「バーチャルコンソール」を含むwiki一覧 - 8ページ

聖剣伝説 - スクウェア・エニックス Wiki

(BREW))新約 聖剣伝説 (2003年8月29日:ゲームボーイアドバンス)聖剣伝説2 (1993年8月6日:スーパーファミコン、Wii(バーチャルコンソール)、iアプリ、iPhone/iPod touch)聖剣伝説3 (1995年9月30日:スーパーファミコン)聖剣伝説4 (

LIVE A LIVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

念願のRPG担当だったらしい。長らくリメイクや配信がされていなかったが、ファンや関係者の声が届いたのかWii UやNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて配信も開始。前者の公式プレイ動画は一見の視聴有り。○リメイク2022年2月10日に放送されたNintendo Dir

ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧通称:くにおくんの大運動会。ファミコンで販売され、大ヒットした名作ゲーム。かつてはWiiのバーチャルコンソールでも購入可能だった。現在は「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」経由でプレイ可。運動会とあるが、その内容

ロックマン&フォルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8年4月24日にカプコンから発売されたSFC用ソフト。2002年8月10日にはGBA用に移植された。また2015年2月19日より、Wii Uバーチャルコンソールで配信開始。(ただしSFC版ではなくGBA版)スーパーファミコン版CM※推奨BGM:微熱この2人が手を組めば、何かが…起

カスタムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アも集計*14される。相手は基本的に本編で対戦したカスタマイズと同じものだが、「伝説級」ではキャラやロボにちなんだ独自の構成が組まれている。バーチャルコンソールではV2のみ配信され、こちらは配信されなかった。後述されているようにV2が続編として完璧に近かったことの証左でもあるが。

ポケモンカードGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため本作の価格は暴落し、ポケモンシリーズとしては異例の早さでワゴン行きとなってしまった。しかし、2014年12月24日にニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて本作が配信決定。値段も617円とお手頃。「カートリッジ版発売当時からやってみたかったけど買ってもらえなかった」、ある

初代熱血硬派くにおくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の登場人物も見てみたかったな。 -- 名無しさん (2021-02-20 12:38:31) 阪神タイガース関連の権利の事情があるため、バーチャルコンソールでの配信は困難らしい 残念 -- 名無しさん (2021-02-20 12:55:49) えっ、まさきってモヒカンだ

星のカービィ 鏡の大迷宮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る『夢の泉デラックス』のシステムを基本として、多人数プレイも視野に入れた作品。 2011年12月16日より3DSのアンバサダープログラムで、バーチャルコンソール版が配信された。 ただしVC版は仕様上マルチプレイ不可。◇物語 プププランドの遥か上空に存在する「ディメンションミラー」

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るには天空のムチが必要だが『新・暗黒竜』ではオンラインショップ限定アイテムであるので、wi-fi通信が終了した2020年現在ではWii Uのバーチャルコンソールでなければ使用不可能である。『新・紋章』では普通に入手できるようになりハードルが下がった。どの版でも、三姉妹(パオラ・カ

ポケモン不思議のダンジョン 時・闇・空の探検隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペシャルエピソードが追加された『空の探検隊』(Explorers of Sky)が2009年4月18日に発売された。空の探検隊はWii Uのバーチャルコンソールでも配信されている。◎システム〇登場ポケモン…時の探検隊・闇の探検隊発売時点にダイヤモンド・パールで明らかになっている4

ストライダー飛竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つとなった。後にメガドライブ、マスターシステム(日本国外のみ)、X68000、PCエンジンに移植。PS1では続編とセットで発売され、Wiiのバーチャルコンソールでも配信中である。メガドライブ版CM「「「ハッ!ハッハッ!」」」「「「ハッ!!ハッハッ!!」」」「「「ハッハッハッ!!!

