シリーズオブアーツ

ページ名:シリーズオブアーツ

シリーズオブアーツとは、スクウェア・エニックスマーチャンダイジング事業部が手がける、自社キャラクター商品のシリーズ名である。

目次

シリーズ一覧[]

アートミュージアム[]

スクウェアがデジキューブ等で販売していた、ファイナルファンタジーシリーズのトレーディングカードシリーズ。合併後は他社コラボレーション企画のオマケに付く事が多い。

ART MUSEUM 1FF1・4・7収録ART MUSEUM 2FF2・5・8収録ART MUSEUM 3FF3・6・9収録ART MUSEUM 4FF10収録ART MUSEUM 5FF10-2収録

トレーディングアーツ[]

スクウェア・エニックスの自社キャラクターのフィギュアをブラインド販売したシリーズ。初期は単色混入など品質の問題があったが、現在は改善されつつある。日本国外ではブリスターパックでオープン販売されている。

FINAL FANTASY Vol.1品質に難あり、カラー・メタル2種類。FINAL FANTASY Vol.2品質が改善され、カラーのみに。鋼の錬金術師 Vol.1カラー・メタル2種類。鋼の錬金術師 Vol.2カラー・メタル2種類。RADIATA STORIES & STAR OCEANカラー・アイボリー2種類。GANGANCOMIC Vol.1カラー・アイボリー2種類。VALKYRIE PROFILEカラー・アイボリー2種類。FRONTMISSION+ stage1フルカラー、グリーン、メタリックの3種類。FRONTMISSION+ stage 2フルカラー、グリーン、メタリックの3種類。FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争カラーのみ。ソウルイーター Vol.1カラーのみ。ソウルイーター Vol.2カラーのみ。黒執事 Vol.1カラーのみ。DISSIDIA FINAL FANTASY Vol.1カラーのみ。FINAL FANTASYIII TRADING ARTS MiniSQEX TOYSブランドでの発売。カラーのみ。FINAL FANTASYIV TRADING ARTS MiniSQEX TOYSブランド。カラーのみ。FINAL FANTASY TRADING ARTS MiniSQEX TOYSブランド。カラーのみ。FINAL FANTASY TRADING ARTS Mini Vol.2カラーのみ。(本商品から"SQUARE ENIX PRODUCTS"名義)FINAL FANTASY TRADING ARTS Mini Vol.3カラーのみ。

プレイアーツ[]

スクウェア・エニックスの自社キャラクターのアクションフィギュアシリーズ。

FINAL FANTASY X-2ユウナリュック、パイン発売。FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDRENクラウド+フェンリル限定。ティファ、ヴィンセント、セフィロス、ユフィ、カダージュ、レノ発売。鋼の錬金術師エドワード・エルリック、アルフォンス・エルリック、ウィンリィ・ロックベル発売。DRAGON QUEST VIII主人公、ゼシカ、ククール、ヤンガス発売。FINAL FANTASY VIIIスコール、リノア、セルフィ発売。FINAL FANTASY Xティーダ、ユウナ、アーロン発売。KINGDOM HEARTS IIソラ、ロクサス、カイリ、アクセル発売。FINAL FANTASY XIIヴァン、アーシェ、バルフレア、ガブラス発売。FINAL FANTASY VIIクラウド、ティファ、エアリス発売。FINAL FANTASY IXジタン、ガーネット、ビビ発売。

フォーメーションアーツ[]

キングダム ハーツ シリーズのキャラクターフィギュアをブラインド販売したシリーズ。チェスの駒としても使用できる。1箱893円とやや割高だが出来は良く中身もかなり大きい、造詣は遊び心に溢れている。

各シリーズ全6種類:カラーバリエーション2種類(フルカラー/モノトーン)

FORMATION ARTS Vol.1ソラ、ドナルド、ジャック・スケリントン、マレフィセント、ハデス、ハートレス発売。FORMATION ARTS Vol.2クラウド、カイリ、グーフィー、ブギー、アンセム、ジャファー発売。PIXAR FORMATION ARTS (07年発売)

ピクサーを題材にした番外編。シリーズオブアーツ初の他社キャラクター単独のラインナップである。

『トイ・ストーリー』、『バグズ・ライフ』、『トイ・ストーリー2』、『モンスターズ・インク』、『ファインディング・ニモ』、『Mr.インクレディブル』

FFクリーチャーズ[]

