「レベル50」を含むwiki一覧 - 14ページ

バンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためやはりまだマイナー気味であった。ちなみに当時一番「りゅうのまい」を効率よく使えたポケモンだったりする。採用率?察しろ。ちなみに公式大会はレベル50以下という制限がありフラットルールもなかったためカイリュー共々締め出しを食らった。しかし第四世代からは「すなあらし」時にいわタイプ

ムクホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンターネットの一般化などもあって意見交換が簡単になり、この理論が一気に成長することになる。「耐久力の高いムクホークよりムックルの方がいい」「レベル50だと不発の時の爆発力が落ちるのでレベル1が理想である」といった形で登場したのが「レベル1ムックル」であり、これと同様のことができる

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒードランをギンガ団の残党が利用しようとするがハンサムとプレーヤーの手により阻止される。初期レベルはダイパだと70だがプラチナでは50となりレベル50のワイヤレス戦に出場出来るようになった。……が、これ以上レベルを上げられない=ロクに努力値を振ることができないので実質使用不可なの

ココロモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴルバットを下回る。特に耐久面は壊滅的でもはや「触れられたら死ぬ」レベル。発売前のPVでは進化前のコロモリのHPはかなり高く表示されていた(レベル50で進化前にも関わらず162)はずなのにどうしてこうなった…エスパーらしく変化技は豊富。特に「めいそう」「ドわすれ」「かげぶんしん」

カビゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のポケモンが上から圧倒的な力で殴られて何も出来ずに3タテされるということが起こらないため、カビゴンが圧倒的なトップメタとして君臨することで、レベル50~55制限や当時の努力値仕様も相まって全世代でもトップクラスの多様性を持つ対戦環境を生み出している、という考え方も出来る。有名なの

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くどく」も使いにくいという追い打ち。何よりカビゴン対策となる一致かくとう技が、カビゴンより低い物理耐久が祟ってそのまま刺さりやすいのが難点。レベル50同士でカイリキーの「クロスチョップ」をカビゴンが受けると確定2発だが、ハピナスの場合は中乱数1発となってしまう。故に総合的な評価は

ムウマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。VC版第二世代環境では間違い無しで最強と言えるカビゴンをメタれる耐久型としてトップメタクラスの活躍をしている。主にレベル55カビゴンがレベル50「じばく」カビゴンに爆破処理されないための引き先として利用される。なぜゲンガーではなくこちらを使うかというと、ゲンガーはナッシーや

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの火力が低いのが難点となる。ただしなぜかサワムラーのきしかいせいの習得レベルが51。第三世代にはフラットルールなんてものは存在しないので、レベル50ルールではどうやっても使えない。一方でオープンレベルでは、禁止級以外では当時唯一の天候特性持ちだったバンギラスを出されると「こらえ

プチット族/コロボックル族(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初からイオナズンを習得しているが、MPが低すぎて唱えられないベビーサタン状態。実際にイオナズン(MP15)を唱えることができるようになるのはレベル50近くになってから。そこまでに経験値が約150万も必要。挙句、Lv90前後になるまでイオナズン一発でMP切れになるのが続く始末。最後

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。育成面においても経験値タイプがなんと80万タイプ(標準が100万、600族といわれるものが125万)であるため成長スピードがかなり早く、レベル50までにレベルアップで「アクアテール」も「ばかぢから」も「じゃれつく」も覚えるため「ハートのウロコ」は基本的に必要ない。『USM』で

コジョンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る技の威力が1.2倍になる)種族値HP 65攻撃 125防御 60特攻 95特防 60素早さ 105合計 510努力値:攻撃+2コジョフーがレベル50で進化する。■概要紫色の体毛の、二足歩行のオコジョのようなポケモン。非常に長い腕を持つが、実はその半分以上は伸びた毛であり、ムチの

ブレスオブファイアⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わけではないだろう。しかしレベル51前後からのステータス上昇値が低い傾向にあり、60からは更に低くなる一方なので(最終ステータスの約2/3はレベル50までに成長したもの)、マイナス補正を気にすることなく師匠を選べる。長所を伸ばすも良し、短所を補うも良し、プレイヤーの個性が反映され

コレット・ブルーネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うか。…というか、盗み成功率の関係でこのスキルが無いとまず盗めないが。【TOS-R】レベル固定の前作キャラ枠。天使術は固有なのだがいかんせんレベル50固定の低すぎるステータスと若干微妙な固定装備では非常に使いにくく、このゲームでは留守番枠に放り込まれることが多い。ただし、過剰なレ

マリオパーティ7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DS』『マリオパーティ100 ミニゲームコレクション』『マリオパーティ スーパースターズ』にも登場。『スーパースターズ』では「ひとりよう」でレベル50と99に到達すると称号がもらえ、「ふたりよう」はオンラインで世界中のプレイヤーと対戦することも可能。【8にんようミニゲーム】2人1

