「二期」を含むwiki一覧 - 9ページ

エリナ(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子みたい」 ●立体化ほかの美闘士と同じく、メガハウス・グリフォン・リボルテック等々から製品化されている。リボルテッククイーンズブレイドでは第二期のNo.8として登場。姉とは違い全裸にする事が出来る。現在プレミア価格となっているので注意。●スパイラルカオス敵として登場する。闘気を0

仮面ライダーアギト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むしろ怪奇度は増している。平成ライダーシリーズで前作の続編と解釈可能なのは本作と『仮面ライダーゴースト』のみ。*2各作品で共演機会の多い平成二期シリーズも、劇場版における共演で世界観がクロスオーバーすることはあるが、TV本編はゴーストを除いて前作に言及されたことはない。*3そのた

ウサミミ仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

義。イケメンな素顔を公開して強力なイケメンビームを放つ。そして真の最終奥義ウサミミテイルボムウサギの尻尾を相手に飛ばすとっても恥ずかしい技。二期の最終話に一度使い、視聴者の腹筋を崩壊させた。正体は前作ラスボs……ではなく不明であり、謎に包まれた存在である。噂によると世界を混乱に陥

セルゲイ・スミルノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

背けてるって言うか…。 -- 名無しさん (2013-09-12 05:12:48) 最期まで良い人ではあったと思うけどそれでもやっぱり二期で印象は少し下がった感は拭えない。死んでるならともかく実子生きてるのにそっち放っておいて養子と一緒に暮らしてるとかじゃそりゃ小熊としても

ガンダムNT-1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を受けて後続のガンダム開発計画の機体がよりオーパーツ感のある設定になったのかも知れない。ただし、MSの進化に於いて革命的な発明となると共に第二期MS以降の標準設計となったムーバブル・フレーム採用機とそれ以前、未採用のMSとでは圧倒的な性能差があるという設定があることから、数値こそ

みなみけ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『みなみけ』、2009年1月から3月まで『みなみけ おかえり』、2013年の1月から3月まで『みなみけ ただいま』タイトルで4度放送された。二期は黒歴史。一期と二期は声優&音響関係以外のスタッフ総入れ替えなためパッと見では別作品にしか見えない。あらすじこの物語は南家3姉妹の平凡な

ハヤテのごとく! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラの胸が無かったが、次第に大中小と極端に描き分けられていくこととなる。アニメ化は四期までされたが、一期はアニメオリジナル要素が多く、原作や二期以降のアニメ版と異なる設定などが多い。二期のみ殆ど原作に忠実な形でアニメ化されており、最終話ではアテネ編のアニメ化が示唆されたが実現しな

イノベイター(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画の根幹を成す量子型演算処理システム「ヴェーダ」を絶対視していたが、幾多の戦いや仲間達との関わりを経て、「人類と共に未来を創る道」を選ぶ。第二期では、自らが「イノベイター」ではなく「イノベイド」…つまり人間ではないという事実を知らされて衝撃を受けるが、それでも「ソレスタルビーイン

保志総一朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンとルナマリアに執着するというw -- 名無しさん (2015-01-18 22:24:20) ミトの大冒険じゃ一期の最期で女性化して二期じゃ女のまま続投してたから女性キャラもやれるぜw -- 名無しさん (2015-01-24 02:56:21) 被害者の会ワロタw 

劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジニア改級汎用駆逐艦●ヴァージニア級輸送艦武装強化型●多目的輸送艦ラオホゥ武装強化型主な艦船。●コロニー型外宇宙航行母艦ソレスタルビーイング二期でイノベイドの本拠地だったものを連邦が掌握し、最終決戦では旗艦として運用。主砲は人類側の切り札とも言える威力を持つ。キャラクターソレスタ

ハヤタ・シン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16) だが待ってほしい、同じ地球人と一体化していたジャックやAがのちの作品で郷や北斗の姿に変身してる扱いみたいだったようにマン終了後から第二期ウルトラシーズの間に何らかの事件で再び一体化して今度は意識も完全に融合してそのまま人知れず地球を去ったということがあったのかもしれない。

風鳴翼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンコの広告で「ワクワクするね★」とか言わされてたのも多分このせい。一期では素の口調で話す事も多かったが、ファン発祥のネタなども取り入れ始めた二期以降は、徐々に平時でも防人語で喋る事の方が多くなっていった。防人彼女を語る上で重要なのが、作中屈指の厨二病(褒め言葉)。ギア適合者を「防

最上・義光(境界線上のホライゾン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同名でもある最上・義康の二重襲名を申し出る。その場では保留となったが、駒姫と小次郎の旅立ちを見届けた後、義光はこれを承諾した。ちなみにアニメ二期最終話においてほんの一瞬だけ登場した。追記・修正よろしくお願いしますモン!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time

プトティラコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/11 Mon 08:32:01更新日:2023/08/08 Tue 13:48:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧プテラヤミー(雌)「ウフフ…フッ!」うっ!あっ……(メダルが装填された音)キン!キン!キン!プッギュュュンプテラ!トリケ

