「モンスターズ」を含むwiki一覧 - 6ページ

微妙な通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では雷族扱いでもあるのでドラゴン族か雷族を掛け合わせることにより双頭の雷龍(遊戯王OCG)様をお呼びすることができる。ゲームボーイ版デュエルモンスターズシリーズでは貴重な雷魔族という事に加え融合召喚にて「水族+雷魔族モンスター」という簡単な組み合わせで生み出せるので、序~中盤戦の

アスラゾーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:44更新日:2023/08/18 Fri 18:51:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アスラゾーマとはドラゴンクエストモンスターズ2で初登場したオリジナルのモンスターで、ゾーマがすべてを悟り覚醒した姿らしい。ゲーム内にあるモンスター図鑑には、『ゾーマの本気の

すごいよ海馬くん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海馬くんが大はしゃぎで発した名台詞で、この時の海馬くんは大好きなブルーアイズの攻撃だった為ご満悦のようだ。また、続編にあたる『遊戯王デュエルモンスターズGX』でも海馬くんの分身とも言えるカイバーマンがこの名台詞を発した。Aリアルファイトタイトルは『久々登場、大暴れ!』海馬くんのリ

プチモス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/26(金) 16:07:19更新日:2023/10/05 Thu 12:32:44所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧通常モンスター星1/地属性/昆虫族/攻300/守200成長したらどんなムシになるか分からない、小さな幼虫。プチモスは遊戯王OCGに登場

アーロと少年 - ピクサー・アニメーション・スタジオ Wiki

いて2015年11月25日にアメリカ合衆国で公開された。日本では2016年3月12日に公開されている。(ピクサーでは2002年に公開された『モンスターズ・インク』以来14年ぶりの3月公開となる)。同時上映は『ボクのスーパーチーム』。目次1 キャッチコピー2 ストーリー3 登場キャ

メタルスコーピオン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唱えるが、下位種と違い痛恨の一撃は出さないので危険度は遥かに劣る。レッドスコーピオンⅦのみ登場。尻尾を振るって強化攻撃や痛恨の一撃を放つ。◆モンスターズシリーズでの活躍テリーのワンダーランド3D長い沈黙を経て復活。しかも自然系ランクSSという高い地位にいきなり大出世しており、大魔

ワーナー・ブラザーズ - ワーナー・ブラザーズ Wiki

ーキャニオン)オー!ファーザー(吉本興業製作、ワーナーは配給のみ)(発売・販売元はよしもとミュージックエンタテインメント)MONSTERZ モンスターズ(日本テレビ放送網との共同製作)(発売・販売元はバップ)宇宙兄弟#0(讀賣テレビ放送、A-1 Pictures、アニプレックス、

A113 - ピクサー・アニメーション・スタジオ Wiki

番号。Mr.インクレディブルシンドロームの秘密基地にある部屋の番号、加えてMr.インクレディブルが拘束されている監房はA1レベルの13監房。モンスターズ・インクゴミを圧縮する部屋へサリーが追いかけた時の背景の表示。リロ・アンド・スティッチコブラ・バブルスが乗ったレンタカーや、消防

破壊神シドー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ハーゴンがラストボスとして紹介されていたが、FC版『II』およびSFC版『I・II』ではパッケージの背景に姿が描かれている。後に『IX』や『モンスターズ』シリーズ、『モンスターズバトルロード』などでも登場している。また、『IX』ではレベルが上がると「ベホマ」を使用するようになる(

ブラック・ホール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王OCGでは融合素材の代わりとなる効果を持つモンスターであり、「ブラック・ホール」とは何ら関わりないが、ゲームボーイ版の「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ3 三聖戦神降臨」以降のDMシリーズではなんとフィールド上全てのモンスターを破壊する効果を持つ「生きた『ブラック・ホール』」とで

わたぼう(ドラゴンクエストモンスターズ) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

わたぼう(ドラゴンクエストモンスターズ)登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド種族モンスタータイジュの国の精霊。星降りの大会に参加させるべく、ミレーユをタイジュの国に導こうとするが、既にワルぼうにさらわれたため、代わりにテリーをモンスターマスターにすべく

