グルンガスト参式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ビューを果たしたのは第2次スーパーロボット大戦αが初である。1号機スーパーロボット大戦αでは名前のみの登場。弐式の後継機としてスーパー系後期主人公機となる予定だったが、トロニウム・エンジンの調整が難航、配備が遅れたのが災いしBF団の十傑集の一人である素晴らしきヒィッツカラルドの指
ビューを果たしたのは第2次スーパーロボット大戦αが初である。1号機スーパーロボット大戦αでは名前のみの登場。弐式の後継機としてスーパー系後期主人公機となる予定だったが、トロニウム・エンジンの調整が難航、配備が遅れたのが災いしBF団の十傑集の一人である素晴らしきヒィッツカラルドの指
討ちとはいえ主人公側名有りキャラを撃墜する、仮面の人が一時期搭乗しMS戦が不得手のランチャー装備かつパイロットが主人公ではなかったとはいえ元主人公機のストライクガンダムに勝利する、フリーダムを初めとしたザフト製ガンダムの基に繋がる機体や後継機が開発され、SEED世界のMS史に組み
グのミラージュ・ソードである。『無限のフロンティアEXCEED』ではアクセルの必殺技の一つとして登場している。◇各作品ごとの活躍Aスーパー系主人公機では男女両方が使えるのが強み。そのため「アクセル=ヴァイサーガ」派のファンも根強くいるとか。運動性が高めで、HPや装甲は低め。だがそ
左腕:ピボットシュートねらいうち/ガトリング脚部:スラローム二脚GBA用ソフト「メダロット・ナビ カブトver」に登場するメダロットであり、主人公機。デザインはクワガタverのソニックスタッグと同じく藤岡建機。今までのKBT型とは違い全体的に骨太で、角ばったフォルムが戦車の装甲板
属性ありドライブB:まもる/アンチエアドライブC:まもる/アンチシー属性:飛行GBA用ソフト「メダロット・ナビ」に登場するメダロットであり、主人公機。カブトverのグランビートル同様、藤岡建機がデザインし、その姿は歴代KWG型と異なりシャープなものとなっている。白を中心にしたカラ
体に触れ、そして入手した謎の機動兵器の総称。名前の由来は双子座(ジェミニ)。【ジェニオン(Genion)】『第3次スーパーロボット大戦Z』の主人公機。型式番号:DEM-03全高:26.5m重量:76.6t搭乗者:ヒビキ・カミシロ(メイン)西条涼音(サブ)メカデザイン:岡本光晴戦闘
イームルグ メインパイロット:マナミ・ハミルサブパイロット:ローレンス・ジェファーソンスーパーロボット大戦64に登場するスーパー系女主人公の主人公機。名前の由来はペルシャ神話に登場する神鳥「シームルグ」である。伝承ではエルブルス山に住んでいるとされる。ハミル家の執事ローレンスがム
00で出るんじゃなかろうか -- 名無しさん (2014-05-26 20:02:12) ↑2 確かにアレやソレじゃわからん TVの方の主人公機はほとんど出たし -- 名無しさん (2014-05-26 21:00:23) 文句垂れるなら自分で書き直せばいいのに、ガノタは
スーパー系機体の後継機として登場。主人公と副主人公の2人乗りとなるが、グラキエースorウェントスを仲間に加えていると、副主人公は戦線離脱、副主人公機のシュンパティアは2人の機体に組み込まれる為、フォルテギガスは1人乗りで分離不可になってしまうので注意。性能面では本作において屈指の
が出来なかった事が示唆はされている。XVX-016 ガンダム・エアリアル「私とエアリアルは、あんなのに負けません!!」「あんなのだとぉ!?」主人公機。スレッタの母、プロスペラが水星で秘密裏に開発し、スレッタが水星から学園に持ち込んだモビルスーツ。学園には「エアリアル」で登録してい
多い。 キメワザは『爆裂岩掌(ばくれつがんしょう)』たまに処理落ちして処理落ち岩掌とも呼ばれる。解説 稼働当初から固有楽曲を2曲持つ、いわば主人公機。 特に第1弾URの性能はすさまじい。ゲットタワーフェスで手に入るUR太鼓や先発キャラのバフを盛ると、20000ダメージ行けばランキ
にかっこいいロボットなのだが、思考が機械的なために言動がズレており、作中のギャグシーンのほとんどを担っている。あと全体的に丸い。そのおかげで主人公機というよりむしろ作品のマスコットという感じである。というか公式でも着ぐるみを作成したりしているのでその扱いで正しいのかもしれない。『
