「フェイザー」を含むwiki一覧 - 3ページ

ズウィージョウ・ズィル・ベルギャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライクバック》により相手の攻撃を反射し、敗北続きだったマキシマムモンスターに初めて勝利した。その後はすっかりユウディアスたちとも仲良くなり、フェイザー編、クァイドゥール編ではほぼ味方。ギャラクシーカップでは遊飛、フェイザーとともにユウディアスの最後の相手となる。また、クァイドゥー

ガフラン(機動戦士ガンダムAGE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。漫画『ガンダムEXA VS』では本来の数以上でノーラを襲撃するも、別の「進化」がキーワードのガンダムの眷属、エクストリームガンダム リフェイザー・タキオンの攻撃で全機ケジメをつけさせられる。その後はピーニャのGストリームを大勢で取り囲んでいる姿も確認されている。【ガンプラ】

ミクラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4話「魔神誕生」でも、アギラ、ウインダムと共にデッカー(デッカー・アスミ)の手で召還。三体揃って復活したスフィアザウルスに立ち向かうが、テラフェイザー(フェーズ2)のTRメガバスターの直撃を受け消滅してしまった。【派生作品】ゲームSFC『ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』では、

ウルトロイドゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/12 Sat 02:39:54更新日:2024/05/23 Thu 13:00:09NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ウルトロイドゼロ、起動!ご覧ください!人類の希望、ウルトロイドゼロが今起動しました! ・ 画像出典:ウルトラマンZ(202

投げ技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/03/21(月) 20:01:25更新日:2024/01/22 Mon 13:35:32NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ウルトラマンがベムラーを追いかけて地球に辿り着いてから、50年以上の月日が経った。凶悪無比な宇宙の死刑囚を追って地球に舞い降

サラマンディーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中隊を全滅させてアルゼナルを機能不全にした。そしてアンジュのヴィルキスと交戦し、再び収斂時空砲を発射しようとするがヴィルキスのディスコード・フェイザーによって打ち消されて失敗に終わったものの、アンジュが永遠語りを歌えることに驚きつつ興味を示すようになり、コクピットから出てアンジュ

八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーシールドカリバー・シールドモード時に敵の攻撃を吸収し、そのまま巨大な八つ裂き光輪に変えて投擲する。ダイナミックタイプお披露目回では、テラフェイザー(フェーズ2)のTRメガバスターをデッカーシールドカリバーで受け止め、シールドカウンタースラッシュで大打撃を与えている。ウルトラマ

アギラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「魔神誕生」でも、ミクラスやウインダムともどもデッカー(デッカー・アスミ)の手で召還。三体揃って復活したスフィアザウルスに立ち向かうが、テラフェイザー(フェーズ2)のTRメガバスターの直撃を受け消滅してしまった。派生作品『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル1』ではウインダムやミク

エース・オブ・シーフード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けられないというジレンマも抱える。マダラトビエイ名前の通り、斑模様のあるエイ。兵装は2種類のみだが、4連装かつマルチロック可能な「位相光線砲フェイザーガン」を持つ。攻撃力自体は高めだが火力を集中しにくいのが難点。尾棘びきょくから真後ろに向けて放たれる追尾兵装「ホーミングニードル」

魚雷ランチャー - Memory Alpha wiki

ニオンといった主だった勢力が採用し保有している。尚、魚雷ランチャーはビーム兵器のエミッターの代用にもでき、ギャラクシー級の前部ランチャーにはフェイザー・バンクも装備されており、魚雷ランチャーのエミッターからフェイザーを発射することも可能である。その他にもクリンゴン軍のクティンガ級

塗装(プラモデル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/21(金) 00:34:57更新日:2023/08/31 Thu 13:08:40NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧プラモデルを素組みした後、何か物足りないそんな気がしないか?なら…塗装してみようぜ!難しいんじゃない?上手く塗れないよ!大丈夫

ゴーン - Memory Alpha wiki

ション級宇宙艦が追いつくにはエンジンを危険な状態にまで酷使しなければならなかった。 セスタス3号星の攻撃に使用された兵器は、生存者によれば「フェイザーのようだが、もっとひどい」。スポック中佐はディスラプターと呼んだ。ゴーン艦のシールドはフェイザーや光子魚雷の総攻撃に耐えることが出

スター・トレック - Memory Alpha wiki

衝突コースを取った。ネロは赤色物質を積んでいることを承知の上でジェリーフィッシュに向けて攻撃するよう命令した。そこへ現れたエンタープライズがフェイザーの一斉射撃でジェリーフィッシュを狙う魚雷すべてを撃ち落とした。一方ナラーダでは、カークが拷問台に捕らえられているパイクを見つけ出し

