アンチスパイラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
スパロボにポプテピピック参戦したらどういう反応するのか -- 名無しさん (2019-02-01 12:27:11) ↑7 でも初期の宇宙怪獣みたいに特攻有りでも苦戦するくらいシナリオクエストの敵を強くされても困るし -- 名無しさん (2019-10-10 21:33
スパロボにポプテピピック参戦したらどういう反応するのか -- 名無しさん (2019-02-01 12:27:11) ↑7 でも初期の宇宙怪獣みたいに特攻有りでも苦戦するくらいシナリオクエストの敵を強くされても困るし -- 名無しさん (2019-10-10 21:33
修行の日らしい。これができないとサタンが来るらしい。また某非常識ギャルゲーのヒロインによると、この日は1億年前にハイゼル星を3日で滅亡させた宇宙怪獣クリスマスとの戦いの日らしい。またリア充がうらやましいあまりにマスクを被る人がいるとかいないとか……。機動戦士ガンダム0080 ポケ
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
登録日:2012/05/04(金) 08:15:32更新日:2023/08/09 Wed 11:47:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧第一次怪獣ブームとは、1960年代後半に起きた子供向け作品のブームである。怪獣という存在が日本の児童文化に根付いた決定的な時期
シリーズ』では『ゴジラ FINAL WARS』で亀のソフトビニール人形を子供が火の中に入れてしまうという場面があり、それを遡る事24年前の『宇宙怪獣ガメラ』でゴジラを皮肉ったシーンがあった。これに対し、『ウルトラマンマックス』内では金子は喧嘩両成敗として双方を怪獣の餌食にしている
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
模での宇宙開発事業「火星テラフォーミング計画」が行われていた。ある日、火星から帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落し、積載されていた宇宙怪獣ネガドンが出現する。 伝説のロボット工学の権威である楢崎龍一は、未完成の人間型汎用歩行重機「MI-6二号機」に乗り込む。スタッフ[]
トレイバー the Movie機動警察パトレイバー 2 the MovieWXIII 機動警察パトレイバー逮捕しちゃうぞ the MOVIE宇宙怪獣ガメラゴジラゴジラvsキングギドラゴジラvsモスラゴジラvsメカゴジラゴジラvsスペースゴジラガメラ 大怪獣空中決戦ゴジラvsデスト
宙から隕石に乗って、地球に侵入した異星の生命体。熱エネルギーを吸収する為、周囲の海域は氷結、低温化する。額の角の電光と巨大な拳が武器の粗暴な宇宙怪獣で日本に上陸し石油コンビナートを破壊した。ゴリアス迎撃に核兵器の使用まで検討され、特訓したダイゴロウと対戦するが、発明おじさんたちに
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
オランテ』の映像を使用している。大怪獣東京に現わる - 怪獣自体は登場しないが、東京にゴジラを思わせる「トカゲ型怪獣」が出現したという設定。宇宙怪獣ガメラ - ガメラの足下で「さらばドジラ」という当時休止中のゴジラを意識した映画の看板が横転するシーンがある。みんなのいえ - 劇中
設定だったキングギドラだが、この映画ではドラットという未来のペット3体が放射能によって合体、巨大化して生まれた怪獣として登場する。そのため、宇宙怪獣ではない。キングギドラは本作で初めて映画のタイトルに名前が載った(改題再上映版を除く)。ゴジラはこの作品中で、前作の体長80メートル
『妖怪百物語』(ようかいひゃくものがたり)は、1968年3月20日に公開された大映製作の特撮映画。併映は『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』。『妖怪大戦争』『東海道お化け道中』と並び、大映の妖怪三部作と称される。あらすじ[]豪商・但馬屋利右衛門は寺社奉行の堀田豊前守や町内の権力者を抱き込
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
