「ホウエン」を含むwiki一覧 - 9ページ

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2022-05-31 13:20:44) 初期作から自作できるとは言われてたが、具体的な制作過程や描写の無いカントーやホウエンの人々はどういう手順でマシン化してるんだろう -- 名無しさん (2023-05-14 22:50:49) ベルト状のわざマシン

ナナシマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王、4のしまの出身者)シバ(カントー四天王、ともしび温泉のリピーター)ポケットモンスターSPECIALでのナナシマ第5章の舞台。ロケット団がホウエンから強奪したデオキシスの一体が、「たんじょうのしま」を根城にしたことから一連の事件に巻き込まれることとなる。デオキシスはレッドと強く

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさを熟知しており、カウンターシールドに苦戦しているかに見せてみちづれを「お願い」の一言で使用することにより、ミカルゲと相打ちに持ち込ませ、ホウエンリーグ以来、フルバトルの前半戦でやられたことのないピカチュウを前半で葬り去る快挙まで挙げた。その後はウオノラゴンとネギガナイトの奮闘

へんげのどうくつ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/10 Sat 23:23:23更新日:2023/08/07 Mon 15:59:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧へんげのどうくつとは、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の6の島、及び『エメラルド』の103番道路で殿堂

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロー以降のみず/じめんというタイプが攻守両面で強力でジムリーダーにも有利な相手が多くレベルアップで「じしん」を覚える点も大きい。アチャモはホウエンでは貴重な炎枠かつワカシャモ以降のかくとう付与もあり攻撃面が優秀で中盤の強敵センリにも強いが、その後は相性の悪いジムが続く点に注意。

ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2が完全な続編のため同一世代でのタイトル変更となった。冒険の内容から公式サイト、DVD等で無印は「カントー編、オレンジ編、金銀編」、AGは「ホウエン編、BF編」と区別されているが番組タイトルは変更がなかった。ただし、続編のなかったXYシリーズも番組タイトルを変更しているなど、BW

二丁拳銃/二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/27 Fri 03:44:49更新日:2023/08/10 Thu 13:55:08NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧この項目では二丁拳銃/二挺拳銃について説明する。書いて字の如く。拳銃を両手に持ち2丁の銃をぶっ放すスタイル。それは観るもの

アザミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/06(月) 21:49:39更新日:2023/08/11 Fri 10:16:16NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧あんたの うん……ここで つきなきゃ いい けどね……ポケットモンスターシリーズに登場するキャラクター。初登場はエメラルド。バ

きのみ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。XYより生育に要する時間が短くなったが、戦闘中の背景からは拾えなくなったため一長一短。また、カロス地方(XY)で入手できた「こやし」は、ホウエン地方の土とは馴染まないという理由で使用できない。サン・ムーン/ウルトラサン・ウルトラムーン各地に実のなる木があり、拾っても毎日復活す

オーキド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン進化まだするじゃん!やべえ!で息吹き返したから・・・ -- 名無しさん (2015-06-15 12:05:43) ↑ORASのホウエンとXYのカロスは平行世界の可能性もあるから(震え声) -- 名無しさん (2015-07-14 20:39:45) 「オーキッド

レシラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た -- 名無しさん (2017-01-31 23:50:35) ↑イベルタルも忘れないで…ゼルネの影に隠れてるけど十分強いよ。とはいえホウエン伝説大正義な状態を今後どうするんだろうか? -- 名無しさん (2017-02-01 12:41:38) ↑シンオウ三龍を原始回

ゲームコーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たずに例の食堂へ行くと「ここにはコインケースをくれる人はいない」と言われる等、初代を意識したネタがチラホラ。◆RSE・キンセツゲームコーナーホウエンの中心、キンセツシティにある。コインケースは近くの民家のお姉さんからハーバーメールと引き換えに貰える。今作のスロットは電撃マークを当

30394 - 地方競馬騎手名鑑Wiki

ウケイニセイ1995 全日本アラブ大賞典 ミスターホンマル1999 フェブラリーステークスGI メイセイオペラ2001 東京大賞典GI トーホウエンペラー2008 一條記念みちのく大賞典 ブラーボウッズ2010 報知グランプリカップSIII マンオブパーサー2010 桐花賞 ロッ

西美濃三十三霊場 - 巡礼 Wiki

西美濃三十三霊場(にしみのさんじゅうさんれいじょう)は、大垣市を中心とする美濃国西美濃一帯に広がる巡礼地。江戸時代に開場されたが、一時衰退する。近年は見直され、多くの参拝者が巡礼する。各霊場で参拝者は願を護摩木に書き入れ、法燈でたかれる柴火(さいか)の中に護摩木が入れられ、願望が

ダウジングマシン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にアイテムに反応して発光する玉がついている…という極めてヘンテコ…もとい個性的な見た目。リアルでこんなもの着けてたらまず奇異の目で見られる。ホウエン地方のトレンドなのだろうか?それに、こんなデザインだと使用者自身は反応を確認しづらい気がするのだが……。使い方はほぼXYと同じだがロ

ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。というかなんで高耐久=インドぞうなのか。・ナッシー「南国生まれのナッシーの頭は強い日差しをいっぱい浴びてどんどん育つ」(RSE/ORAS)ホウエンの図鑑に記載されていた説明文。これだけなら普通だったのかもしれないが、まさか14年後にあんな形で伏線として回収されるなど誰が想像した

プラチナ(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-07-31 07:20:01) ↑2 サファイアはアクア団に最初期から絡まれてたって意味でタイミングも悪かったしな。仮にお嬢様一行が平時のホウエンでジム巡りしたら、扱いづらい大人の同行者と一緒に海を渡るかって問題もあるから、80日以上かかりそうだし。 -- 名無しさん (2

チャーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用する。HGSSでは殿堂入り後、マダツボミのとう、やけたとう、スズのとうに行き、ラジオでシンオウサウンドを流すと野生出現するようになる。君ホウエンのポケモンじゃなかったっけ?【対戦でのチャーレム】種族値合計が410と低く、そこそこの素早さ以外はいまいちな耐久と低火力でガッカリポ

ナウイことば - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/17 Sat 19:27:41更新日:2023/09/29 Fri 13:21:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「わし、ナウイおやじ。キミ、「アニヲタwiki」ってしってる?」ナウイことばとは、ポケットモンスター ルビー・サファイア・エ

プラスル/マイナン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/28(木) 22:33:30更新日:2023/09/29 Fri 13:14:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧  。  ..  ..  ..  ..┣━ ╋┓╋┓╋┓╋┓┗━ ┃┃┃┃┃┃┃┃追記・修正お願いします。&link_up(△

カンナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の彼女の年齢を考えると怖い -- 名無しさん (2014-06-15 00:43:41) ORASでゲスト出演してくれないかなぁ 何よりホウエンはデパートで彼女の大好きなぬいぐるみ売ってるんやで -- 名無しさん (2014-06-27 01:19:00) この項目を見る

アーマルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カセキを復元させることで入手。ねっこのカセキから蘇るユレイドルとは対の存在。また、ルビー・サファイアではダイゴさんの手持ちでもある。ちなみにホウエン図鑑で五十音順に並べた時に最初にくるポケモンである。その為、簡単会話で入力を求められた際に一番最初の単語であるアーマルドを適当に入れ

ヒョウタ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かじっさいに みてみたいな ボクはこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 きっとホウエン地方でも幸せになれる人 -- 名無しさん (2014-06-18 14:00:34) 何気に、初のメガネをかけたジムリーダー。四

マサキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通り、各地のボックス管理人はほぼ全員がマサキの友人や知人であり、彼らのパソコンを調べるとマサキからのメールやメッセージが載っていたりもする。ホウエン地方のマユミが開発したあの見やすいレイアウトはマサキも特に評価している。また、ミズキやショウロなどイーブイをくれる管理人は、そのイー

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幹線」の当時の最速種別「やまびこ」の最高速度である。現在は「はやぶさ」の320km*2 舞台が寒冷なシンオウ地方という事情もある(逆に温暖なホウエン地方では氷タイプがスクナイ)。*3 初代では相手が1~4ターン技を出せなくなるという強力な効果があった。ただし交換は可能。*4 初代

ヤミラミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性解禁されてからすっかり立場逆転と波乱万丈なポケモンの1体である。 -- 名無しさん (2016-04-18 18:42:23) ↑ ホウエンは劣化の烙印が押されていたのが、後の世代の強化点やメガシンカで汚名返上するケースも多い印象。バシャーモ然りライボルト然り -- 名

アンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うかな? あっちは夾竹桃説もあるけど -- 名無しさん (2014-03-29 14:57:00) アニメ出てほしいな。タイミング的にはホウエン四天王の番だが -- 名無しさん (2014-10-02 09:30:32) 最近はやらなくなったけどカスミのサイドストーリーと

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テル財団にホドモエでポケモンの世話をしてた(ほぼ間違いなくBW2の元プラズマ団)職員がいたし、多分BW2後と考えて間違いないだろう。…結局旧ホウエンを除いたFRLG以降の作品はなぁなぁなままに同一世界観で統合されてしまったらしいな。 -- 名無しさん (2016-11-22

進化の石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11-24 21:35:34) 第1世代を今後再リメイクしたら、いよいよカントー図鑑が最低でもリーフィア分だけ挿入する形になるな ジョウト・ホウエンはリメイクで挿入してたしそのほうが自然っちゃ自然だけども -- 名無しさん (2019-11-28 01:11:06) 第八世代

ヤドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらあのサイコガンで有名なコブラを思い出したわw -- 名無しさん (2020-06-03 05:25:44) ガラルヤドランはカロス、ホウエン、アローラに行ったらメガシンカできるんだろうか -- 名無しさん (2020-06-03 21:08:53) ドリルアームかと思

