「処刑用BGM」を含むwiki一覧 - 2ページ

翔べ!必殺うらごろし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は凄惨な最期を迎えて死ぬ。元々時代劇の殺陣のテーマは基本的にそうであるとは言え、更に作風として特化している必殺シリーズの中でもそのまた屈指の処刑用BGMである。【余談】今作のBGMは比呂公一が担当になったので前作までのBGMは使われなかった。なので平尾昌晃が担当したおなじみのBG

大門大(デジモンセイバーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/18 Tue 22:43:10更新日:2023/10/19 Thu 11:38:44NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧どこのどいつか知らねえが、俺のシマを荒らす奴は許さねぇ!日本一のケンカ番長!大門だいもん大まさる様がなぁ!!大門 大とはアニ

ガタキリバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク。ガンバライドオリジナル必殺技。地中を掘り進み、頭で相手を挟み、叩きつけた後カマキリソードで二連撃を加える。最後の突き刺しが結構エグい。【処刑用BGM】●Got to keep it real他の曲と違って声質がものっそいリュウタロスに聞こえて仕方がないBGM。【劇中での活躍】

テーレッテー妖恋談(非想天則) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mモードにもサントラ「熱核造神ヒソウテンソク」にも収録されておらず、ファイル名も「???」となっている。ぶっちゃけその名前の通り、北斗の拳の処刑用BGM、通称「テーレッテー」のパロディである。これを聴くためには条件があり、「博麗 霊夢使用で対戦系モード3ラウンド目にスペルカード『

仮面ライダーバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た目はメタルヒーローといっても違和感はない。2011年6月からランディ・バースのフィギュアがコトブキヤより好評発売中!なお、専用EDテーマ(処刑用BGM)として、伊達明・後藤慎太郎の二人が歌う「Reverse/Re:birth」があり、5103のバース初変身と一緒に初披露された。

天使ノ二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S&W M500。○渡部一斉声:巌蝉秋小巻と風子の父親。安藤組に雇われている殺し屋。獲物は日本刀で、実力は作中屈指。「佳人残影」は彼のための処刑用BGM。○ジェイ声:中原茂ヤクザの安藤組長の養子。穏健派の父親とは違い狡猾で残虐な事も平気でしでかす。一斉を強く憎んでおり、彼を陥れよ

加賀美新 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さり大爆発するという、ある意味でメインイベントだったハイパーフォーム初変身を超えるインパクトを視聴者に与えるものだった。このためネットでは逆処刑用BGMとして『Lord OF THE SPEED』の出だしの「ウンメイノー」がネタにされることもしばしば。「ようやく俺の追記がきた!い

美少女ガンアクション三部作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。「男は基本的に死ぬ」基本男はかませ。男というだけで死亡フラグにしてもいいぐらいである。だが「エル・カザド」にはあまりあてはまらない。「処刑用BGM・無敵BGM」作中でのアクションシーンの挿入歌。ある意味作品のテーマ曲である。ぶっちゃけこれが流れたら勝ち。『NOIR』では「s

ミラーモンスター(仮面ライダー龍騎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。◆ゲルニュートイモリ型ミラーモンスター。指先の吸盤で壁面を登り、手から放つ粘液で人間を捕食する。背中に背負った十字手裏剣型の武器で戦う。処刑用BGM「果てしない炎の中へ」はゲルニュート戦以外で使用されていないため、ファンからは「ゲルニュートの曲」「ゲルニュートのテーマ」として

遠藤正明(歌手) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シドとのデュエルで流れ、決着した際にDホイールと合体した彼の体が千切れて上半身だけになるというあまりにも衝撃的な姿が描かれたため、「プラシド処刑用BGM」という異名を持つ。●『本気戦隊ガチレンジャー』&『またあした』『みつどもえ』の作中作『本気戦隊ガチレンジャー』のOPテーマとE

サゴーゾコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド』オリジナル必殺技相手を無重力状態にし、足を掴んで地面に叩きつけ、再び無重力にした後、鯖折りにしヘッドバットを叩き込む。相手の背骨が……【処刑用BGM】●Sun goes up【本編での活躍】第12話初変身回。ウヴァさん、ガメル、アゲハヤミーを重力攻撃で翻弄しボッコボコに。落ち

ラトラーターコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュクロス ライオディアスとは別の必殺技。スキャニングチャージで発動。 閃光を放ちながら三つのリングで超加速し、トラクローでX状に切り裂く。【処刑用BGM】●Ride on Right time 「ひなちゃん」という空耳がある【専用バイク】 ライドベンダーにトラカンドロイドを装着す

シャウタコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って跳び、ボルタームウィップで相手へとどめの電撃攻撃。こちらも東日本大震災の津波被害への配慮からか、005弾では最初の大波が消されている。【処刑用BGM】●Shout out対応グリードのメズールを意識したのか、コンボBGMで唯一の女性コーラス入り。【本編での活躍】24話に初登場

佐橋俊彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

転に転じる際のBGM。ガイアがパワーアップした後半では女性コーラスが追加された『フォトンストリーム』に変更された。劇中のガイアの活躍も合わせ処刑用BGMとして有名。メビウス!(ウルトラマンメビウス)メビウスの戦闘時の楽曲。ファンファーレのような華やかで明るい楽曲となっている。戦士

プトティラコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカードでしか使用できなかったが、シャバドゥビ6弾ではアルティメットチャンス繋がりという事か初期レベルの必殺技として久しぶりに収録された。【処刑用BGM】●POWER to TEARER他のコンボ(タジャドルを除く)と違い、映司のソロ曲ではなく、本作はオースキャナーの音声を担当し

DDガールズ(セーラームーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する敵キャラクターだが、なんとセーラー戦士を殺害するという事をやってのけている。今までギャグ要素が強く、ピンチになりながらセーラームーンが処刑用BGMと共に妖魔達を倒していた本作だが、敵妖魔にセーラー戦士が一人ずつ殺されていく様でちびっ子や大きいお友達を唖然とさせた。何処かのア

竜の騎士(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きながら語った言葉である。余談だが、新アニメ版のダイの大冒険ではBGMとして『竜の騎士』がある。主に強敵との戦いが大詰めの場面で流れるため、処刑用BGMと呼ばれることも。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,15)▷ コメ

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミティ現象かは不明だが、(当該項目には記載されている)ゲーム作品だと背景だけが分断され、戻った瞬間に敵が爆散するという演出がとられている。【処刑用BGM】Regret nothing〜Tighten Up〜コンボソングの中で唯一空耳が無い。メノマエデー【劇中での活躍】基本形態で

立花・ギン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーリ復活儀式に加勢。後半では羽柴勢に協力する父と「父を超えれば夫が西国無双であると証明できる」と一騎打ちをし、最終的に喜美のトーリ復活時歌を処刑用BGMに採用することで勝利。直後それで得たものを証明するように夫と刃を交わし、首を撃たれるも直ですぐ治療を受け無事に済んだ。追記・修正

死亡フラグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に暗黒進化「俺たちが地獄だ!!」「貴様にも味わわせてやる!ゲッターの恐ろしさをな!」メビウス1を敵に回すストーム1を敵に回すインドに墜落する処刑用BGM(あるいは勝利目前とも)BGM:レッドマンBGM:ガイアノチカラBGM:NEW BIGINNINGBGM:今こそ勝利を-eter

立花・道雪(境界線上のホライゾン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

囲の観測によると、「父や自分に足りないもの」・「二代との関係や、このちょい前喜美・二代と共に舞ったことなどで自分が得たもの」等を生かすため、処刑用BGMとして喜美の新曲(共に舞った時の歌、ロックなノリで決め台詞は『レッツ通夜ァー!』)を選んだら一気に動きが無茶苦茶だが楽しそうにな

Shangri-La(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は本編で誰かがいなくなる話である。翔子然り、甲洋然り……本編の鬱描写と相まってatsukoの力強い歌が視聴者の涙腺を崩壊させる。もしかして:処刑用BGM単体での知名度は「Shangri-La」に劣るが、曲の内容は決して劣らないだろう。「Proof」作詞:atsuko/作曲:ats