える強敵であった。しかし、唯一苦手とする、かつてノアの神が持ってきたといわれる「青い石」をぶつけられたことにより絶命した。放映時の裏設定では宇宙怪獣とされている。スーツアクターは荒垣輝雄。『ウルトラマンマックス』に登場したアントラー[]体長:54メートル体重:4万5千トン能力:磁
オブ ファンタジア なりきりダンジョン -月の章-ボイスオーバー[]フジテレビジョン THE インジケーターX特撮[]ウルトラマンコスモス(宇宙怪獣 ザランガ)CM[]ヤマヨシ わさビーフ(ナレーション)関連項目[]日本の声優一覧滋賀県出身の人物一覧外部リンク[]公式プロフィール
すと新たなステージが4つ出現する。各ステージと登場怪獣[]ステージ原作での話数サブタイトル登場怪獣・宇宙人特殊演出など11ウルトラ作戦第一号宇宙怪獣ベムラー22侵略者を撃て宇宙忍者バルタン星人バルタン星人のハサミを折ることができるバルタン星人が空中にいる状態でスペシウム光線でとど
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
が60秒をきるとカラータイマーが点滅を始め、BGMが変化する」などがある。特にアーケード版では特殊な演出がされている怪獣が多い。登場怪獣[]宇宙怪獣 ベムラー光線を吐く。弱い。地底怪獣 テレスドン火炎を吐く。長い尻尾攻撃もあり。ゲームボーイ版では削られている。棲星怪獣 ジャミラ火
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
) - 「TBSコミックス/梅田プロデュースセンター刊」1月増刊号に鬼童譲二のまんがとして掲載ガラダマの谷(金城哲夫) - ガラモンとは別の宇宙怪獣が登場する内容キリがない(万福寺百合) - 準備稿2種と決定稿まで作成され、それに合わせて劇伴の追加録音も行われたが未制作、小学館『
巽)福田佳弘7綺亞羅綺亞羅異人野村宏伸(坂口)中村有沙(綺亞羅)デビット伊東(坂口の旧友)8ウニトローダの恩返しスシ大好き遊星人ウニトローダ宇宙怪獣サビコングなぎら健壱(鈴木徳助)高戸靖広(ウニトローダの声)9午前2時の誘惑コスモネット星人ヤマダさとう珠緒(大島浩子)市村直樹エド
ンと改造パンドンが追加される(しかしバックアップ機能がないので、電源を切るともう一度ノーマル以上でクリアしないと使用できない)。登場怪獣[]宇宙怪獣 エレキング大ジャンプはできず、防御反射もないが、投げ技の締め付け放電は強力。幻覚宇宙人 メトロン星人動作が速く、防御技も攻撃判定あ
として第8話では、"超獣"ドラゴリーが前作にも登場した"怪獣"ムルチを惨殺する展開が織り込まれている。当初は異次元人ヤプールが地球上の生物と宇宙怪獣を超獣製造機(Terrible-mixer)で融合させて作った合成生物という位置づけだったが、シリーズ途中でヤプールが全滅して以降は
ョン発売のLSIゲーム『レースンカーチェイス』のテレビCMにて両津と大原部長がアニメで出演。テレビアニメでは初の登場となった。1980年、『宇宙怪獣ガメラ』の作中で、コミックス18巻収録「カメ型人間の巻」が紹介され、亀有公園前派出所が登場し、桂小益が警察官として登場する。2003
われたアーク《聖櫃》(ブロディ(ソフト版))ロサンゼルス(マイケル・プリンス)特撮[]ジャッカー電撃隊 第33話(バッファロー提督の人間態)宇宙怪獣ガメラ(ナレーター)ドラマCD[]テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン(ナレーター)ナレーション(現在放送中の番組)[]
ン星人グルマン博士 | ウルトラマンエックス地球防衛組織UNVER(アンバー) | Xio(ジオ)登場怪獣熔鉄怪獣デマーガ(天目亜牙) | 宇宙怪獣ベムラー | 青色発泡怪獣アボラス | 赤色火焔怪獣バニラ | 地底怪獣マグラー | 油獣ペスター | 冷凍怪獣ペギラ | 火山怪鳥
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
てんとう虫コミックス・短編第23巻第16話『大あばれ、巨大ロボット』(187頁)[説明]てんとう虫コミックス・短編第25巻第10話『平和アンテナ』(107頁)[説明]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
怪獣。概要[]種別: 怪獣出身: 宇宙身長体重: 不明超人強度: 30万パワー?年齢: 不明主な必殺技: 凶器攻撃初登場: 第1次怪獣退治編宇宙怪獣の中で最も凶悪といわれている怪獣。国会議事堂を襲うも、テリーマンに一撃で敗れ去った。後に猛虎星人とタッグを組み、「超人と怪獣どちらが
