「強攻」を含むwiki一覧 - 12ページ

ガイオウ(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たゲールティランはこの次元将ガイオウの指揮形態に当たる。当然ながら戦闘力はゲールティランをはるかに超えている。ガイオウらしくというべきか、最強攻撃である「太極・斬」は殴る蹴るの連打という昨今のラスボスでは珍しい力技である。◆技ゼロ・レイ「神を殺す光」たる黒いレーザーを展開した腕か

ケンシロウ(北斗無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる時があるのでガードされたら回避する必要がある。ジャンプ攻撃は出が早くリーチが長い、ガード崩しもあるのでタイマンではここから入ると良い。【強攻撃】練気1はガード崩しだがやや緩慢。強3は成長すれば雑魚狩りに最適で雷光練気と組み合わせれば延々とコンボ出来る。強4は雑魚に使える他、防

黄蓋(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

赤壁炎上のムービーが挿入されるようになった。■真・三國無双5武器を「重棒」に変更。得意属性は炎属性。許チョのコンパチモーション。ではあるが、強攻撃の衝撃波や爆発には炎属性が付加されている。「赤壁前後の宿老・老将」のイメージに合わせてか、前作まではメッシュ状に入っていた白髪が、本作

張角(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5」体力:E 無双:B攻撃:D 防御:F 移動:D無双以外の能力値が低い。連攻撃はリーチが短いが火の弾を飛ばすため、前方広範囲を攻撃できる。強攻撃は火柱を発生させるため、攻撃範囲も広い。特殊技は「業火」や「延焼」、「戦術指揮」を取得し火計で広範囲を攻撃する。●「真・三國無双6」体

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わりに攻撃モーションが長いのに対し、アナスタシアにはそういった隙もない。また近距離も苦手という程でもなく、流石に数体に囲まれると楽ではないが強攻撃で散らして距離をとれば難なく解決する。おまけに近接型は降魔に対して自ら方向や高さを合わせる必要があるが、遠距離型は近くの敵に自動ロック

黄忠(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人一人倒すシナリオがある。奇襲成功した時のムービーが、カッコイイ。■真・三國無双5武器は「刀」。得意属性は氷属性。周泰のコンパチモーション。強攻撃や無双乱舞の衝撃波には氷属性が付加されている。特殊技の斉射では矢の雨を降らせる。特技「神弓」のお陰で最高難易度のラストステージすら容易

カズマ(スクライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェルブリット 追撃のシェルブリット粛正のシェルブリット 撃滅のシェルブリット鎮魂のシェルブリット 最速のシェルブリット弾劾のシェルブリット 強攻のシェルブリット逆転のシェルブリット 青春のシェルブリット信念のシェルブリットトリプルフィン・モーション(三枚羽発動)攻速のシェルブリッ

メル(レジェンドオブドラグーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン魔法】フリージングリング 10MP水属性単体魔法レインボーブレサス 20MP全体HP半分回復+状態異常回復ダイヤモンドダスト 30MP全体強攻撃蒼海竜 80MP単体強大攻撃レインボーブレサスがとにかく便利で、攻撃魔法も威力が高い。蒼海竜を放つよりも単体か全体かで上二つのどちらか

CR悪代官 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボが正義の味方との対決。「徳川家の将軍は化け物か!」黄門様か徳川吉宗とのバトル。吉宗はアツい。1、2回目でのばらロボが敵の攻撃を避けるか、強攻撃を放てば激アツ。3回目がのばらロボの攻撃なら大当たり確定。攻防の流れは同社の「爆裂天使」のバトルリーチ、弱攻撃はまんまウルトラマンの怪

CR牙狼魔戒閃騎 鋼 XX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのだが、今回の牙狼は様々な問題を残してしまった。■ST中の大当たり確率1/99.14という目を疑う当たりにくさである。熱い3D予告か牙狼が強攻撃しなければ期待できない。■ST中のスルーなんと23%。ST145回を鋼牙が歌の通りにただ何もなく駆け抜けてしまう。■上記からの連チャン

典韋(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:F武器は鉄球。攻撃力や防御力が高い典型的なパワー型。鉄球はリーチが短いが、連舞ランクが上がると鎖を伸ばす攻撃が追加され、攻撃範囲が広がる。強攻撃は突進して最後に鉄球を叩きつけ、衝撃波を発生させる。●「真・三國無双6」体力:A攻撃:A   力:50防御:A 素早さ:20→40力武

WizardryⅡ ダイヤモンドの騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。装備としての性能はAC-4で二つセットなのでヒーリング+2、獣系から攻撃を受けにくくして毒を防ぐ。そして道具で使うとTiltowait(最強攻撃呪文)が使い放題である。そう、最強の攻撃呪文であるTiltowaitが使い放題なのだ。大事なことなので2回(ryそのためバランスブレイ

シャルロット(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。加えてアビリティも直接攻撃に影響のある物が充実し、元々性能の良いモーションも相まって、普通に前衛として戦えるようになった。パワフルIIで強攻撃を強化するついでに、ストーンで石化(実質即死)を狙っていくのも面白い。ただし防御面の性能は据置なので過信は禁物。必殺技は敵をボコボコに

2005年パ・リーグプレーオフセカンドステージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

福浦も繋ぎチャンスを広めた所でホークスは守護神馬原孝浩を投入、逃げきりを図る。馬原と相対したマリーンズの四番サブローはバントの構えを見せるも強攻策を敢行したが、それは平凡なファールフライになり簡単に相手に1アウトを与えてしまった。一息つく馬原。しかし次のバッター里崎は初球から狙っ

パーフェクトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のBEAM2扱いの二連発ハンドビームガン、2発当たれば威力7000(しかも消費ENは16と少ない)と凄まじい勢い。PS時代とPでは射程2から強攻撃が出来る=強機体だが、機体数は少ないのでいかに強いかが解るだろう。確認しておくが、本機は初代ガンダムに強化装甲と追加武装を付けただけの

クロノ(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に飛びかかって4連続で攻撃する。トータルの威力は通常攻撃の3.6倍ほど。高威力で終盤のボス戦での重要なダメージソースとなる。シャイニング:最強攻撃魔法。画面全体を包むほどの光の大爆発を起こして敵全体を攻撃する。基礎攻撃力が高いため非常に威力が高く、全体攻撃にも関わらず乱れ斬りを上

スパロボJ三人娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った(=好感度が高かった)キャラとは、個別エンディングになり、男主人公の場合はラブラブになる。また、隠し主人公機(後期)はヒロインによって最強攻撃の内容が変化する。このパートナーシステムにより、スパロボJは4コマ漫画で「それなんてギャルゲ?」と(よりによってこの人に)言われる状態

SRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、という念動爆砕剣に似た流れで〆。ガウンジェノサイダーSRXから受け継いだ武装。こちらは原型そのまんま。アルタード・フルバースト登場直後の最強攻撃。ハイパームデトネイター→テレキネシス・ミサイル→ガウンジェノサイダーの連続攻撃で小隊を殲滅する。スーパー・ゾル・オリハルコニウムソー

今、そこにいる僕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鎖を断ち切りたいがため。逃げてきたシュウやサラを匿ってくれる懐の広い人物であり、ララの正体を知った後でも受け入れてくれた。しかしその姿勢故に強攻過激派のエランバからは目の敵にされている。エランバCV:山本密ザリ・バースの住人で反ヘリウッド過激派のリーダー格で、エラがはっているエラ

覇王翔吼拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイヤーに地獄を見せた……。覇王獅咬拳2002UMの裏タクマのMAX2超必殺技。2000でゼロキャノンを吹っ飛ばした極限レーザー。発生が遅く強攻撃からも繋がらないが、なんでも判定であり飛燕疾風脚の追撃や地対空の相討ちへの追撃に使える。慣れが必要だがなかなか汎用性は高い。天翔覇王翔

人修羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

失った後に邪悪な怪物どもの母へと貶められる。カイラースカグツチ塔ジャンクショップで購入できるマガタマ。属性はNEUTRAL。万能系。人修羅最強攻撃スキル「至高の魔弾」が習得可能。補助スキル、気合い後にぶっ放すと理不尽な程のダメージを叩き出す上、万能物理なので単体物理の終着点として

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参戦のDXでは、公式最弱ファイターを差し置いて当時カービィと並び全キャラでワーストクラスの性能という残念な結果に。弱攻撃の発生が7Fと下手な強攻撃よりも遅く、シリーズ全作品を通せばスマブラXのピットの6Fにも劣る。スマッシュより発生の遅い弱って…それでもDXにおける彼の技としては

重甲ビーファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペースマフィアのクイーンや帯刀龍三郎/ビルゴルディを復活させ、全ての悪を取り込むが、ギガロだけ取り込めていなかった事が災いし、三大英雄の最強攻撃×3を喰らって敗北し、ビルゴルディにあの世への道連れにされた。◇ビルゴルディ「倒す!今度こそ貴様を!」前々作『特捜ロボ ジャンパーソン

ストリートファイターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーコンボだった技もちらほら。最大時の超必殺技は「クリティカルアーツ」という名前になっている。《固有システム》◎クラッシュカウンター特定の強攻撃で相手の技の出掛かりにカウンターヒットを取ると、通常よりものけぞり時間が延びたり追撃可能な状態で浮かせる…といった特殊なやられを誘発す

ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホワイトスターという地形が存在するため自軍はここに居座り相手は地形効果の受けれないマスに誘導し援護攻撃や修理・補給とリセットを駆使し各々の最強攻撃を繰り出せば四天王を倒すことも可能なのだ!何だ?これとゲシュペンストmkⅡ・タイプRの見せ場に何の関係があるかって?そう、ここからが本

エイラ(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック」を習得したところで素の攻撃力が育っていないためMP20も使ってやっと上記の2人の技と同程度と燃費が悪すぎる他のキャラのMP20消費の最強攻撃は同程度の威力の全体魔法攻撃なので見劣りする飽くまでやり込んで攻撃力を伸ばした上で最強の物理アタッカーになる大器晩成型の剛腕キャラなの

