「ヤンガス」を含むwiki一覧 - 2ページ

ローグライクゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を分かりやすく感じられるようになっている。冒険の難易度もチュートリアル→本編→上級者向けと段階を踏んでいるのが特徴。詳細は当該項目にて。少年ヤンガスと不思議のダンジョン上記のトルネコの大冒険シリーズとは別に、DQ8のヤンガスの幼少期を描く。開発元がチュンソフトでないのも特徴であり

はかいのてっきゅう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、入手できる移民の町(グレイトファーム)がまったく労力に見合わない内容なので、余程のこだわりがない限りこちらで妥協してしまって問題ない。○Ⅷヤンガスのみ装備可。攻撃力においては彼の最強装備だが、特殊武器のため、使えるスキルが人情だけになってしまう。それも主要武器も持たせて使い分け

けんじゃのいし(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もテンションは下げたくない」という微妙な時に役立つのも嬉しいポイント。主人公にはベホマズンがあるが、基本は攻撃なので、回復がベホイミ止まりのヤンガスが適任。錬金で量産出来るためか売却も可能。5個までは20000G、6〜10個は14000G、それ以降は6000G。素材の貴重さを考え

とどめの一撃(DQⅥ~DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この技は北米版で追加されたものを逆輸入したものである。余談だが、ビクトリーでは背負っている剣がロトの剣から竜神王の剣に変わっている。大盗賊ヤンガス技名:烈風獣神斬何処からか飛来したはおうのオノを使い、大地を砕くほどの衝撃破を撃ち放つ。魔法使いゼシカ技名:マダンテバーバラより演出

トロデ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はミーティアより優先するなど臣下思い。主人公に対しても「いつまでも自分達の都合に付き合わせるわけにはいかない」とミーティアに漏らしている*1ヤンガスとは軽口を叩き合う仲で、会話にさりげなくトロデ乱入→「おっさん、いつのまに!?」の流れはお約束。おっさんと呼ばれるのを嫌うが段々気に

念じボール(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が念じると、物凄い勢いでボールが飛んできてプレイヤーに2回ダメージを与える。対象は2回ともランダムで、同じキャラに2回飛んでくるとハッサンやヤンガスでもHPが半分以上持っていかれる。DQ10を除き(詳細は後述)、ダメージは「通常攻撃の半分+固定ダメージ」というものになっており、固

黄金の間(風来のシレン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎてはいけないが。あまりにもプレイヤーに有利になり過ぎる要素だったためか、後のシリーズでこの手の隠しフロアが導入されている作品は少なく、少年ヤンガスで秘密の通路が実装されている程度となっている。追記・修正は黄金の間に眠る鬼族の宝を手に入れてからお願いします。&link_up(△)

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り中毒性の高い作品になっている。この作品を最後に以降はトルネコの大冒険シリーズはリリースされていないが、本シリーズとはまた別にPS2に「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」が発売されている。この作品はチュンソフトが開発には関わっていない。追記・修正はバリナボチャレンジモードで異世界

アポロン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は通常攻撃1発でゼシカやククールは死が見え、前衛2人も踏み付けを喰らえば瀕死だろう。そして高い守備力のせいでこちらの攻撃がちっとも通らない。ヤンガスの兜割りで守備力を下げようにも、ダメージが通らないために守備力を下げるチャンスにもならないという悲惨さである。116という素早さもポ

マルチェロ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狡猾な野心家。ゼシカからは「(初登場時に見下ろされたので)2階からイヤミ男」「(会う度にイヤミを飛ばされることから)どこまでもイヤミ男」と、ヤンガスからは「(ただでさえ聖地に行くと体が痒くなるのに)マルチェロに会うと体が"物凄く"痒くなる」と評されるなどかなり毛嫌いされている様子

ドーピング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が使えないキャラには与えられないことが多い。どうしてキーファに使えるんだよスピンオフのトルネコシリーズではHPと力のみがドーピングでき、少年ヤンガスでは守りや運の良さ等もドーピング可能になった。DQ5やトルネコ3では他の能力は優秀だが成長限界の低いモンスターを強化するというやり込