ケイボク - Memory Alpha wiki

それに対してケイボクは臨検を止めるどころか、ゾザをトラクタービームで引き寄せて、乗り込もうとし始めた。 やむを得ずシスコはムチャールに対してフェイザーの威嚇射撃を行ない、ゾザから引き剥がした。ケイボクは同盟国である惑星連邦の艦船がそのような行動を取ったことに驚き、シスコを非難した

タイプ8・シャトルクラフト - Memory Alpha wiki

タイプ8・シャトルクラフト艦種:シャトルクラフト所属:惑星連邦宇宙艦隊乗員数:パイロット2名武装:フェイザー・エミッター2基(特殊運用時)防御:ディフレクター・シールド状態:現役 (2374年)  タイプ8・シャトルクラフト(Type 8 shuttlecraft)は宇宙艦隊が運

タイプ15・シャトルポッド - Memory Alpha wiki

2.4m全高:1.6m重量:0.86mt速度:デルタV 128,000m/secデッキ数:1乗員数:2名(パイロット)他1名武装:タイプ4・フェイザー×2基防御:ディフレクター・シールド状態:現役 (2363年)  タイプ15・シャトルポッド(Type15 shuttlepod)

ディフレクター・シールド - Memory Alpha wiki

弾頭兵器による攻撃に対しては、出力を上げた状態のディフレクター・シールドが持つ反発力によって船体に当たる前に爆発させることが可能ではあるが、フェイザーなどの位相兵器に対抗するには、相手の武器に対抗できる位相に力場を変調しなければシールドを素通りしてしまう。 そのため、重力波発生装

アイデンティティー・クライシス(エピソード) - Memory Alpha wiki

362年という設定のシーンでは、USSヴィクトリーのクルーは正しく第1、第2シーズンタイプの制服(ラフォージは以前の指令部門の赤)を着用し、フェイザーも初期の"小型掃除機(dustbuster)"タイプ2・フェイザーである。ラフォージのVISORも古いタイプになっている。前エピソ

ホルタ - Memory Alpha wiki

いる。 ホルタの生理構造は銀河系で一般的に見られる炭素ベース生命体とは大きく異なる。ホルタはトリコーダーで探知する事が難しく、身体はタイプ1フェイザーを照射しても傷付く事はないがタイプ2フェイザーでは負傷させる事が出来た。ホルタは岩石を摂取しトンネルで育つ、ホルタはフッ化水素のよ

バーリンホフ・ラスミュッセン - Memory Alpha wiki

ドルフ・ヒトラーやカーン・ノニエン・シンが生まれるかもしれないと主張して、自身の嘘を隠した。 この間、ラスミュッセンは彼の時代に密輸する為にフェイザー銃を含む様々な物を盗んだ。彼はドクタービバリー・クラッシャーに夢中なったが、彼女の気持ちは振り向かなかった。彼はまた、データ少佐を

デルタ・フライヤー - Memory Alpha wiki

タ・フライヤー型艦種:シャトルクラフト所属:惑星連邦宇宙艦隊建造場所:USSヴォイジャー内就役:2375年乗員数:最小1名 他4-6名武装:フェイザー・アレイ×8基光子ミサイル光子魚雷防御:ディフレクター・シールドパラメタリック・プレート(後にテトラバーニウム合金装甲へ換装)ユニ

ギャロヴィック(大佐) - Memory Alpha wiki

アカデミーを卒業後すぐにギャロヴィックの元へと配属され、少尉から大尉に昇進するまでの間、ギャロヴィックの部下として仕えた。この当時、カークはフェイザー・バンクの砲撃手であり、ギャロヴィックからも信頼されていた。 しかし、2257年。ギャロヴィック率いるUSSファラガットは、タイコ

USSヴォイジャー - Memory Alpha wiki

全高:55.42m重量:700,000mt速度:ワープ9.975(最高速度)ワープ8(巡航速度)デッキ数:15乗員数:168名武装:タイプXフェイザー・アレイ×13基魚雷ランチャー×4基光子魚雷×55発搭載防御:ディフレクター・シールド艦長:キャスリン・ジェインウェイ状態:退役

不思議の星のアリス(エピソード) - Memory Alpha wiki

思議の国のアリス、鏡の国のアリス、メレネックス(メコロニン)、オミクロン・デルタ領域(オミクロン・デルタ地帯)、遊園地惑星(惑星バカンス)、フェイザー穿孔機(光線掘削機/フェイザー・ボア)、プテロダクティル(テトロダクト/翼手竜)前エピソード魔星メーガスの半獣人まんが宇宙大作戦シ