怪人っぽくなりそう) -- 名無しさん (2015-08-06 21:37:16) 初めて見た時は怖い印象だったけどエヴァを並べて見ると主人公機だけあってやっぱりヒロイックな印象は強い -- 名無しさん (2015-10-11 18:53:36) 全身紫は斬新だわと思った
三機ともスーパー系の割に装甲が低く鉄壁もないため、終盤では専用台詞の出る瞬幻足(分身)頼みになる。また射程が短いため反撃出来ないことも多く、主人公機の中では最も扱いづらい。しかし魂+魔滅陣の凄まじい威力から弱いと言われることは少ない。うまくやれば無双も夢じゃないぞ。【余談】スーパ
ズ、コードギアス製作委員会 2006年10月12日放送よりランスロットとは、『コードギアスシリーズ』に登場するナイトメアフレーム(KMF)。主人公機ではなくライバル機だが、作中の活躍から本作のKMFを代表する看板役的な機体となっている。【目次】クリックで展開◆ランスロット型式番号
登録日:2011/08/19(金) 21:25:29更新日:2023/10/05 Thu 12:24:45NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ならば、海賊らしく…頂いていく!!!概要形式番号:XM-X3(F-97-3)所属:新生クロスボーン・バンガード建造:サナリィ生
機人”と呼ばれる。 ※「ライオール」は細身のスピードタイプで飛行形態に変形可能。 光学兵器は使い難いが電撃兵器は強力で、パワー不足を補える。主人公機に選ぶと……一人別格すぎね?主人公機でなくても敵を嵌め殺すことが可能なチートマシン。※「グラング」は動きの鈍いパワータイプ。高速移動
(2018-03-21 23:02:23) 御大将が見たら絶賛しそう -- 名無しさん (2018-03-21 23:06:06) 主人公機のガンダムとしては未来永劫最大の座を守り続けるだろうな -- 名無しさん (2018-08-01 20:27:19) ↑44 ↑
ts」からゼロ(EW版)以外の四機のガンダムとトールギスⅢが参戦。トライエイジ7周年としてド派手なガンダム(トライエイジカラー)が登場。歴代主人公機体が揃った、7th Anniversary「オールガンダムキャンペーン」を実施。OPERATION ACE 03SEED系・00系
よく使うようになった。《モリビト2号エクステンド》真機を参照。《モリビト天号》『JINKI:EXTEND ~RELATION~』に登場する新主人公機。機体構造が従来のモリビトとは異なるため、天号(てんごう)と呼ばれる。新型コクピット機体カラー:白〈操主一覧〉柊赤緒柊蒼旗小河原両兵
登録日:2010/12/28 Tue 00:18:21更新日:2023/10/10 Tue 11:44:31NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧「ヘヘッ!怯えてやがるぜこのパイロット!」「俺はサイヤ人の王子ベジータ様だーー!」「真庭忍軍虫組―――大手を振って、まかり
た。(GBA版OG1の時点で積めたのでは、などと邪推してはいけない。)ちなみに『スーパーヒーロー作戦』では「アールガン(ARGAN)」表記の主人公機。新西暦153年に開発されたが起動実験が成功せず、マオ・インダストリーに送られた後分解状態で月面に投棄。その後、新西暦195年になっ
登録日:2010/02/23 Tue 22:49:44更新日:2023/09/29 Fri 13:14:56NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ガンダム試作1号機/試作1号機フルバーニアンとは『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するモビル
その後はMO-Vについた。登場メカニック○ジェミナス01パーツの換装によってあらゆる状況に対応することをコンセプトとした試作MS。本作前半の主人公機。○ジェミナス02ジェミナスの同型機。後にOZプライズの手でガンダムアスクレプオスへと改修される。○ガンダムグリープOZの試作可変M
