「ネタキャラ」を含むwiki一覧 - 3ページ

ダミアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実に任務をこなしているだけであり、断末魔もこちらを称えるというものである。多少自意識過剰ながら真面目な性格のため。割りと惜しい人物であろう。ネタキャラとして片付けるには。○その他ファーガス海賊団が登場する、ダミアンの参戦シナリオでは。そこでファーガスはいきなり突撃の命令を出してく

アイオン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-03-27 22:10:45) 本人も周りも、何も変な行動はしていないのにその恵まれないシチュエーションからシリーズトップクラスのネタキャラになってしまった哀れな人。 -- 名無しさん (2016-03-18 16:33:37) ♯FEでイツキがジオ系使う時の掛け声

イウヴァルト(ドラッグオンドラグーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアエッフリアエッフリアエッフリアエッフリアエ♪フリッ♪アエ♪フリアッ♪エッ♪エッ♪フリッ♪アッ♪エッ♪フリフリフリブリブリブリブリブリ彼がネタキャラと化した瞬間である。…あれ!? 歌は失ったはずじゃ…そのままカイムに倒され、帝国の洗脳は解けるも、既にフリアエは死亡……救われねぇ

ヒーニアス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て前に出ようとしたところ、エイリークに弓使いだから後ろにいたほうが…と忠告されたり)更に彼のユニット説明に「実はいい人」と書かれていたことでネタキャラに定着。後述する支援会話も後日談もネタ塗れであり、何だかんだでプレイヤーに愛されているキャラである。■初期値(エイリーク編/エフラ

権田原組長(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関係も良好。神室町で幅を利かせていたため、(作中明言はないが)東城会所属と思われる。一見すると人情味ある組長キャラだが、実はシリーズ屈指のネタキャラと呼ばれている。以下、その理由どや… 楽しんどるか?最高のプレイやろ?何もかも忘れて たっぷり甘えてエエんじゃススムちゃん 勝手に

元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともと本人のキャラクター自体がネタにされやすいところがあったのだが、それに加えて上記の異常に出やすい割に強くないという点からアズールレーンのネタキャラとしての立場を確固たるものにすることに。当初からサンディエゴが出た回数を名前を捩って「4ディエゴ」等と表記するネタがあり、遂には「

デニング(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タレたりクラスチェンジしたての一部のユニットには容赦なく追撃して倒してしまう事も。攻撃範囲や周囲の敵に注意しながら包囲しよう。なお、今作にはネタキャラと呼べるボスが多く、デニングもその一人で倒置法パラディンのダミアンさんに「いかずちよ!いかずちよ!」のアイオンさん、アサシン(笑)

イワン・イワノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

醒兵器に補正が入り、また「ニュータイプ」を覚えていたりするのでネタに留まらない強さを秘めている。…と、まあここまで書いたが、彼の真骨頂はそのネタキャラっぷりにある。その能力値にはまさしく「イワンのバカ!」と言いたくなるかもしれない。(どちらかというとイワノフの方は働いてほしくない

弓ヶ浜ヒカル(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

待通り三朝にボロ負けする自信満々にイキってた割に煉獄での戦績が9勝5敗と微妙にパッとしない裏サンデーに掲載された単行本8巻のPR漫画*8でもネタキャラと化す。単行本8巻に掲載されたプロフィール紹介で作者直々に「歴代牙でも最弱」と評価。ニコラとの戦闘スタイルの共通点は煉獄内でも指摘

ザイリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人、人知れずどこかへ姿を消した。……と、ここまで見ると正統派のかっこいいライバルキャラだが、彼にはもう一つの一面がある。それは、作中屈指のネタキャラである。まぁ具体的に言えば、ルージくんのストーカーだろうか、出逢ったばかりのルージ君に彼の欲しがっていた本(前編)をプレゼントで好

ギャルキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージのズレをなくさない限り「オタクに優しいギャル」は時間停止と同じくらい存在しない都市伝説のままと言えるだろう。つまり1割は存在する。何故ネタキャラ扱いされたのかはちょっと無粋な話題キャラとして定着するまで、ギャル文化と言うのは不良、愚か者の代名詞のように扱われていた。当時の扱

アポロガイスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-01-14 19:18:28) ↑言ったのは再生手術によって復活した直後の一回きり。それを脚本の米村が気に入って勝手に口癖にした事でネタキャラ化が進行してしまった。だから正直、昭和ファンから批判されても文句は言えない。ちなみに本家アポロガイストの口癖はミスをした怪人を怒鳴

オネエキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ)傭兵集団「NEVER」のサブリーダーを務める変なオッサンにして、平成ライダーネタキャラ最強候補。ガタイのいい見た目に違わず、関節技と鞭を駆使した戦闘スタイルが特徴。だが、自らを「レディー」と主張し、一度口を開けばオネ

ダークゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は(ラスボスとしては)死んだんだ いくら呼んでも(強化されては)来ないんだ もうあの時間(ダークゼロ強化妄想)は終わって、君も(ダークゼロがネタキャラにされる)人生と向き合う時なんだ -- 名無しさん (2018-08-01 06:03:24) ↑はミス ダークゼロは(ラスボ

シェゾ・ウィグィィ(魔導物語・ぷよぷよシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20th anniversary)◆概要シリーズ最古参にしてサタンと並ぶ数少ない男性のメインキャラ。敵役でありライバルであり主人公でもありネタキャラでもある。ぷよぷよシリーズにも初期から登場。初登場は魔導物語の元祖である、MSX-2 ディスクステーション版『魔導物語 EPISO

メカムサシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2022-12-13 20:18:49) 祝1周年 -- 名無しさん (2022-12-25 21:16:04) ネタキャラとして一部界隈で名高いバド星人たちが人気投票でメカムサシンに負けたのはなんというかネタキャラの世代交代を感じなくもなかった --

武田観柳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た心理が描かれている。◆宝塚歌劇版見目は麗しいが、期待を裏切らない濃さである。『これがガトリング砲』というテーマ曲までもらっており、ますますネタキャラ化が加速した。◆キネマ版士族に異常な嫉妬心を有するという設定が付け加えられており、撃剣勝負のスポンサーを営む一方で、夜は高額の賞金

マスターロゴス/仮面ライダーソロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うセリフは、ある意味彼を象徴する迷言と化している。それ以外でも顔芸の域に達する表情や小物感溢れる台詞回しもあってか一部では「小物界の大物」とネタキャラ扱いされた事も。実は武器も含めて、スーツのパーツは全てリデコや改造品の集合体であり、オリジナルのパーツが皆無というツギハギだらけの

ファイアーエムブレム 風花雪月の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も使える期間が短いユニットであるがゆえの配慮だろう。その他、追加クエストには彼と2人だけで出撃するものもある。死神騎士としての活躍から本作のネタキャラとして愛されていたイエリッツァだが、プレイアブル化に伴って明かされた素顔が中性的な美形だったのに加え、公開されたプロフィールにて趣

エラン・ゼノサキス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…想像できんがそして、魔装機神IIIではメイド二人伴って登場する事が発表され、発売前にDLCでメイドのおつかいを見守る姿が公開されたため再びネタキャラかと思われた。肝心の本編ではラングランルートにのみ登場。ゼルヴォイドの重要なパーツを師匠のソーンに奪われポゼッションができなくなっ

梶原修人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に燃えるという、文さんとの戦いの顛末のあまりの情けなさや、文学の弟子の対戦相手に情報を渡す小物っぽさから、『喧嘩商売』の中でもトップクラスのネタキャラとして扱われている。しかも参加を表明したこの漫画最大の大一番たるトーナメントはそもそも格闘技の戦いであり、生涯を格闘技に費やした頂

レグルス・コルニアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りが明らかになり、さらには作者にも「ノミとレグルスを比べるなんてノミに失礼」「気持ち悪い」と言われるなどweb版読者からはペテルギウス以上のネタキャラ扱いされてしまっている。加えて書籍版の設定イラストの服装が「イカ」や「タコさんウィンナー」にしか見えないなど、ネタっぷりが加速して

沈黙の長ユルト(Demon\'s Souls) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんでうさ耳なんだよ暗殺者なのに何で正面から来るの何で移動が殆ど歩きなんだそもそも沈黙ってなんだよなどツッコミ所が多く、デモンズソウル屈指のネタキャラとなってしまった特に敵対した時のDo you wish to die so soon?(そんなに死に急ぐこともあるまい?)という台