USSエンタープライズ(NCC-1701、新時間軸) - Memory Alpha wiki

ープライズクラス:コンスティチューション級登録番号:NCC-1701所属:惑星連邦宇宙艦隊建造場所:リバーサイド造船所就役:2258年武装:フェイザー・バンク、魚雷ランチャー艦長:ジェイムズ・T・カーク大佐状態:現役 (2258年)元の時間軸の当該宇宙艦については、USSエンター

USSエンタープライズEの無名クルー - Memory Alpha wiki

vine, First Contact.jpg戦闘員 この保安部員は、2373年にエンタープライズEを乗っ取ったボーグと戦闘を行っているが、フェイザー・ライフルを調整した直後に、ボーグに同化された。(スタートレック:ファーストコンタクト)戦闘員2[]ファイル:David Cowg

D7級 - Memory Alpha wiki

2261年退役:2270年代全長:228m速度:ワープ9乗員数:430武装:大型ディスラプター・キャノン×2磁気パルス兵器魚雷ランチャー×1フェイザー・エミッター×9防御:ディフレクター・シールド状態:退役 (2270年代)  D7級(D7 class)とは、クリンゴン防衛軍が保

USSシェンジョウ - Memory Alpha wiki

す。USSシェンジョウクラス:ウォーカー級艦種:探査艦登録番号:NCC-1227所属:惑星連邦宇宙艦隊建造場所:サンフランシスコ造船所武装:フェイザー・バンク魚雷ランチャー光子魚雷防御:ディフレクター・シールド艦長:フィリッパ・ジョージャウ大佐状態:放棄 (2256年) USSシ

USSサラトガ(NCC-31911) - Memory Alpha wiki

USSサラトガクラス:ミランダ級艦種:軽巡洋艦登録番号:NCC-31911所属:惑星連邦宇宙艦隊武装:フェイザー、光子魚雷防御:ディフレクター・シールド状態:ウォルフ359の戦いで戦没 (2367年) USSサラトガ(USS Saratoga NCC-31911)は惑星連邦宇宙艦

USSフッド(NCC-1703) - Memory Alpha wiki

ピュータのための戦闘シミュレーションに参加した。M-5にコントロールされたUSSエンタープライズがUSSレキシントンやUSSエクスカリバーをフェイザー最大出力で攻撃し始めたため、USSフッドとUSSポチョムキンは一度退却した。その後、エンタープライズを破壊せよとの命令が宇宙艦隊か

USSレキシントン(NCC-1709) - Memory Alpha wiki

USSレキシントンクラス:コンスティチューション級艦種:重巡洋艦登録番号:NCC-1709所属:惑星連邦宇宙艦隊武装:フェイザー・バンク×8基魚雷ランチャー×2基防御:ディフレクター・シールド艦長:ロバート・ウェズレイ准将状態:現役 (2268年) USSレキシントン(USS L

USSラコタ - Memory Alpha wiki

USSラコタクラス:エクセルシオ級艦種:重巡洋艦登録番号:NCC-42768所属:惑星連邦宇宙艦隊武装:フェイザー、光子魚雷、量子魚雷防御:ディフレクター・シールド艦長:エリカ・ベンティーン大佐状態:現役 (2372年) USSラコタ(USS Lakota NCC-42768)は

USSヤマト - Memory Alpha wiki

] USSヤマトは2363年にUSSギャラクシーに次ぐギャラクシー級の二番艦として就役した。2355年、建造中のUSSヤマトは右舷パイロンのフェイザー・アレイの不具合から、同じく建造中のUSSエンタープライズDのフェイザー・アレイのモジュールと交換している。その後、2365年まで

USSポチョムキン(NCC-1657) - Memory Alpha wiki

ピュータのための戦闘シミュレーションに参加した。M-5にコントロールされたUSSエンタープライズがUSSレキシントンやUSSエクスカリバーをフェイザー最大出力で攻撃し始めたため、USSポチョムキンとUSSフッドは一度退却した。その後、エンタープライズを破壊せよとの命令が宇宙艦隊か

リリー・スローン - Memory Alpha wiki

て来たので医療部員に起こされた。ジェフリーズ・チューブ内を逃げる途中でリリーはクラッシャーたちを離れ、ピカード艦長と出くわした。彼女は艦長にフェイザー突きつけて解放を要求した。ピカードはエア・ロックを開いてエンタープライズからの景色をリリーに見せ、もはやモンタナにいるのではないと

名称不明ギャラクシー級 - Memory Alpha wiki

前編、ディープ・スペース9奪還作戦・後編)カーデシア・プライムの戦い参加艦[]Galaxy_class_firing_phasers.jpgフェイザー射撃するギャラクシー級 2375年、カーデシア・プライムの戦いに参加したギャラクシー級艦はドミニオン艦に向けてフェイザーを射撃して

