ゾイド伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
トミー)が旧ゾイドシリーズ末期に発売したゲームボーイ用横スクロールシューティングゲームである。…横シュー…?〜ストーリー〜ここゾイド星では、ヘリック共和国と、ゼネバス帝国の2大強国が、いつ終わるともない戦いを続けていた。戦火はすでに、50年の長きに渡り多数の有能な兵士、国民の命が
トミー)が旧ゾイドシリーズ末期に発売したゲームボーイ用横スクロールシューティングゲームである。…横シュー…?〜ストーリー〜ここゾイド星では、ヘリック共和国と、ゼネバス帝国の2大強国が、いつ終わるともない戦いを続けていた。戦火はすでに、50年の長きに渡り多数の有能な兵士、国民の命が
ー荷電粒子砲を始めとする火器の一斉掃射でマッドサンダーを粉砕した。その後、共和国軍の基地を襲撃し単独で壊滅させている。また大戦末期に行われたヘリック共和国軍によるセネバス皇帝の救出作戦では、それを阻止するためにオルディオスと死闘を演じた。また、共和国軍の秘密工場を襲撃し、それを破
、酷い選択肢ばかり選ばせるのはいかがなものか・・・ -- 名無しさん (2015-05-29 11:14:39) ゾイドゲームではPS「ヘリック共和国VSガイロス帝国」とこれが一番好き。ストーリーはどっちも好きで、ゾイドの数やビジュアルでは一番かも。 -- 名無しさん (
ィガンナーを捕獲する」という口実の下、畑を踏み荒らしていた。しかしブレードライガーのシールドリフレクトによりヘルディガンナーを吹き飛ばされ、ヘリック共和国大統領・ルイーズの一喝により撤退した。ちなみになぜか口の中に機銃が搭載されている。【アニメでの活躍】◇『ゾイド -ZOIDS-
都ヴァルハラでの警護が主任務だが、前線に参戦することもあった。また、反プロイツェン派の粛清と言った秘密警察的な側面も持っている。帝国内部ではヘリック共和国軍を差し置いて恐怖の代名詞状態だったとか。彼らにとってはガイロス帝国すらも敵であり、プロイツェンが反乱を起こした際は総力を挙げ
時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧凱龍輝とは、トミー(現:タカラトミー)の『ゾイド-ZOIDS-』に登場する機体。番号 RZ-070所属 ヘリック共和国分類 ティラノサウルス型全長 23.8m全高 12.6m重量 118.0t最高速度 290.0km/h武装・装備集光荷電粒子砲
ブリーセカンドエンド・オブ・エタニティスーパーロボット大戦シリーズANUBIS英雄伝説空の軌跡シリーズゾイド メカ生命体の遺伝子 ゾイド2 ヘリック共和国VSガイロス帝国デモンズソウル(敵も強化される)真・女神転生IV真・女神転生IV FINALペルソナ3ペルソナ4ゼノブレイドデ
ライガーに倒される。この時、彼がゾイドを憎む理由に少し触れられている。【アニメ版】初登場は第12話。ガイロス帝国軍所属としてシャドーを伴い、ヘリック共和国軍の奇襲ゾイド部隊を襲撃。オーガノイドを連れていたバンと接触するが、派遣されてきたゴドス部隊を頭や手足を引きちぎり、コクピット
クとライガー、そしてフィーネと心を通わせ強敵ジェノザウラーを撃破。そして復活した破滅の魔獣・デスザウラーを打ち倒しプロイツェンの野望を阻止。ヘリック共和国とガイロス帝国の両国を救う。後期『ガーディアンフォース編』になると心身共に成長して好青年になっている。腹筋が割れており視聴者を
ボーダーにも採用されるが、これを最後に見かけなくなった。この頃あらゆる金属を溶かす毒が仕込まれている棘が開発されたためだろうか?PSゲーム『ヘリック共和国VSゼネバス帝国』ではレッドホーンやサーベルタイガー、ディメトロドン等が装備している。ショート効果(行動不能+毎ターンダメージ
珍しい恐竜ロボである。◎ダイノトリケラ、シャドートリケラ(ダイノゾーン)◎マッドサンダー(ゾイド)ゼネバス帝国のデスザウラーに対抗するためにヘリック共和国が開発した大型ゾイド。頭部の反荷電粒子シールドで荷電粒子砲のエネルギーを吸収し、2本のドリル・マグネーザーであらゆる装甲に風穴
変身した姿。黄色いカエルの姿をしたヒーローであり、劇中では舌を伸ばして奇襲や牽制などのアクションに用いている。その他メガレオン(ZOIDS)ヘリック共和国が開発したカメレオン型SSゾイド。舌にあたるパーツとして「アームキャッチャー」なる装備を有し、これで敵兵などを捕らえる。キット