万引き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。現在一番簡単にお目に掛かる方法は『シレン5』で値札が付いたアイテムを持ったまま店内で魔物部屋の巻物を読むこと。◇トルネコの大冒険・少年ヤンガス「ドロボーッ!!」ガーゴイル(←DQ本編と違って鬼強い)が大量の仲間を呼んで所狭しとひしめいてはトルネコやポポロ、ヤンガスを仲間モン

ボーンシールド - ドラゴンクエスト 非公式wiki

われているサタンヘルムの入った宝箱があるため、余計に疑わしく見えたプレイヤーも居たのではないだろうか。無骨なデザインのせいか、装備できるのはヤンガスのみ。守備力は36とヤンガスが装備可能な盾の中ではかなり高い守備力を誇るが、特別な耐性は無い。オーガシールドが手に入るまでの繋ぎとし

いただきストリートDS - ゲーム情報ウィキ

Cランク)『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ククール(Aランク)、ゼシカ(Sランク)『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン』より - ヤンガス(Dランク)ドラゴンクエストシリーズ全般より - スライム(Dランク)、おどるほうせき、キャ

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー_in_いただきストリートポータブル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

I エデンの戦士たち』より - キーファ(Cランク)、マリベル(Aランク)『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ヤンガス(Dランク)、ゼシカ(Aランク)、ククール(Bランク)、トロデ(Dランク)、マルチェロ(Aランク)、モリーファイナルファンタジーシリ

ゼシカ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に。ゼシカ曰く、ボインが目立つ格好が好きだけど母親に反対されて小遣いから内緒でこの服を買ったらしい。そのボインは行く先々で男達の視線を集め、ヤンガス&ククールには「水風船を詰めてるのかと思った」と言われるほど。走った後や戦闘時にはこれでもかってぐらいボインボインに揺れる。なお、初

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー_in_いただきストリートSpecial - ドラゴンクエスト 非公式wiki

I主人公『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』より - VII主人公『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ヤンガス(Dランク)、ゼシカ(Sランク)、ククール(Cランク→Aランク)『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』より - テ

レティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性:全攻撃呪文軽減、補助系無効完全2回行動HPこそ低いものの386というバカげた攻撃力は洒落にならず、通常攻撃ですらガチガチに固めた主人公やヤンガスですら150前後のダメージを受ける。強化攻撃のわしづかみはククール、ゼシカが食らうとレベルによっては全快状態でも即死クラス。これで完

キラーマシン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点に注意。実は防御力と違いHPや攻撃力はアイテムによりドーピングできるので長い目で見れば最強クラスになれるが、かなりの根気が必要。なお、少年ヤンガスでは下位上位の関係が原作通りに戻り、キラーマシンこそが味方で使えるモンスターとしては唯一のトリプルアタック持ちとなった。成長パターン

はやぶさの剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で作ることも可能。「二刀の極意」持ちのカミュなら1回毎に会心の判定が乗ることもあり高火力を叩き出せる。◇トルネコの大冒険シリーズ2、3、少年ヤンガスに登場。いずれも2回攻撃が可能になる。2ではもっと不思議の90Fの宝物部屋で中はパズル部屋になっていて、一筋縄ではいかない。3では不

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラミ(ドラゴンクエストⅥ 幻の大地)はやぶさの剣改+はやぶさ斬り(ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人)パンドラボックス(ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン)グリズリー(ドラゴンクエストモンスターズ1、2)ケヴィン(聖剣伝説3)アンジェラ(聖剣伝説3TOM)エコートレ

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も素早い上に攻撃力が非常に高く、防具を着ていないと1、2発でお陀仏になりかねない強敵。ゾンビは基本的に素手だが、稀に斧を持ったタイプもいる。ヤンガス、グレイグ、オルネーゼ、少年シドーあくまのきし、しにがみのきしさつじんき、エリミネーター、デスストーカー、カンダタオルテガくびかりぞ

