「ワンダーライドブック」を含むwiki一覧 - 2ページ

財団X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスイッチ・ウィザードリング・ロックシード・シフトカー・ゴーストアイコン・ライダーガシャット・フルボトル・ライドウォッチ・プログライズキー・ワンダーライドブック・バイスタンプなどを扱っているとある企業を「財団B」と呼ぶスラングがある。この項目は財団Xの援助のもと、追記・修正されて

戦闘員(仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイダーの項目を参照。◇シミー(仮面ライダーセイバー)本の魔人メギドが呼び出し、使役する尖兵。名前の由来は本の『染み』と『紙魚』であろうか。ワンダーライドブックのエネルギーを本能的に求める習性を持つとされ、細身なフォルムにボロ布ポンチョのような布を身につけているのが特徴。ナックル

魔剣/妖刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一突の下に葬り去った。聖剣仮面ライダーセイバーに登場する剣たち。『セイバー』においてはこれらの剣に選ばれた剣士が「仮面ライダー」と呼ばれ、「ワンダーライドブック」という本をセットすることで変身する(終盤でそうじゃないのも登場しているが)。中には「邪剣」や「覇剣」と呼ばれるもの、そ

ワルド(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、素体となるクダックが存在しない他、トジテンド所属でもないため自覚を心がける必要もないためか、ワルド特有の語尾も存在しない。ブレイブドラゴンワンダーライドブックを模した頭部と、仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴンを模した装備が特徴。また、ボディベースこそクダイターだが、カラーリ

ゼンカイジャーにおける並行世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オン、獣人の森をひとまとめにした世界。『仮面ライダーセイバー』の世界仮面ライダーセイバーやソードオブロゴスの剣士達が世界の均衡を保つために、ワンダーライドブックや『全知全能の書』を巡って本の魔人メギドと戦いを広げている世界。スーパー戦隊とは違う『仮面ライダー』と呼ばれるヒーローが

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カパラダイスオーケストラ)アスモデウスの配下である怪人。ワルドの一体だが、出自が出自である関係か「~ライダー」の語尾がない。ブレイブドラゴンワンダーライドブックを模した頭部を持つワルドで、その見た目故にファンからは「アナザーセイバー」と呼ばれる事も。釘バット「烈火クギバットー」を

西遊記(中国古典) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中では主に仮面ライダーネクロムがフォームチェンジに使用する。『仮面ライダーセイバー』(2020年)『西遊記』をモチーフとした「西遊ジャーニーワンダーライドブック」が登場。当初は仮面ライダーカリバーが必殺技発動時に使用していたが、仮面ライダーセイバーが入手して以降は西遊ドラゴン・ク

レジエル(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その後、飛羽真がストリウスから禁書を奪還したタイミングで出現すると、嬉々として生身の彼に斬りかかるが、突如として禁書がプリミティブドラゴンワンダーライドブックに変化し、そのまま飛羽真の意識を乗っ取ってセイバー プリミティブドラゴンに変身させると事態が急変。その圧倒的過ぎる力の前

劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズ』が公開されていた時期となる2021年2月20日に振り分けられた。なお、『セイバー』の登場アイテムの一つである「ピーターファンタジスタワンダーライドブック」のDX玩具版が放送開始に先駆けて8月に先行販売されていた事から、「コロナの影響がなければ本来は7月に公開予定だった本作

劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を司るブレイブドラゴンに加え、「愛情」を司るルーンブライトドラゴン、「誇り」を司るルーンディムドラゴンの力を内包した「エモーショナルドラゴンワンダーライドブック」を使用して変身する。赤・白・黒と3分割されたドラゴンモチーフの装甲を纏い、ファルシオンを圧倒する高い戦闘力を持つ。詳し

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

音銃剣錫音の力で変身する仮面ライダー。錫音は剣型の「剣盤モード」と銃型の「銃奏モード」の2形態に変形し、それぞれ音にまつわる攻撃を繰り出す。ワンダーライドブック「ブレーメンのロックバンド」を使いフォームチェンジすると良くも悪くもハイテンションになるのが玉に瑕。・音波怪獣アノシラス

ウィッチェルニー(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/09 Fri 23:03:14更新日:2023/08/11 Fri 16:53:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『ウィッチェルニー』は『デジタルモンスター』に登場する別次元のデジタルワールドの名称。【マジカルウィッチーズ】1998年にバ

ゼツメライズキー(仮面ライダーゼロワン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、開発者ブログによれば「当初から『仮面ライダー滅亡迅雷』のソフト発売に合わせて準備を進めており、同年6月28日受注の『DXスペクター激昂戦記ワンダーライドブック+カノンスペクター&友情バーストゴーストアイコン』の商品動向と関係なかった」とのこと。・カルノタウルスゼツメライズキーゼ

不破諫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無理だ!普通のホモ・サピエンスには聖剣は抜けない!」という台詞を発したが、「前作の2号ライダーだったらいつも通り力尽くで聖剣引っこ抜いたり、ワンダーライドブックをこじ開けたりしてそう」という声もあった。……と思いきや、岡田氏もその事について認知していたらしく、映画『劇場版 仮面ラ

大塚明夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦)オウシブラック/チャンプの声(宇宙戦隊キュウレンジャー)聖剣ソードライバー、ワンダーライドブック他各種アイテム音声(仮面ライダーセイバー)歯貝獣ガイネズラーの声(ビーファイターカブト)萬軍破(Thunderbolt

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺する音の弾丸「錫音弾」を打ち出す遠距離モードである銃奏モードを併用しつつ戦い、「ヘンゼルナッツとグレーテル」「ブレーメンのロックバンド」のワンダーライドブックと組み合わせる事によって、より強力な攻撃を繰り出す事が出来る。・仮面ライダーリバイス(2021年度)主役ライダーであるリ

イフリート(中東の伝承) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場するが、バンドーラ一味の策略により悪のモンスター「ドーラジン」に変えられてしまう。仮面ライダーセイバー富加宮賢人/仮面ライダーエスパーダのワンダーライドブック『ランプドアランジーナ』は『アラジン』がモデルであり、ランプの魔神が一体化する。上記の通りイフリート=炎というわけでは無

レイズバックル(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー」の力を宿したバックル。ベースカラーは赤と白で、レリーフはセイバーの変身ベルト「聖剣ソードライバー」及び「火炎剣烈火」と「ブレイブドラゴンワンダーライドブック」。拡張武装は聖なる炎を纏う聖剣「火炎剣烈火」。ホルダーもソードライバーもないため常時剝き出しなのは密に。ただし現実の玩

  • 1
  • 2