ザルヴァートルモデル(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かけられているという話題が一切ない。…いやそんな、まさか。サウンドトラックとして同名のタイトルを与えられた曲(マークザイン)があり、いわゆる処刑用BGMとして名高い存在になっている。敵味方問わないという問題を抱えているが。困った事にスパロボでも同様。◆[[マークニヒト>マークニヒ

ゾイド -ZOIDS- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続いた本作だが、珍しいことにOPはこれから変わらなかった(映像のみ随時変更)。ちなみにこれのインストはアニメ界でも屈指の勝利フラグ。若しくは処刑用BGM。ここ一番で必ずかかり、相手は死ぬ。スパロボ初参戦作であるOEでは、わざわざ通常版(デフォ戦闘曲)とオフボーカル版(イベントで流

クロウロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイヤーストームアタック(二刀流による斬撃)に、ルスクスはライダーシュート(両足によるライダーキック)により撃破された。ROLLYによる新処刑用BGM「DEEP BREATH」は今回からの登場。【劇中の経緯】Vol.26〜27『アギト』の物語の丁度中間に当たる物語。ギルス(涼)

MADLAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るわけではない。正確には「ヤッラーヒ」yalla-(h)iであると近年判明した。重要なシーン、特にマドラックスの無双シーンで流れることが多い処刑用BGM。これが流れている間マドラックスは当たり判定が消滅しているとしか思えなくなるくらい弾が当たらなくなる。(一応理由は暗示されている

遊星テーマ(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/27(金) 23:40:15更新日:2023/08/10 Thu 14:33:46NEW!所要時間:約 1 分で読めます▽タグ一覧集いし願いが新たに輝く星となる光さす道となれ!遊星テーマとはアニメ遊戯王5D'sのBGM。基本的に不動遊星の決闘終盤、エースモ

風都のアーティスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/31(日) 11:26:43更新日:2023/08/10 Thu 12:30:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧風都のアーティストは設定上はWIND FMで持ち歌を披露している。上木彩矢本作OP担当。フーティックアイドル(後述)にもゲスト

二丁拳銃/二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦には出ていないため、多少腕が鈍っているらしい。マドラックス(MADLAX)当たり判定を設定し忘れちゃった人。ヤンマーニことnowhereは処刑用BGM最強クラスのチートを発揮するとか。後述のノエルとは別の意味で揺れない震源地。デス・ザ・キッド(ソウルイーター)シンメトリー大好き

北斗の拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/08(木) 14:23:17更新日:2023/08/10 Thu 14:28:30NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧199X年 世界は核の炎に包まれた!!海は枯れ、地は裂け…あらゆる生命体は絶滅したかにみえただが人類は死滅していなかった!!北

高圧濃硫酸噴射砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/30(日) 03:06:45更新日:2023/10/20 Fri 12:58:45NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧199X年、世界は荷電粒子の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、あらゆる虐殺兵器は生産中止したかに見えた…しかし硫酸砲は生産中止

虹色クリスタルスカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/03(火) 04:23:31更新日:2023/10/30 Mon 11:03:41NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧吹きすさぶ 嵐の向こうは虹色に揺れるクリスタルスカイ虹色クリスタルスカイとは、超力戦隊オーレンジャーで使用された挿入歌である。

武陣(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-10-27 23:47:03)#comment(striction)*1 尚、リボルケインを引き抜くところから処刑用BGM「運命の戦士」のインストが流れているのだが、今回はそこからマントの回避や武陣との剣戟を行ったため、「タカタカターン♩タタッターン

熱き決闘者たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/12/26(火) 20:58:01更新日:2024/02/16 Fri 13:11:41NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「熱き決闘者」たちとは、アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』にて使用された楽曲である。弦楽器を主旋律に用いた壮大な曲調が特徴で

エミヤ・オルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

XTRAシリーズのアーチャーを思わせる設定が多い。ちなみに、彼も衛宮士郎から派生したエミヤという英霊ではあるものの、エミヤシリーズお馴染みの処刑用BGM『エミヤ』が実装されてないのが特徴。彼が無銘の執行者だからなのだろうか。まあ、父親のIFの姿にも専用エミヤが実装されていないので

