「仮面ライダー×」を含むwiki一覧 - 4ページ

鈴村健一 - ゲーム情報ウィキ

ネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(リュウタロス/仮面ライダー電王ガン・超クライマックスフォーム/Rラモン/仮面ライダー王蛇(リュウタロス)の声)仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー(リュウタロス/仮面ライダー電王ガン・クライマックスフォーム

鳥海浩輔 - ゲーム情報ウィキ

」(アントホッパーイマジン(アリ)の声)劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(ゲルニュートの声)仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル(ピギーズ

ゾル大佐 - なんでもある Wiki

1972年3月5日 - 5月28日開催のステージで、大野剣友会の佐野房信がゾル大佐を演じ、新1号と戦った。平成仮面ライダーシリーズ[編集]『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』身長:169センチメートル体重:62キログラム演:奥田達士『仮面ライダー

劇場版_炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

戦法を得意としている。メカより臨獣トータス拳を伝授されているほかテンプレート:R、中盤に慟哭丸ソウルを埋め込まれてさらにパワーアップする。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では大ザンギャックの怪人として登場。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロ

スーパー戦隊199 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ゴセイジャー スーパー戦隊 199 ヒーロー大決戦」 (199)Icon-kr.pngファイル:Icon-supersentai.png 「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」ファイル:Icon-supersentai.pngIcon-mh.png 「仮面ライダー×

NEVER(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/13 Thu 21:26:42更新日:2023/08/07 Mon 17:32:44NEW!所要時間:約 6 分で読めるわ!▽タグ一覧WARNING!本項目の内容は多分にネタバレを含んでいるわ!閲覧は自己責任で頼むわね。本編で確認したい方は回れ右してちょー

仮面ライダーストロンガー - 仮面ライダー非公式wiki

ーと戦った。『オールライダー超スピンオフ』1話ストロンガーがタックルを仮面ライダーに認定するように、士や夏美と共に東映に陳情する話で登場。『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』直接の登場は無し。当初の設定では復活した電波人間タックルの元相棒という関

仮面ライダー555 - 仮面ライダー非公式wiki

ド - 平成仮面ライダーシリーズ10作目の記念作品。本編および劇場版に555を始めとする本作のキャラクターが世界観等を変更した上で登場する。仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー - 仮面ライダーオーガおよびライオトルーパーがゲスト出演し

ドラス_(仮面ライダーバトル_ガンバライド) - 仮面ライダー非公式wiki

ドラスは、仮面ライダーシリーズに登場する怪人。目次1 概要1.1 『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』1.2 『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』2 アルティメットD3 脚注4 関連項目概要[]両者が同一の個体かどうかは不明と

光夏海 - 仮面ライダー非公式wiki

シリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『仮面ライダーディケイド』1.1.1 最初にいた世界1.1.2 「ネガの世界」1.2 『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』2 脚注3 関連項目概要[]20歳。光写真館で受付係をしている。誰に対し

キバーラ - 仮面ライダー非公式wiki

キバーラは、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『仮面ライダーディケイド』1.2 『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』2 脚注3 関連項目概要[]キバット族の白いコウモリ型モンスター[1]。ライダーに変身する者に噛み付

仮面ライダー剣 - 仮面ライダー非公式wiki

が世界観、名前、役者等を変更した上で登場する。また、第30話と最終話には椿隆之本人が剣崎一真として登場し、ブレイドキングフォームに変身した。仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー - 仮面ライダーグレイブがゲスト出演している。オーズ・電王

ジョー・ギブケン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

辛くも逃れたジョーとハカセはマーベラスの突然の豹変に困惑し、海東大樹と泉比奈と共にデンライナーに乗り込み、事件の謎を解くべく過去へと向かう。仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦ゴーバスターズVSゴーカイジャー[]地球を去ったゴーカイジャーは、その数ヵ月後にザンギャック

鳴海荘吉 - 仮面ライダー非公式wiki

に自らの帽子を翔太郎に託し、その後タブー・ドーパントの攻撃によって行方不明となってしまう。回想シーンなどで登場する他、『W』の劇場版第1作『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』では、門矢士のスカルのカードにより、別世界から来たソウキチとして登場して