ドラゴンクエスト - なんでもある Wiki

が反映されているほか、呪文を覚えるレベル・次のレベルアップまでの必要経験値・レベルの上限(他機種はレベル30までだが、フィーチャーフォン版はレベル50まで上がる)の変更が行われている。また、移動中に「メッセージスピード変更」や「たびのこころえ」などのあるウィンドウを開くことができ

ナゾノクサ - なんでもある Wiki

まく。種族値第1世代種族値HP45こうげき50ぼうぎょ55とくしゅ75すばやさ30合計255第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP45105 - 152200 - 294こうげき5049 - 11294 - 218ぼうぎょ5554 - 1171

ドククラゲ - なんでもある Wiki

す。種族値第1世代種族値HP80こうげき70ぼうぎょ65とくしゅ120すばやさ100合計435第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP80140 - 187270 - 364こうげき7067 - 134130 - 262ぼうぎょ6563 - 128

ニドラン♂ - なんでもある Wiki

戦う。種族値第1世代種族値HP46こうげき57ぼうぎょ40とくしゅ40すばやさ50合計233第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP46106 - 153202 - 296こうげき5755 - 119107 - 234ぼうぎょ4040 - 101

ニドラン♀ - なんでもある Wiki

ている。種族値第1世代種族値HP55こうげき47ぼうぎょ52とくしゅ40すばやさ41合計235第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP55115 - 162220 - 314こうげき4746 - 10889 - 212ぼうぎょ5251 - 1149

ニドリーナ - なんでもある Wiki

するぞ。種族値第1世代種族値HP70こうげき62ぼうぎょ67とくしゅ55すばやさ56合計310第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP70130 - 177250 - 344こうげき6260 - 125116 - 245ぼうぎょ6764 - 130

ゼニガメ - なんでもある Wiki

撃する。種族値第1世代種族値HP44こうげき48ぼうぎょ65とくしゅ50すばやさ43合計250第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP44104 - 151198 - 292こうげき4847 - 11090 - 214ぼうぎょ6563 - 1281

ニョロゾ - なんでもある Wiki

るのだ。種族値第1世代種族値HP65こうげき65ぼうぎょ65とくしゅ50すばやさ90合計335第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP65125 - 172240 - 334こうげき6563 - 128121 - 251ぼうぎょ6563 - 128

ニョロモ - なんでもある Wiki

みつく。種族値第1世代種族値HP40こうげき50ぼうぎょ40とくしゅ40すばやさ90合計260第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP40100 - 147190 - 284こうげき5049 - 11294 - 218ぼうぎょ4040 - 1017

ニャイキング - なんでもある Wiki

いに 明け暮れて 進化した 結果 伸ばすと 短剣に 変わる 物騒な ツメを 手に入れた。種族値第8世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP70130 - 177250 - 344こうげき110103 - 178202 - 350ぼうぎょ10094 -

ニドリーノ - なんでもある Wiki

まるぞ。種族値第1世代種族値HP61こうげき72ぼうぎょ57とくしゅ55すばやさ65合計310第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP61121 - 168232 - 326こうげき7269 - 136134 - 267ぼうぎょ5755 - 119

トランセル - なんでもある Wiki

しまう。種族値第1世代種族値HP50こうげき20ぼうぎょ55とくしゅ25すばやさ30合計180第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP50110 - 157210 - 304こうげき2022 - 7940 - 152ぼうぎょ5554 - 11710

ズバット - なんでもある Wiki

寝る。種族値第1世代種族値HP40こうげき45ぼうぎょ35とくしゅ40すばやさ55合計215第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP40100 - 147190 - 284こうげき4545 - 10685 - 207ぼうぎょ3536 - 9567

ピィ - なんでもある Wiki

れ星に 乗ってきたと いわれる。 ピィが 現れるのは 昔 隕石が 落ちた 場所 らしい。種族値第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP50110 - 157210 - 304こうげき2527 - 8449 - 163ぼうぎょ2829 - 8854

ガーディ - なんでもある Wiki

された。種族値第1世代種族値HP55こうげき70ぼうぎょ45とくしゅ50すばやさ60合計280第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP55115 - 162220 - 314こうげき7067 - 134130 - 262ぼうぎょ4545 - 106

キャタピー - なんでもある Wiki

と同じ。種族値第1世代種族値HP45こうげき30ぼうぎょ35とくしゅ20すばやさ45合計175第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP45105 - 152200 - 294こうげき3031 - 9058 - 174ぼうぎょ3536 - 9567

カメール - なんでもある Wiki

ている。種族値第1世代種族値HP59こうげき63ぼうぎょ80とくしゅ65すばやさ58合計325第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP59119 - 166228 - 322こうげき6361 - 126117 - 247ぼうぎょ8076 - 145

クサイハナ - なんでもある Wiki

がいる。種族値第1世代種族値HP60こうげき65ぼうぎょ70とくしゅ85すばやさ40合計320第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP60120 - 167230 - 324こうげき6563 - 128121 - 251ぼうぎょ7067 - 134

ギャロップ - なんでもある Wiki

る。種族値第1世代種族値HP65こうげき100ぼうぎょ70とくしゅ80すばやさ105合計420第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP65125 - 172240 - 334こうげき10094 - 167184 - 328ぼうぎょ7067 - 13

