「ヘラクロス」を含むwiki一覧 - 2ページ

復刻版魔神大集合 - サンライズ Wiki

第二階層BOX…戦神丸・スケルバット・フランケン・ムーンウルフ・ドラクロス(2005年9月発売、3,150円)第三階層BOX…空神丸・キングヘラクロス・ファイヤーパック・ブドーマスター・雷王丸(2005年10月発売、3,675円)第四階層BOX…幻神丸・ギーガン・ミュートロン・ガ

小西克幸 - ゲーム情報ウィキ

ターテレビアニメ[]1997年逮捕しちゃうぞ(サラリーマンA)はれときどきぶた(カップルの男)ポケットモンスター(サトシのカビゴン、サトシのヘラクロス、デリバード 他脇役多数)勇者王ガオガイガー(ボルフォッグ/ビッグボルフォッグ、犬神霧雄、ZX-09耳原種)1998年吸血姫美夕星

ヒコザル単騎 Ver3 - attokiba_wiki

       剣舞 インファorフレドラエンペルト インファ           インファカビゴン  インファ           インファヘラクロス 車              車ギャロップ インファ           インファロズレイド 車              車ポ

ハッサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンの中でも1、2を争うかっこいいデザイン -- 名無しさん (2017-02-05 03:38:07) アニポケの金銀編にサトシのヘラクロスと戦ったのがいなかったっけ?パソコンで勝率計算して実践で闘おうとしない子どものが。 -- 名無しさん (2017-02-05

ダイパ猿単騎 乱数無しメモ - attokiba_wiki

パ インファ       剣舞 インファエンペルト インファ           インファカビゴン  インファ           インファヘラクロス 車              車ギャロップ インファ           インファロズレイド 車              車(

ヒコザル単騎 Ver2 - attokiba_wiki

       剣舞 インファorフレドラエンペルト インファ           インファカビゴン  インファ           インファヘラクロス 車              車ギャロップ インファ           インファロズレイド 車              車ポ

魔神英雄伝ワタルのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

6 バトルゴリラ07 ヘルコプター08 ゲッペルン09 スケルバット10 フランケンシュタイン11 ムーンウルフ12 ドラクロス13 キングヘラクロス14 ファイヤーパック15 ギーガン16 ミュートロン17 ガッタイダー18 ドンゴロ19 コンボス20 ハングリオン21 龍王丸

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのも、弱点タイプの技の威力が低い上、使い手が少ない為である。第五世代までは、威力91以上の技(条件付きは除く)で一致弱点を突けるポケモンはヘラクロス、ギラティナ、ペンドラー、シュバルゴの4匹のみ。その為、ある程度の耐久を確保すれば弱点技でも結構耐えてくれるのが強み。…だったが、

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、パルシェンのうち2匹、イーブイの進化形。こちらは初戦と2戦目の戦績によって変わる。『FRLG』では強化後にピジョットとサイドンの代わりにヘラクロスとバンギラスが加入。因みに序盤にトキワシティに着いた時に22番道路に向かった際にも戦えるが、これはスルー可。なお序盤ではコラッタ→

ビオラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おめでとう。ビオラさんアニメで惚れた -- 名無しさん (2013-12-19 20:55:41) 最強メンバーはアメモース、ビビヨン、ヘラクロス、カイロス、デンチュラ、ビークインあたりか。 -- 名無しさん (2014-01-09 17:26:25) プテラ、ヘルガー、

ファイアロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、(メタポケが他にも大量に出たのもあるが)前作で強かったかくとうタイプと、他のひこう弱点のポケモン達の多くがお通夜状態に……ブリガロンやメガヘラクロスといった強ポケでさえ、「弱点がひこう」というだけで評価されるのが遅れ、逆に言えばルカリオやテラキオンなどはひこう等倍と言うだけで評

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 分で読めます▽タグ一覧カイリキー「いいのかい…ホイホイついてきて♂」ズルズキン「俺たちゃ鋼タイプでも構わず食っちまうポケモンなんだぜ♂」ヘラクロス「ほう、おそれはないようだな…イイ顔をしている♂」ローブシン「それでこそ闘うにふさわしい…ではイクぞ♂」ナゲキ「俺たちのハイパッー

めざめるパワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弱なポケモンが採用するケースも多く、第三世代まではタイプ毎に技の物理・特殊が決定したので使用者の幅も広かった。第二世代で「メガホーン」持ちのヘラクロスを除けば「きゅうけつ」*1や「れんぞくぎり」しか与えられなかった虫タイプはその代表格と言える。そんなヘラクロスも第二世代で普通の格

カブトムシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンレオ)メガロ(ゴジラ対メガロ)カブトロン(アイアンキング)カブテリモン、ブリッツモン、エンシェントビートモン(デジタルモンスターシリーズ)ヘラクロス(ポケットモンスター)※名前こそヘラクレスだが角の形は間違いなく日本産。しかしメガシンカすると名前通りの見た目へと変貌する。ビート

してんのう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームポイント。由来は「令法(リョウブ)」。切り札はドラピオン。虫じゃないとか言っちゃだめ。ダイヤモンド・パールアゲハントドクケイルビークインヘラクロスドラピオンプラチナメガヤンマハッサムビークインヘラクロスドラピオン◆二人目:キクノ([[じめん>じめんタイプ(ポケモン)]])「ほ

ヤドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り等々、見た目の割にかなり器用。ただし耐性に優れている反面、弱点も多めなため注意が必要。特に、いくら物理耐久に優れているとはいえバンギラスやヘラクロスの相手をするのは危険。ただしヘラクロスのメガホーンでも鉢巻を巻かないと確定に持っていけない。BWからは強力な炎や格闘といった有利な

ゴルーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用としての使い道はあると思われる。ただ1つ確かなのはゲーフリはこいつをゴーレム扱いしていない。かくとう無効・むし及びいわ半減という耐性から、ヘラクロスの殆どの技を半減・無効化できる(怖いのは「つじぎり」「シャドークロー」くらい)。他にハリテヤマ・テラキオン・ダゲキ・ナゲキなどに対

種族値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3位アクジキング2234位ジガルデ(パーフェクトフォルム)2165位レジドラゴ200こうげきポケモン種族値1位メガミュウツーX1902位メガヘラクロス1853位カミツルギ1814位ゲンシグラードンメガレックウザデオキシス(アタックフォルム)1805位メガガブリアスブラックキュレム

ポケモンプラチナ』ポケモンリーグの倒し方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ート4は、むしタイプのポケモンを使うアーロン。 彼のヤンメガとベスピケンは倒すのは難しくないし、どちらも岩タイプには4倍弱点だ。 サイゾーとヘラクロスはやや倒しやすく、サイゾーは炎タイプに4倍弱点、ヘラクロスは飛行タイプに4倍弱点。 ドラピオンはやや倒されにくいが、地面タイプに弱

キャラクター(その他) - ポケットモンスターデリート 設定wiki

・ひこう]・ギギギアル [はがね]・シュバルゴ♂ [むし・はがね]・ハギギシリ♀ [みず・エスパー]・カレハキリ♂ [むし・かくとう]・メガヘラクロス♂ [むし・かくとう]リーグ参加を目指すトレーナーたち現在は開催されていないタイキョク地方のポケモンリーグ。再開を心待ちにするトレ

ユクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/28 Tue 15:07:31更新日:2023/08/18 Fri 10:25:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.480分類:ちしきポケモン英語名

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に虫ポケモンだけは大の苦手で、悲鳴を上げたり過剰な拒否反応を示したりもする。見た目(モチーフ)が万人受けするものはセーフらしく、レディバやヘラクロス・ハハコモリ等には最初から嫌悪感を持っていない。懐いてくるキャタピーにも暴言を吐いた事があるが、それ以外は決して無意味に傷つける事

ダイケンキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けにくい」のは大きな利点。また、水タイプには珍しい技である「メガホーン」はヤドランやナッシー、「エアスラッシュ」はキノガッサやユキノオー、ヘラクロスに有効。そして挑発やアンコール、はたきおとす等でエースポケなどのサポートも出来る。他のポケモンの劣化を避けるには上記の点を活かすか

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

僧。サトシやシンジと比べるとまだ初心者。若干空気の読めない所もあるが、芯の強さも秘めている。「なんだってんだよー」使用ポケモンはエンペルト、ヘラクロス等。ノゾミCV:早水リサヒカリの親友であり一番のライバル。外見・性格共にボーイッシュで、初見だと結構性別を間違えそうになる。時に厳

タケシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2イワーク♂ Lv.44ポケスタ金銀(表)イワーク♂ゴローニャ♂オムスター♂カイロス♂フォレトス♀カブトプス♂ポケスタ金銀(裏)ハガネール♂ヘラクロス♂サイドン♀ヤドラン♀リングマ♂ツボツボ♂HGSSゴローン♂ Lv.51サイホーン♂Lv.51オムスター♂Lv.53カブトプス♂L

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るので面白かったり。バタフリー派は割と力押しを好むようだ。*2 これは当時のむしタイプのポケモンとしては当然でだった。タイプ一致メガホーンはヘラクロスの独占状態、ストライクやハッサムのタイプ一致技は「ぎんいろのかぜ」しかなく、スピアーやカイロスにはそれすらなかったような時代である

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) オーキドの件といい、何故事実でないことが事実のように広まっているのか…… -- 名無し (2018-09-22 09:49:18) ヘラクロスやカメックスはメガシンカに併せて都合のいい新規技たくさん貰ったのに、なぜこいつやミュウツーはほったらかしにされたんだ。あの習得技で

小西克幸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無くなってしまったが…~主なCV:小西克幸ポケモン~サトシのケンタロス、カビゴン、ムクホーク、グライガー→グライオン、オニゴーリ、ヘイガニ、ヘラクロスタケシのグレッグルハルカのバシャーモ(♀)コジロウのサボネアロケット団のデリバードシロナのガブリアス裂空の訪問者のレックウザ名前の

リーフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

34更新日:2023/08/12 Sat 19:08:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター、94話『ヘラクロスロス、恋するカイロス』、19年11月17日~2022年12月16日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、©

ポケモンバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-01-12 20:51:48) 大会は意外なポケモンや戦術採用した人が優勝する傾向がある気がする。こらきしヘラクロスとかLv1ドーブルとかパチリスとか。 -- 名無しさん (2015-01-25 17:04:38) 初見では判断しきれない要素

きねんリボン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DLCなどにより増加の可能性あり)。コロシアム:ヌオー、ハリーセン、チルット→チルタリス、ウソッキー、ニューラ(→マニューラ)、デリバード、ヘラクロス、バンギラス、ハッサム(カードeが必要)XD:ラルトス→キルリア→サーナイト(orエルレイド)、ユキワラシ→オニゴーリ(orユキメ

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多すぎる -- 名無しさん (2023-06-22 22:46:55)#comment*1 とはいえ、無補正C全振りサイキネで耐久無振りヘラクロスを確定1発など崩し性能は妹より優秀であり、環境の変遷や型の開拓によって現在ではラティアスと同等以上の評価を得ている。*2 強いて言

モジャンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らメガリザードンYやキュウコンとセットで。しかしくさタイプなため弱点が非常に多い上、鈍速低特防といまいちメジャーには届かない。物理受けなのにヘラクロスやハッサムが受けられないのは結構痛いかも。隠れ特性は交代するとHPが最大分の1/3回復する『さいせいりょく』得意不得意がハッキリし

ニックネーム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てる -- 名無しさん (2014-04-13 13:48:09) カブトプス→ムッコロス ヒノアラシ→ヒノエイジ カイロス→カガミ ヘラクロス→けんざき ゴース→はんにん シャワーズ→てつを ブラッキー→てつを エーフィ→のぶひこ 基本特撮縛り -- 名無しさん (

ジュカイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の動きに対応し、苦手な炎タイプであるハルカのバシャーモ相手に引き分けに持ち込むほど(コンテストバトルではあったが)。シンオウリーグ準決勝ではヘラクロス、コータス、フカマルを圧倒的な強さで葬ったタクトのダークライを倒す大金星。サトシの全ポケモンの中でもトップクラスの実力を持つ。ちな

ペンドラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプ最強技「メガホーン」を「ハートのウロコ」で思い出して使う事も可能で、最速メガホーン使いの称号を得たナイスムカデ。というかシュバルゴと共にヘラクロスから唯一のタイプ一致「メガホーン」使いの座を奪った存在。この素早さと「メガホーン」のおかげで、あのラティオスに先手を取って確殺する

コジョンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はずだが、進化するのが余計に遅く感じる。USUMではボニの大峡谷で出現する。■対戦でのコジョンド格闘タイプではゴウカザルに次ぐ素早さを持つ。ヘラクロスと攻撃種族値が同じで、かくとうタイプとしては珍しく特攻も95と二刀流気味の性能。やけどやいかくで止まらないのは嬉しい。その代わり耐