ドを最大出力にして突撃、という流れ。某呆れるほどに有効な戦術とは無関係。無関係である。■劇中での活躍『スーパーロボット大戦D』のリアル系後期主人公機の内の一つにして、エール・シュヴァリアーの後継機。エールが抱えていた問題点は全て解決されるが、今度は陸に降りれなくなった上にシールド
たどり着くまでに得た強化・スキル・成長したプレイヤーの腕を駆使すれば十分倒せるはず。余談だが、NEXT-PLUSモードではデスティニー共々「主人公機」「ライバル機」の両方に該当する。◆機動戦士ガンダム EXTREME VS.コスト3000で参戦。本作は上記のNEXTの続編であるも
登録日:2011/12/26(月) 01:40:59更新日:2023/08/18 Fri 17:13:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ガイン、合体だ!了解!レェェェッツ! マイトガイン!!『マイトガイン』は「勇者特急マイトガイン」に登場する主役ロボ。【概要】勇
50) 正直、もうちょい見せ場あると思ってた -- 名無しさん (2014-03-23 03:51:42) スペシャルエディションでさえ主人公機ではなかったのでは?てかスペシャルエディション自体アスラン主人公には見えなかったがなぁ… -- 名無しさん (2014-03-2
トゥムをまるでブーメランみたいにぶっ飛ばして使ってたのには吹いたな -- 名無しさん (2013-07-04 13:59:58) 仮にも主人公機を無傷で破壊した印象が強い -- 名無しさん (2013-12-23 18:23:52) ガンダム無双だと他と比べて突出した部分
?それに対して2つ目の機体は、主役級のキャラの搭乗機になりやすく、しかも試験やテスト運用が終了した後にも搭乗され、そのまま[[専用機に昇格>主人公機乗り換え]]する事も。また、このタイプの機体に搭載された装備や機能を巡って物語が進んでいく事もある。主役機に抜擢される、物語の鍵にな
は、ゲームの終盤になるが、64本編と同様に無茶苦茶強く頼りになる。【余談】スーパーロボット大戦Aに、この機体をモデルにしたラーズアングリフが主人公機の一つとして登場。公式では「偶然似ちゃったんですよ。ぐーぜん」とのたまった。大人の事情とはいえ64ファンの胸を抉るような言葉である。
とっては苦い結末となっている。*6□搭乗機●グルンガスト参式本来のゼンガーの搭乗機。マシンセルで変化する前の時代の物語なのでこの機体が前半の主人公機となる。無印グルンガストを土台にスレードゲルミルの武器を搭載した逆算の発想で生まれた機体。液体金属で巨大な刀身を形成する参式斬艦刀が
それまでのパワーバランスが大きく崩れることもザラであり、これらの登場によって作品に新たな展開が生まれる。機体を変えるときの演出などについては主人公機強化ならびに主人公機乗り換えとも被る部分があるのでそちらも参照されたし。一口に「後継機」と言ってもパターンは様々であり、大まかに分け
3) 第四次スパロボで敵のバッシュとアシュラテンプルが欲しいと思った奴は多いはず(後者はリアル系ルートの終盤中の終盤で一応入手可能だけど)。主人公機であるはずのエルガイムMK-IIより強いんだよな、アイツら・・・。 -- 名無しさん (2014-10-10 09:35:03)
ロアやコンパチカイザーを手掛けたMがんぢー。工事用の重機とライオンが自然に融合した素晴らしいデザインである。スーパーロボット大戦Zにおける男主人公機であり、専らスーパー系に属する機体である。データ全長:43.4 m重量:165.3 tBGM:LAND CRASHER(前期)、負け
公の後半乗機として制作していたがバンダイからの要望で急遽ガンダムを一機増やすことになり、敵側ガンダムの没デザインの中から飛行形態に変形可能で主人公機にしても通じそうなものを手直ししたのがグリープである。主人公の終盤の機体としてはデザインも武装も%%ジオンの機体に変形する点も%%キ
12NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧地球は戦争をする所じゃないでしょう!?∀ターンエーガンダムとは、アニメ『∀ガンダム』の主人公機。機体名にある「∀」とは数学論理学の全称記号のことであり、そこから「全てを内包する」という意味で、このコードネームが名付けられた*1