ケーシィ - なんでもある Wiki

いう。種族値第1世代種族値HP25こうげき20ぼうぎょ15とくしゅ105すばやさ90合計255第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP2585 - 132160 - 254こうげき2022 - 7940 - 152ぼうぎょ1518 - 7331 -

ゴーリキー - なんでもある Wiki

いる。種族値第1世代種族値HP80こうげき100ぼうぎょ70とくしゅ50すばやさ45合計345第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP80140 - 187270 - 364こうげき10094 - 167184 - 328ぼうぎょ7067 - 13

ゴルバット - なんでもある Wiki

るのだ。種族値第1世代種族値HP75こうげき80ぼうぎょ70とくしゅ75すばやさ90合計390第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP75135 - 182260 - 354こうげき8076 - 145148 - 284ぼうぎょ7067 - 134

ゴルダック - なんでもある Wiki

ている。種族値第1世代種族値HP80こうげき82ぼうぎょ78とくしゅ80すばやさ85合計405第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP80140 - 187270 - 364こうげき8278 - 147152 - 289ぼうぎょ7874 - 143

コダック - なんでもある Wiki

倒する。種族値第1世代種族値HP50こうげき52ぼうぎょ48とくしゅ50すばやさ55合計255第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP50110 - 157210 - 304こうげき5251 - 11498 - 223ぼうぎょ4847 - 1109

ヒトカゲ - なんでもある Wiki

上がる。種族値第1世代種族値HP39こうげき52ぼうぎょ43とくしゅ50すばやさ65合計249第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP3999 - 146188 - 282こうげき5251 - 11498 - 223ぼうぎょ4343 - 10481

ピッピ - なんでもある Wiki

い踊る。種族値第1世代種族値HP70こうげき45ぼうぎょ48とくしゅ60すばやさ35合計258第2世代以降種族値能力値の範囲(第三世代以降)レベル50レベル100HP70130 - 177250 - 344こうげき4545 - 10685 - 207ぼうぎょ4847 - 1109

ガッツォー(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にゲームシステム上ではゼツのレベルが50になると一気に特殊技能を習得する仕様になっている。ただし、気配察知については最初から所有している上にレベル50以前から技能レベルが上昇しているのでこれだけはゼツ個人の能力ではないかとも言われている。しかし、自国の英雄を殺害するという行動に流

サンプル - イナズマキャラバン Wiki

Aキャッチ: Sバージョン4TP:キック: Aガード: Sボディ: Aスピード: Aコントロール: Sキャッチ: S全ステータスSランク・レベル50・限界突破10、完全上昇・全スキル習得・全キズナ解除済み。イナズマイレブン SDバージョン1GP:TP:キック:ドリブル:ブロック

ホウライ - イナズマキャラバン Wiki

:キック:ドリブル:ブロック:キャッチ:テクニック:スピード:スタミナ:ラッキー:自由値: 全ステータスが完全に上昇。全ステータスSランク・レベル50・限界突破10、完全上昇・全スキル習得・全キズナ解除済み。必殺技[]イナズマイレブンGO[SH] 任意のシュート技[OF] 任意の

片手剣 - DQ10用語辞典 Wiki

レベル35〜戦士の剣、はじゃのつるぎ、はやぶさの剣レベル42〜(旧50武器)プラチナソード、まけんしのレイピア、ゾンビキラー、ドラゴンキラーレベル50〜ほのおのつるぎ、きせきのつるぎ関連項目[]片手剣スキル特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの

白竜 - イナズマキャラバン Wiki

クニック: 135スピード: 133スタミナ: 78ラッキー: 69自由値: 200イナズマイレブン ストライカーズ全ステータスSランク・レベル50・限界突破10、完全上昇・全スキル習得・全キズナ解除済み。イナズマイレブン SDおでんGP: 225TP: 94キック: 61ドリ

円堂_守 - イナズマキャラバン Wiki

キャッチ: S大人円堂TP: 190キック: Aガード: Sボディ: Aスピード: Aコントロール: Sキャッチ: S全ステータスSランク・レベル50・限界突破10、完全上昇・全スキル習得・全キズナ解除済み。イナズマイレブン SD雷門GP: 232TP: 105キック: 26ドリ

RF_online_Database/Beginner'sGuide/Dictionary - RF Online Database

の事。アク[種族]アクレシア帝国の略。MOVIEでは悪役ばかりなので「悪」とも書かれるwiki内リンク:アクレシア帝国赤機甲[種族特化技能]レベル50で乗れる最強のゴリアテ/カタパルトのこと。2006年10月現在、本家韓国で実装予定(赤イシスや赤CGも同時実装?)アサ[MOB][

600族(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型まで組める。その一方でステータスはかなりバランス型の配分で素早さは激戦区の100に届かず、種族値の最大値は130に届かず、弱点も多い。更にレベル50でようやく中間進化を遂げ、最終進化レベルはなんと史上最高の64という凄まじい大器晩成型でもある。シナリオでは最終進化形を拝む前に殿