格闘王への道(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただし実機で遊ぶ場合、どんなに苦労していいタイムを出しても、スパデラお馴染みの現象で、今まで積み上げて来たデータ諸共水の泡になるのが辛い所。バーチャルコンソール等の移植版ではこのような現象が起きないので、安心して遊べる仕様になっている。クラッコJr.やメタナイツは登場しない。代わ

育て屋(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティ南の段差の上にある民家。この時代はまだ一匹しか預けられない。ちなみにこの当時のシャワーズがくろいきりを覚える唯一の手段だったりする。*2バーチャルコンソール版では歩数を調整することでポケムーバー経由で送る際の性格調整に使われる。金・銀・クリスタルコガネシティ南にある。ハナダ南

クロックタワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たノベライズ版で明かされた設定が反映され、『2』の伏線となる追加シーンが存在している。99年にワンダースワン版が発売された他、オリジナル版がバーチャルコンソールにてダウンロード可能だった(現在は配信終了している。)ワンダースワン版はモノクロ携帯機の都合上、BGMやグラフィックの差

ゼルダの伝説 時のオカリナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伝説 時のオカリナGC』や、クラブニンテンドーの会員特典にゲームキューブ用ソフト『ゼルダコレクション』の中にも収録されている。また、Wiiのバーチャルコンソールにて2007年2月27日より配信されている。そして、2011年6月16日にはニンテンドー3DS用にリメイクされた『ゼルダ

グリーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2016-03-05 23:51:57) 初代での旅道中で遭う彼の印象は自信・自慢・自惚れ過剰な男のはずだったのだが、バーチャルコンソール版をやり直したら、主人公を別にそこまで見下してないというか結構親切に攻略ヒントしてくれていて、何かショックだった(笑)

なみのり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物が驚愕する場面がある。生息環境と異なる場所での活動は驚くべき事なのだ。*2 習得するためには「ポケモンスタジアム」との連動が必要。3DSのバーチャルコンソール版ではなみのりの習得に関わらずプレイ可能になっている。*3 初代では限られたエフェクトを組み合わせて個別の技を表現してい

007 ゴールデンアイ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。2002年にレア社はマイクロソフトに買収されたうえ、実写の洋画という版権的に厳しい題材を取り扱っているため、(リメイクはあっても)長らくバーチャルコンソールでの移植はなかったが、26年の時を経て2023年1月27日にようやくNinendo Switch OnlineのNINT

戦国伝承 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9年にPSP専用ソフトとして発売された『SNKアーケードクラシックVol.1』には本作のネオジオ版が収録されている。また2011年にWiiのバーチャルコンソールとしてネオジオ版が移植されている。さらに2017年にはアケアカNEOGEOシリーズの一作としてMVS版がPS4・XBOX

バハムートラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

n 『Bahamut Lagoonバハムートラグーン』は1996年にスクウェアから発売されたスーパーファミコン用T・SRPG。2009年からバーチャルコンソールでもDL販売していたが現在は終了している。CM”果てしない空の記憶。””竜神の伝説。””呪師の血統。”シミュレーションR

マリオパーティ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ」の項目では3位にランクインして…いたのだが、現在『8』に僅差で負けて4位に転落してしまった。とはいえファンが多い事には変わりなく、VC(バーチャルコンソール)版の配信を希望する声も少なくないがVCで配信される事はなかった。しかし後にNintendo Switch Online

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アした方にお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,10)▷ コメント欄部分編集 最近3DSでのバーチャルコンソール版をプレイしたけど、GBAでプレイした時用の店に入れないという仕様はどうにかならんかったのか… 無くてもクリアできたけど

おともだち2(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トしてしまう、という話もたまに聞く。実際にやってみたら5回くらいの戦闘で手に入った人もいるようなので、入手できない人は天にでも願いましょう。バーチャルコンソール版なら「まるごと保存」機能を利用して乱数調整を行うことで、ほぼ確実に入手可能。とはいえ、入手までにかかる所要時間にはやは

スーパーマリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て「スーパーマリオブラザーズ4」とナンバリング扱いにもなっている。後に「スーパーマリオアドバンス2」としてGBAでリメイク、さらにはWiiのバーチャルコンソールでも配信されている。CMこんにちは♪こんにちは♪SUPERFAMICOMこんにっちは♪こんにちは♪マリオのーでばんだー♪

FINAL FANTASY Ⅵ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14 Sat 17:05:38更新日:2023/10/03 Tue 13:58:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧           ,、,.._          j} 、ヽ)ー_           `ゝ、〈r‐、〉        

クリスタラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さに見合ったゲーム中最高の経験値が手に入る。「ラッキージュエル」などでたまごあてゲームを当てると倍の「488」になるがリスクが大きい。ん? バーチャルコンソールのまるごと保存? 聞こえんなァ~?さらに、アクセサリーの「クリスタルのおまもり」がもらえる。装備しても表示上のステータス