マルタ王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マルタ王登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド種族人間性別男肩書き王様マルタの国の国王。自信家な性格。GB版では老人の姿だが、3DS版では筋肉質の壮年男性(次回作であるモンスターズ2でのデザインに近い)に変更されており、クリア後のストーリーに関わる。その

ネタバレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レアニメ作品では、しばしば次回予告やサブタイトル等で盛大なネタバレをかましてくることがある。有名どころは以下のアニメだろうか。遊戯王デュエルモンスターズ128話『城之内死す』機動武闘伝Gガンダム45話『さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す』49話『Gガンダム大勝利!希望の未来へ

フォズ(ドラゴンクエストモンスターズ) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

フォズ(ドラゴンクエストモンスターズ)登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート種族人間性別女DQ7での人気もあってか、キャラバンハートにも登場。キーファと同じく異世界からやってきた。作中でキーファ(当時10歳)のことを「坊や」と言っているので、年齢は11~2歳と

メダル王 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

X(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー - ジョーカー2 / プロフェッショナル - i

オムド・ロレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナッタ…………。……強サニ イミナド フヨウダ…………。我ガ名ハ オムド・ロレス。人ガ ツカワシタ ハカイノ 使者。■概要「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」で初登場したモンスターにして本作の裏ボス。無数の歯車と天秤が合わさった禍々しい機械のような外見をしている。両端に吊

世代交代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りのマキバオー→たいようのマキバオーMAJOR→MAJOR2ndメダロットシリーズ(コイシマル編以降は基本的に繋がっていない)遊戯王デュエルモンスターズ→遊戯王デュエルモンスターズGX→遊戯王5D's(ZEXAL以降は基本的に繋がっていないことになっている)ロックマン→ロックマン

主人公_(モンスターズジョーカー2) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

主人公 (モンスターズジョーカー2)登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2種族人間性別男肩書きモンスターマスター黒い服を着た黒髪、青い瞳の少年。赤いスカーフ(プロフェッショナル版では青いスカーフ)を巻いている。服装は前作の主人公に酷似しているが、前作の主人公と異な

ウルトラエッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が圧倒的に多いためか、本家ウルトラエッグシリーズを上回らんとする勢いでラインナップされた。+ ラインナップ数が膨大になったため折りたたみ-【モンスターズ・ユニバーシティ】・サリー(2013年6月22日発売)・マイク(2013年6月22日発売)・スクイシー(2013年6月22日発売

ワルぼう(ドラゴンクエストモンスターズ) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ワルぼう(ドラゴンクエストモンスターズ)登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵種族モンスターマルタの国の精霊で、わたぼうと似た姿をしている。本作ではカメハとともにいたずらを繰り返している。「マルタのへそ」が壊れてしまったため、自分がその穴に入り込むことで時

ルイーダの酒場 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

X(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー - ジョーカー2 / プロフェッショナル - i

GODZILLA ゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た『GODZILLA』は、マグロ食ってる爬虫類とは一味違った「怪獣映画」であり、モンスター・ヴァース第1弾。▽目次概要監督は低予算怪獣映画「モンスターズ/地球外生命体」で名を上げたイギリス人ギャレス・エドワーズ。制作は「ダークナイト」や「パシフィック・リム」でお馴染みの特撮専門映

博士/発明家キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドツイカー機界戦隊ゼンカイジャードクターケイト仮面ライダーストロンガー三枝かおる特捜ロボ ジャンパーソンエマ・ラッセルゴジラ キング・オブ・モンスターズおスミ/北野須美華進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生理科担当かおるん/生島薫葉加瀬冬雪にじさんじアンジュ・カトリーナアマミヤ搾精病

まさゆきの地図 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

X(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョーカー - ジョーカー2 / プロフェッショナル - i

ワンダーライドブック(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や、ZAIAエンタープライズが開発元であるエイムズショットライザーやアタッシュショットガンについての情報が記載されていると思われる。滅亡迅雷モンスターズワンダーライドブック(METSUBOUJINRAI MONSTERS)かつて、人類を滅ぼそうとした4人の仮面ライダーがいた……。

バベルボブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べて肩書きがなんかショボい。ソーラーと同じく笑って何もしてこないことが多い。4体でHPが最も低いので合体阻止のために真っ先に狙われることに。モンスターズシリーズモンスターズシリーズでは「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー」から登場。今作から登場した「4体配合*2」で生み出せる