世代交代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

電脳戦記バーチャロン→同名オラトリオタングラム→同名フォーストミカ王国物語→トミカハイパー大作戦→トミカハイパー大冒険トルネコの大冒険→少年ヤンガスと不思議のダンジョンNARUTO→BORUTO爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP→爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAXパワプロクンポケットシリ

ベビーサタン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔の最高位・ベリアルの称号を得る。そして彼の前に現れた者とは…?■同系統のモンスターミニデーモンⅢ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅹ、トルネコ2~3、少年ヤンガスなどに登場する緑色の個体*2。修行を積んで呪文を習得した小悪魔。大抵どの作品でもメラミを唱え、冷たい息を吐く。Ⅴでは冷たい息を吐かな

ロビン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのだ。また、地獄のサーベルはまだしも一部モンスターの最強装備なのでもらいがいがあるのだが、刃の鎧は袋の肥やしになりやすい。 余談だが、少年ヤンガスでは♀だと(♂はキラーマ)判明するのだが、しゃべり方がコギャルそのものでしかも乙女回路なるものが仕組まれているらしい。機械に性別なん

200ページおめでとう! - ジャパリグループ

【多くのパロディ要素があります。消されてしまう前に見ておきましょう】【主な登場人物】https://wiki3.jp/japari-group/page/100 ティラノサウルスhttps://wiki3.jp/japari-group/page/115 たにしhttps://w

aklib_story_リュック争奪戦 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

リュック争奪戦友人たちへのプレゼントを選んでいただけなのに、いつの間にか自分のリュックをめぐった「争奪戦」が始まっていたことを、クオーラには知る由もなかった。[クオーラ]うーん……地図通りなら、この商店街で合ってるはず。[クオーラ]想像していたよりもず

竜王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー

永遠の巨竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

と対戦」時のマジーンに次ぐ。痛恨の一撃こそないものの、通常攻撃の一撃自体が非常に痛い。反面、守備力は256とさほど高くない。ルカニが効くのでヤンガスのかぶとわりを交えて攻めるとよい。マダンテも使うので炎の盾などで少しでもダメージを減らしておきたいところだが、実はMPは数値上は25

黄金の巨竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

せばスーパーハイテンションを受け流せる可能性が出てくるので、他の攻撃呪文対策も兼ねて狙ってもいいだろう。なお、コイツはバギ系に耐性があるためヤンガスの烈風獣神斬などが効かないので注意が必要。他の形態と同じく、比較的高い確率でスキルのたねをドロップする。こいつを降せば次の竜の試練時

竜王_(ドラゴンクエスト) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー

シリーズオブアーツ - ファイナルファンタジー 非公式wiki

師エドワード・エルリック、アルフォンス・エルリック、ウィンリィ・ロックベル発売。DRAGON QUEST VIII主人公、ゼシカ、ククール、ヤンガス発売。FINAL FANTASY VIIIスコール、リノア、セルフィ発売。FINAL FANTASY Xティーダ、ユウナ、アーロン発

幻のモンスター - ドラゴンクエスト 非公式wiki

戦う時期によっては場違いなほどの難敵と化す。特に、出会い方さえ知っていれば冒険開始直後にも出現させられるスライムプディングは、多くの主人公とヤンガスのコンビを初見殺しで教会送りにしている。逆に混沌の箱は、出現条件となるパンドラボックス自体がかなりの強敵であるためかあまり能力に差が

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー_in_いただきストリート_MOBILE - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ビアンカ(B・2011年5月16日)、フローラ(A・2011年5月16日)『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ヤンガス(D・2011年2月3日)、ゼシカ(A・2011年2月3日)、『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』より - サンディ(D・2011

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー_in_いただきストリートSpecial - ファイナルファンタジー 非公式wiki

I主人公『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』より - VII主人公『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ヤンガス(Dランク)、ゼシカ(Sランク)、ククール(Cランク→Aランク)『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』より - テ