不動ジュン/デビルマンレディー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多くなり、終盤はべイツの手助けや捨て身の攻撃をしなければ勝てなかったケースもあった。陰惨なストーリー展開にはミスマッチとも思えるヒロイックな処刑用BGMも手伝ってかなり盛り上がる。技技の名称は『デビルマンレディー アニメーションメモワール(講談社)』内の記述に基づく。●デビルウィ

マペット放送局 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されてしまい、フォジーらの頼みとブンゼンからの装備提供を受け、自らロブスターの着ぐるみを着てテロ集団に潜入し、その姿のまま全員をぶちのめす(処刑用BGM:フィアマの生歌)という「どうしてこうなった」というような映像が繰り広げられた。特に日本では本番組でも最も有名なエピソードの1つ

the last one - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/06 (日) 23:02:00更新日:2024/01/29 Mon 13:22:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧もう一度だけ 自分を信じてあげたくて駆け抜けた今までの自分も愛したくて最後までこの手を伸ばし続けていたい指先だけでもいい 届

クラウンピース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/08/08 Mon 08:00:00更新日:2024/01/25 Thu 13:59:39NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧東方Project版「みんなのトラウマ」…ギリシア神話出身なのでとりあえず青と白で…『東方Project』の登場キャラ。登場

仮面ライダージオウトリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を打ち破っている。先述の通りトリニティ繋がりのアギトとはEP32で『仮面ライダーアギト』の挿入歌である「BELIEVE YOURSELF」を処刑用BGMに共闘し、「六位一体」を披露してアナザーアギトファンを大いに歓喜させた。これは…祝わねばなるまい!!祝え!ジオウトリニティと、ア

チャージマン研!(冒険王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー研史上一番カッコいいと思う -- 名無しさん (2016-03-19 20:17:20) ↑同意。あのシーンが映像化するとしたら確実に処刑用BGMが流れるだろう。 -- 名無しさん (2016-03-19 22:02:38) 何気に、アルファガンが2話を最後に全く使用さ

三羽烏漢唄(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2016/06/23 Thu 09:41:19更新日:2024/01/25 Thu 13:41:40NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧『三羽烏漢唄』とは、株式会社Cygamesが送る美麗なキャラクターデザインと壮大なストーリー、そして豪華声優陣で送るソー

ヘカーティア・ラピスラズリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バランスに干渉されてしまうと対抗馬がいないため、神綺を出したり龍神を名前だけ登場させて対抗させる形も見られる。パンデモニックプラネット原曲は処刑用BGM扱いゲーム中での印象の強さ、そして星を作ってぶつけるという単純明快で分かりやすいスペカの「ルナティックインパクト」が必殺技のよう

ゾイドワイルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/01(土)19:39:57更新日:2024/03/26 Tue 13:32:46NEW!所要時間:約10分で読めます▽タグ一覧ゾイドそれは金属の肉体と動物の本能、闘争心を合わせ持ち生態系の頂点に立つ最強生命体であるゾイドと人間が究極の絆を結んだ時秘められた

アナザーアギト(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナル個体がジオウⅡの猛攻を受けてアギトウォッチを排出、それを起動したことで力を取り戻した翔一はアギト・トリニティフォームに変身。原典における処刑用BGMこと「BELIEVE YOURSELF」が流れる中、ジオウトリニティとの連携によって増殖個体が一気に減らされ、最後はオリジナルも

A&G NEXT BREAKS FIVE STARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。そんなこんなで付けられたあだ名は武士。平成ライダー等の特撮をこよなく愛し、ラジオ内でもガンガン話す。かける曲も特撮番組の主題歌やEDから処刑用BGMなど様々。番組内で誕生日を祝ってもらった時には仮面ライダードライブの変身ベルトであるベルトさんことドライブドライバーをもらった。

MUSASHI NEVER DIES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:35:49) アンドロメダ流国の気分を味わえるぞ -- 名無しさん (2021-09-19 11:38:41) ある意味STORMが処刑用BGMになるとは……もはや笑うしかねえ -- 名無しさん (2021-09-23 00:44:44) これもゲッター線ってやつが悪