菅田将暉 - 仮面ライダー非公式wiki

とW主演)映画[]劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年8月) - 仮面ライダーW(フィリップ)(声) 役仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年12月) - フィリップ / 仮面ライダーW(声) 役(桐山漣

紅渡_(仮面ライダーバトル_ガンバライド) - 仮面ライダー非公式wiki

紅渡は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『仮面ライダーディケイド』1.2 『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』1.3 『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』2 脚注3 関連項目概要[]『仮面ライダーキバ』の主人

桐山漣 - 仮面ライダー非公式wiki

リンク出演[]映画[]劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年8月) - 仮面ライダーW(左翔太郎の声) 役仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年12月12日) - 左翔太郎 / 仮面ライダーW (声)役(菅

秋山莉奈 - 仮面ライダー非公式wiki

(2008年) - ナオミ 役劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(2009年) - ナオミ 役仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー(2010年) - ナオミ 役EPISODE RED ゼロの

粟田麗 - 仮面ライダー非公式wiki

1 テレビドラマ1.2 映画2 外部リンク主な出演[]テレビドラマ[]仮面ライダー剣(2004年、テレビ朝日系) - 深沢小夜子 役映画[]仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ(

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

われる事が多かったが、使えるコンボが増えた事で次第に披露する機会も少なくなり、最終的にはメダガブリューにポジションを取られている。しかし、『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX』では恐竜系コアが全て壊れ、メダガブリューが使えなかったこともあっ

マスカレイド・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/28 Wed 11:34:18更新日:2023/08/08 Tue 15:26:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧画像出典:仮面ライダーW石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映マスカレイド・ドーパントとは、特撮作品『仮面ライダーW』に登場する

本郷猛/仮面ライダー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベンジを果たした。ショッカーを倒すまでは…仮面ライダーは死なん!!この映画では1号の声を藤岡氏本人が演じている。ライダーファン歓喜である。『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX』伝説の7人ライダーとして登場。声は稲田氏が担当する。※リンク先参

鳴海亜樹子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数えろ~」ちなみに、ヒートメタル、ルナトリガーは通常と同じ高さの変身音だが、サイクロンジョーカーの変身音だけ約半音高かった。【ネタバレ】『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE』にて、照井竜と結婚した。同映画で、父の鳴海荘吉と会えな

平成仮面ライダーネタキャラ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、眼魔の攻撃を無理してマトリックス避けをした結果腰が抜けたりと大忙し。スマホの着信音はマッハで交互に鳴り響く木魚と鈴の音。洗脳ですか?映画『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』のTVスポットでもプレミアム前売り券特典である「変身ベルト型ポケ

アポロガイスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

将軍共々、岩石大首領の大迷惑な攻撃によって引き起こされた地割れに(米村脚本らしく岩石大首領について説明しながら)落ちて死亡した。合掌。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』『ディケイド』の時と同様にパーフェクターを装着し、大ショッカーの大幹部としてスーパー戦隊の

仮面ライダーバース(プロトタイプ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たバースと共闘してもポセイドンには手も足も出ないままベルトを壊されて大破。そのまま廃棄されてしまった。……はずだった。2012年GW公開の『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』にて5103バース共々出演するがパラレルなので問題はない。救星主軍団に苦戦するオーズの援護

仮面ライダーメテオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

゙ェミテルンディス!?」と突っ込んだとか。朔田流星を演じる吉沢亮氏はメテオストームを見た時「ピカチュウにしか見えなかった」と語っている。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』ではゴーカイシルバー/伊狩鎧役の池田純矢氏が声を当てているが、声を似せているた

紅渡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たため、少し性格が変わった」とのこと。完全な公式設定とは言えないが、ほぼ同一人物と見て間違いないだろうマジで何があったの……。その後、映画『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』の『仮面ライダーディケイド 完結編』にも登場。士が倒れ、世界が元通りにな

Climax_Jump - 仮面ライダー非公式wiki

AAやDEN-LINER formの「Climax Jump」や「Double-Action」各フォーム)で、アレンジされている楽曲。映画『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』

ガタキリバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けもあったとはいえ、巨大グリードをガタキリバキックで瞬殺。ちなみにTV本編での登場はこれで最後である。理由は後述。【派生作品での活躍】映画『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE』 『仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望』にて、プテラノ

志村純一/仮面ライダーグレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HTYをグレイブラウザーにラウズし、切っ先に重力波を発生させて斬撃と同時に敵に叩き付ける「グラビティスラッシュ」(AP:3500)。 映画『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』

鳴滝(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決戦でオールライダーを士の世界に結集させたのは鳴滝の働きなのでは?」というファンの考察もある。「これも全てディケイドのせいだ」以下ネタバレ『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』の『仮面ライダーディケイド 完結編』ではスーパーショッカー結成時に自ら「

沖一也/仮面ライダースーパー1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い詰めるも、ディケイドイリュージョンによるトリプルディメンションキックを受けて敗北。最終決戦にも駆けつけ、大ショッカーの野望を打ち砕いた。『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』前作と同じく声は根本幸多が担当。『仮面ライダーディケイド 完結編』の序盤

ディケイドブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドを使ったのはこの時が初。死者が蘇生した存在であるオルフェノク退治に、不死生物・アンデッドと戦うブレイドを起用するにくい演出である。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』ではゴーカイレッドがゴーカイチェンジしたスペードエース(ジャッカー電撃隊)と、同じスペード

カメンライド形態(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

については別項目にて。昭和ライダーRXの世界ではBLACKのカードを「君には使えない」とディエンドに言われたりしていたのだが、本編後の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では仮面ライダー1号へとカメンライドしている。元来、ディケイドはクウガ~キバの9人の平成仮

仮面ライダービースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幻影とビーストが一体化し、魔力が集束されたマグナムからキマイラの姿を模した強力な魔力弾を放つ。●余談初登場一ヶ月前の2012年12月公開の『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』にはラストに変身後の姿のみ先行登場。仁藤役の永瀬匠本人が声

井上敏樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の執筆など『仮面ライダー電王』を除く9作品全てに携わったが、その作風やプロデューサー陣の世代交代故か、第二期平成ライダーシリーズへの参加は『仮面ライダー×仮面ライダー OOO&W feat.スカル MOVIE大戦CORE』の『仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望』と『仮面ライダー1

ゴーカイシルバー/伊狩鎧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーロー大決戦』では先行登場するも台詞すらないため池田氏の出番は無く、『空飛ぶ幽霊船』では登場は冒頭だけでその後ほぼ5人でストーリーが展開、『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では仮面ライダーディケイドに敗れ消される(実際は亜空間に転送)され終盤まで出番なしなど、不

伊藤慎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ウルトラマンキング(大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE)仮面ライダーゼロノス、仮面ライダーNEW電王、仮面ライダーオーガ(仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー)SPACE BATTLESHIP ヤマト追記・修正よろしく

門矢士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かっていない小夜『答えをさがしに行くのね…』小夜…夏海…『私はもう大丈夫!だからお兄ちゃんも』ああ、そうだな世界は、無限に広がっている!!【仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010】TV最終回後。自ら破壊者となり、各世界のライダーを次々と倒していた。やは

大いなる力(海賊戦隊ゴーカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大獣神・ガオキング・ゲキトージャ・ダイボウケン・マジキング・フラッシュキング・ガオケンタウロス・龍星王。○仮面ライダーオーズ●ライダーキー『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』でオーズから受け取った大いなる力。6色のコアメダルがライダーキーへ変化し、仮面ライダーオー

ゾディアーツ(仮面ライダーフォーゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『仮面ライダーOOO』を超える願掛けとして腹部に三連星が来るデザインのオリオンが選ばれた…と噂されていたが、デザイナーが否定している。映画『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX』では財団Xの構成員が変身。Wに敗北した。●カメレオン・ゾディアー

アクマイザー3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謎である。まったく関係ないが『らき☆すた~ネットアイドルマイスター~』の柊つかさのコスチュームチェンジの掛け声の元ネタ。そして2012年の『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』では3人のリメイクキャラであるザタン・イール・ガーラが登場