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
初に行われた再放送では、平均視聴率18%台を記録した。M78星雲の「光の国」の宇宙警備隊員であるウルトラマンは、宇宙の墓場へ護送中に逃亡した宇宙怪獣ベムラーを追って地球へやってきたが、科学特捜隊のハヤタの操縦する小型ビートルに誤って衝突し、ハヤタを死亡させてしまう。責任を感じたウ
ことだよな・・・・・() うちはハワイ。平凡だけどね・・・・・() 宇宙・・・・・() 宇宙アドベンチャーゲーム・・・・・() 宇宙怪獣・・・・・() 宇宙怪人スネール・・・・・() 宇宙怪物・・・・・() 宇宙カプセル・・・・・() 宇宙からの侵略者・・
1キン肉星からの使者の巻山崎晴哉山吉康夫高橋英吉襟立智子アメリカからきた男の巻2標的はネッシーの巻今沢哲男大鹿日出明キン肉星を救え! の巻3宇宙怪獣襲来の巻川田武範森利夫キン肉マン大ハッスルの巻4翔(と)んでるナツコの巻生頼昭憲篠田章アルバイトはつらいよの巻敷島博英5キン骨マンと
GM / SLING SHOT東京ジョイポリス2020アミューズメントパーク近未来の東京ジョイポリスを連想させる遊園地ステージ。バイキングや宇宙怪獣、ゴーストにペンギンなどがドライバーを迎えるとてもにぎやかなステージ。ディスパイアカーブからドラキュラカーブ、そして不運なドライバー
クトボタンを押しながらスタートボタンを押すとオプション画面に入ることが出来、難易度の調節やサウンドテストを行うことが可能である。登場怪獣[]宇宙怪獣 ベムラー光線を吐く。弱い。地底怪獣 テレスドン火炎を吐く。長い尻尾攻撃もあり。ゲームボーイ版では削られている。棲星怪獣 ジャミラ火
すと新たなステージが4つ出現する。各ステージと登場怪獣[]ステージ原作での話数サブタイトル登場怪獣・宇宙人特殊演出など11ウルトラ作戦第一号宇宙怪獣ベムラー22侵略者を撃て宇宙忍者バルタン星人バルタン星人のハサミを折ることができるバルタン星人が空中にいる状態でスペシウム光線でとど
いたメダルを外す。だが、その遺跡は妖精のエリアス族の遺跡であり、そこには6千5百万年前に宇宙から来訪して植物を滅ぼし、恐竜絶滅の原因を作った宇宙怪獣デスギドラをそのメダル = 「エリアスの盾」で封印していたのだ。そうとは知らない裕一はそれを都内の自宅に持ちかえって娘にペンダントと
ったエンディングを見ることができる。格闘ゲームとしての出来はややイマイチだが、原作の再現度やBGMなどはファンからの評価は高い。登場怪獣[]宇宙怪獣 エレキング大ジャンプはできず、防御反射もないが、投げ技の締め付けは強力。幻覚宇宙人 メトロン星人動作が速く、防御技も攻撃判定あり・
した。登場怪獣[]()内は使用されたソフビの姿。ゴジラゴジラジュニアオリジナルとは違い目がかわいく茶色い体色をしている。ジゴラジュニアに似た宇宙怪獣。ただしオリジナルのゴジラジュニアに近いのはこちらのほう。親モスラ子モスラ→新モスラベビーモスララドン→ファイヤーラドンアンギラスキ
の着任後はあまり指示を送らなかったが、53話でついにその姿を現す。その正体は地球侵略を企むB26暗黒星雲が送り込んできた、竜を思わせる巨大な宇宙怪獣だった。好物は人間の耳で、長い尾と口からの火炎放射が武器。洋の母を捕らえ、自分の世話係をさせていた。最終話で地球上の酸素を全て消滅さ
ノスによって手術と訓練を施されてきたため、多種多様な暗殺術を持っている。剣術:暗殺術の中でも剣の扱いには非常に長けており、ソヴリンでは巨大な宇宙怪獣:アビリスクを一撃で倒した。驚異的な身体能力:手術と訓練の影響で、常人離れの身体能力を持っている。高所から落ちても着地したり、大柄な
州の山中に植えられた不思議な植物を見せられる。彼曰く、それがいつか宇宙に広がるのだと。34年後、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの5人は、宇宙怪獣から貴重なアニュラックス電池を守った見返りにソヴリンの女王アイーシャからガモーラの義妹ネビュラの身柄を引き取る。しかしロケットが電池
設定にある能力で劇中未使用[8]エネルギーを一気に消費して、通常の2倍の身長80mに巨大化する能力。装備[]ウルトラブレスレット第18話で、宇宙怪獣ベムスターに敗れたウルトラマンにウルトラセブンが与えた万能武器。普段は腕輪としてウルトラマンの左手首に装着されているが、ウルトラマン