トーマス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に帰ったということになっている。あとどっかの機関車と名前が同じだからネタにされることも少なくない。このように、トーマスはプレイヤーから不遇なネタキャラとして色んな意味で愛されていた。【新・暗黒竜と光の剣】なかなかカッコイイ固有の顔グラを手に入れた。長年のライバルだったゴードンの成

アメリカンスポーツチーム(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

です    n ∧_∧ n  + (ヨ(*´∀`) E)       Y   Y  *実はこのアメスポチーム、KOFでも最強のネタキャラ集団である。下記に彼らの悲惨な境遇を述べる。KOF'94主人公チーム共々全員オリジナルキャラとして登場。そもそもKOFは、「オリキ

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

る最古参ファルコン勢。愛称はデスエン、死皇帝など。とある試合がきっかけでA級戦犯とも最近は呼ばれるように。彼の特徴としては強豪としての強さとネタキャラとしての面白さを兼ね備えた両刀な選手であること、そして運が悪いことである。まず強豪として彼を見ると3強全員、ポイゾネ、レイアなどの

沢渡の取り巻き(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

沢渡の突っ込み兼小物ゲスっぷりを披露。ポチ袋からレアカードをもらって喜ぶ描写や、ヒロインの柊柚子を問い詰める際に何故かAGOだったりと、妙にネタキャラ化が進んでしまった。ついでにポチ袋やEDでこいつらの名字も判明。緑髪の山部、オールバックの大伴、猿顔の柿本の3人である。 それ以後

カイロ・レン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今までのシリーズにいなかった「悪に染まりきれない等身大の悪役」。そして某スーパーヒーロー集結映画の笑いの神様みたいな哀愁漂うへタレっぷりからネタキャラ扱いされたりと、良くも悪くも新生SWを象徴する悪役と呼べるだろう。一方、ダース・シディアスやヴェイダーのようなカリスマ性のある悪役

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧ジャジャーン!俺、ベクター!!(出典)アニメ遊戯王ZEXAL及び第二シーズンの遊戯王ZEXALⅡの登場人物。本作屈指のネタキャラにしてトリックスター。CV.日野聡概要バリアン七皇の一人。燃え盛る炎のような人型の容姿をしている。悪逆無道を地でいくような生粋の外

矢澤にこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平均身長が158cmなことを考えると特に小さいってわけでもないんだなって -- 名無しさん (2014-09-26 05:52:24) ネタキャラタグ消したいんだけどいい? -- 名無しさん (2014-11-20 03:22:15) センター総選挙のところ 5位以下じゃ

ロックマンエグゼ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともすぐに打ち解ける。『AXESS』以降も何度かゲスト出演しており、そちらでは炎山と組むことが多く、相変わらずの実力を発揮していた。が、少しネタキャラ化もしている。貴船誠心CV:中嶋聡彦ネット警察の警視総監。禿で太った偉い人。やや厳しいが根はやさしい。真辺鈴CV:山口由里子ネット

桜セイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体無いからかノッブ共々コハエースのレギュラー化。しょうもない理由で吐血したり軽いノリで青を無慈悲に叩きのめしたりと大暴れしている。そして無事ネタキャラ街道を爆進していった。この度ノッブとフュージョンして魔神セイバーになった。『帝都聖杯奇譚』については、新たなるセイバーの登場に慄く

瓜江久生(東京喰種:re) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たる立ち位置におり、[CCG]側の中心人物の一人でありながら、そのクズな根性と真剣な迫真っぷりから読者にシリアスな笑いを提供してくれる貴重なネタキャラでもある。かつて「隻眼の梟」襲撃事件の際に当時のS3班班長だった父親を殺されており、母親に関しても不明瞭(不知曰く「どっちもいねー

アオニンジャー/加藤クラウド八雲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あって、芝刈り機を我が子のように愛していて、作戦とはいえ怪人と恋仲になりかけたり、ロリコン疑惑もあったり・・・・やはり2015年の青も立派なネタキャラだった!しかも属性が濃すぎる!そしてそんなやっくんが大好きです!! -- 名無しさん (2016-01-11 20:49:53

ギュンター・プロイツェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、最後の最後でヒルツの裏切りに遭い、完全に取り込まれるという余りの凋落っぷりを遂げたのである。「ぬぁぜだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」ネタキャラ扱いがデフォルトになったのであった。【漫画版】裸一貫からPK師団を設立した「最高の政治家」。続編の回想を見る限り、「自分に力を貸し