ロイ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おけるロイの紹介ページには溶岩に落としてガッツポーズする画像まで……。……同名弄りネタは当分止みそうにない。多分。そのしばらく後、封印の剣がバーチャルコンソールで配信が決定した。MOTHER3のリュカもそうだが、この参戦はそっちの宣伝も兼ねていたと思われる。過去作のファイター総出

罪と罰 地球の継承者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーローズや斑鳩で有名なトレジャー。売上は低いものの高い爽快感と任天堂らしからぬ難易度の高さから評判は良く、隠れた名作の一つとされる。その後はバーチャルコンソールで配信され、Nintendo Switch Onlineの追加パックへ加入することでもプレイ可能。2009年10月29日

中古価格が高価なGCゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入出来るゲーム機だが、ゲームソフトの中古相場は現在高騰している。Wiiとの互換性があるので現在もプレイしている人も少なくない。互換性のせいかバーチャルコンソールの配信も無く、一部のソフトはWiiタイトルに移植された作品もあるがかなり少なくリモコン操作のイメージが強い為、あえてGC

カエルの為に鐘は鳴る - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは、インテリジェントシステムズと任天堂が開発し、1992年に発売されたゲームボーイ用ソフトである。2012年9月5日にニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信されている。〇概要ジャンルはアドベンチャー・アクションRPG。アクションパズルの要素もあるよ。CMにもある公式の宣

オーダイン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年にはPCエンジンHuカード用ソフトに移植、90年代に発売されたPS用ソフト『ナムコミュージアム』にはアーケード版が収録されている。Wiiのバーチャルコンソールでは先述のPCエンジン版とアーケード版が両方配信されており、こちらでもプレイ可能。◆ストーリー悪の科学者・クボタ博士によ

FINAL FANTASY Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚ます。冒険か…。あの頃みたいだよな!FINAL FANTASY Ⅲ出演:アンジャッシュ。ここでも勘違いネタは健在であった…。現在、FC版はバーチャルコンソールで配信中なのでオリジナル版も手軽にプレイできる。さらに、2016年には『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュー

ロックマンX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プアクションROCKMANX2スーパーファミコンで発売中!!携帯アプリにも2008年頃に移植された。また、2011年12月27日からWiiのバーチャルコンソールでも配信中(800P)。Wii Uでは2013年10月9日から、Newニンテンドー3DSでは2016年7月20日から配信

ぷよぷよBOX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ!(SUNは後の『ぷよぷよ!!』に収録された)』が発売された事、2010年頃からメガドライブ版やアーケード版が当時とほぼ同じ内容でWiiのバーチャルコンソールで配信開始した事から、中古市場でも高くて1000円代まで落ち着いた。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……

ファイアーエムブレム外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

観を踏襲しているが、舞台をバレンシア大陸に移している。ファミコン末期に発売されたため、かなりレアだったが、現在はWii・ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも遊べるようになった。CM風雲急を告げるバレンシア大陸―――老騎士マイセンに鍛えられた少年アルムは、邪悪な力から大陸の

ロマンシング サ・ガ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も不完全な部分や没データも残るものの、不完全が故に尖ったバランスだった前二作と比しても贔屓目なしに名作と呼べる一本。過去にも携帯アプリでやらバーチャルコンソールでの配信なんかがされていたが、SFC版の発売がらちょうど24年後となる2019年11月11日に、後述の通りオリジナルを損

マリオストーリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』(Paper Mario)とは2000年8月11日にNINTENDO64で発売されたアクションRPGゲーム。略称は主に『マリスト』。現在はバーチャルコンソールでも配信されている。CM毎日ゴルフに[[パーティ>マリオパーティ]]に、近頃は[[テニス>マリオテニス64]]も始めて何

邪聖剣ネクロマンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たクソ長い。しかも進行度に比例してさらに長くなる。「ゲームは1日1時間」の、ゆうに半分近くを持っていかれかねない。現在はゲームアーカイブス、バーチャルコンソールの双方で配信されている。しかも何をトチ狂ったのか、どれもまさかのCERO:Aである。審査の方々も逃げ出したのだろうか。P