の厳命によって、全て

装甲悪鬼村正 鏖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を潰された海魚の姿を目撃。怒りが頂点に達し斬りかかるが両腕を切り落とされ姉妹共々捕えられる。遅れて勘兵の元に来た景明と村正は勘兵と交戦。電磁抜刀「禍」によって勘兵を殺害し、二人を救出する。……事件後本土からの救援が到着し水魚は診療所で目覚める。勘兵から善悪相殺について教えられてい

ジム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に使用して戦闘する機会がごく少数であったため、2本も要らないと判断されたという説もある。左側に装備されているのは「右手に銃を持ったまま左手で抜刀できるようにする事で、武器の持ち替えというタイムロスをなくすため」という理由から。だがシールドを保持していてその動きをしようとすると投棄

ウカムルバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分編集 ウカム君復活出来て良かったね -- 名無しさん (2014-09-17 08:26:48) 武器が産廃だらけ。ごく一部が速射とか抜刀術があってやっと戦える -- 名無しさん (2014-09-17 09:10:56) 復活決まったんならまたこいつ素材の大剣おろし金

クロスボーン・ガンダム(EXVS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、時に熱く諦めずに戦えば勝機は見える玄人志向の機体。EXVSMBではマントがリロード化され、ビームの防御耐性が格段に上昇した。また後格闘が抜刀モーション抜きで発動できるようになるなど追い風が吹いている。攻撃面では全体的に満遍なく上方修正を受けた形となっているが、BD格闘だけは頑

ジャック・チャーチル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-03-28 17:56:08) 戦闘スタイルがマジキチなだけで細けえ戦術的判断などは寧ろ極めて優秀という抜刀コマンドー -- 名無しさん (2017-04-17 03:30:08) 無能なバカじゃなくてちゃんと成果を残してる有能なバカなのが

牙狼-GARO- 魔戒ノ花 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技で敵を迎え撃つ。足技で蹴り払い一撃必殺の剣を振るう鋼牙とは異なり、雷牙は中国拳法にも似た徒手空拳と鞘を利用した剣技(別名:スタイリッシュ抜刀&納刀)で戦う。鞘を刀に見立てて擬似的な二刀流も使う。また、『闇を照らす者』の道外流牙のようにモノに触れる事でホラーに喰われた犠牲者の残

正宗(装甲悪鬼村正) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劣らぬ強さを持つ。主武装である太刀は元寇後に主流となった斬馬刀。特に甲鉄はかなり厚めに作られており防御に優れ、(本調子ではないとはいえ)電磁抜刀に耐えることができる。また仕手への治癒能力も高めに設計されているが、これらは後述の装備と陰義に対する対策でもある。◎正宗七機巧まさむね・

リィン・シュバルツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。覚醒(神気合一)状態だと滅・緋空斬となる。Ⅳでは真・緋空斬となり、覚醒(鬼気解放)状態だと極・緋空斬にバージョンアップ。弧月一閃炎を纏った抜刀術。リィンのクラフトの中で崩し率が高い。覚醒状態だと滅・弧月一閃となる。Ⅳでは無月一刀という技にランクアップし、覚醒状態だと極・無月一刀