ファイナルファンタジーシリーズに登場するクリーチャーたちのフィギュアをブラインド販売したシリーズ。当初はフルタ製菓に外注していたがVol.2から自社販売に改めた。

原型総監修/竹谷隆之。原型製作/竹谷隆之、他発売当初、封入比率について、フルカラー:クリスタル:メタリック=2:1:1 としていたが、実際はフルカラーの封入率が低く、Vol.5から仕様変更に伴いフルカラーの比率アップを行った。品質管理コストの関係もあり、初版一発勝負。金型は潔く捨てている。収録されるクリーチャーは基本的にFFⅦ以降のものである。CREATURES SEVEN ELEVEN SPECIAL VerFFXのセブンイレブン限定予約特典、「ヴァルファーレ」カラー、メタル、クリスタルの計3種。CREATURES Vol.1カラー、メタル、クリスタルの3種類、計30種。CREATURES Vol.2カラー、メタル、クリスタルの3種類、計30種。CREATURES Vol.3カラー、メタル、クリスタルの3種類、計30種。CREATURES Vol.4カラー、メタル、クリスタルの3種類、計30種。CREATURES Archive (Vol.5)カラー、メタル、クリスタルの3種類、計30種。CREATURES FAN BOOK Vol.1Vol.1~Vol.3の情報等を掲載、「ヘレティックバハムート」同梱。CREATURES FAN BOOK Vol.2Vol.4~Vol.5の情報等を掲載、「フロラフルル」同梱。

FFマスタークリーチャーズ[]

従来のFFクリーチャーズのコンセプトに加えて、顔などの細部の表現、ゲーム中のシチュエーションの再現を目指し、サイズ・造形・価格、全てをグレードアップ。オープンパッケージでの販売となり、カラーに統一されている。

原型総監修/竹谷隆之。原型製作/竹谷隆之、他FINAL FANTASY MASTER CREATURES (06年9月)ケフカ(『FFVI』)、イフリート(『FFVII』)、バハムート(『FFVIII』)、リヴァイアサン(『FFIX』)、メーガス三姉妹(『FFX』)他に、ホビージャパンの誌上通販で限定600体先着販売したバハムートの色違い「ティアマト」も存在する。FINAL FANTASY MASTER CREATURES 2 (07年6月)ナイツ・オブ・ラウンド(『FFVII』)、ディアボロス(『FFVIII』)、オーディン(『FFIX』)、ようじんぼう(『FFX』)、マティウス(『FFXII』)サイズ・造形ともに1弾より若干グレードアップし、種類ごとに価格設定も異なる。他に、ホビージャパンの誌上通販で限定1000体抽選販売した用心棒の色違い「ヘレティック用心棒」も存在する。FINAL FANTASY MASTER CREATURES 3 (08年9月)ギルガメッシュ(『FFV』)、フェニックス(『FFIX』)、シヴァ(『FFX』)

FFメカニカルアーツ[]

FFに登場した乗り物や兵器を再現したフィギュアシリーズ。

飛空艇『ハイウィンド』(『FFVII』)、飛空艇『コンチネンタル・サーカス』(『FFIX』)、クラウドのバイク『フェンリル』(『FFVIIAC』)、『ガダージュバイク』(『FFVIIAC』)、シスター・レイ(『FFVII』)

外部リンク[]

  • SQUARE ENIX ONLINE SHOP
  • SQUARE ENIX PRODUCTS -blog-
  • SQUARE ENIX × KOTOBUKIYA - 販売委託先の壽屋による公式サイト


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒魔道士

黒魔道士はジョブのひとつ。登場作品:FF1、FF3、FF4、FF5、FF10、FF10-2、FF11モンスターとしての黒魔道士については黒魔道士(モンスター)を参照。目次1 概要2 作品ごとの違い2....

黒魔法

黒魔法(くろまほう)は本的に攻撃を中心とした魔法の一群。魔法の一部は属性を持ち、その属性に弱いモンスターには、強力な一撃となる。「ファイア」「サンダー」などが代表。戦闘で使うかは、プレイヤーの嗜好次第...