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

09)#comment*1 恐らくは日本神話がモチーフとなっているのだろう。*2 但しこれはモデルが寒冷地という事もある。事実、温暖な気候のホウエン地方では氷タイプが少ない*3 ポケモンシリーズで似たような立場だと映像作品の『ミュウツーの逆襲EVOLUTION』や外伝の『ポケダン

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用しているため繋がっていない訳ではない。それに相応しくシリーズ全体からシゲル、カントー編からなんとルミカ&ガーちゃん、ジョウト編からミカン、ホウエン編からハルカ、バトルフロンティア編からジンダイなど、懐かしのキャラが続々再登場し、旧来のファンには堪らない仕様となっている。ただカス

ディアルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為実際は逆風気味。一応使いにくかった「ときのほうこう」がZワザによって使いやすくなったが、一度限りの威力50上昇+反動無しをどう見るか。一方ホウエン伝説使用禁止のWCSルールや一部のスペシャルレートでは30位以内にランクインするなどなかなかの健闘を見せた。8世代のダブルバトルでは

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出るまで深く関わることはなかった。ハルカとはミクリカップで初対面となるがサトシ達の会話やコーディネーターとしての活躍で前から知っており、「ホウエンの舞姫」と尊敬していたが、ロケット団に料理を奪われ、怒り心頭の彼女を見た時はイメージが崩れ去った(笑)。ノゾミも加わってのホテルでの

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリ -- 名無しさん (2016-12-31 19:00:10) ↑3 そもそもカスミに限らずPWTのジムリーダーたちのグラフィックはホウエン以外第4世代から流用されてるのになぜそんな勘違いが起きるんだ? -- 名無しさん (2017-07-20 23:39:48) ↑

シゲル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は異なって旅立ちの日にサトシと対面することはなかった。AG編ポケットモンスター アドバンスジェネレーション>研究者を志して旅立っていったためホウエン地方では登場せず。ただし、サトシの回想内にて幼少期にサトシと共にとあるキャラの登場する映画を鑑賞しているシーンが描かれている。サトシ

ピカチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はサトシのピカチュウが登場。劇場版前売り券特典として配布される。以下に示す6種類が存在し、受け取る期間によって姿が決まる。オリジナルキャップホウエンキャップシンオウキャップイッシュキャップカロスキャップアローラキャップまたUSMではQRコードを読み込むことでキミにきめたキャップの

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よって「まひるのすがた」「まよなかのすがた」に、マイペースイワンコは夕方に「たそがれのすがた」に進化する。◆ピカチュウ┣オリジナルキャップ┣ホウエンキャップ┣シンオウキャップ┣イッシュキャップ┣カロスキャップ┣アローラキャップ┣キミにきめたキャップ┗ワールドキャップサン・ムーンで

カトレア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スなんだ…似合わない上にシンオウ、イッシュどちらでもないとか -- 名無しさん (2019-03-24 13:39:35) ↑それ以前にホウエンチャンピオンの切り札を四天王が使うのも変な気分 -- 名無しさん (2019-09-11 10:37:10) ポケマスのキリッと

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出ないバージョンでは出現率が非常に低いため、特定の性別を狙うのも難儀する。出現率の高いバージョンでは旅パ特有の二刀流で起用するのも悪くなく、ホウエンではこれまで不遇の極みだった毒技がタネボー系やハスボー系を始めとしたさまざまな草タイプ(特に弱点が少なく厄介なハスボー系)に突き刺さ

バクーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプとしては特攻はトップクラス。一方見た目通り素早さは低め……だけならいいのだが、耐久面が妙なまでに低く高速アタッカー並しかない。典型的なホウエン種族値。耐久に努力値を振りがちなのである程度補えるが、それでも鈍足アタッカーとしては不安が残る。禁止級のゲンシグラードン以外で唯一の

チリーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てあえて行きたい場所でもなかった。しかもバトルタワーを含めて一切使用するトレーナーはいないので、チリーンの存在に自力で気づくのはほぼ不可能。ホウエン図鑑番号が151番*1だったこともあり、様々な憶測やガセネタが流れた。「色違いのチリーンを持って白い岩に話しかけるとジラーチが出現し

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な相手以外なら互角以上に戦うことが出来るスペックの持ち主である。現に、上記の研究がなされた結果、メタグロスの数はXY時代と比べて大幅に増え、ホウエン図鑑に登録されているポケモンのみが参加できるスペシャルルールでは堂々の使用率1位を獲得した。もはやXYでの汚名は完全に晴らしたといえ

構築記事 - †オニゴーリの墓場†

024)   「ジャロゴーリ+コケコライド 超絶不穏罪(積み)展開構築」(1952)   「オニゴーリ入り積みサイクル」   「ホウエン統一 ボスゴーリ」(2001)   「障害者のボルトゴーリ」(2079)   ◼︎S4 「フーディンゴーリ+分身バトン」