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。そして『空』発売によるロトム一強説の流布と同時に、プラチナではフォルムチェンジを会得。(限りなくトップに近かったユキトドに強い)ヘラクロスに圧倒的に強く、メガネ流星群1.5耐えに調整しCに振らないのにメガネシャドボでラティを返り討ちする、あのロトムが蔓延し始めたプラチ

セレビィ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/05 Tue 15:28:44更新日:2023/08/21 Mon 13:59:41NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧時間を超えてあちこちさ迷う。セレビィが姿を現した森は草木が生い茂るという。出典:劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超え

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-12-02 12:15:47) 草統一にとってファイアローはそこまでキツくはない。それよりも、メガフシギバナやメガヘラクロスのがキツい。 -- 名無しさん (2014-12-05 22:08:34) 草タイプのタイプ相性はそろそろ見直してくれてもいい

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。シロナ戦ではミカルゲの不意打ちからの催眠術、そして夢食いコンボの前にあっさり撃沈。ジュカインのようにサトシの声で覚醒することはなく、ヘラクロスのように寝言で対抗することもできなかった。りゅうせいぐんは技の使用後、攻撃力が落ちる技であったため、夢食いで体力を回復できるミカル

ケンタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のつるぎのまい→バトンタッチから登場してすてみタックルを連発して無双するケンタロスか。こらえる→きあいのハチマキ発動→きしかいせいが発動したヘラクロスに逆転負けした・・・。 -- 名無しさん (2014-04-05 14:56:19) 進化系があったら、ミノタロスに進化するん

グライオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けタイプ。素早さと攻撃もなかなかと、特攻以外は高水準のポケモン。攻撃も補助もこなせる。タイプ的に主に格闘相手に優秀な物理受けになる。特にあのヘラクロスを最も安定して受ける事が出来る存在として有名。また、砂パに投入して砂隠れ発動時は命中率が0.8倍になり、命中率100%が「ストーン

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/11 Wed 15:01:47更新日:2023/08/21 Mon 10:55:18NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧夢にまで見た翼がやっと生えてきた。嬉しい気持ちを表すため大空を飛び回り炎を吐いて喜んでいる。出典:ポケットモンスター XY

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く青い悪魔や某焼鳥など以外では正直対策が難しい。強いて言うと相性補完も良く後出ししやすいギャラドスやニャオニクスなどの起点要員に、ガルーラ、ヘラクロスなどがいる場合はバトン型の説が濃厚である。いずれにせよ敵に回ったら十分警戒しよう。急所の仕様変更でバシャーモで「きあいだめ」して、

雨パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威を振るった。かくとうタイプ全般上記の通り相性補完用。特に雨パで採用率が高いのはローブシン/バシャーモ/ビリジオン/キノガッサ/ドクロッグ/ヘラクロス辺り。ニョロボン(隠れ特性)「すいすい」持ちのかくとうタイプ。素の火力は低くかくとう技が全体的に貧弱なため相性補完用の単純なかくと

あくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも十分なエスパーアンチになっているが、あちらは多方面の守りに徹しているのに対し、こちらはエスパーを狩ることに特化している。なお、永遠の天敵ヘラクロスもこの世代で登場。対戦ではブラッキーが一流ポケモンとして活躍した。初代は「かみつく」のタイプがノーマルだったが、この世代からあくに

BDSP ヒコザル - attokiba_wiki

ル  波乗りギャラドス 10万ボルト回復の薬購入HP回復 PPエイダー使用猿預けムクホーク 波乗り スピ 波乗りギャロップ スペア2 波乗りヘラクロス 波乗りカビゴン  波乗りロズレイド 亜空切断エンペルト 10万ボルトリョウ スピ1 スペア2 波乗りHP回復 エイド使用(波乗り

速星 - ナツメノロウ。

人称:おのれ「おんの“ねがいごと”に敵う技は無いわ」「安心しろ、おんも此の船の一員であると思っとるから」交流・薄明(ヘラクロス♂)の親友「ハク、茶番はいいから願いを言え ・・・っ!今笑わせるな」 過剰なスキンシップが苦手ながらも嬉しい。自分を笑わせる事に命