リミッター解除 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

失明した上に約1年に及ぶ昏睡状態に陥り、劇場版『HEAVEN AND EARTH』では意識が回復していたものの諸事情から後遺症が残り*5、第二期『EXODUS』が始まるころには彼の寿命があと3年にまで削られてしまっていた。リミッターを掛けないまま運用していた場合は……言うまでもな

ノワ(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。メガハウスの物はほぼイメージ通り。グリフォンエンタープライズの物は若干目が小さい印象を受ける。リボルテッククイーンズブレイドでは第二期のラストを飾った。低価格ではいてない姿を拝めるためかすぐ売り切れた。いずれもはいてないフィギュアのためかタテスジは引かれていない。●スパ

トモエ(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お手柔らかに追記・修正願います。」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 アニメ二期終了後は呪いによって失明・・・ぶっちゃけレイナの眠り病と同じ、強キャラに対する弱体化補正である -- 名無しさん (2013-10-

ペリーヌ・クロステルマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントでは、『来ない』とされていた中の人が終了直前に駆け付けるというサプライズもあった。『ちょっと!誰か忘れてませんこと!?』設定では、一期~二期間にてガリアトップエースかつ貴族の末裔という点から、貴族出身者のみで構成する事を目指した新設の統合戦闘航空団、506JFWノーブルウィッ

バッカーノ!(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通すのは不可能じゃない。 前回の事件から1年も間が空いてる設定なんだし。 -- 名無しさん (2017-01-16 21:05:25) 二期やるとしたら今度は1934年代3つを混ぜ合わせた作品になるのかな -- 名無しさん (2017-07-05 22:19:30) 自分

とある魔術の禁書目録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間の間に事件が頻発しており、2020年7月時点で計47巻描かれているが、作中での経過時間は約5か月である*1。2010年秋にはテレビアニメ第二期が放送開始。また第一期のDVDボックス上下巻が12月10日と2011年1月26日に、PSPの3D対戦格闘ゲームが1月27日に発売した。2

一方通行(アクセラレータ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

岡本はそれを完璧に演じ声優の本気を垣間見せた。余談だが、岡本はその年の新人賞を受賞する。「これで俺も立派な声優だァ!」また、アニメ超電磁砲第二期にも同様のシーンがあるが、禁書一期の頃と比べて演技が格段に進化していた。気になる人は聴き比べてみよう。5巻打ち止めと出会い、ロリに目覚m

翠星石 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る姿に惹かれていく。アニメでジュンについて「自分が側にいないと心配」と蒼星石に打ち明けている。原作では水銀燈に追い詰められた時に、アニメでは二期で薔薇水晶との初戦闘の際に、ジュンと契約。戦闘では夢の世界に生えている『世界樹』の一部分や心の樹の枝を如雨露で操り、敵を束縛したり自身を

神魂合体ゴーダンナー!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

走を経て発現すると異形の姿となり、やがて死に至る。なお発症するのは男性だけで、女性はキャリアになるのみ。■ゲーム作品『神魂合体ゴーダンナー』二期を基準とした格闘ゲーム。ゲーム自体は平凡だが一期総集編が付いている。『スーパーロボット大戦Scramble Commander the

神楽坂明日菜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を買ってしまったきらいがある。まあ実際はその辺を考慮してか、誰とも結ばれないまま終わったけど…◆アニメ一期火葬。謎設定が裏目にでる。◆アニメ二期キャラが原作よりバカキャラに。そしてチュパカブラを追いかける事に。鎧のデザインは露出度が抑えられて地味なデザインに。追記・修正は記憶を取

機動戦士ガンダム MS IGLOO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 ジオンの残光」の監督を担当した今西隆志。ガンダムミュージアムにて期間限定公開された「1年戦争秘録」と、その続編OVA「黙示録0079」の二期に渡って製作された。【概要】今作品では「一年戦争」を題材に、ジオン軍「第603技術試験隊」に所属するオリヴァー・マイ中尉とその母艦「ヨー

パトリック・コーラサワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

YBREAK'S BELLとAsh Like Snowでは、ユニオンと人革連が一勢力として描かれているのに、AEUごと存在が抹消されている。二期後半曲である泪のムコウは色恋の多いOPだったが、大佐が乗り気ではなかったのかここでも出番なし。二期前半の儚くも永久のカナシでは登場!顔出

ウルトラマンマックス(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前に人気回復を図った本作は、人気怪獣の再登場やオーソドックスな世界観を元に原点回帰を目標とされた。原点回帰の例として、影絵を利用したOP、第二期までと同様EDは無し、レオ以来のセブンタイプの主役ウルトラマン等が挙げられる。また、繋ぎの企画なため当初から全39話を予定とされていた。

らき☆すた - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

します。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,11)▷ コメント欄部分編集 宮河家OPを見て確信した。これ二期出来るだろ -- 名無しさん (2013-11-01 23:54:10) まあハルヒ、けいおんの2期があってこれだけないってのもおか