ドゥバン・オーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なす不遇さだが、そもそも元の知名度が低いためにGBA版OG2のアクセルのようなファンの批判もさほど起きず、むしろラストバトルでの乱心ぶりからネタキャラとして名を上げてしまった感すらある。合掌。次回作『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』ではクロスゲートから変わり果てた

一路真二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

割と濃かった筈の二章が霞む -- 名無しさん (2014-10-22 16:38:35) この先生もそうだけど、3話のキャラはほぼ全員がネタキャラというのも凄いと思うぞw -- 名無しさん (2014-11-13 02:42:55) マトモなのは道葉先生だけ…と思いきやな

柿崎速雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『TV版』と『劇場版』の両作において到底劇的とは言えない最期を遂げる。柿崎の普段のキャラクター性とその死に様が相俟ってマクロスシリーズ屈指のネタキャラとして扱われることも多い。TV版シミュレーションで好成績を出したことでマクシミリアン・ジーナスと共にバーミリオン小隊に配属され、輝

コダイゴン/グロテス星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には釣竿、右腕には「ショーバイハンジョー!」と叫ぶこれまた木彫りの鯛(その名も「鯛砲」)を抱え、顎鬚を撫でながら歩くその姿は、紛れも無いネタキャラそのもの。その姿を見たリュウは終始困惑しかしていない。だが、数分後に明らかになったこの恵比寿像に秘められた能力は、とてもネタキャラ

ロイ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されるようになったな。いい事と考えるべきか。 -- 名無しさん (2015-06-16 19:33:57) 原作だけで見ても7人衆随一のネタキャラだったりする。マリルイ新作では7人衆で一番出番が多い上にまた新たなネタが生まれた -- 名無しさん (2015-12-11 0

トッキュウ6号/虹野明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4) 伊達さんや陣さんに続く小林脚本の訳アリおっさん。実は俺も好きだわw -- 名無しさん (2015-06-12 23:44:31) ネタキャラでもあるし決める時は決める純粋にかっこいいキャラでもあり、さらに改心した怪人つまり元敵というダークヒーローの性質もある・・・そりゃ

カン/Khanだった人物サイクル(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、王にならなかった方が活躍できると皮肉なものである。ストーリー上での落ちぶれようと、カードでは大活躍というギャップは彼のタルキールブロック最ネタキャラという地位を確固たるものにしてしまった。上述のように、赤単スライ使いにとっては歓喜もののスペックなのだが、赤単スライ使いの人たちで

ベネット(コマンドー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスだった -- 名無しさん (2017-06-11 07:05:56) エイリアン2のハドソンもだけど、一昔前の洋画は時としてこういうネタキャラが生まれてくるのが面白い -- 名無しさん (2018-01-01 02:00:46) 最近は青野版のほうにもはまってきた。あ

蒼都(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

寝になった後に変更。その結果、原作と異なり最期の言葉も許されぬまま、ハッシュヴァルトの手で斬首刑に処されるという末路を迎えた。† 余談◇─ ネタキャラ真面目な気質にイケメン、言動もカッコイイものがあるのだが、それを凌駕する程に結構なネタ要素があるキャラである。まず人物像の項にも記

ヘッドサッカーキャラ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロンビアの時代が始まる!!!アンロック方法:サバイバルでキックを使わずにSS達成ルーマニアドラキュラ。必殺技は二つあるがどちらもパッとしないネタキャラ。頑張ればループできるが後述のオーストリアの方が強いためますますネタキャラに磨きがかかる。そして裸も完全にネタキャラである。露出狂

黒の組織との再会(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で仕掛けられた盗聴器を見つけ出すなど、有能な部分を多く見せる。だがそんな彼も、ラストで「ある行動」をしてしまったがために有能キャラというよりネタキャラとして認知されてしまう羽目に(詳しくは後述)。ウォッカ黒の組織のメンバー。今回は出番が少なめ。【以下、事件の真相…さらなるネタバレ

カン・ユー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのよっ!最低!あなたって本当に最低野郎だわっ!というかカン・ユーって誰よ!?』ご存知、ないのですか!?彼こそは脇役ながら最低野郎に愛されネタキャラ街道を突っ走る常時屑死ンデレラ、カン・ユー大尉です!推奨BGM『炎のさだめ』増えるネタ、迫る制限こわばった指が決定キーを押す画面が