スクウェア・エニックス - ファイナルファンタジー 非公式wiki

1月26日、8,190円、アクションRPG)ファイナルファンタジーXII(2006年3月16日、8,990円、RPG)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(2006年4月20日、7,140円、RPG)ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディスク(

樹氷の竜 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

樹氷の竜初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。いばらドラゴンの上位種でドラゴンブッシュの下位種。「樹氷」とは、濃い霧があまりの寒さに樹木の表面に凍り付き、樹木が真っ白に氷で覆われてしまう現象。雪山に出現する植物タイプのモンスターの名前で、これ程までに適した名前は

勇者ロトの伝説シリーズ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー

機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ/登場人物 - ガンダム非公式wiki

目次1 CGS参番組 / 鉄華団2 CGS3 クリュセ独立自治区4 ギャラルホルン5 テイワズ6 タービンズ7 タービンズ8 ドルトコロニー群9 アーブラウ10 その他CGS参番組 / 鉄華団[]三日月・オーガス - 本作の主人公、ガンダム・バルバトスのパイロットオルガ・イツカビ

ブラックルーン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ブラックルーン初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。赤を基調としたカラーリングが特徴。なぞの神官や闇の司祭に連なる最上位種の魔法使い。名前は和訳すると「黒い謎」「黒い秘密」といったところか。実質下位種の名前の最初の方を足したネーミングである。余談だがDQ8にはル

バンデットメイル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

、日本語に訳されるときに「バンデット」を盗賊(Bandit)と誤訳したために多くの日本産RPGでは「盗賊の鎧」とされている。初出のDQ8ではヤンガス専用であったため、山賊というか野人が着るようなワイルドなデザインになっている。DQ10からは盗賊のイメージを発展させたバンデッドチェ

マージリンリン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マージリンリン初登場VIIIDQ8、少年ヤンガスなどに登場する巨大なハンドベルに顔のついたモンスター。メタリックな赤という、材質不明のどぎつい色をしている。リンリンの上位種であり、アイスチャイムの下位種である。「マージ」の割にあまり呪文が得意ではないというマジックリップスやメイジ

ブロンズキャップ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ら辿れば全て市販品で賄えるので、原価920Gで作れる事になる。これはてつかぶとの価格よりも180G分お得。但し、材料の石のぼうしを装備できたヤンガスは何故かこれを装備出来ないので注意。これを作れる様になる前にパルミドのカジノで粘ってプラチナヘッドを入手した人には最初から作られない

メダル王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー

主人公像 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

II暗黒魔城都市脱出の際に、回廊の出口あたりで戦うことになるボスモンスター。○○○○像。○○○○には、プレイヤーがつけた主人公の名前が入る。ヤンガス像、ゼシカ像、ククール像 と一緒に登場する。3DS版ではモリーとゲルダが仲間に加わっているが、彼らの像は残念ながら存在せず、石像戦の

主人公_(ドラゴンクエストVIII) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

終的にすばやさと賢さとMPはゼシカ・ククールに劣るが、それ以外はパーティーで最も高い数値となる(ちからはリメイクでの調整に伴い、3DS版ではヤンガスに抜かれている)。武器は剣・ヤリ・ブーメランを扱い、呪文は回復呪文・ギラ系攻撃呪文などを覚える。主人公のもちものにチーズを加え戦闘で

ルイーダの酒場 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー

モリー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

を2回目以降は無料にしたりして応援する。また、戦闘で死なせてしまったモンスターを生き返らせる事が出来るのは彼だけである。主人公を「ボーイ」、ヤンガスを「ミスター」、ゼシカを「レディ」、ククールを「ナイスガイ」、ゲルダを「マドモアゼル」、トロデを「ムッシュ」、ミーティアを「プリンセ

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー_in_いただきストリートポータブル - ファイナルファンタジー 非公式wiki

I エデンの戦士たち』より - キーファ(Cランク)、マリベル(Aランク)『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ヤンガス(Dランク)、ゼシカ(Aランク)、ククール(Bランク)、トロデ(Dランク)、マルチェロ(Aランク)、モリーファイナルファンタジーシリ