マルガ・ナルゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甚大かと。 -- 名無しさん (2014-09-18 08:15:07) 立花夫妻筆頭に被害者多すぎるからなぁ……。それと、アニメ一期と二期見比べると新田さんの演技力が明らかに向上しててなんか感動した。 -- 名無しさん (2014-11-24 17:39:26)#com

カウンター(カードゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それはたとえ同じ「カウンター」であってもカード間で共有することは出来ない。ちなみに最初の「カウンター」をカードに乗せる効果を持つカードは第二期パックで登場した「マジック・ガードナー」。過去にはウジャドが描かれたおはじきといったような見た目の「カウンター」が公式サプライとして販売

巴武蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんぞにこの地球は渡さん!…真ネオの冒頭はマジで鳥肌もんだった -- 名無しさん (2014-06-23 22:45:25) ロボガでも二期が来たら死ぬのかな・・・死なないでほしいが -- 名無しさん (2014-07-12 16:50:10) ゲッターロボに単身乗り込ん

ゴジラ(1954) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/20(日) 01:14:19更新日:2023/08/07 Mon 18:34:28NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゴジラか、化学兵器か、驚異と戦慄の一大攻防戦!放射能を吐く大怪獣の暴威は日本全土を恐怖のドン底に叩き込んだ! ゴジラ 1954

創聖のアクエリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「弾幕ソング」として人気本編を見れば分かることだが、実は冒頭(『世界の始まりの日〜遠い残響を二人で聞いた』の辺りまで)はホモパート。因みに二期目のOPは、「Go Tight!」こちらもパチンコのCMで流れている歌詞の音韻がリズミカルな曲に合っていて、非常に熱くテンションが上がる

雪華綺晶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。Rozen Maiden(BIRZ、新装版)/ローゼンメイデン(YJ)の第7ドール。Rozen Maiden単行本6巻より登場。アニメでは二期(トロイメント)のラストにセリフ無しでちらりと登場した。ドールの中では一応最後に作られたらしいので「末妹」と呼ばれ、本人も他のドール達を

金糸雀(ローゼンメイデン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドジっ娘。CV.志村由美、影山灯(ローゼンメイデン×SINoALICEコラボ)【概要】 登場は原作ではPhase22から。アニメ版(旧)では二期(トロイメント)からの登場。人形師ローゼンが作ったローゼンメイデンシリーズの第二ドール。つまり七人姉妹のうちの次女だが、大きさは雛苺くら

立向居勇気(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷門イレブンの一員だからだろうか。但し、目金(年上)に対しては「言わせておけば!」と発言したりもする。まあそこは目金だから仕方ない…のか?【二期での主な活躍】エイリア学園に対抗するため、大介さんの隠された特訓ノートを探しに来た円堂たち一行と出会う。陽花戸中のメンバーたちは雷門中の

遊戯王デュエルモンスターズGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

辺はやっぱわかりやすい正義のヒーローVS悪の構図を意識してるんだろうね -- 名無しさん (2014-02-14 15:52:30) ↑二期の破滅の光との戦いも、行き過ぎた秩序VS今そこにあるものを守ろうとするヒーローって感じだもんな -- 名無しさん (2014-02-

IS-2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/04 (金) 00:55:52更新日:2023/08/04 Fri 16:13:07NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧IS-2はソビエト連邦が開発した戦車である。ISとは当時の独裁…(ry…書記長である「ヨシフ・スターリン」の略である為、ドイ

オルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で薄めていくようなものなのかね。水同然になったら、言わずもがな。 -- 名無しさん (2016-09-29 15:35:27) 555が二期ライダーだったら、こいつらドーパント、ゾディアーツ、ファントム、ロイミュードっぽく、一体につき一つの特殊能力を持たされてたんかね。スタン

桐矢京介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2020-03-16 01:01:22) カメンライド キョウスケヘンシンタイで疑似ライダー扱い。まぁ一人前なのは平成二期だから仕方ないかも。 -- 名無しさん (2022-07-08 07:31:00) 登場した意味や役割は分かるんだが、もうちょっと可

GN粒子(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なお、劇場版で登場したダブルオークアンタは事前情報では名称表記が『QAN[T]』となっており、この『GNドライヴ[T]』を連想させること、第二期終了時点でダブルオーガンダムに使用されていたオーガンダムのGNドライヴが破壊されていたことから、擬似太陽炉搭載の機体なのではないかと公開

夢野カケラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次回作にご期待下さい夢野カケラとは、ギャグマンガ日和に登場するキャラクターである。上述の作品群も、ギャグマンガ日和内部の作中作。声優はアニメ二期では前田剛が、アニメ三期では内藤玲が担当している。低レベルな漫画が打ち切られ、最終回で無理やり風呂敷を畳んで話を終わらせるという「打ち切

絶対可憐チルドレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最近のアニメつまらんから絶チル2期とかの方が絶対面白いと思うがなぁ -- 名無しさん (2014-09-11 09:56:26) 僕も二期見たいですね。 アンリミより二期が欲しいですね。 -- 名無しさん (2014-09-11 15:27:00) なんやかんやあるけど