怪獣8号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/04 Thu 02:00:00更新日:2024/05/24 Fri 13:58:28NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この男、正体は怪獣……!『怪獣8号』とは、漫画アプリ「少年ジャンプ+」で連載されている漫画。作者は松本直也。既刊8巻(202

覇王十代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/05/27 Mon 13:48:56NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧その挑戦、受けて立とう覇王十代はアニメ『遊戯王デュエルモンスターズGX』の登場人物。CV:KENN●目次人物遊城十代の心の闇でもう一つの人格。暗黒の狂王ブロン戦で仲間達を失い、孤独感と怒りだけが

花守ゆみり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/25 Mon 19:49:49更新日:2024/05/17 Fri 13:19:55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧花守ゆみりは日本の声優・ナレーターである。愛称は「ゆみりん」「ゆみみ」「はなべえ」など。□プロフィール生年月日:1997年9

ソリッドビジョン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

域に飛び込むというもの。闇のゲームを科学力で再現した瀬人が作り出した、ソリッドビジョンシステムの究極系と言っても過言ではない。遊戯王デュエルモンスターズGX特に変化なし……と思いきや一部のカードは普通に現実世界に干渉していた。デュエリストをバリアで守ったり、人工衛星をぶっ壊したり

パンドラ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な台詞となっていた。しかしその後のアニオリの乃亜編において、エロペンことBIG5の大瀧が「BMGがブラック・マジシャンと共に戦うのはデュエルモンスターズの常識」と発言したことで、ネタにされたりもしている。原作には上記の台詞以外にも「そんなモン聞こえましぇ~ん!」と言ったりなど、他

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイヤーのあなた次第。ちなみに、遊戯王は公式作品で異世界(正確には遠未来)から召喚された勇者が活躍するストーリーが描かれた事がある。デュエルモンスターズに似たボードゲームで戦う異色作、「真DMII 継承されし記憶』である。プレイヤーは現代の「高いデュエルパワー」を持ったデュエリス

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもあいつならやりかねないというファンも微妙に納得する感じ -- 名無しさん (2023-03-09 20:37:45) 遊戯王デュエルモンスターズでは死の腹話術師がなぜか死の物真似師に変わってたな(結果、海馬の声で俺は死んだんだー!という迷言を残した) -- 名無しさん

特撮以外の作品に登場する怪獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した結果と考えれば妥当な難易度といえる。ヤセギュルウスの名前と設定は、ウルトラQに登場したリトラとラルゲユウスのパロディ。キング オブ ザ モンスターズ2019年に公開されたハリウッドのゴジラ映画ではない。怪獣を操作し、日本各地で怪獣プロレスを繰り広げる格闘(?)ゲームである。怪

フレイヤ(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/13 Fri 19:53:15更新日:2024/05/16 Thu 13:00:50NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『フレイヤ(Freja, Freyja)』は北欧神話の女神の一人。フレイアやフレイアー、或いは独語読みに倣いフライヤ、フラ

水属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/15 (水) 19:32:02更新日:2024/06/17 Mon 11:52:23NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧どうやらお前は、俺が水属性デッキを使うのを知らないようだな!水属性とは、遊戯王OCGにおける属性の1つ。☆特徴☆魚介類をは

銀ギツネのフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間であったことが明かされた。ハンバーグ (CV:掛川裕彦)フォクシー海賊団の幹部。フォクシーの腹心であり、グロッキーリングチーム「グロッキーモンスターズ」のリーダー。「四足ダッシュの奇人」の異名を持つ。麦わらの一味とのデービーバックファイトではピクルス、ビックパンと共に二回戦の「

ゴーゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一つである第15話(1998年7月11日放送)。東映版15話あらすじある日、遊戯は自宅のカードショップで杏子と一緒に新しく入荷したデュエルモンスターズのパックを買う。そこで杏子が当てたのは「バイオレットヘカテー」というレアカードだった。そのレアカードを遊戯は杏子からもらうが、店

カルナ(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/10/03 Mon15:33更新日:2024/06/27 Thu 10:38:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧 カルナ(モンスト)とは、スマホアプリ「モンスターストライク」に登場する轟絶モンスターの一体である。概要 一周目の轟絶シリーズ「異形