スフィア(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまった。現状、憑りつかれて記憶の混濁や同化にまで至らなかったのはウルトラマントリガーことマナカ ケンゴくらいである。スフィアオベリスクテラフェイザーを核としてスフィアソルジャー達が結集・融合することで完成した3本の巨大な円錐形の塔。人類側からはそれぞれ「α」「β」「γ」と呼称さ

ギャラクシー級 - Star Trekマニア Wiki

確な艦型であれば可能(例:小説『スタートレック7・ジェネレーションズ』前半部のUSS.エクセルシオールの訓練シーン)である。武器はタイプXのフェイザーを11基、マーク80光子魚雷ダイレクト発射管を、スタードライブセクション(第二船体)に3門搭載している。また、ドミニオン戦争中には

コンスティテューション級 - Star Trekマニア Wiki

用されるようになった船で、主に『宇宙大作戦』で宇宙探査と外交に用いられた。ただし、戦闘のために少なくとも2門の光子魚雷発射管と、2基のメインフェイザーバンク、複数のフェイザーキャノンを装備している。全長は289m(改装後は305m)。艦隊登録番号が1701番付近に集中しているのは

エンタープライズ_(スタートレック) - Star Trekマニア Wiki

・T・ライカーが、廃艦にされそうになっていたところを私物化したもの。ワープ・ナセルが第2船体中央に1機増設され3基となった他、第1船体上部にフェイザー砲2門、第1船体下部にクリンゴンの新型戦艦ネグヴァー級を一撃で爆砕する程の威力を持ったスーパー・フェイザーキャノン1門が増設される

ディスカバリー級 - Star Trekマニア Wiki

事で高い評価を受け、以降の宇宙艦隊科学調査船の標準モデルとなったイントレピッド級のアップグレードクラスとして設計された。光子魚雷ランチャー、フェイザーアレイ、フェイザータレットで武装。ディスカバリー級宇宙船一覧[]U.S.S.ディスカバリー(U.S.S.DiscoveryNCC-

スターゲイザー級 - Star Trekマニア Wiki

基毎にまとめられたものを4セット)搭載している点で、下面のワープナセルは前半分ほどが第一船体に被る位置で接続されている。光子魚雷ランチャー、フェイザーアレイ、フェイザータレットで武装。スターゲイザー級宇宙船一覧[]U.S.S.スターゲイザーA(U.S.S.Stargazer-AN

デフレクター盤 - Star Trekマニア Wiki

間通信機やタキオン・ビームなどの指向性ビーム発射装置として改良することも可能となっている。デフレクターには反陽子が充填されているため、万が一フェイザー(たとえそれがハンド・フェイザーなどの携行タイプであっても)などが直撃するようなことがあれば艦が吹き飛んでしまう危険性がある。関連

エクスカリバー級 - Star Trekマニア Wiki

と同じ。主に各星系を巡回する物資輸送船として運用されており、24世紀中頃以降のエクセルシオール級の役割を受け継いでいる。光子魚雷ランチャー、フェイザーアレイ、フェイザータレットで武装。エクスカリバー級宇宙船一覧[]U.S.S.エクスカリバー(U.S.S.ExcaliburNCC-

フォイザー砲 - シャドーX Wiki

おいては旧式兵器もしくは非効率的な兵器であった可能性がある。関連項目[]ガーゴイリウムBehind the scenes[]スタートレックのフェイザーである。フェイザーの設定には不思議の海のナディアのオマージュが含まれている事から敵側のガーゴイルを元にしたガーゴイリウムを設定して

ヴェスタ級 - Star Trekマニア Wiki

リッジの右舷側に艦長作戦室、正面に観察ラウンジが位置する。第12デッキはレクリエーションデッキで、先端部分にはパノラマ天望のラウンジがある。フェイザーアレイ、量子魚雷ランチャーで武装。また、円盤部下面の船首部(12デッキ天望ラウンジの下部後方辺り)にタイプXIIフェイザーキャノン

ルネサンス級 - Star Trekマニア Wiki

定された。後続艦のussアリエスは巡回任務の他に、ディープスペース探査任務も行ったと言われている。大きさはアンバサダー級より一回り小さいが、フェイザーバンク、魚雷発射管を装備しており戦闘も可能。当初ルネサンス級3機には脱出ポッドが設計されておらず、後付けで取り付けられている。後続

エンタープライズ - Star Trekマニア Wiki

進したウィリアム・T・ライカーが、廃棄されるところを私物化したもの。ワープ・ナセルが第2船体中央に1機増設され3基となった他、第1船体上部にフェイザー砲2門、第1船体下部にクリンゴンの新型戦艦ネグヴァ級を一撃で爆砕する程の威力を持ったスーパー・フェイザーキャノン1門が増設されるな