2031年にロールアウトして以降、ゼネバス帝国初の航空戦力兼海上戦力として活躍。機動性や最大速度に難があるため制空戦闘は不得手だが、それでもヘリック共和国の主力機がペガサロスの頃は無双していた。これは、強行偵察や同レベルの航空戦力しか想定しておらず、火力に難があるペガサロスに対し
登録日:2014/10/20 (月) 17:10:00更新日:2023/12/21 Thu 13:20:30NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ブロックスゾイドは、ゾイドシリーズにおいて登場する人造金属生命体である。ブロックス全体についてはゾイドブロックスを参照。設
登録日:2020/03/18 Wed 00:04:12更新日:2024/05/16 Thu 13:55:44NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧貴様が銀色の足ならば、俺は黄金の指!!『機動武道伝Gガンダム』ドモン・カッシュ第1話「ガンダムファイト開始!地球に落ちたガ
る……?コクピットの位置は不明だが、ジェノ系という分類や収容できる位置の問題からたぶん胸部だろうなぁ……程度には推測可能。『ZOIDS2 〜ヘリック共和国VSガイロス帝国〜』では「水中用ジェノというにふさわしい」という解説がされているが、何をもってそう定義されるかは不明。一応ライ
『ONE PIECE』に登場。人間との共存に成功した生物兼アイテム。貴重な通信手段。マルダーカタツムリ型のゼネバス帝国軍ゾイド。ホバーカーゴヘリック共和国が使う、カタツムリ型の超大型輸送用ゾイド。デンデンローラー『ビーロボカブタック』に登場。カタツムリ型の一輪バイク。東山まいDe
』。上記のように東方大陸には野生体がほとんどいないため、完全人工ゾイドであるブロックスを開発した。第二次中央大陸戦争で全面協力した縁からか、ヘリック共和国からも大型ゾイド開発・製造のノウハウや出所不明のトラ型ゾイドのゾイドコアを譲渡してもらったことがある。この項目と相性の良いゾイ
登録日:2012/10/23 Tue 23:27:23更新日:2023/12/04 Mon 13:40:41NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ゴジュラス・ジ・オーガは、ゴジュラスのバリエーション機。【武装】ハイパーバイトファングクラッシャークロー×2ロングレンジバス
登録日:2010/02/18 Thu 20:10:41更新日:2023/12/07 Thu 13:50:51NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧受け継がれたのは冷血の遺伝子ジェノザウラーとは、タカラトミーの展開する『ZOIDS-ゾイド-シリーズ』に登場する金属生命体・
登録日:2012/10/28 Sun 00:02:16更新日:2023/12/04 Mon 13:40:44NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧デストロイヤーを使うことは、貴方の誇りを傷つけるかもしれません。ゾイド乗りの戦い方ではないことは、よく承知しています。でも、
がほとんど絶滅してしまったため、代替のために作られた。それに目を付けたネオゼネバス帝国に脅迫紛いの交渉をされブロックスを提供したが、社自体はヘリック共和国寄りだったため水面下では共和国にもブロックスを供給するようになった。それから100年後を描いた「3匹の虎伝説」では分離したらし
なる種類の生物種が融合された文字通りキメラという外見をしており、無人機も多い。●設定中央大陸を統治したネオゼネバス帝国軍は、反乱勢力と化したヘリック共和国軍を撃滅するため、東方大陸の民間企業「ZOITEC社」の新ゾイド、ブロックスに目を付けた。ブロックスは完全な人工のゾイドコアを
では背中の砲塔はデスザウラーのものをも凌ぐ大口径荷電粒子砲であったがそれ以降のシリーズではプラズマキャノンに変更されている。『ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国』ではジェノハイドラ重武装型として登場。改造機ではなく換装形態であり、通常使用に戻すことも可能である。あくまで