魔石のかけら

魔石のかけらはアイテムの一つ。登場作品:FF6、FF8概要[]FF6[]魔石の一部。一部でも魔力は残っており、使うとランダムで幻獣を召喚することが出来る。FF8[]魔力のこもった鉱石の一部。武器の改造...

魔法

戦闘やフィールド中で利用すると、様々な効果を持つのが、魔法である。魔法の入手方法[]ショップで購入するレベルアップで覚えるストーリーの進行上入手する魔法の使いかた[]フィールドでメニューから選択する戦...

飛空艇

テンプレート:混同飛空艇(ひくうてい)は、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)のゲームソフト「ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)」などに登場する架空の乗り物。FFシリーズのほぼ全作...

飛空船

ファイナルファンタジーシリーズの中でも、独特の位置を占める乗り物。空を飛び、主人公たちが自在に移動でき、好きなところで降りることができる。飛空船は、その船を置いたところにとどまるので、覚えておかなけれ...

風の追憶_-悠久の風伝説-

「風の追憶-悠久の風伝説-」とはDS版FF3に流れたロングメロディ。概要[]DS版のOPムービーで使用されたロングメロディで、悠久の風と水の巫女エリアをオーケストラ風にアレンジしたものである。特に記載...

青魔法

敵の得意技を習得する魔法。ファイナルファンタジーVから登場する。ファイナルファンタジーXIIでは、技として取得する。習得方法は作品によってバラバラである。目次1 ファイナルファンタジーVII2 ファイ...

電撃の旅団

電撃の旅団(でんげきのりょだん)とは、ゲーム雑誌「電撃プレイステーション」(以下、電撃PS)においてMMORPG『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)の記事を担当するライターによって構成...

雷魔法

雷魔法はFF8に登場する魔法の系統である。他シリーズにおける黒魔法及び白魔法の中で雷属性と風属性の物がこれに属する。代表的な魔法:サンダー、エアロ冷気魔法に属する魔法[]サンダーサンダラサンダガエアロ...

阿修羅

阿修羅は武器の一つである。登場作品:FF3概要[]仏教における守護神、阿修羅の名を冠した刀。FF3[]暗黒剣の中で最も低い攻撃力ではあるが、店で売られている唯一の暗黒剣。ファルガバードの洞窟に挑戦する...

防具辞典_(FF12TZA)

Home > ファイナルファンタジーXII The Zodiac Age > 防具辞典 (FF12TZA)このページではFF12 The Zodiac Age(FF12TZA)に登場する防具の情報をま...

防具

戦闘時のダメージを軽減させる防具。ここでは各作品の防具を記載する。FF8以外の全ての作品で登場する。目次1 ファイナルファンタジーⅠ2 ファイナルファンタジーⅡ3 ファイナルファンタジーⅢ4 ファイナ...

鎖帷子

鎖帷子は防具の一つ。登場作品:FF1、FF9概要[]細かい金属の鎖を幾重にも編んで作った軽量の鎧。布製の服や皮製の鎧に比べると金属製のため重いものの、防御力は高い。FF9[]本作ではチェインメイルの名...

銭投げ

銭投げはアビリティの一つ。登場作品:FF5概要[]ギルを投げて敵を攻撃する。安定してダメージを与えられる上に、ギルの量を増やせば威力も上がる。その反面、投げたギルは帰ってこないので、所持金が少ない序盤...

銅の腕輪

銅の腕輪は防具の一つ。登場作品:FF1、FF3、FF7目次1 概要1.1 FF11.2 FF31.3 FF7概要[]銅を加工して造った腕輪。金属製ではあるが、覆う部分が少ない分軽量で、使う者を選ばない...

鉄巨人

鉄巨人はモンスターの一種である。登場作品:FF2、FF3(DS版)、FF7、FF8、FF10、FF10-2目次1 概要1.1 FF31.2 FF82 技2.1 FF8概要[]全身が巨大な鋼鉄の鎧で包ま...

鉄パイプ

鉄パイプはアイテムのひとつ。登場作品:FF8概要[]機械のパーツに使われている筒状の鉄製品。使うとG.F.の召喚時の攻撃の威力を若干ながら上げることができる。また、スコールとアーヴァインの武器の強化に...