ホーリー(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧FINAL FANTASYシリーズに登場する魔法のひとつ。だいたいのシリーズにおいて『白魔導士の最強攻撃魔法』あるいは『白魔導士の唯一の攻撃魔法』と言う位置付けにあり、フレアと対極の魔法とされることもあり、同等の威力、入手時期になることが

ギガクッパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

禍々しい姿に変貌して襲いかかってくると言う衝撃のデビューを果たした。基本性能はクッパと同じだが、繰り出す技がボスらしくアレンジされており、横強攻撃で紫色の炎下スマで凍結横スマの頭突きで爆発上スマなど背中の棘で雷撃…等々、様々な属性が付加された攻撃を行うようになっている。弱攻撃です

龍虎の拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事で気力回復。ここから先が独特で、『龍虎の拳』の独自性を担う要素と言わざるをえない。◆Cボタンで投げ、攻撃ボタン(パンチ、キック)後に入力で強攻撃。ジャンプ中に入力でバックキック。ジャンプ中に壁際(画面端)で入力で三角跳び。……Cボタンを使いこなしてこその「極限流空手」と言わざる

ジョー・ヒガシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pからでも繋がる発生の早さでありながらコマンドも簡単というまさに超必殺技に相応しい技。ただし初段の膝蹴りが当たらないと威力がかなり下がる為、強攻撃やSCから使う場合は相手の場所や位置関係が重要になる。初段が当たらない位置だとBHTKのほうが威力が高いので使い分けが重要。一方で『2

オズワルド(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、ヴァネッサ同様ふっとばし攻撃のみ足を使う。【特殊技】J足元にカードを投げる技。単発版は発生が遅い死に技だが、キャンセル版は発生が早くなり強攻撃からの連続技になる。10下から上に斬り上げる技。単発版は発生は遅いがヒットさせると相手を浮かせる。キャンセル版は小技から繋がる程発生が

タクマ・サカザキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

裏タクマが使用するMAX2。元ネタはタクマ好きには言うに及ばない『KOF2000』でゼロキャノンを吹っ飛ばしたアレである。威力がかなり高いが強攻撃から繋がらないほど発生は遅い。ただしどこでも追撃判定であり様々なコンボルートが存在するので見ても使ってもかなり楽しい。HP少なく4ゲー

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/22 Tue 16:38:49更新日:2023/10/05 Thu 12:19:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧任務を遂行するポチョムキン(POTEMKIN)CV:近藤隆出身地:浮遊大陸ツェップ生年月日:10月18日身長:245cm体重

バルログ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、判定共に優れ、中距離での刺し合いを得意とする。キック攻撃も同様で判定に恵まれた技が多い。特にジャンプ強キックはストⅡでは弱攻撃並みの発生で強攻撃相当の判定、ダメージのキックが空中にいる間「出続ける」という凶悪なものだった。通常投げの間合い自体は実は狭めなのだが、先述の移動速度に

ジェネラル(カイザーナックル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ジャンプスピードが異常に速い。更にダウンからの復帰スピードも最速と、基本スペックからどうかしている。また、通常攻撃のスピードが軒並み速く、強攻撃ですら小パン並の隙とスピードである。更に超反応でガード、迎撃してくる反則クラスのアルゴリズムで動いている。一応プレイヤー側のアドバンテ

百人組み手(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り装備中はやはりジャンプするだけでザコが消えていくが、制限時間がついたため以前程強力ではなくなった。ハリセン(DX/X)大阪名物の打撃武器。強攻撃連打で無双するも弱連打で相手を巻き込み封殺するも自由自在。投げれば高性能な飛び道具にもなる。Xでは打撃性能は落ちたが投擲での使い勝手は

ゼロ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。■性能共通して、スカートカッターを取り付けたアクティブアーマーを装備しており、それを振り回してくる。弱攻撃は目に見えない速さだが、強攻撃は逆に重い一撃を放つ。吹っ飛ばし攻撃は、クローンは大きく踏み込んでのパンチ、オリジナルは目の前にバリア。気絶すると、クローンは顔が崩れ

曹仁(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必要はない。●「真・三國無双5」体力:D 無双:F攻撃:D 防御:S 移動:F ずば抜けた防御力の高さが光る。攻撃力は低めだが、戟の連攻撃と強攻撃の両方の攻撃範囲が広く安定して戦える。特殊技は「覚醒・極」や「破甲」を取得する。破甲により敵の防御力下げるため、一気に攻勢に出られる。

ネームレス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/16(土) 08:03:42 更新日:2023/10/05 Thu 10:53:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「俺に敗北はない」ネームレスとは、THE KING OF FIGHTERSのキャラクターである。THE KING OF FI

KUSANAGI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技。強は追撃可能なので連続技に。「はっ どうしたァ!」九百拾式・鵺摘み当身技。使い辛い。超必殺技裏百八式・大蛇薙京と同じ技だが、溜めなくても強攻撃から連続技になる。「焔に…還りやがれぇー!」千九百九拾九式・霧焔数発の打撃を放ち浮いた相手を下からの正拳で突き上げる技。相手をロックし