あり、武器も弐式のそれと演出は一緒でまるで元祖の名残はなく、第2次OGの同名の機体とも完全に別物である。ヒュッケバインMk-Ⅱのように、αの主人公機は当初スーパー・リアルともにブラックカラーで統一する予定があったが、弐式でそれを試してみたところ予想以上に悪役風になってしまい、結局
ていたため長い間、手元を離れていたが中学時代にイオリ・タケシと出会った際にヤナのお膳立てでタツヤの元に届けられている。ちなみにこのガンプラ、主人公機という立ち位置だが実は勝率が異常に低い。完成してから繰り広げられた初心者狩りトオルとの幾度のバトルでは一度も勝てておらず、ロンドンで
シリーズに登場する異層次元戦闘機である。元ネタはアイレムが発売したレースゲームの意匠を盛り込んだ横スクロールシューティング『GALLOP』の主人公機。R-11A フューチャー・ワールドアロー・ヘッドの基礎データを元に開発された最後の量産機。とはいえ、系譜上の母体はアルバトロスだが
皇子や男爵のようなバッシングを受けて退場 -- 名無しさん (2017-03-06 13:17:11) 同じ声の人(関俊彦 )が出て来る主人公機(ヴィルキス)によく似た主人公機(フリーダム)が登場する作品じゃ悲しき復讐者ですごくカリスマ性のあるラスボスだったのに・・・・・・・
2016-04-10 00:15:15) Mk-IIはファーストとZの間に位置するゆえか、扱いが悪いところもあるだけに、ビルドファイターズで主人公機の1機として、スポットが当たったのは嬉しかった。 -- 名無しさん (2016-08-28 22:26:24) >「セイのガンダ
ら第1話で『機動戦士ガンダムサンダーボルト 完』になっていた。恐らくガンダムシリーズの映像作品では、アニメが始まって最も短い時間で撃墜された主人公機であろう。【ガンダム・ヘッド】型番:RGM-79/GH量産型の角無しガンダム……と思わせておいて、実はあまりパーツで顔だけとっかえた
なくプラズマ駆動なのでファクターでなくとも操縦出来る。相変わらず右腕のデザインはやっつけだが、機銃が内蔵されているので飾りではない。続編では主人公機になった。○ダイミダラー6型超南極Humboldtに大敗した美容室プリンスが新たに開発したスーパーロボット。操縦者は喜友名霧子と天久
で特務分艦隊と戦闘を繰り広げた。だが、今は亡き同胞であるエ=セルダ・シューンの裏切りに加え、彼が開発したラースエイレムキャンセラーを搭載した主人公機の存在により、フューリーの実戦部隊は徐々に劣勢へと追いやられ、中盤以降のオーブ防衛戦ではアル=ヴァンが主人公との一騎打ちで敗北。直後
への扉」に通じるといわれる自身の左腕を数多くのジスタに付け狙われる。何故自分は狙われるのか?神とは何なのか?キャラ◇1弾藤堂(アナザー:黄)主人公機。武者のような形状をしており、左腕に大型クローを有する。よくグレンラガンっぽいと言われる。左腕は「神への扉」を開く鍵になるらしく、そ
レード用に稼動状態で展示されていたため、サイド3からの脱出に用いられた。初代ガンダムからやられ役で出続けてきたザクⅡが、30年以上の時を経て主人公機となった。武装は解除されているため、攻撃方法は肉弾戦や展示物を投げたりと蛮族の様。最終的にファントムの偽装用パーツとして使われる。[
35:50) これの強化機体楽しみにしてたらまさかの途中退場 -- 名無しさん (2014-04-26 18:54:34) 初期は隠しで主人公機として使い続けられるというデマもあったようで…。これはOGのガルベルスみたいに滅茶苦茶強いライオットの新型が出て復讐しても許されるレ
略する際は重要になってくるのでぜひとも強化しておきたい。続々とくる敵勢力の機体に対し性能不足が露呈してたアルトアイゼンの鬱憤を晴らすがごとく主人公機として大活躍した。しかし、続編の『第2次OG』では機体全体のバランスが見直されて性能を落されてしまうことに。機体性能はPTでは固い程
るなど、もはや留まるところを知らない…なお、木星帝国のモビルスーツとしては初のキット化であり、『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』の主人公機であるファントムや正統派イケメン機体であるコルニグス、デスフィズといった、他の木星機を差し置いてキット化されるというチョイスに、バン