左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
USSヤマト(USS Yamato NCC-71807)は惑星連邦宇宙艦隊が保有するギャラクシー級の宇宙艦である。
USSヤマトは2363年にUSSギャラクシーに次ぐギャラクシー級の二番艦として就役した。2355年、建造中のUSSヤマトは右舷パイロンのフェイザー・アレイの不具合から、同じく建造中のUSSエンタープライズDのフェイザー・アレイのモジュールと交換している。その後、2365年までに同艦はドナルド・ヴァーリー大佐の指揮下に入った。同艦の就航記念銘板のモットーは、"I have sworn eternal hostility against every form of tyranny over the mind of man"(訳:人間の心を支配するあるゆる形の暴政に対して、永遠に抵抗し続けることを誓う)であった。(Star Trek: The Next Generation Technical Manual)
2365年前半、USSエンタープライズDはモルガナ宇宙域でナギラムが作り出した「宇宙の穴」と呼ばれる空間に閉じ込められた。その空間の中でエンタープライズはUSSヤマトと遭遇した。ヤマトに乗り込み調査をしたウィリアム・T・ライカー中佐とウォーフ大尉はそのヤマトの構造はトリタニウムに似た物質ではあるが、未知の物質で構成されていることを突き止め、ヤマトが偽物であることを確信した。(TNG:闇の住人)
同年、ヤマトはディニアス3号星で考古学調査を行った際に古代アイコニアの遺物を発見した。その遺物にはアイコニアの母星の位置を示すと思われる星図が含まれていた。星図によるとアイコニアの母星はロミュラン中立地帯に位置していることが判明したため、ヴァーリー大佐はロミュランに発見される前に母星を見つけるために中立地帯へと向かった。中立地帯では追跡してくるロミュラン巡洋艦を数個の恒星系に渡る「かくれんぼ」を経て回避し目的地へと到達した。
破壊されるヤマト
アイコニアに到達したヤマトは、アイコニア伝送ソフトウェアにより艦内システムに異常をきたしこれ以上の調査を行うことができなかった。ヤマトは直ちにUSSエンタープライズのジャン=リュック・ピカード大佐に連絡し、アイコニアの調査を引き継ぐよう要請した。しかし、この通信は遮蔽中のロミュラン艦IRWハッコーナによって傍受されていた。
ヤマトが中立地帯の連邦領域側までワープ8で12時間16分の位置まで辿りついた時、アイコニアのソフトウェアは反物質抑制装置に故障を引き起こした。その後、ダイリチウム結晶室の磁気密閉フィールドが崩壊した。コンピュータは直ちに反物質供給を止め、反物質貯蔵タンク内の反物質の緊急廃棄を実行したが、アイコニアのソフトウェアの影響で反物質の放出が途中でストップし、正物質との融合によってワープ・コアが崩壊した。ヤマトは大爆発を起こし、全乗員は運命を共にした。(TNG:埋もれた文明)
ギャラクシー級宇宙艦 |
---|
USSギャラクシー • USSヤマト • USSエンタープライズD • USSオデッセイ • USSヴェンチャー • USSマゼラン • USSトリンキュロー • USSチャレンジャー • 名称不明艦 |
別の時間軸: ギャラクシー級ドレッドノート |
『TNG: 闇の住人』でUSSヤマトが初登場した際には、ライカーはレジストリ・ナンバーをNCC-1305-Eと読み上げた。しかし、その後の『TNG: 埋もれた文明』に再登場した際には、実際のスタジオモデル、複数のコンピュータ・スクリーン、結線図及び航星日誌によりレジストリ・ナンバーがNCC-71807であることが示された。慣例から映像上及び台詞で言及されたものは正史情報とされるため、どちらのナンバーも正史となる。
『Star Trek Encyclopedia』によると、初期の登録番号…つまりNCC-1305-Eは制作上のミスであると明記された。この番号はスタートレックのレジストリ・ナンバー割り当てのルールを知らなかった脚本家のJack B. Sowardsによって考案された。マイケル・オクダは『TNG: 闇の住人』の為のスタジオモデル作成を完成させた時に船体に記載されたレジストリナンバーが誤った番号であるNCC-1305-Eを正しい番号であるNCC-71807に修正するつもりであったが、脚本の中間草稿の時点でヤマトの場面がカットされたため、彼はモデルの修正を止めた。しかし、最終原稿で再びヤマトのシーンが加えられたことを彼は知らなかったため、結局モデルは修正されず誤った番号のままエピソードが放映されてしまった。
艦名の由来は地球の第二次世界大戦において日本海軍の旗艦であった戦艦大和であった。イラストレーターであるリック・スターンバックや製作担当の複数のメンバーが日本アニメファンであったため、宇宙戦艦ヤマトから同艦の名前を採用したと思われがちだが、stated at AnimeCon 1991でのコメントによると、スターンバック他製作スタッフは艦名の決定に際して関与しておらず、脚本家が独自に戦艦大和を由来として考えたとのことであった。
また、USSヤマトのクルーの名前に、『TNG: 埋もれた文明』の脚本を執筆していた「スティーブ・ガーバー」と「ベス・ウッズ」の名があるのはスタッフの一種のお遊びである。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...
L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...
J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...
コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...
典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...
現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...
魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...
USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...
現実世界(制作視点での記事)魔星メーガスの半獣人"The Magicks of Megas-Tu"TAS シーズン 1制作順No.22009本国初放映1973年10月27日、第8話Lucien.jpg...
現実世界(制作視点での記事)魔の宇宙病"The Naked Time"TOS シーズン 1制作順No.6149-07本国初放映1966年9月29日、第4話Sulu_confronts_Richelie...
現実世界(制作視点での記事)魔のスペーストライアングル"The Time Trap"TAS シーズン 1制作順No.22010本国初放映1973年11月24日、第12話USS Enterprise a...
現実世界(制作視点での記事)魅せられて "Manhunt"TNG シーズン 2制作順No.40272-145本国初放映1989年6月19日、第44話Picard and Lwaxana Troi.jp...
現実世界(制作視点での記事)魂を探した男"Riddles"VOY シーズン 6制作順No.227本国初放映1999年11月03日、第124話Ba'Neth.jpg脚本ロバート・ドハーティストーリーアン...
駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...
首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...
新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...
風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...
現実世界(制作視点での記事)風が呼んだエイリアン"Strange New World"ENT シーズン 1制作順No.004本国初放映2001年10月10日、第3話Archer IV surface....